第1406回toto予想-目標があるチームが優位か?!
2023/11/02
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1406回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
11/04 12:50 | 11/04 12:50 | 11/04 13:50 | 11/04 12:50 |
第 1406 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 福 岡 | 2-1 | 浦 和 | ▲ | ◎ | A | 1 | ▲ | ◎ | ||
2 | 土 | 金 沢 | 2-2 | 大 分 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 土 | 長 崎 | 2-1 | 仙 台 | ◎ | ▲ | 3 | ◎ | ▲ | |||
4 | 土 | 徳 島 | 0-0 | 藤 枝 | ◎ | ▲ | 4 | ◎ | ▲ | |||
5 | 土 | 磐 田 | 5-0 | 水 戸 | ◎ | 5 | ◎ | ▲ | ||||
6 | 土 | いわき | 1-3 | 山 形 | ▲ | ◎ | B | 1 | ▲ | ◎ | ||
7 | 日 | 山 口 | 0-2 | 町 田 | ▲ | ◎ | 2 | ▲ | ◎ | |||
8 | 日 | 群 馬 | 1-2 | 千 葉 | ◎ | 3 | ▲ | ◎ | ||||
9 | 日 | 岡 山 | 0-2 | 秋 田 | ◎ | ▲ | 4 | ◎ | ▲ | |||
10 | 日 | 東京V | 1-0 | 栃 木 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
11 | 土 | 清 水 | 4-0 | 大 宮 | ◎ | |||||||
12 | 日 | 鹿児島 | 1-1 | 奈 良 | ◎ | |||||||
13 | 土 | 琉 球 | 1-3 | 富 山 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 12,793,740円 47,790円 3,830円 | 7口 244口 3,037口 | 結果 10/13 | A B | 8,650円 2,750円 | 4/ 4/ |
第 1406 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 福 岡 | 2 | 1 | 2 | ||
2 | 浦 和 | 1 | 1 | 2 | ||
3 | 金 沢 | 2 | 0 | 1 | ||
4 | 大 分 | 2 | 2 | |||
5 | 長 崎 | 2 | 0 | 2 | ||
6 | 仙 台 | 1 | 1 | |||
1 2 | 70,910円 2,330円 | 94口 1,902口 | 結果 5/6 |
第1406回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | アビスパ福岡 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 4勝 4分15敗 福岡 2勝 3分 7敗 福岡 2勝 1分 8敗 | 浦和レッズ 3位(J1) |
☆ 13勝 6分12敗 ★ (H) 8勝 3分 5敗 (A) 5勝 3分 7敗 得点 32 失点 39 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 0-0 (H) 0-0 (A) 1-1 (H) 2○0 (A) 0●2 なし | ☆ 14勝12分 5敗 ★ (H) 8勝 6分 1敗 (A) 6勝 6分 4敗 得点 37 失点 22 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/28 (H) 0●4 (横浜M) 10/20 (A) 2●4 (川崎) 09/30 (H) 0-0 (鹿島) 09/23 (A) 3○1 (柏) 09/16 (H) 1○0 (名古屋) | J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 | 10/28 (A) 0-0 (鹿島) 10/20 (H) 2○0 (柏) 09/29 (H) 1-1 (横浜FC) 09/24 (A) 3○1 (G大阪) 09/15 (H) 0-0 (京都) | ||
福岡は前節ホームで横浜Mに惨敗し2連敗となっている。最大の強みである堅守が2試合連続の4失点と崩壊中で、この試合もやや劣勢と予想する。 対する浦和は前節アウェーで鹿島と引き分け、リーグ戦8試合負けなしとなっている。ただ、中3日でACLの試合を控えているため、ベストメンバーで戦えないかもしれない。 この試合は浦和の勝利を本命に、福岡の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | ツエーゲン金沢 22位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 2勝 3分 4敗 金沢 0勝 3分 1敗 金沢 2勝 0分 3敗 | 大分トリニータ 9位(J2) |
☆ 9勝 6分25敗 ★ (H) 6勝 3分10敗 (A) 3勝 3分15敗 得点 38 失点 67 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 3●4 (H) 3-3 (A) 3○1 なし なし | ☆ 16勝10分14敗 ★ (H) 10勝 3分 7敗 (A) 6勝 7分 7敗 得点 50 失点 53 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/29 (A) 0●1 (町田) 10/22 (H) 0●1 (山形) 10/08 (H) 0●2 (秋田) 10/01 (A) 2●3 (山口) 09/27 (A) 1-1 (群馬) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第31節-第36節 | 10/29 (H) 2○1 (秋田) 10/22 (A) 1-1 (栃木) 10/07 (A) 0●1 (東京V) 10/01 (H) 0●1 (大宮) 09/23 (A) 1○0 (水戸) | ||
