第1353回toto予想-引き分け多発の予感!?
2023/03/02
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1353回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
3/04 12:50 | 3/04 12:50 | 3/04 13:50 | 3/04 12:50 |
第 1353 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 川 崎 | 1-1 | 湘 南 | ◎ | ▲ | A | 1 | ◎ | ▲ | ||
2 | 土 | 神 戸 | 4-0 | G大阪 | ◎ | 2 | ◎ | ▲ | ||||
3 | 土 | 新 潟 | 2-2 | 札 幌 | ◎ | 3 | ◎ | ▲ | ||||
4 | 土 | 福 岡 | 1-0 | 柏 | ▲ | ◎ | 4 | ▲ | ◎ | |||
5 | 土 | 浦 和 | 2-1 | C大阪 | ▲ | ◎ | 5 | ▲ | ◎ | |||
6 | 土 | 京 都 | 2-0 | F東京 | ◎ | B | 1 | ◎ | ||||
7 | 土 | 横浜FC | 1-3 | 鹿 島 | ◎ | 2 | ▲ | ◎ | ||||
8 | 土 | 鳥 栖 | 1-0 | 名古屋 | ◎ | ▲ | 3 | ◎ | ▲ | |||
9 | 土 | 徳 島 | 1-1 | 仙 台 | ◎ | ▲ | 4 | ◎ | ▲ | |||
10 | 土 | 藤 枝 | 0-1 | 秋 田 | ◎ | 5 | ◎ | ▲ | ||||
11 | 日 | いわき | 0-1 | 山 口 | ◎ | ▲ | ||||||
12 | 日 | 金 沢 | 1-2 | 町 田 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 熊 本 | 3-0 | 大 宮 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 円 円 円 | 口 口 口 | 結果 6/13 | A B | 22,100円 29,860円 | 3/ 2/ |
第 1353 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 川 崎 | 1 | 1 | 2 | ||
2 | 湘 南 | 1 | 1 | 2 | ||
3 | 神 戸 | 4 | 2 | |||
4 | G大阪 | 0 | 0 | 1 | ||
5 | 福 岡 | 1 | 1 | |||
6 | 柏 | 0 | 0 | 1 | ||
1等 2等 | 71,830円 2,580円 | 100口 1,856口 | 結果 5/6 |
第1353回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 川崎フロンターレ 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 18勝 9分 8敗 川崎 11勝 3分 3敗 川崎 7勝 6分 5敗 | 湘南ベルマーレ 4位(J1) |
☆ 1勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 3 失点 3 | 2022 2021 2020 2019 | (H) 0●4 (A) 1●2 (H) 2○1 (A) 1-1 (H) 3○1 (A) 1○0 (H) 2○0 (A) 5○0 | ☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 7 失点 3 | |
出停:DF 山村 和也 欠場:DF 登里、車屋 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/11 (A) (新潟) 03/08 (A) (清水) 03/04 (H) (湘南) 02/25 (A) 2○1 (鹿島) 02/17 (H) 1●2 (横浜M) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/12 (H) (京都) 03/08 (H) (浦和) 03/04 (A) (川崎) 02/24 (H) 2-2 (横浜FC) 02/18 (A) 5○1 (鳥栖) | ||
川崎は前節アウェーで鹿島に逆転勝利し今季初白星となった。負傷者続出でベストメンバーを組めないことに加え、昨季湘南に2連敗したのはマイナス要素だろう。 対する湘南は前節ホームで横浜FCと引き分け好調なスタートを切っている。昨季までの課題だった得点力不足が解消されており、川崎相手に3連勝となるかもしれない。 この試合は川崎の勝利を本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | ヴィッセル神戸 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 18勝12分27敗 神戸 9勝 6分13敗 神戸 9勝 6分14敗 | ガンバ大阪 10位(J1) |
☆ 2勝 0分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 4 失点 1 | 2022 2021 2020 2019 | (H) 2○1 (A) 0●2 (H) 1○0 (A) 2○1 (H) 0●2 (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 4○3 | ☆ 0勝 2分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 3 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/11 (H) (浦和) 03/08 (H) (名古屋) 03/04 (H) (G大阪) 02/25 (A) 3○1 (札幌) 02/18 (H) 1○0 (福岡) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/12 (H) (広島) 03/08 (A) (京都) 03/04 (A) (神戸) 02/25 (H) 1-1 (鳥栖) 02/18 (A) 2-2 (柏) | ||
