第1296回toto予想-今節も混戦必至だが、敢えて順当予想!
2022/04/14
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1296回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
4/16 12:50 | 4/16 12:50 | 4/16 12:50 | 4/16 12:50 |
第 1296 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 札 幌 | 0-0 | F東京 | ◎ | ▲ | A | 1 | ◎ | ▲ | ||
2 | 日 | G大阪 | 0-1 | 湘 南 | ◎ | 2 | ◎ | ▲ | ||||
3 | 日 | 鹿 島 | 0-0 | 名古屋 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
4 | 日 | 鳥 栖 | 0-0 | 清 水 | ◎ | ▲ | 4 | ◎ | ▲ | |||
5 | 日 | 磐 田 | 2-2 | 広 島 | ◎ | 5 | ▲ | ◎ | ||||
6 | 日 | 福 岡 | 0-0 | C大阪 | ▲ | ◎ | B | 1 | ▲ | ◎ | ||
7 | 日 | 柏 | 0-2 | 京 都 | ◎ | ▲ | 2 | ◎ | ▲ | |||
8 | 土 | 岩 手 | 1-2 | 大 分 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
9 | 土 | 金 沢 | 2-3 | 甲 府 | ▲ | ◎ | 4 | ▲ | ◎ | |||
10 | 土 | 琉 球 | 0-1 | 群 馬 | ◎ | 5 | ▲ | ◎ | ||||
11 | 日 | 秋 田 | 0-1 | 長 崎 | ◎ | |||||||
12 | 日 | 岡 山 | 1-1 | 新 潟 | ◎ | ▲ | ||||||
13 | 日 | 横浜C | 2-1 | 仙 台 | ◎ | |||||||
1 2 3 | (32,643,100円) (6,994,950円) 199,850円 | 0 口 0 口 35 口 | 結果 8/13 | A B | 56,790円 11,410円 | 2/5 4/5 |
第 1296 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 札 幌 | 0 | 1 | |||
2 | F東京 | 0 | 1 | 2 | ||
3 | 鹿 島 | 0 | 1 | 2 | ||
4 | 名古屋 | 0 | 1 | |||
5 | 磐 田 | 2 | 0 | 1 | ||
6 | 広 島 | 2 | 1 | 2 | ||
1等 2等 | 156,340 円 6,880 円 | 44 口 666 口 | 結果 1/6 |
第1296回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | コンサドーレ札幌 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 8勝 4分15敗 札幌 6勝 2分 5敗 札幌 2勝 2分10敗 | FC東京 5位(J1) |
☆ 1勝 6分 1敗 ★ (H) 0勝 3分 0敗 (A) 1勝 3分 1敗 得点 8 失点 11 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 3○2 (A) 1●2 (H) 1-1 (A) 0●1 (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 3○2 (A) 0-0 | ☆ 4勝 1分 2敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 2勝 0分 2敗 得点 8 失点 5 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF レアンドロ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/13 (A) 2●3 (京都) 04/10 (A) 2○0 (名古屋) 04/06 (A) 0●5 (鳥栖) 04/02 (H) 1-1 (浦和) 03/26 (H) 中止 (京都) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/13 (A) 1●2 (湘南) 04/10 (H) 0-0 (浦和) 04/06 (H) 3○1 (神戸) 04/02 (A) 1●2 (横浜M) 03/26 (H) 2○1 (湘南) | ||
札幌は前節アウェーで名古屋に勝利しリーグ戦初白星となった。鳥栖に大敗した後の初勝利で、無失点に抑えたこともプラス要素だろう。 対するFC東京は前節ホームで浦和とスコアレスで引き分けた。無得点に終わったものの好内容の試合だったことから、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、FC東京の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | ガンバ大阪 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 21勝 5分 8敗 G大阪 10勝 3分 4敗 G大阪 11勝 2分 4敗 | 湘南ベルマーレ 18位(J1) |
☆ 2勝 4分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 1勝 3分 0敗 得点 12 失点 12 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 0-0 (A) 0-0 (H) 0●1 (A) 2○1 (H) 1○0 (A) 3○0 (H) 1○0 (A) 0●1 | ☆ 0勝 3分 5敗 ★ (H) 0勝 2分 2敗 (A) 0勝 1分 3敗 得点 4 失点 11 | |
