第988回toto予想-今季のACL組は過密日程も問題なさそうだ!?
2018/02/21
0
第 988 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 2/24 | F東京 | 1-1 | 浦 和 | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | |||
2 | 2/24 | 広 島 | 1-0 | 札 幌 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
3 | 2/24 | G大阪 | 2-3 | 名古屋 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
4 | 2/25 | 仙 台 | 1-0 | 柏 | ◎ | 4 | ◎ | |||||
5 | 2/25 | 清 水 | 0-0 | 鹿 島 | ◎ | 5 | △ | ◎ | ||||
6 | 2/24 | 湘 南 | 2-1 | 長 崎 | △ | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | ||
7 | 2/25 | 磐 田 | 0-3 | 川 崎 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
8 | 2/25 | C大阪 | 1-1 | 横浜M | ◎ | 3 | ◎ | |||||
9 | 2/25 | 大 宮 | 2-1 | 甲 府 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
10 | 2/25 | 山 口 | 4-1 | 熊 本 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
11 | 2/25 | 京 都 | 0-2 | 町 田 | ◎ | |||||||
12 | 2/25 | 水 戸 | 3-0 | 山 形 | ◎ | |||||||
13 | 2/25 | 讃 岐 | 0-1 | 新 潟 | ◎ | |||||||
1等 2等 3等 | 45,439,835 円 463,628 円 54,100 円 | 1 口 21 口 180 口 | 結果 5/13 | (A) (B) | 26,270 円 5,859 円 | 3/5 3/5 |
第 988 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | F東京 | 1 | 0 | 1 | ||
2 | 浦 和 | 1 | 1 | 2 | ||
3 | 仙 台 | 1 | 1 | |||
4 | 柏 | 0 | 2 | 3 | ||
5 | 清 水 | 0 | 1 | 2 | ||
6 | 鹿 島 | 0 | 2 | |||
1等 2等 | 67,903 円 2,760 円 | 122 口 1,997 口 | 結果 3/6 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第988回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | FC東京 昨季 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 8勝 8分23敗 F東京 5勝 5分10敗 F東京 3勝 3分13敗 | 浦和レッズ 昨季 7位(J1) |
☆ 10勝10分14敗 ★ (H) 5勝 7分 5敗 (A) 5勝 3分 9敗 得点 37 失点 42 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0●1 (A) 1●2 (H) 1●3 (A) 2●3 (H) 3●4 (A) 1●4 (H) 4-4 (A) 0●1 | ☆ 14勝 7分13敗 ★ (H) 7勝 5分 5敗 (A) 7勝 2分 8敗 得点 64 失点 54 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
FW ディエゴオリベイラ(柏),富樫(横浜M) MF 大森(神戸) | 主な新加入選手 | MF マルティノス(横浜M),武富(柏),山田(湘南) DF 岩波(神戸) | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/18 3●4 (横浜M) 02/17 (H) 1○0 (横浜M) 02/10 1-1 (名古屋) 02/06 1-1 (北京控股足球) 02/03 1○0 (FC琉球) | TRM PSM - TRM TRM TRM TRM | 02/11 2●3 (G大阪) 02/07 4-4 (名古屋) 02/03 3●6 (川崎) 01/27 5○0 (札幌) 01/23 3○0 (沖縄SV) | ||
FC東京はディエゴオリベイラと富樫を獲得し攻撃面の補強をしたが、今のところその効果はまだ出ていないようだ。ただ、守備は安定しているため、ロースコアの試合に持ち込めば勝機がありそうだ。 対する浦和は昨季後半に得点力不足に苦しんだため中盤を補強したようだ。練習試合でその効果が出ているようだが、その一方で守備に安定性を欠いている。 この試合は浦和の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | サンフレッチェ広島 昨季 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 8勝 2分 4敗 広島 5勝 2分 0敗 広島 3勝 0分 4敗 | コンサドーレ札幌 昨季 11位(J1) |
