第996回toto予想-初日だけでも楽しむためJ1を厚めに予想
2018/03/29
0
第 996 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 3/31 | 清 水 | 0-1 | 横浜M | △ | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | ||
2 | 3/31 | 鹿 島 | 0-0 | 札 幌 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 3/31 | F東京 | 3-2 | G大阪 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
4 | 3/31 | 川 崎 | 0-1 | 広 島 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
5 | 3/31 | C大阪 | 2-1 | 湘 南 | ◎ | 5 | ◎ | △ | ||||
6 | 3/31 | 仙 台 | 1-0 | 長 崎 | ◎ | △ | B | 1 | ◎ | △ | ||
7 | 3/31 | 鳥 栖 | 3-2 | 名古屋 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
8 | 4/01 | 磐 田 | 2-1 | 浦 和 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
9 | 4/01 | 水 戸 | 0-1 | 町 田 | ◎ | 4 | △ | ◎ | ||||
10 | 4/01 | 岡 山 | 0-1 | 愛 媛 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
11 | 4/01 | 徳 島 | 0-4 | 東京V | ◎ | |||||||
12 | 4/01 | 松 本 | 3-2 | 大 宮 | ◎ | |||||||
13 | 4/01 | 岐 阜 | 3-4 | 甲 府 | ◎ | |||||||
1等 2等 3等 | 41,439,755 円 342,073 円 38,000 円 | 3 口 39 口 351 口 | 結果 5/13 | (A) (B) | 23,366 円 25,856 円 | 2/5 2/5 |
第 996 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 清 水 | 0 | 0 | 2 | ||
2 | 横浜M | 1 | 1 | |||
3 | 川 崎 | 0 | 1 | 2 | ||
4 | 広 島 | 1 | 1 | |||
5 | C大阪 | 2 | 1 | 2 | ||
6 | 湘 南 | 1 | 0 | 1 | ||
1等 2等 | 35,120 円 1,630 円 | 229 口 3,291 口 | 結果 5/6 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第996回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 清水エスパルス 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 22勝13分28敗 清水 8勝 7分18敗 清水 14勝 6分10敗 | 横浜Fマリノス 12位(J1) |
☆ 2勝 2分 0敗 ★ (H) 0勝 2分 0敗 (A) 2勝 0分 0敗 得点 8 失点 4 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1●3 (A) 2-2 無し (H) 1●2 (A) 2○1 (H) 0●1 (A) 0●1 | ☆ 1勝 1分 2敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 3 失点 5 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 栗原 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/18 (H) 1-1 (仙台) 03/10 (A) 3○1 (札幌) 03/03 (A) 4○2 (神戸) 02/25 (H) 0-0 (鹿島) | J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/18 (A) 1○0 (浦和) 03/10 (H) 1●2 (鳥栖) 03/02 (A) 0●2 (柏) 02/25 (A) 1-1 (C大阪) | ||
清水は開幕から無敗中と攻守ともに好調で、特にFWクリスランの加入によって攻撃力がアップしている。ただ、リーグ戦では横浜Mに対してホームで4連敗中と相性が悪い。 対する横浜Mは浦和に勝利して今季初白星となった。漸く攻守のバランスが良くなり、攻撃の歯車も噛み合い始めたため今節も期待できそうだ。 この試合は横浜Mの勝利を本命に、清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 鹿島アントラーズ 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 13勝 1分 1敗 鹿島 7勝 0分 0敗 鹿島 6勝 1分 1敗 | コンサドーレ札幌 11位(J1) |
☆ 2勝 1分 1敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 2 失点 1 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 3○0 (A) 2○1 無し 無し 無し | ☆ 1勝 1分 2敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 1敗 得点 6 失点 8 | |
欠場:DF 安西 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 宮澤 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/18 (A) 1○0 (鳥栖) 03/10 (H) 0●1 (広島) 03/03 (H) 1○0 (G大阪) 02/25 (A) 0-0 (清水) | J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/18 (H) 2○1 (長崎) 03/10 (H) 1●3 (清水) 03/02 (A) 3-3 (C大阪) 02/24 (A) 0●1 (広島) | ||
鹿島は鳥栖に辛勝し今季2勝目となった。今季まだ2得点となかなか得点力が向上してこないが、札幌に対するホームでの成績は7戦7勝と圧倒している。 対する札幌は長崎に勝利して今季初白星となった。失点が多いのは気になるが、攻撃力が昨年よりもアップしているため、先制点を奪えば勝機がありそうだ。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | FC東京 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 13勝 8分14敗 F東京 10勝 5分 3敗 F東京 3勝 3分11敗 | ガンバ大阪 18位(J1) |