神戸は前節アウェーで札幌に勝ち開幕2連勝となった。昨季は失敗した開幕ダッシュに成功し、モチベーションも高まり勢いに乗っている。 対するG大阪は前節ホームで鳥栖と引き分け、2試合連続ドローとなった。昨季と同様に勝負強さが欠けているため、粘る強さはあるものの勝ち切れていない。 この試合は神戸の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | アルビレックス新潟 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 新潟 9勝 3分 7敗 新潟 4勝 1分 4敗 新潟 5勝 2分 3敗 | コンサドーレ札幌 15位(J1) |
☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 4 失点 3 | 2022 2021 2020 2019 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 1 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/11 (H) (川崎) 03/08 (A) (福岡) 03/04 (H) (札幌) 02/26 (A) 2○1 (広島) 02/18 (A) 2-2 (C大阪) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/12 (H) (横浜M) 03/08 (A) (鳥栖) 03/04 (A) (新潟) 02/25 (H) 1●3 (神戸) 02/18 (A) 0-0 (広島) | ||
新潟は前節アウェーで広島に勝ち今季初勝利となった。2試合連続の複数得点で初勝利となったため、ホーム開幕戦だけに更に勢いに乗りそうだ。 対する札幌は前節ホームで神戸に負け今季初白星を逃した。今季も得点力不足の兆候があり、当分の間は守り勝つしかなさそうだ。 この試合は新潟の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | アビスパ福岡 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 5勝 3分18敗 福岡 4勝 2分 8敗 福岡 1勝 1分10敗 | 柏レイソル 10位(J1) |
☆ 1勝 0分 1敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 2 失点 2 | 2022 2021 2020 2019 | (H) 2○1 (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 0-0 無し (H) 1-1 (A) 0●4 | ☆ 0勝 2分 0敗 ★ (H) 0勝 2分 0敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 3 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/12 (A) (鹿島) 03/08 (H) (新潟) 03/04 (H) (柏) 02/25 (H) 2○1 (C大阪) 02/18 (A) 0●1 (神戸) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/12 (H) (名古屋) 03/08 (H) (鹿島) 03/04 (A) (福岡) 02/26 (H) 1-1 (F東京) 02/18 (H) 2-2 (G大阪) | ||
福岡は前節ホームでC大阪に勝ち今季初白星となった。今季も守備は安定しているため、課題は昨季と同様に得点力向上となりそうだ。 対する柏は前節ホームでFC東京と引き分け2試合連続ドローとなった。攻守に粘り強さはあるものの、やや物足りなさを感じる点もある。 この試合は引き分けを本命に、福岡の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 浦和レッズ 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 20勝12分25敗 浦和 10勝 6分12敗 浦和 10勝 6分13敗 | セレッソ大阪 12位(J1) |
☆ 0勝 0分 2敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 0 失点 4 | 2022 2021 2020 2019 | (H) 0●1 (A) 0●2 (H) 2○0 (A) 0●1 (H) 3○1 (A) 0●3 (H) 1●2 (A) 2○1 | ☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 3 失点 4 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/11 (A) (神戸) 03/08 (A) (湘南) 03/04 (A) (福岡) 02/25 (A) 0●2 (横浜M) 02/18 (A) 0●2 (F東京) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/12 (H) (鳥栖) 03/08 (H) (F東京) 03/04 (A) (浦和) 02/25 (A) 1●2 (福岡) 02/18 (H) 2-2 (新潟) | ||
浦和は前節ホームで横浜Mに負け開幕2連敗となった。攻撃面の補強が弱かったと思われるが、今季ホーム開幕戦で意地を見せるかもしれない。 対するC大阪は前節アウェーで福岡に負け今季まだ白星がない。2試合連続の複数失点は気になるが、得点力で勝るためやや優勢と予想する。 この試合はC大阪の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 京都サンガFC 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 京都 5勝 7分10敗 京都 3勝 4分 4敗 京都 2勝 3分 6敗 | FC東京 5位(J1) |
☆ 0勝 0分 2敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 0 失点 3 | 2022 2021 2020 2019 | (H) 0●1 (A) 0●2 無し 無し 無し | ☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 3 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 中村 帆高 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/12 (A) (湘南) 03/08 (H) (G大阪) 03/04 (H) (F東京) 02/25 (A) 0●1 (名古屋) 02/18 (H) 0●2 (鹿島) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/12 (H) (横浜FC) 03/08 (A) (C大阪) 03/04 (A) (京都) 02/26 (A) 1-1 (柏) 02/18 (H) 2○0 (浦和) | ||