金沢は前節アウェーで町田に負けJ3降格が決まった。4連敗と不調だが、逆に降格のプレッシャーから解放され、ホーム最終戦で思い切った試合をするかもしれない。 対する大分は前節ホームで秋田に勝ち、プレーオフ進出の可能性を残した。勝ちにこだわる積極的な試合をするはずで、アウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は大分の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | V・ファーレン長崎 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 3勝 0分 2敗 長崎 1勝 0分 1敗 長崎 2勝 0分 1敗 | ベガルタ仙台 13位(J2) |
☆ 16勝11分13敗 ★ (H) 10勝 4分 6敗 (A) 6勝 7分 7敗 得点 65 失点 54 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 1○0 (H) 0●2 (A) 2○1 なし なし | ☆ 12勝12分16敗 ★ (H) 6勝 6分 8敗 (A) 6勝 6分 8敗 得点 46 失点 56 | |
欠場:DF 奥井 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:FW ホ ヨンジュン 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28 (H) 1●2 (徳島) 10/20 (A) 1-1 (甲府) 10/08 (H) 5○1 (藤枝) 10/01 (A) 0●1 (磐田) 09/23 (H) 0●6 (町田) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節-第32節 J2 第37節-第38節 J2 第36節-第37節 | 10/28 (H) 1-1 (山口) 10/22 (A) 1○0 (秋田) 10/08 (A) 2-2 (いわき) 09/30 (H) 1○0 (熊本) 09/23 (A) 1●3 (千葉) | ||
長崎は前節ホームで徳島に負け、プレーオフ圏内から陥落した。J1復帰を目指したホーム最終戦となり、積極的な試合をすると予想する。 対する仙台は前節ホームで山口と引き分け、4試合負けなしとなっている。粘り強さを取り戻しているが、今節はアウェーの消化試合となるため、やや劣勢と予想する。 この試合は長崎の勝利を本命に、仙台の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 徳島ヴォルティス 15位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 0勝 0分 1敗 徳島 0勝 0分 0敗 徳島 0勝 0分 1敗 | 藤枝MYFC 12位(J2) |
☆ 10勝17分13敗 ★ (H) 5勝 7分 8敗 (A) 5勝10分 5敗 得点 42 失点 52 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 0●3 なし なし なし | ☆ 14勝 9分17敗 ★ (H) 7勝 5分 8敗 (A) 7勝 4分 9敗 得点 59 失点 68 | |
欠場:DF エウシーニョ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28 (A) 2○1 (長崎) 10/22 (H) 0●3 (磐田) 10/01 (A) 1○0 (山形) 09/27 (H) 0●1 (熊本) 09/24 (H) 0●1 (大宮) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 | 10/28 (H) 1○0 (水戸) 10/22 (H) 2●3 (大宮) 10/14 (H) 5○1 (群馬) 10/07 (A) 1●5 (長崎) 09/30 (H) 2○0 (清水) | ||
徳島は前節アウェーで長崎に勝ち、アウェー2連勝となった。その一方でホームでは3連敗中で、しかも藤枝には今季アウェーで惨敗している。 対する藤枝は前節ホームで水戸に勝ち12位となっている。今節はアウェーの消化試合となり、モチベーションで徳島に及ばないと予想する。 この試合は徳島の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | ジュビロ磐田 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 5勝 2分 2敗 磐田 3勝 1分 0敗 磐田 2勝 1分 2敗 | 水戸ホーリーホック 17位(J2) |