欠場:GK 東口 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 岡本 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/13 (H) 2○0 (大分) 04/10 (A) 1-1 (清水) 04/06 (A) 1-1 (京都) 04/02 (H) 3○1 (名古屋) 03/26 (A) 1●4 (鹿島) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/13 (H) 2○1 (F東京) 04/10 (H) 0-0 (磐田) 04/06 (A) 1●2 (名古屋) 04/02 (H) 0●1 (広島) 03/26 (A) 1●2 (F東京) | ||
G大阪は前節アウェーで清水と引き分け、3試合負け無しとなっている。得点力はまだ高くないものの粘り強さが出てきたため、今節はホームの利を活かしてやや優勢と予想する。 対する湘南は前節ホームで磐田と引き分け連敗を脱した。得点力不足は相変わらずだが、直近のルヴァン杯で勝てたことで勢いに乗るかもしれない。 この試合はG大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 鹿島アントラーズ 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 51勝 4分29敗 鹿島 30勝 1分 9敗 鹿島 21勝 3分20敗 | 名古屋グランパス 13位(J1) |
☆ 6勝 0分 2敗 ★ (H) 3勝 0分 2敗 (A) 3勝 0分 0敗 得点 11 失点 8 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 0●1 (A) 2○0 (H) 0●2 (A) 3○1 (H) 2○1 (A) 1○0 (H) 2○0 (A) 2●4 | ☆ 2勝 2分 3敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 7 失点 9 | |
欠場:MF 仲間、FW エヴェラウド | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/13 (A) 3○1 (C大阪) 04/10 (H) 0●3 (横浜M) 04/06 (A) 1○0 (福岡) 04/02 (H) 2○1 (清水) 03/26 (H) 4○1 (G大阪) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/13 (H) 1●2 (広島) 04/10 (H) 0●2 (札幌) 04/06 (H) 2○1 (湘南) 04/02 (A) 1●3 (G大阪) 03/26 (H) 2○0 (徳島) | ||
鹿島は前節ホームで横浜Mに負け連勝が止まった。連勝後の大敗ということでやや気になるが、直近のルヴァン杯で勝利したことはプラス要素だろう。 対する名古屋は前節ホームで札幌に負け今季初連勝を逃した。今季は守備が安定性を欠いているため、先制点を奪わない限り厳しい試合になると予想する。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
④ | サガン鳥栖 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 6勝 8分 5敗 鳥栖 5勝 3分 2敗 鳥栖 1勝 5分 3敗 | 清水エスパルス 16位(J1) |
☆ 2勝 5分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 0勝 4分 1敗 得点 9 失点 5 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 2○1 (A) 0-0 (H) 1-1 (A) 1-1 (H) 4○2 (A) 0●1 (H) 3○1 (A) 0●1 | ☆ 1勝 4分 3敗 ★ (H) 0勝 3分 1敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 7 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 白崎、コロリ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/13 (H) 1●3 (柏) 04/10 (A) 1●3 (京都) 04/06 (H) 5○0 (札幌) 04/01 (A) 0-0 (福岡) 03/26 (A) 1-1 (柏) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/13 (A) 1●4 (徳島) 04/10 (H) 1-1 (G大阪) 04/06 (A) 1-1 (浦和) 04/02 (A) 1●2 (鹿島) 03/26 (A) 2○1 (広島) | ||
鳥栖は前節アウェーで京都に負け今季初黒星となった。得点力の低いチームに良くある大勝後の大敗で、今節は再び堅い守備を披露すると予想する。 対する清水は前節G大阪と引き分け2試合連続のドローとなった。ただ、調子は上向いているようなので、今節は要注意かもしれない。 この試合は鳥栖の勝利を本命に、清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | ジュビロ磐田 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 27勝 7分20敗 磐田 19勝 2分 8敗 磐田 8勝 5分12敗 | サンフレッチェ広島 8位(J1) |
☆ 1勝 4分 3敗 ★ (H) 0勝 2分 1敗 (A) 1勝 2分 2敗 得点 9 失点 12 | 2021 2020 2019 2018 | 無し 無し (H) 0●2 (A) 0-0 (H) 3○2 (A) 0-0 | ☆ 3勝 3分 2敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 7 失点 6 | |