京都は前節アウェーで負け開幕2連敗となった。相手の守備力が強かったとは言え、2試合連続無得点はマイナス要素だろう。 対するFC東京は前節アウェーで柏と引き分けた。決定力不足の場面が目立つものの、チャンスを作り出す能力は高いため好結果を期待できそうだ。 この試合はFC東京の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑦ | 横浜FC 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜FC 2勝 0分 4敗 横浜FC 1勝 0分 2敗 横浜FC 1勝 0分 2敗 | 鹿島アントラーズ 7位(J1) |
☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 2 失点 3 | 2022 2021 2020 2019 | 無し (H) 0●3 (A) 2○1 (H) 1○0 (A) 2●3 無し | ☆ 1勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 3 失点 2 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 荒木 遼太郎 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/12 (A) (F東京) 03/08 (A) (広島) 03/04 (H) (鹿島) 02/24 (A) 2-2 (湘南) 02/18 (H) 0●1 (名古屋) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/12 (H) (福岡) 03/08 (A) (柏) 03/04 (A) (横浜FC) 02/25 (H) 1●2 (川崎) 02/18 (A) 2○0 (京都) | ||
横浜FCは前節アウェーで湘南と引き分け今季初勝点となった。好調な湘南と引き分けたことから、鹿島相手にも好試合を出来そうだ。 対する鹿島は前節ホームで川崎に逆転負けを喫した。今節もベストの布陣で戦えそうにないが、前節の反省を活かして今節は勝負強さを発揮すると予想する。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | サガン鳥栖 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 7勝 7分 7敗 鳥栖 3勝 5分 3敗 鳥栖 4勝 2分 4敗 | 名古屋グランパス 3位(J1) |
☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 2 失点 6 | 2022 2021 2020 2019 | (H) 0-0 (A) 1-1 (H) 3○1 (A) 2○1 (H) 0-0 (A) 0●1 (H) 0●4 (A) 0-0 | ☆ 2勝 0分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 2 失点 0 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/12 (A) (C大阪) 03/08 (H) (札幌) 03/04 (H) (名古屋) 02/25 (A) 1-1 (G大阪) 02/18 (H) 1●5 (湘南) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/12 (A) (柏) 03/08 (A) (神戸) 03/04 (A) (鳥栖) 02/25 (H) 1○0 (京都) 02/18 (A) 1○0 (横浜FC) | ||
鳥栖は前節アウェーでG大阪と引き分けた。開幕戦の大敗から守備の修正に成功しており、今節も接戦に持ち込みそうだ。 対する名古屋は前節ホームで京都に勝ち開幕2連勝となった。ただ2試合連続の1得点のみと、守備力に救われた面もあり、今節も接戦になりそうだ。 この試合は引き分けを本命に、名古屋の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 徳島ヴォルティス 16位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 4勝 9分11敗 徳島 1勝 4分 8敗 徳島 3勝 5分 3敗 | ベガルタ仙台 7位(J2) |
☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 2 失点 3 | 2022 2021 2020 2019 | (H) 2-2 (A) 1-1 (H) 1○0 (A) 1○0 無し 無し | ☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 1 失点 0 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/19 (A) (いわき) 03/12 (H) (東京V) 03/04 (H) (仙台) 02/25 (A) 1-1 (甲府) 02/19 (H) 1●2 (大分) | J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 03/19 (A) (群馬) 03/12 (H) (いわき) 03/04 (A) (徳島) 02/26 (H) 1○0 (栃木) 02/19 (A) 0-0 (町田) | ||
徳島は前節アウェーで甲府と引き分け今季初勝点となった。強いチームとの連戦でまだ勝ち星は無いが、昨季同様のチーム力はありそうだ。 対する仙台は前節ホームで栃木に勝ち今季初白星となった。昨季は攻撃力が高いながらも守備が不安定だったが、開幕2試合連続無失点と守備が安定している。 この試合は引き分けを本命に、仙台の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 藤枝MYFC 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 藤枝 4勝 4分 8敗 藤枝 4勝 0分 4敗 藤枝 0勝 4分 4敗 | ブラウブリッツ秋田 7位(J2) |