☆ 8勝 9分17敗 ★ (H) 3勝 6分 8敗 (A) 5勝 3分 9敗 得点 32 失点 49 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1-1 (A) 1●2 無し 無し 無し | ☆ 12勝 7分15敗 ★ (H) 9勝 4分 4敗 (A) 3勝 3分11敗 得点 39 失点 47 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
FW 渡(徳島) MF 川辺(磐田),吉野(京都) DF 和田(大宮),馬渡(徳島) | 主な新加入選手 | FW 宮吉(広島) MF 駒井(浦和),三好(川崎) DF 横山(大宮),菊地(鳥栖) | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/18 (A) 2○0 (山口) 02/17 4○2 (宮崎産業経営大) 02/14 4○2 (岡山) 02/10 5○1 (仙台) 02/05 (A) 1○0 (ムアントン) | PSM TRM - Pacific Rim Cup TRM - Pacific Rim Cup TRM - Pacific Rim Cup PSM - TRM | 02/17 (A) 0-0 (北九州) 02/11 1○0 (Vancouver) 02/09 3○2 (Columbus Crew) 02/06 0●4 (Vancouver) 01/30 8○3 (FC琉球) | ||
広島は各ポジションをバランスよく補強し、その効果が練習試合に出ている。昨季はスタートダッシュに失敗しただけに、今季は万全の態勢で開幕に臨むはずだ。 対する札幌は昨季後半好調だっただけに、あまり大きな補強をせずにチームの熟成に力を入れるようだ。昨季アウェーで苦戦続きだったが、終盤に来て3連勝で終えているため苦手意識は消えているだろう。 この試合は引き分けを本命に、札幌の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | ガンバ大阪 昨季 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 27勝 7分23敗 G大阪 12勝 4分13敗 G大阪 15勝 3分10敗 | 名古屋グランパス 昨季 3位(J2) |
☆ 11勝10分13敗 ★ (H) 4勝 5分 8敗 (A) 7勝 5分 5敗 得点 48 失点 41 | 2017 2016 2015 2014 | 無し (H) 3-3 (A) 3○1 (H) 3○1 (A) 2●3 (H) 0●1 (A) 2○1 | ☆ 23勝 6分13敗 ★ (H) 13勝 2分 6敗 (A) 10勝 4分 7敗 得点 85 失点 65 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
MF 矢島(浦和) DF 菅沼(山形) | 主な新加入選手 | FW ジョー(ブラジル) MF 長谷川アーリアジャスール(大宮) DF 櫛引(札幌) | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/17 0●3 (徳島) 02/11 3○2 (浦和) 02/09 3○0 (北京控股足球) 02/08 0-0 (東京V) 02/05 3○1 (京都) | TRM TRM TRM TRM TRM | 02/10 1-1 (F東京) 02/07 4-4 (浦和) 02/05 2●7 (FC琉球) 01/30 4○2 (チェンマイ) 01/29 4○1 (ランプーン) | ||
G大阪は大きな補強が無く、昨年のチームを熟成させることにしたようだ。ただ、昨年後半は僅かに2勝のみと散々だっただけに、今季の上位進出はやや不安視される。 対する名古屋はバランス良く補強を行い、攻撃力は昨年同様に期待できそうだ。ただ、今季も守備が不安視されるため、G大阪と打ち合いになればやや不利と思われる。 この試合はG大阪の勝利を本命に、名古屋の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | ベガルタ仙台 昨季 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 11勝10分 9敗 仙台 6勝 5分 4敗 仙台 5勝 5分 5敗 | 柏レイソル 昨季 4位(J1) |
☆ 11勝 8分15敗 ★ (H) 6勝 4分 7敗 (A) 5勝 4分 8敗 得点 44 失点 53 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1-1 (A) 1○0 (H) 4○2 (A) 2○0 (H) 0●1 (A) 1-1 (H) 1●2 (A) 0-0 | ☆ 18勝 8分 8敗 ★ (H) 9勝 3分 5敗 (A) 9勝 5分 3敗 得点 49 失点 33 | |
欠場:MF 梁 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
