第987回toto予想-ケルンの反撃に注目
2018/02/14
0
第 987 回 minitoto A | ||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | |
A | 1 | 2/17(土) | フライブルク | 1-0 | ブレーメン | ◎ | △ | |
2 | 2/17(土) | ハンブルガー | 1-2 | レヴァークーゼン | △ | ◎ | ||
3 | 2/17(土) | FCケルン | 1-1 | ハノーファー | △ | ◎ | ||
4 | 2/17(土) | ヴォルフスブルク | 1-2 | バイエルン | ◎ | |||
5 | 2/17(土) | シャルケ | 2-1 | ホッフェンハイム | △ | ◎ | ||
1等 | 2,030 円 | 5,380 口 | 3/5 |
第 987 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | フライブルク | 1 | 1 | |||
2 | ブレーメン | 0 | 1 | 2 | ||
3 | ハンブルガー | 1 | 0 | 1 | ||
4 | レヴァークーゼン | 2 | 1 | 2 | ||
5 | FCケルン | 1 | 2 | |||
6 | ハノーファー | 1 | 1 | 3 | ||
1等 2等 | 17,970 円 1,030 円 | 430 口 5,024 口 | 結果 4/6 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第987回minitotoA 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | SCフライブルク 12位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | FRE 3勝 4分 6敗 FRE 1勝 1分 4敗 FRE 2勝 3分 2敗 | ヴェルダー・ブレーメン 15位(ブンデス) |
☆ 5勝10分 7敗 ★ (H) 4勝 6分 1敗 (A) 1勝 4分 6敗 得点 23 失点 37 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) -- (A) 0-0 (H) 2●5 (A) 3○1 無し (H) 0●1 (A) 1-1 | ☆ 5勝 8分 9敗 ★ (H) 3勝 4分 4敗 (A) 2勝 4分 5敗 得点 21 失点 27 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
02/10(A) 1●2 (ハノーファー) 02/03(H) 0-0 (レヴァークーゼン) 01/27(A) 2-2 (ドルトムント) 01/20(H) 2○1 (ライプツィヒ) 01/13(A) 1-1 (フランクフルト) | ブンデス 第 22 節 ブンデス 第 21 節 ブンデス 第 20 節 ブンデス 第 19 節 ブンデス 第 18 節 | 02/11(H) 3○1 (ヴォルフスブルク) 02/03(A) 2○1 (シャルケ04) 01/27(H) 0-0 (ヘルタBSC) 01/21(A) 2●4 (バイエルン) 01/13(H) 1-1 (ホッフェンハイム) | ||
フライブルクは前節負けてリーグ戦10試合ぶりの黒星となった。ただ、中断明けの今季後半になっても上位チーム相手に粘り強く戦えているため、今節も接戦になることが予想される。 対するブレーメンは前節勝利して連勝となった。昨年と同様にリーグ後半に入って調子を上げていることから、今季もここから連勝を伸ばしていくかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、ブレーメンの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | ハンブルガーSV 17位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | HAM 3勝 4分 8敗 HAM 3勝 2分 2敗 HAM 0勝 2分 6敗 | バイヤー・レヴァークーゼン 5位(ブンデス) |
☆ 4勝 5分13敗 ★ (H) 3勝 3分 5敗 (A) 1勝 2分 8敗 得点 17 失点 32 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) -- (A) 0●3 (H) 1○0 (A) 1●3 (H) 0-0 (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 0●4 | ☆ 9勝 8分 5敗 ★ (H) 5勝 4分 2敗 (A) 4勝 4分 3敗 得点 41 失点 29 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
02/10(A) 0●2 (ドルトムント) 02/04(H) 1-1 (ハノーファー) 01/27(A) 1-1 (ライプツィヒ) 01/20(H) 0●2 (FCケルン) 01/13(A) 0●1 (アウグスブルク) | ブンデス 第 22 節 ブンデス 第 21 節 ブンデス 第 20 節 ブンデス 第 19 節 ブンデス 第 18 節 | 02/10(H) 0●2 (ヘルタBSC) 02/03(A) 0-0 (フライブルク) 01/28(H) 2○0 (マインツ) 01/20(A) 4○1 (ホッフェンハイム) 01/12(H) 1●3 (バイエルン) | ||
ハンブルガーは前節完封負けし、今季後半に入ってまだ勝利できていない。得点力も低下したままで、引き分けるのが精一杯のように思える。 対するレヴァークーゼンは前節負け4試合ぶりの黒星となった。2試合連続の無得点は気になるが、前節の黒星がむしろチームに奮起を与えると予想する。 この試合はレヴァークーゼンの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 1.FCケルン 18位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | KOL 3勝 2分 4敗 KOL 2勝 1分 1敗 KOL 1勝 1分 3敗 | ハノーファー96 9位(ブンデス) |