☆ 19勝12分 9敗 ★ (H) 9勝 8分 3敗 (A) 10勝 4分 6敗 得点 67 失点 43 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 5○1 なし (H) 3○2 (A) 3○1 (H) 0-0 (A) 1●2 | ☆ 11勝13分16敗 ★ (H) 5勝 7分 8敗 (A) 6勝 6分 8敗 得点 48 失点 60 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 山田 奈央 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28 (H) 1-1 (東京V) 10/22 (A) 3○0 (徳島) 10/07 (A) 0●1 (清水) 10/01 (H) 1○0 (長崎) 09/24 (A) 1●2 (岡山) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 | 10/28 (A) 0●1 (藤枝) 10/22 (H) 1●2 (群馬) 10/08 (A) 1-1 (千葉) 09/30 (A) 1●2 (甲府) 09/23 (H) 0●1 (大分) | ||
磐田は前節ホームで東京Vと引き分け3位を守った。自動昇格の2位まで勝点差1となり、積極的な試合をすると予想する。 対する水戸は前節アウェーで藤枝に負け2連敗となっている。残留を決めたためにアウェーの消化試合となり、粘り強さを欠くと予想する。 この試合は磐田の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | いわきFC 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | いわき 0勝 0分 1敗 いわき 0勝 0分 0敗 いわき 0勝 0分 1敗 | モンテディオ山形 7位(J2) |
☆ 11勝11分18敗 ★ (H) 6勝 4分10敗 (A) 5勝 7分 8敗 得点 40 失点 64 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 0●3 なし なし なし | ☆ 19勝 4分17敗 ★ (H) 12勝 2分 6敗 (A) 7勝 2分11敗 得点 59 失点 52 | |
出停:DF 遠藤、MF 下田 欠場:DF 嵯峨、石田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/29 (A) 0●1 (千葉) 10/21 (H) 1●7 (町田) 10/08 (H) 2-2 (仙台) 10/01 (A) 3○2 (町田) 09/23 (H) 1○0 (金沢) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 | 10/29 (H) 2○1 (群馬) 10/22 (A) 1○0 (金沢) 10/08 (H) 2○0 (栃木) 10/01 (H) 0●1 (徳島) 09/23 (A) 1-1 (秋田) | ||
いわきは前節アウェーで千葉に負け2連敗となった。2人の出場停止など厳しい状況だが、ホーム最終戦で残留を決めるため粘ると予想する。 対する山形は前節ホームで群馬に勝ち3連勝で7位まで浮上した。プレーオフ圏内まであと一歩と迫り、今節もモチベーションが高いはずだ。 この試合は山形の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | レノファ山口 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山口 8勝 0分10敗 山口 2勝 0分 6敗 山口 6勝 0分 4敗 | 町田ゼルビア 1位(J2) |
☆ 10勝14分16敗 ★ (H) 6勝 8分 6敗 (A) 4勝 6分10敗 得点 36 失点 62 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 0●2 (H) 3○1 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 2○0 (H) 0●2 (A) 0●1 | ☆ 24勝 9分 7敗 ★ (H) 13勝 4分 4敗 (A) 11勝 5分 3敗 得点 74 失点 34 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 松本 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28 (A) 1-1 (仙台) 10/22 (H) 2-2 (岡山) 10/08 (A) 1●2 (大宮) 10/01 (H) 3○2 (金沢) 09/23 (H) 1○0 (群馬) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節-第26節 J2 第37節-第38節 J2 第36節-第37節 | 10/29 (H) 1○0 (金沢) 10/22 (A) 3○0 (熊本) 10/14 (A) 2○1 (秋田) 10/08 (H) 3-3 (甲府) 10/01 (H) 2●3 (いわき) | ||
山口は前節アウェーで仙台と引き分け、2試合連続のドローとなった。残留に向けて粘り強い試合を続けており、今節も接戦に持ち込むと予想する。 対する町田は前節ホームで金沢に勝ちJ2優勝を決めた。プレッシャーから解放されることはプラス要素だが、モチベーションの低下も予想される。 この試合は町田の勝利を本命に、山口の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | ザスパクサツ群馬 11位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 群馬 10勝 4分 9敗 群馬 6勝 0分 5敗 群馬 4勝 4分 4敗 | ジェフユナイテッド千葉 5位(J2) |
☆ 14勝15分11敗 ★ (H) 8勝10分 2敗 (A) 6勝 5分 9敗 得点 42 失点 40 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 2-2 (H) 0●3 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 0●2 (H) 1○0 (A) 2○1 | ☆ 18勝10分12敗 ★ (H) 12勝 5分 3敗 (A) 6勝 5分 9敗 得点 58 失点 49 | |