FW ラファエルソン(ブラジル),阿部(蔚山) MF 庄司(岐阜),古林(名古屋) DF 板倉(川崎),金正也(G大阪) | 主な新加入選手 | FW 山崎(新潟),瀬川(大宮) MF 江坂(大宮),小泉(新潟) DF パク ジョンス(横浜M) | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/10 1●5 (広島) 02/02 3○0 (宮崎産業経営大) 02/02 7○0 (ヴェルスパ大分) 01/29 3○2 (鳥栖) 01/22 2○0 (海邦銀行) | TRM - ACL TRM - ACL TRM - PSM TRM - ACL TRM | 02/20 (H) 1-1 (天津権健) 02/13 (A) 2●3 (全北現代) 02/04 (A) 4○1 (千葉) 01/30 (H) 3○0 (ムアントン) 01/23 12○1 (鹿屋体育大) | ||
仙台は各ポジションを補強し期待されるが、MF梁の負傷欠場はマイナス要素だ。ただ、柏との相性が良いため、ACLで過密日程の相手に開幕勝利となるかもしれない。 対する柏はACLで内容の良い試合をしてまずまずのスタートを切っている。ACLではやや決定力不足の感はあるが、リーグ戦では実力を発揮すると予想する。 この試合は柏の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | 清水エスパルス 昨季 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 27勝10分28敗 清水 16勝 4分11敗 清水 11勝 6分17敗 | 鹿島アントラーズ 昨季 2位(J1) |
☆ 8勝10分16敗 ★ (H) 3勝 2分12敗 (A) 5勝 8分 4敗 得点 36 失点 54 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 2●3 (A) 0●2 無し (H) 3○1 (A) 0-0 (H) 1●3 (A) 1●2 | ☆ 23勝 3分 8敗 ★ (H) 11勝 1分 5敗 (A) 12勝 2分 3敗 得点 53 失点 31 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF レアンドロ | ||
FW クリスラン(仙台) MF 楠神(シドニー),兵働(甲府) DF ファン ソッコ(天津泰達) | 主な新加入選手 | DF 内田(ウニオン・ベルリン),犬飼(清水),安西(東京V) | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/08 4○1 (岐阜) 02/05 1-1 (長崎) 02/02 0●1 (鹿児島) 01/27 5○1 (東海選抜) | TRM - ACL TRM - ACL TRM TRM - PSM TRM | 02/21 (A) 2○1 (水原三星) 02/14 (H) 1-1 (上海申花) 02/07 6○1 (盛岡) 02/14 (A) 4○3 (水戸) 01/27 1-1 (徳島) | ||
清水はFWクリスランの加入で得点力アップが見込めそうだ。また、相手の鹿島はACLで過密日程だけに、ホームの開幕戦で波乱を起こすかもしれない。 対する鹿島は大きな補強を行わなかったが、チームは底上げされ戦力アップしているようだ。直近のACLでも好調で、今季も開幕ダッシュを決めるかもしれない。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 湘南ベルマーレ 昨季 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 2勝 1分 1敗 湘南 0勝 1分 1敗 湘南 2勝 0分 0敗 | V・ファーレン長崎 昨季 2位(J2) |
☆ 24勝11分 7敗 ★ (H) 12勝 6分 3敗 (A) 12勝 5分 4敗 得点 58 失点 36 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1-1 (A) 2○0 無し 無し (H) 1●2 (A) 3○0 | ☆ 24勝 8分10敗 ★ (H) 15勝 4分 2敗 (A) 9勝 4分 8敗 得点 59 失点 41 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
FW アレン ステバノヴィッチ(セルビア) MF 小林(柏),梅崎(浦和) DF ミキッチ(広島),大野(新潟) | 主な新加入選手 | FW 鈴木武蔵(新潟) MF ベル ハロラン(ドイツ),中村(福岡) GK 徳重(神戸) | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/11 1●3 (磐田) 02/01 0-0 (マラガCFC) 01/29 4○2 (天津泰達) 01/28 1-1 (リンカーン) 01/26 2●3 (オールボー) | TRM TRM TRM TRM TRM | 02/08 4-4 (磐田) 02/05 1-1 (清水) 02/02 1●4 (岐阜) 01/26 1○0 (全北現代) 01/22 0●1 (F東京) | ||