☆ 3勝 4分15敗 ★ (H) 2勝 2分 7敗 (A) 1勝 2分 8敗 得点 19 失点 41 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) -- (A) 0-0 無し (H) 0●1 (A) 2○0 (H) 1-1 (A) 0●1 | ☆ 8勝 7分 7敗 ★ (H) 6勝 3分 2敗 (A) 2勝 4分 5敗 得点 31 失点 32 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
02/10(A) 2●4 (フランクフルト) 02/02(H) 2●3 (ドルトムント) 01/27(H) 1-1 (アウグスブルク) 01/20(A) 2○0 (ハンブルガー) 01/14(H) 2○1 (メンヘングラード) | ブンデス 第 22 節 ブンデス 第 21 節 ブンデス 第 20 節 ブンデス 第 19 節 ブンデス 第 18 節 | 02/10(H) 2○1 (フライブルク) 02/04(A) 1-1 (ハンブルガー) 01/28(H) 0●1 (ヴォルフスブルク) 01/21(A) 1-1 (シャルケ) 01/13(H) 3○2 (マインツ) | ||
ケルンは前節負け今季後半に入って初の連敗となった。残留のために勝利に拘り2試合連続の大量失点となっており、今節も勝つか負けるかの試合をすることが予想される。 対するハノーファーは前節勝利して4試合ぶりの白星となった。アウェーでは10月以来6試合白星無しと勝ち切れないが、相手が勝利に拘るだけに久し振りの勝利もあるだろう。 この試合はハノーファーの勝利を本命に、ケルンの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | VfLヴォルフスブルク 13位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | WOL 1勝 2分12敗 WOL 1勝 1分 5敗 WOL 0勝 1分 7敗 | バイエルン・ミュンヘン 1位(ブンデス) |
☆ 4勝12分 6敗 ★ (H) 2勝 7分 2敗 (A) 2勝 5分 4敗 得点 25 失点 28 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) -- (A) 2-2 (H) 0●6 (A) 0●5 (H) 0●2 (A) 1●5 (H) 4○1 (A) 1●2 | ☆ 18勝 2分 2敗 ★ (H) 11勝 1分 0敗 (A) 7勝 1分 2敗 得点 53 失点 17 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
02/11(A) 1●3 (ブレーメン) 02/03(H) 1-1 (シュツットガルト) 01/28(A) 1○0 (ハノーファー) 01/20(H) 1●3 (フランクフルト) 01/14(A) 0-0 (ドルトムント) | ブンデス 第 22 節 ブンデス 第 21 節 ブンデス 第 20 節 ブンデス 第 19 節 ブンデス 第 18 節 | 02/10(H) 2○1 (シャルケ04) 02/03(A) 2○0 (マインツ) 01/27(H) 5○2 (ホッフェンハイム) 01/21(H) 4○2 (ブレーメン) 01/12(A) 3○1 (レヴァークーゼン) | ||
ヴォルフスブルクは前節負け3試合ぶりの黒星となった。今季後半に入ってまだ複数得点が無しと得点力が低いだけに、バイエルンに勝つことは難しそうだ。 対するバイエルンは前節も勝ってリーグ戦9連勝中と好調だ。ただ、この試合3日後にCLを控えているため、ベストメンバーで戦わないようなら波乱があるかもしれない。 この試合はバイエルンの勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | シャルケ04 6位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | S04 6勝 3分 6敗 S04 5勝 1分 1敗 S04 1勝 2分 5敗 | ホッフェンハイム 8位(ブンデス) |
☆ 9勝 7分 6敗 ★ (H) 5勝 4分 2敗 (A) 4勝 3分 4敗 得点 34 失点 29 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) -- (A) 0●2 (H) 1-1 (A) 1●2 (H) 1○0 (A) 4○1 (H) 3○1 (A) 1●2 | ☆ 8勝 7分 7敗 ★ (H) 6勝 3分 2敗 (A) 2勝 4分 5敗 得点 36 失点 35 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
02/10(A) 1●2 (バイエルン) 02/03(H) 1●2 (ブレーメン) 01/27(A) 2○0 (シュツットガルト) 01/21(H) 1-1 (ハノーファー) 01/13(A) 1●3 (ライプツィヒ) | ブンデス 第 22 節 ブンデス 第 21 節 ブンデス 第 20 節 ブンデス 第 19 節 ブンデス 第 18 節 | 02/10(H) 4○2 (マインツ) 02/03(A) 1-1 (ヘルタBSC) 01/27(A) 2●5 (バイエルン) 01/20(H) 1●4 (レバークーゼン) 01/13(A) 1-1 (ブレーメン) | ||
シャルケは首位バイエルンに負け2連敗となった。今季後半に入って既に3敗と調子が落ちているが、相手にはホームで相性が良いため期待したい。 対するホッフェンハイムは前節勝利し、今季後半に入って初勝利となった。やや失点が増加傾向にあるが、前節の4得点で勢いに乗るかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、シャルケの勝利もダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事