☆ 2勝 0分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 5 失点 2 | 2022 2021 2020 2019 | 無し 無し (H) 0●2 (A) 0-0 (H) 1○0 (A) 0-0 | ☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 1 失点 0 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/19 (H) (東京V) 03/11 (A) (甲府) 03/04 (H) (秋田) 02/25 (H) 2○0 (長崎) 02/18 (A) 3○2 (いわき) | J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 03/19 (H) (水戸) 03/12 (H) (千葉) 03/04 (A) (藤枝) 02/26 (A) 1○0 (熊本) 02/18 (A) 0-0 (群馬) | ||
藤枝は前節ホームで長崎に完封勝利し開幕2連勝となった。J2昇格1年目ながらも勝負強さを発揮しているため、今節もやや優勢と予想する。 対する秋田は前節アウェーで熊本に勝ち今季初白星となった。2試合連続の無失点と守備が安定しているため、今節もロースコアの接戦に持ち込むと予想する。 この試合は藤枝の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | いわきFC 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | いわき 0勝 0分 0敗 いわき 0勝 0分 0敗 いわき 0勝 0分 0敗 | レノファ山口FC 6位(J2) |
☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 4 失点 5 | 2022 2021 2020 2019 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 2 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/19 (H) (徳島) 03/12 (A) (仙台) 03/05 (H) (山口) 02/26 (A) 2-2 (水戸) 02/18 (H) 2●3 (藤枝) | J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 03/19 (A) (金沢) 03/11 (H) (熊本) 03/05 (A) (いわき) 02/26 (H) 1-1 (磐田) 02/18 (H) 1○0 (大宮) | ||
いわきは前節アウェーで水戸と引き分け今季初勝点となった。2試合連続複数失点はマイナス要素だが、昨年の堅守ぶりを思えば修正が可能だと予想する。 対する山口は前節ホームで磐田と引き分け、2試合連続勝点ゲットとなった。昨季までの課題だった守備も安定し、負けにくいチームになっている。 この試合はいわきの勝利を本命に、山口の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | ツエーゲン金沢 21位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 3勝 7分 7敗 金沢 1勝 3分 4敗 金沢 2勝 4分 3敗 | FC町田ゼルビア 4位(J2) |
☆ 0勝 0分 2敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 0 失点 3 | 2022 2021 2020 2019 | (H) 1●2 (A) 2●3 (H) 0●4 (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 2-2 (H) 6○1 (A) 3○2 | ☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 2 失点 0 | |
欠場:GK 福井 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/19 (H) (山口) 03/12 (A) (岡山) 03/05 (H) (町田) 02/25 (A) 0●2 (大宮) 02/19 (A) 0●1 (東京V) | J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 03/19 (A) (山形) 03/12 (H) (水戸) 03/05 (A) (金沢) 02/26 (H) 2○0 (群馬) 02/19 (H) 0-0 (仙台) | ||
金沢は前節アウェーで大宮に負け開幕2連敗となった。開幕2試合連続無得点ながらも、今節はホーム開幕戦となるため積極的な試合をすると予想する。 対する町田は前節ホームで群馬に勝ち今季初白星となった。2試合連続無失点と守備が安定しているため、今節もアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は町田の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ロアッソ熊本 18位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 熊本 4勝 0分 2敗 熊本 3勝 0分 0敗 熊本 1勝 0分 2敗 | 大宮アルディージャ 9位(J2) |
☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 1 失点 2 | 2022 2021 2020 2019 | (H) 1○0 (A) 2○1 無し 無し 無し | ☆ 1勝 0分 1敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 2 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/19 (H) (長崎) 03/11 (A) (山口) 03/05 (H) (大宮) 02/26 (H) 0●1 (秋田) 02/19 (A) 1-1 (栃木) | J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 03/19 (A) (栃木) 03/11 (H) (磐田) 03/05 (A) (熊本) 02/25 (H) 2○0 (金沢) 02/18 (A) 0●1 (山口) | ||
熊本は前節ホームで秋田に負け今季初白星とはならなかった。昨季はプレーオフに進出するなど活躍したものの、昇格2年目は苦戦するケースが多い。 対する大宮は前節ホームで金沢に勝ち今季初白星となった。ここ数年は低迷続きの大宮だが、前節の初勝利で勢いに乗るかもしれない。 この試合は引き分けをシングル買いしたい。 |
- 関連記事