湘南は各ポジションで的確な補強を行い開幕を迎える。ただ、各ポジションで選手が入れ替わるため、チームの熟成にはまだ時間がかかるのかもしれない。 対する長崎はまずまずの補強で開幕戦を迎える。昨年後半は13試合負け無しで終える粘り強さを発揮しただけに、初のJ1開幕戦も期待したい。 この試合は引き分けを本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | ジュビロ磐田 昨季 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 11勝 4分13敗 磐田 4勝 2分 7敗 磐田 7勝 2分 6敗 | 川崎フロンターレ 昨季 1位(J1) |
☆ 16勝10分 8敗 ★ (H) 8勝 5分 4敗 (A) 8勝 5分 4敗 得点 50 失点 30 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0●2 (A) 5○2 (H) 1-1 (A) 0●1 無し 無し | ☆ 21勝 9分 4敗 ★ (H) 12勝 4分 1敗 (A) 9勝 5分 3敗 得点 71 失点 32 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
FW モルベッキ(熊本) MF 田口(名古屋) DF ギレルメ(ブラジル),新里(甲府) | 主な新加入選手 | FW 大久保(F東京),赤崎(鹿島) MF 齋藤(横浜M),下田(湘南) GK ホープ ウィリアムス(東京V) | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/11 3○1 (湘南) 02/08 4-4 (長崎) 02/04 5○1 (町田) 02/02 4○0 (鹿屋体育大) 01/31 4○0 (東海大学熊本) | TRM - ACL TRM - ACL TRM - ゼロックス杯 TRM TRM | 02/20 (A) 1●2 (蔚山現代) 02/13 (H) 0●1 (上海上港) 02/10 (H) 2●3 (C大阪) 02/03 6○3 (浦和) 01/31 4○0 (東京V) | ||
磐田は大きな補強を行わず、昨季のチームの熟成に力を入れたようだ。練習試合の結果もまずまずで、ACLで過密日程の川崎に開幕勝利なるかもしれない。 対する川崎はゼロックス杯にACLでも2連敗と公式戦3連敗スタートとなっている。攻守ともに精彩を欠いており、昨季の調子を取り戻すにはまだ時間がかかりそうだ。 この試合は磐田の勝利を本命に、川崎の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | セレッソ大阪 昨季 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 13勝 8分19敗 C大阪 9勝 2分 9敗 C大阪 4勝 6分10敗 | 横浜Fマリノス 昨季 5位(J1) |
☆ 19勝 6分 9敗 ★ (H) 12勝 3分 2敗 (A) 7勝 3分 7敗 得点 65 失点 43 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 2○0 (A) 4○1 無し 無し (H) 2-2 (A) 0-0 | ☆ 17勝 8分 9敗 ★ (H) 9勝 6分 2敗 (A) 8勝 2分 7敗 得点 45 失点 36 | |
欠場:FW リカルド,MF 清武 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
FW 高木(浦和),ヤン ドンヒョン(韓国) MF 田中(ヘルシンキ),チャウワット(タイ) DF 片山(岡山),オスマル(FCソウル) | 主な新加入選手 | FW 大津(柏),仲川(福岡) MF ユン イルロク(FCソウル) | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/21 (H) 0-0 (広州恒大) 02/14 (A) 1○0 (済州) 02/10 (A) 3○2 (川崎) 02/04 3○1 (大分) 02/02 3○0 (日本大学選抜) | ACL - TRM ACL - PSM ゼロックス杯 - TRM TRM TRM | 02/18 4○3 (F東京) 02/17 (A) 0●1 (F東京) 02/08 2○0 (Honda FC) 02/06 0●2 (福岡) 02/03 1-1 (徳島) | ||
C大阪は各ポジションで補強を行い、昨季以上のチーム力になっているようだ。ACLでも2試合連続無失点と守備が安定し、ゼロックス杯では川崎相手に3得点と、攻守ともに好調のようだ。 対する横浜Mは主力選手が抜けた割に補強は小規模にとどまった。守備はある程度計算できるだろうが、攻撃力の低下は免れそうにない。 この試合はC大阪の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | 大宮アルディージャ 昨季 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大宮 22勝 8分12敗 大宮 11勝 4分 6敗 大宮 11勝 4分 6敗 | ヴァンフォーレ甲府 昨季 16位(J1) |
☆ 5勝10分19敗 ★ (H) 3勝 7分 7敗 (A) 2勝 3分12敗 得点 28 失点 60 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0-0 (A) 0●1 (H) 1-1 (A) 2-2 無し (H) 0●2 (A) 1○0 | ☆ 7勝11分16敗 ★ (H) 5勝 6分 6敗 (A) 2勝 5分10敗 得点 23 失点 39 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