欠場:MF 白石 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/29 (A) 1●2 (山形) 10/22 (A) 2○1 (水戸) 10/14 (A) 1●5 (藤枝) 10/08 (H) 0-0 (岡山) 10/01 (H) 0-0 (東京V) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第32節-第38節 J2 第38節-第37節 J2 第37節-第36節 | 10/29 (H) 1○0 (いわき) 10/22 (A) 2●3 (東京V) 10/08 (H) 1-1 (水戸) 10/01 (A) 5○0 (岡山) 09/23 (H) 3○1 (仙台) | ||
群馬は前節アウェーで山形に負け、プレーオフ圏内まで勝点差が広がった。プレーオフ進出のためには勝つしかないため、ホーム最終戦で積極的な試合をすると予想する。 対する千葉は前節ホームでいわきに勝ちプレーオフ圏内を守った。勝てばプレーオフ進出が決まるが、守備重視の負けない試合をすると予想する。 この試合は千葉の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | ファジアーノ岡山 10位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 3勝 1分 1敗 岡山 0勝 1分 1敗 岡山 3勝 0分 0敗 | ブラウブリッツ秋田 14位(J2) |
☆ 13勝18分 9敗 ★ (H) 8勝 7分 4敗 (A) 5勝11分 5敗 得点 48 失点 46 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 1○0 (H) 1●2 (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 1○0 なし | ☆ 11勝14分15敗 ★ (H) 3勝10分 7敗 (A) 8勝 4分 8敗 得点 34 失点 43 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 高田 椋汰 欠場:MF 水谷 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/29 (H) 1-1 (栃木) 10/22 (A) 2-2 (山口) 10/08 (A) 0-0 (群馬) 10/01 (H) 0●5 (千葉) 09/24 (H) 2○1 (磐田) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節-第26節 J2 第37節-第38節 J2 第36節-第37節 | 10/29 (A) 1●2 (大分) 10/22 (H) 0●1 (仙台) 10/14 (H) 1●2 (町田) 10/08 (A) 2○0 (金沢) 10/01 (A) 2○1 (栃木) | ||
岡山は前節ホームで栃木と引き分け、3試合連続ドローとなった。プレオフ進出のためには勝たなければならず、積極的な試合をすると予想する。 対する秋田は前節アウェーで大分に負け3連敗となっている。プレーオフ進出を逃したため、アウェーでの消化試合の意味合いが強まった。 この試合は岡山の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑩ | 東京ヴェルディ 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 東京V 14勝 8分 4敗 東京V 6勝 5分 1敗 東京V 8勝 3分 3敗 | 栃木SC 18位(J2) |
☆ 19勝12分 9敗 ★ (H) 7勝 7分 6敗 (A) 12勝 5分 3敗 得点 54 失点 31 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 2○0 (H) 3○0 (A) 1○0 (H) 2○1 (A) 2-2 (H) 0-0 (A) 1-1 | ☆ 10勝14分16敗 ★ (H) 7勝 9分 5敗 (A) 3勝 5分11敗 得点 38 失点 44 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28 (A) 1-1 (磐田) 10/22 (H) 3○2 (千葉) 10/07 (H) 1○0 (大分) 10/01 (A) 0-0 (群馬) 09/24 (H) 2-2 (藤枝) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 | 10/29 (A) 1-1 (岡山) 10/22 (H) 1-1 (大分) 10/08 (A) 0●2 (山形) 10/01 (H) 1●2 (秋田) 09/24 (A) 0●3 (熊本) | ||
東京Vは前節アウェーで磐田と引き分け、2位と勝点差1の4位となっている。栃木には8試合負けなしの3連勝中で、相性の良さはプラス要素だろう。 対する栃木は前節アウェーで岡山と引き分け、2試合連続ドローとなった。残留のために勝点を少しでも積むために、粘り強い試合をすると予想する。 この試合は東京Vの勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑪ | 清水エスパルス 2位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 清水 13勝 9分 6敗 清水 8勝 5分 0敗 清水 5勝 4分 6敗 | 大宮アルディージャ 21位(J2) |