欠場:DF 高野 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 川村 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/13 (A) 1●2 (福岡) 04/10 (A) 0-0 (湘南) 04/06 (H) 1-1 (川崎) 04/02 (A) 0●2 (柏) 03/26 (H) 1○0 (福岡) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/13 (A) 2○1 (名古屋) 04/10 (H) 1○0 (福岡) 04/06 (H) 2○0 (横浜M) 04/02 (A) 1○0 (湘南) 03/26 (H) 1●2 (清水) | ||
磐田は前節アウェーで湘南と引き分け2試合連続のドローとなった。守備はだいぶ安定してきたため、決定力の向上が今後の課題になりそうだ。 対する広島は前節ホームで福岡に勝ち3連勝となっている。リーグ戦では3試合連続の無失点と守備が堅固なため、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は広島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | アビスパ福岡 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 9勝 7分21敗 福岡 5勝 3分10敗 福岡 4勝 4分11敗 | セレッソ大阪 6位(J1) |
☆ 1勝 4分 3敗 ★ (H) 0勝 3分 1敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 4 失点 6 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 2○1 (A) 2-2 無し 無し 無し | ☆ 3勝 3分 2敗 ★ (H) 0勝 2分 1敗 (A) 3勝 1分 1敗 得点 13 失点 9 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/13 (H) 2○1 (磐田) 04/10 (A) 0●1 (広島) 04/06 (H) 0●1 (鹿島) 04/01 (H) 0-0 (鳥栖) 03/26 (A) 0●1 (磐田) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/13 (H) 1●3 (鹿島) 04/10 (A) 1○0 (神戸) 04/05 (H) 0●1 (柏) 04/02 (A) 4○1 (川崎) 03/26 (H) 6○1 (大分) | ||
福岡は前節アウェーで広島に負け連敗となった。リーグ戦3試合連続無得点と得点力不足が深刻だが、ルヴァン杯での勝利で上向くかもしれない。 対するC大阪は前節アウェーで神戸に勝ち、ルヴァン杯では鹿島に負けている。今季アウェーでは好成績を残しているため、今節もやや優勢と予想する。 この試合はC大阪の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 柏レイソル 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 柏 17勝 4分 3敗 柏 8勝 2分 1敗 柏 9勝 2分 2敗 | 京都サンガFC 7位(J1) |
☆ 5勝 1分 2敗 ★ (H) 3勝 0分 0敗 (A) 2勝 1分 2敗 得点 10 失点 4 | 2022 2021 2020 2019 | (H) --- (A) 1-1 無し 無し (H) 13○1 (A) 1○0 | ☆ 3勝 3分 2敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 1勝 2分 0敗 得点 11 失点 10 | |
欠場:FW 武藤 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/13 (A) 3○1 (鳥栖) 04/09 (A) 0●1 (川崎) 04/05 (A) 1○0 (C大阪) 04/02 (H) 2○0 (磐田) 03/26 (H) 1-1 (鳥栖) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/13 (H) 3○2 (札幌) 04/10 (H) 3○1 (鳥栖) 04/06 (H) 1-1 (G大阪) 04/02 (A) 3○1 (神戸) 03/26 (A) 中止 (札幌) | ||
柏は前節アウェーで川崎に負け、リーグ戦5試合ぶりの黒星となった。ただ、相変わらず守備が安定しているため、ホーム4連勝となるかもしれない。 対する京都は前節ホームで鳥栖に勝ち、3試合負け無しと粘り強い。FWピーター・ウタカの活躍で得点力も向上してきたため、今節もアウェーながら波乱を起こすかもしれない。 この試合は柏の勝利を本命に、京都の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | いわてグルージャ盛岡 15位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岩手 0勝 1分 1敗 岩手 0勝 1分 0敗 岩手 0勝 0分 1敗 | 大分トリニータ 9位(J2) |