FW シモビッチ(名古屋),富山(鳥栖) MF 三門(福岡) DF 酒井宣福(新潟),中村(磐田) | 主な新加入選手 | FW ジネイ(湘南),金園(札幌) MF 小塚(新潟) DF 湯澤(柏),ビョン ジュンボン(清水) | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/12 4○1 (ソニー仙台) 02/11 2○0 (群馬) 02/04 4○2 (横浜C) 01/26 5○1 (沖縄国際大) 01/26 3○0 (沖縄SV) | TRM TRM TRM TRM TRM | 02/09 1○0 (町田) 02/05 5○1 (岐阜) 02/04 2○1 (FC今治) 01/31 1-1 (徳島) | ||
大宮は各ポジションでまずまずの補強を行った。開幕前の練習試合では全て勝利するなど好調で、開幕ダッシュを決めるかもしれない。 対する甲府もまずまずの補強が出来たようだ。ジネイと金園の加入によって得点力がアップしそうで、堅守のチームだけに競り勝つ試合が増えそうだ。 この試合は引き分けを本命に、甲府の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | レノファ山口 昨季 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山口 2勝 0分 2敗 山口 0勝 0分 2敗 山口 2勝 0分 0敗 | ロアッソ熊本 昨季 21位(J2) |
☆ 11勝 5分26敗 ★ (H) 4勝 3分14敗 (A) 7勝 2分12敗 得点 48 失点 69 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1●2 (A) 2○0 (H) 0●2 (A) 2○1 無し 無し | ☆ 9勝10分23敗 ★ (H) 5勝 4分12敗 (A) 4勝 6分11敗 得点 36 失点 59 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
FW オナイウ(浦和),高木(東京V) MF 大崎(徳島) DF 坪井(湘南),前(札幌) | 主な新加入選手 | FW 皆川(広島),佐野(新潟) MF 伊東(京都) DF 青木(鳥栖),高瀬(大宮) | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/18 (H) 0●2 (広島) 02/06 (A) 2○0 (チョンブリ) 02/04 (A) 5○2 (チャッチチェンサーオ) 02/02 (A) 3●5 (バンコクグラス) 01/31 (A) 7○0 (パタヤユナイテッド) | PSM - TRM TRM TRM TRM TRM | 02/11 2○1 (松本) 02/08 1○0 (北九州) 02/04 8○3 (日本大学選抜) 01/31 2-2 (大分) 01/27 4○1 (東海大学熊本) | ||
山口は各ポジションで良い補強が行われたため、昨季よりも戦力アップしていることは間違いなさそうだ。ただ、熊本に対してホームで2連敗中と相性が悪いのはマイナス要素だろう。 対する熊本も各ポジションで良い補強が出来たため、昨季のような降格争いをすることは無さそうだ。開幕前の練習試合の成績もまずまずで、粘り強く戦えるチームになっている。 この試合は熊本の勝利を本命に、山口の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 京都サンガFC 昨季 12位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 4勝 2分 0敗 京都 2勝 1分 0敗 京都 2勝 1分 0敗 | FC町田ゼルビア 昨季 16位(J2) |
☆ 14勝15分13敗 ★ (H) 8勝 8分 6敗 (A) 6勝 7分 7敗 得点 55 失点 47 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 2-2 (A) 2○0 (H) 1○0 (A) 1-1 無し 無し | ☆ 11勝17分14敗 ★ (H) 4勝 7分10敗 (A) 7勝10分 4敗 得点 53 失点 53 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 大田 | ||
FW レンゾ ロペス(ウルグアイ) MF アレシャンドレ(ブラジル),カセラス(ウルグアイ) GK キム チョルホ | 主な新加入選手 | FW バブンスキー(鹿児島) MF ロメロ フランク(新潟),杉森(名古屋) DF 酒井(名古屋),橋口(柏) | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/09 1-1 (水戸) 02/03 1●3 (G大阪) 02/02 2○1 (讃岐) 01/27 0●1 (阪南大学) | TRM TRM TRM TRM TRM | 02/14 1○0 (川崎Bチーム) 02/09 0●1 (甲府) 02/06 4○2 (FC今治) 02/04 1●5 (磐田) 02/01 2-2 (ホンダロック) | ||