☆ 19勝13分 8敗 ★ (H) 11勝 6分 3敗 (A) 8勝 7分 5敗 得点 73 失点 33 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 3○0 なし なし なし | ☆ 11勝 6分23敗 ★ (H) 7勝 3分10敗 (A) 4勝 3分13敗 得点 37 失点 65 | |
欠場:FW 森重 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW シュヴィルツォク | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28 (H) 1●3 (熊本) 10/21 (A) 7○1 (いわき) 10/07 (H) 1○0 (磐田) 09/30 (A) 0●2 (藤枝) 09/24 (H) 0-0 (甲府) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 | 10/29 (H) 0●2 (甲府) 10/22 (A) 3○2 (藤枝) 10/07 (H) 2○1 (山口) 09/30 (A) 1○0 (大分) 09/24 (A) 1○0 (徳島) | ||
清水は前節ホームで熊本に負けたが、自動昇格の2位を守っている。今節勝てば昇格が決まるため、積極的な試合をすると予想する。 対する大宮は前節ホームで甲府に負け連勝が止まった。残留のためには勝つしかないため、リスク覚悟で攻撃的な試合をすると予想する。 この試合は清水の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | 鹿児島ユナイテッドFC 2位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 鹿児島 0勝 1分 0敗 鹿児島 0勝 0分 0敗 鹿児島 0勝 1分 0敗 | 奈良クラブ 10位(J3) |
☆ 17勝 6分10敗 ★ (H) 9勝 3分 5敗 (A) 8勝 3分 5敗 得点 53 失点 35 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 0-0 なし なし なし | ☆ 12勝11分10敗 ★ (H) 4勝 6分 7敗 (A) 8勝 5分 3敗 得点 38 失点 28 | |
出停:DF 岡本 將成 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 森田 凜 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/29 (A) 1○0 (福島) 10/22 (H) 3○0 (岩手) 10/15 (A) 1●2 (八戸) 10/05 (A) 3○2 (FC大阪) 10/01 (H) 3○0 (YS横浜) | J3 第33節 J3 第32節 J3 第31節 J3 第30節 J3 第29節 | 10/28 (H) 0●3 (愛媛) 10/22 (A) 3○1 (岐阜) 10/14 (H) 1-1 (福島) 10/08 (A) 0●1 (YS横浜) 10/01 (A) 1○0 (宮崎) | ||
鹿児島は前節アウェーで福島に勝ち2連勝となっている。ここ10試合で負けたのは1試合のみと好調で、今節もやや優勢と予想する。 対する奈良は前節ホームで愛媛に負け、3試合ぶりの黒星となった。ホームでの成績が悪い一方で、アウェーでの成績が優れているのはプラス要素だろう。 この試合は鹿児島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | FC琉球 17位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 琉球 3勝 5分 2敗 琉球 2勝 3分 0敗 琉球 1勝 2分 2敗 | カターレ富山 3位(J3) |
☆ 11勝 6分16敗 ★ (H) 6勝 2分 8敗 (A) 5勝 4分 8敗 得点 38 失点 54 | 2023 2022 2021 2020 | (H) -- (A) 0●1 なし なし なし | ☆ 16勝 5分12敗 ★ (H) 9勝 4分 4敗 (A) 7勝 1分 8敗 得点 48 失点 43 | |
欠場:MF 武沢 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 下堂 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/29 (A) 2○0 (宮崎) 10/21 (H) 1●3 (今治) 10/14 (A) 2-2 (岩手) 10/07 (H) 1○0 (讃岐) 09/30 (H) 2-2 (長野) | J3 第33節 J3 第32節 J3 第31節 J3 第30節 J3 第29節 | 10/29 (H) 1-1 (岐阜) 10/22 (A) 2○1 (鳥取) 10/15 (H) 1●2 (沼津) 10/08 (A) 1○0 (北九州) 10/01 (H) 3○2 (愛媛) | ||
琉球は前節アウェーで宮崎に勝ち17位に浮上している。残留に向け粘り強く戦えているため、今節も接戦に持ち込むと予想する。 対する富山は前節ホームで岐阜と引き分け、3位のままとなっている。J2復帰のために負けられない試合となり、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は富山の勝利をシングル買いしたい。 |

- 関連記事
-
- 第1408回toto予想-波乱は無さそうだが……?
- 第1407回toto予想-各チームのモチベーションの高さを重視!
- 第1406回toto予想-目標があるチームが優位か?!
- 第1405回toto予想-ロースコアの接戦が多いのか?
- 第1404回toto予想-上位チームのアウェーゲームが波乱含みか?