☆ 3勝 2分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 1敗 (A) 3勝 0分 3敗 得点 6 失点 10 | 2021 2020 2019 2018 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 3勝 3分 3敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 13 失点 12 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 刀根 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/13 試合無し 04/09 (H) 0●1 (群馬) 04/03 (A) 1●3 (秋田) 03/30 (A) 1○0 (岡山) 03/26 (H) 0-0 (山口) | ルヴァン杯 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 | 04/13 (A) 0●2 (G大阪) 04/10 (H) 1○0 (徳島) 04/03 (A) 0●1 (東京V) 03/30 (A) 3○1 (仙台) 03/23 (H) 4○1 (琉球) | ||
岩手は前節ホームで群馬に負け2連敗となっている。ただ、相手GKのファインセーブもあり、試合内容は悪くはないため軽視は要注意だろう。 対する大分は前節ホームで徳島に勝ち9位まで浮上してきた。ここに来て漸く勝負強さが出てきたため、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は大分の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | ツエーゲン金沢 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 2勝 1分 5敗 金沢 1勝 0分 3敗 金沢 1勝 1分 2敗 | ヴァンフォーレ甲府 19位(J2) |
☆ 3勝 4分 2敗 ★ (H) 0勝 2分 2敗 (A) 3勝 2分 0敗 得点 10 失点 8 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 1●2 (A) 0●2 (H) 2○1 (A) 1●2 (H) 2●3 (A) 1-1 (H) 1●2 (A) 3○1 | ☆ 2勝 3分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 2敗 (A) 2勝 1分 2敗 得点 11 失点 15 | |
欠場:FW 塚元、丹羽 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/10 (H) 1-1 (水戸) 04/03 (A) 2○0 (栃木) 03/30 (H) 2-2 (熊本) 03/26 (A) 1○0 (長崎) 03/19 (A) 3○2 (秋田) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 04/09 (A) 3○1 (大宮) 04/03 (H) 2●3 (仙台) 03/30 (A) 0-0 (秋田) 03/26 (H) 1●2 (横浜FC) 03/19 (A) 0●2 (新潟) | ||
金沢は前節ホームで水戸と引き分け、5試合負け無しと粘り強い。ただ、アウェーでは無敗中の一方で、ホームでまだ勝利できていないことはマイナス要素だろう。 対する甲府は前節アウェーで大宮に勝ち、6試合ぶりの白星となった。今季守備に粘り強さを欠くため、今節はやや劣勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、金沢の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | FC琉球 21位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 琉球 4勝 0分 2敗 琉球 1勝 0分 2敗 琉球 3勝 0分 0敗 | ザスパクサツ群馬 5位(J2) |
☆ 1勝 2分 6敗 ★ (H) 0勝 1分 4敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 13 失点 23 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 0●1 (A) 2○0 (H) 0●1 (A) 1○0 無し (H) 4○2 (A) 2○0 | ☆ 4勝 2分 3敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 9 失点 8 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:GK 清水、MF 細貝 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/09 (H) 3-3 (岡山) 04/03 (A) 1●3 (横浜FC) 03/30 (H) 2●5 (東京V) 03/23 (A) 1●4 (大分) 03/09 (H) 1●2 (水戸) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 04/09 (A) 1○0 (岩手) 04/03 (H) 2○1 (水戸) 03/30 (H) 2●3 (長崎) 03/26 (A) 2●3 (新潟) 03/20 (A) 1○0 (千葉) | ||
琉球は前節ホームで岡山と引き分け漸く連敗を脱した。ただ既に開幕から23失点と守備が不安定なため、今節も厳しい試合になりそうだ。 対する群馬は前節アウェーで岩手に勝ち、連勝で5位と健闘している。今季は得点力が向上しているため、粘り強い守備が活かされる良いチーム状況になっている。 この試合は群馬の勝利をシングル買いし、ミニトトでは琉球の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | ブラウブリッツ秋田 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 秋田 1勝 1分 0敗 秋田 0勝 1分 0敗 秋田 1勝 0分 0敗 | V・ファーレン長崎 13位(J2) |