京都は海外選手で補強をしているためチーム力は未知数だ。ただ、町田に対する相性は良く、まだ一度も負けたことがないのはプラス要素だろう。 対する町田は各ポジションでまずまずの補強ができたようだ。昨季はアウェーで好成績を残しただけに、今節の開幕戦アウェーでも粘り強さを発揮すると予想する。 この試合は引き分けをシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | 水戸ホーリーホック 昨季 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 11勝10分24敗 水戸 6勝 4分12敗 水戸 5勝 6分12敗 | モンテディオ山形 昨季 11位(J2) |
☆ 14勝12分16敗 ★ (H) 10勝 6分 5敗 (A) 4勝 6分11敗 得点 45 失点 48 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0●1 (A) 0-0 (H) 1○0 (A) 2-2 無し (H) 0●1 (A) 0-0 | ☆ 14勝17分11敗 ★ (H) 9勝 9分 3敗 (A) 5勝 8分 8敗 得点 45 失点 47 | |
欠場:MF 前 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF ジャイロ ロドリゲス | ||
FW バイアーノ(ブラジル),岸本(C大阪) MF 前(札幌),木村(徳島) DF ジエゴ(ブラジル),冨田(徳島) | 主な新加入選手 | FW フェリペ アウヴェス(ブラジル) MF アルヴァロ ロドリゲス(ブラジル) DF ジャイロ ロドリゲス(イラン) GK 櫛引(清水) | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/09 1-1 (京都) 02/03 (H) 3●4 (鹿島) 01/21 6○1 (東京国際大) 01/18 2○0 (作新学院大) | TRM PSM - TRM TRM TRM TRM | 02/14 0-0 (城南FC) 02/11 1-1 (沼津) 02/08 7○1 (相模原) 02/03 4○1 (YS横浜) 02/03 5○0 (藤枝) | ||
水戸は各ポジションでまずまずの補強を行っている。鹿島とのプレシーズンマッチでは負けたものの、内容の良い試合が出来たため期待できるかもしれない。 対する山形は海外選手で補強を行ったため戦力は未知数だが、開幕前の練習試合では無敗だった。GK櫛引も加入し守備も安定しそうなので、アウェーながら優勢と予想する。 この試合は山形の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | カマタマーレ讃岐 昨季 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 讃岐 0勝 0分 0敗 讃岐 0勝 0分 0敗 讃岐 0勝 0分 0敗 | アルビレックス新潟 昨季 17位(J1) |
☆ 8勝14分20敗 ★ (H) 4勝10分 7敗 (A) 4勝 4分13敗 得点 41 失点 61 | 2017 2016 2015 2014 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 7勝 7分20敗 ★ (H) 4勝 1分12敗 (A) 3勝 6分 8敗 得点 28 失点 60 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
FW 重松(町田) MF 佐々木渉(F東京),佐々木匠(仙台) DF 荒堀(山形) | 主な新加入選手 | FW ターレス(ブラジル),メネゲウ(ブラジル) MF 高木(東京V),坂井(大分) DF 安田(釜山),広瀬(湘南) GK アレックス ムラーリャ(ブラジル) | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/07 1●3 (岡山) 02/02 1●2 (京都) 01/31 1●6 (神戸) 01/27 3●5 (関西学院大) 01/21 2○0 (徳島) | TRM TRM TRM TRM TRM | 02/10 1○0 (愛媛) 02/08 0-0 (石家庄永昌) 02/06 4○0 (光州FC) 02/04 3○0 (高知ユナイテッド) 02/02 13○1 (姫路獨協大) | ||
讃岐は大きな補強は行われなかったため、チームの熟成が今季成績の鍵を握りそうだ。ただ、開幕前の練習試合では黒星が目立つため、今季序盤は苦戦するのかもしれない。 対する新潟は補強に力を入れたようで、開幕前の練習試合でも無敗だった。J2に降格したものの昨季後半は4連勝で終えるなど勝負強さを発揮できたため、今季は開幕ダッシュを決めるかもしれない。 この試合は新潟の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第990回toto予想-サブメンバー中心のルヴァン杯は予想が更に難しい!
- 第989回toto予想-引き分け祭りにも要注意!
- 第988回toto予想-今季のACL組は過密日程も問題なさそうだ!?
- 第987回toto予想-ケルンの反撃に注目
- 第986回toto予想-実力伯仲のプレミアを厚めに!