☆ 3勝 2分 4敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 1勝 1分 3敗 得点 8 失点 12 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 1-1 (A) 2○1 無し 無し 無し | ☆ 3勝 2分 4敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 10 失点 10 | |
出停:GK 新井 栄聡 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/10 (A) 1●5 (山形) 04/03 (H) 3○1 (岩手) 03/30 (H) 0-0 (甲府) 03/23 (A) 0-0 (徳島) 03/19 (H) 2●3 (金沢) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 04/09 (H) 1○0 (町田) 04/03 (A) 0-0 (徳島) 03/30 (A) 3○2 (群馬) 03/26 (H) 0●1 (金沢) 03/20 (A) 0●2 (熊本) | ||
秋田は前節アウェーで山形に負け4試合ぶりの黒星となった。前節は退場者を出しての大量失点のため、今節は再び粘り強い試合をすると予想する。 対する長崎は前節ホームで町田に勝ち、3試合負け無しと調子を上げてきた。漸く攻守の歯車が噛み合ってきたため、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は長崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | ファジアーノ岡山 7位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 4勝 3分 1敗 岡山 1勝 2分 1敗 岡山 3勝 1分 0敗 | アルビレックス新潟 5位(J2) |
☆ 3勝 4分 2敗 ★ (H) 1勝 2分 1敗 (A) 2勝 2分 1敗 得点 13 失点 11 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 1-1 (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 1-1 (H) 3-3 (A) 3○0 (H) 1●2 (A) 1○0 | ☆ 4勝 3分 2敗 ★ (H) 3勝 1分 0敗 (A) 1勝 2分 2敗 得点 12 失点 8 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/09 (A) 3-3 (琉球) 04/03 (A) 1○0 (山形) 03/30 (H) 0●1 (岩手) 03/26 (A) 1-1 (大宮) 03/20 (H) 1-1 (横浜FC) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 04/10 (H) 2○0 (栃木) 04/03 (A) 2○1 (熊本) 03/30 (A) 0●1 (千葉) 03/26 (H) 3○2 (群馬) 03/19 (H) 2○0 (甲府) | ||
岡山は前節アウェーで琉球と引き分け7位となっている。今季もここまで粘り強く戦えているため、今節も接戦に持ち込むと予想する。 対する新潟は前節ホームで栃木に勝ち2連勝となっている。ここ5試合で4勝と調子を上げているため、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、新潟の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | 横浜FC 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 5勝12分 9敗 横浜C 4勝 6分 3敗 横浜C 1勝 6分 6敗 | ベガルタ仙台 4位(J2) |
☆ 7勝 2分 0敗 ★ (H) 5勝 0分 0敗 (A) 2勝 2分 0敗 得点 18 失点 10 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 2-2 (A) 0-0 (H) 1-1 (A) 0-0 無し 無し | ☆ 5勝 2分 2敗 ★ (H) 2勝 2分 2敗 (A) 3勝 0分 0敗 得点 15 失点 13 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF キム テヒョン 欠場:MF 富田、中山 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/10 (A) 1-1 (千葉) 04/03 (H) 3○1 (琉球) 03/30 (H) 2○1 (山形) 03/26 (A) 2○1 (甲府) 03/20 (A) 1-1 (岡山) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 04/10 (H) 2○1 (山口) 04/03 (A) 3○2 (甲府) 03/30 (H) 1●3 (大分) 03/26 (H) 0●3 (町田) 03/20 (A) 3○2 (山形) | ||
横浜FCは前節アウェーで千葉と引き分け首位を守った。開幕から9戦無敗と好調で、10失点ながらも競り勝てる勝負強さがある。 対する仙台は前節ホームで山口に勝ち2連勝となっている。やや粗い試合が多く、得点力は高いながらも失点も多い試合が目立つ。 この試合は横浜FCの勝利をシングル買いしたい。 |
サッカーくじ購入【Club toto】・【楽天toto】 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
- 関連記事
-
- 第1298回toto予想-今節も混戦必至で、引き分け多発にも要注意!
- 第1297回toto予想-連続キャリーオーバーの予感!?
- 第1296回toto予想-今節も混戦必至だが、敢えて順当予想!
- 第1295回toto予想-過密日程のルヴァン杯は混戦必至!
- 第1294回toto予想-今節も大混戦でキャリーオーバーの可能性大!?