☆ 1勝 1分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 2 失点 4 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0-0 (A) 0●3 (H) 1○0 (A) 3-3 (H) 2○1 (A) 2-2 (H) 3○0 (A) 1●2 | ☆ 0勝 1分 3敗 ★ (H) 0勝 1分 1敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 4 失点 8 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 市丸 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/18 (H) 1○0 (湘南) 03/10 (A) 0●2 (磐田) 03/03 (H) 0●1 (仙台) 02/24 (H) 1-1 (浦和) | J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/18 (H) 2-2 (柏) 03/10 (A) 0●2 (川崎) 03/03 (A) 0●1 (鹿島) 02/24 (H) 2●3 (名古屋) | ||
FC東京は湘南に勝利し今季初白星となった。相変わらず得点力は低いままだが、リーグ戦のホームではG大阪に対して2001年に負けて以降16年間無敗中とかなり相性が良い。 対するG大阪は柏と引き分け今季初の勝ち点となった。漸く攻撃の歯車が噛み合い始めた感じで、この中断期間で更に良くなるかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、G大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 川崎フロンターレ 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 18勝 9分 8敗 川崎 11勝 3分 3敗 川崎 7勝 6分 5敗 | サンフレッチェ広島 2位(J1) |
☆ 3勝 1分 0敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 2勝 0分 0敗 得点 7 失点 1 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1○0 (A) 3○0 (H) 2○0 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 1●2 (H) 1-1 (A) 1●2 | ☆ 3勝 1分 0敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 2勝 0分 0敗 得点 4 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/18 (A) 1○0 (名古屋) 03/10 (H) 2○0 (G大阪) 03/02 (H) 1-1 (湘南) 02/25 (A) 3○0 (磐田) | J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/18 (H) 0-0 (磐田) 03/10 (A) 1○0 (鹿島) 03/04 (A) 2○1 (浦和) 03/24 (H) 1○0 (札幌) | ||
川崎は開幕から無敗中で首位に立っている。ACLでは苦戦続きでグループ最下位だが、リーグ戦では勝負強さを発揮している。 対する広島は磐田とスコアレスで引き分け開幕からの連勝が止まった。開幕から僅かに1失点同士の試合だけに、ロースコアでの接戦が予想される。 この試合は引き分けを本命に、川崎の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | セレッソ大阪 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 13勝 1分16敗 C大阪 8勝 1分 7敗 C大阪 5勝 0分 9敗 | 湘南ベルマーレ 10位(J1) |
☆ 0勝 3分 1敗 ★ (H) 0勝 2分 0敗 (A) 0勝 1分 1敗 得点 5 失点 7 | 2017 2016 2015 2014 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 1勝 2分 1敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 0勝 1分 1敗 得点 3 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/18 (A) 0●2 (神戸) 03/10 (A) 1-1 (柏) 03/02 (H) 3-3 (札幌) 02/25 (H) 1-1 (横浜M) | J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/18 (A) 0●1 (F東京) 03/11 (H) 0-0 (名古屋) 03/02 (A) 1-1 (川崎) 02/24 (H) 2○1 (長崎) | ||
C大阪は神戸に完封負けを喫し、今季ここまでまだ白星が無い。ACL参戦での過密日程も影響していると思われ、3日後に控えたACLのためにベストメンバーを組むか微妙だ。 対する湘南はFC東京に完封負けを喫し今季初黒星となった。2試合連続の無得点と得点力低下の兆しが見られるが、この中断期間で変化があるかもしれない。 この試合はC大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | ベガルタ仙台 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 0勝 0分 0敗 仙台 0勝 0分 0敗 仙台 0勝 0分 0敗 | V・ファーレン長崎 16位(J1) |
☆ 2勝 2分 0敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 4 失点 2 | 2017 2016 2015 2014 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 0勝 2分 2敗 ★ (H) 0勝 2分 0敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 5 失点 7 | |
欠場:DF 板倉,FW ラファエルソン | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/18 (A) 1-1 (清水) 03/10 (H) 1-1 (神戸) 03/03 (A) 1○0 (F東京) 02/25 (H) 1○0 (柏) | J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/18 (A) 1●2 (札幌) 03/10 (H) 1-1 (浦和) 03/03 (H) 2-2 (鳥栖) 02/24 (A) 1●2 (湘南) | ||
仙台はルヴァン杯を含め今季公式戦6試合を無敗中だ。得点力は低いものの粘り強い守備で勝ち点を積み上げており、今節も接戦になることが予想される。 対する長崎はルヴァン杯では勝利できたが、リーグ戦ではまだ勝利できていない。好ゲームは出来るものの勝ち切るだけの勝負強さがまだ無いように思える。 この試合は仙台の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | サガン鳥栖 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 4勝 3分 4敗 鳥栖 1勝 3分 2敗 鳥栖 3勝 0分 2敗 | 名古屋グランパス 5位(J1) |
☆ 1勝 2分 1敗 ★ (H) 0勝 1分 1敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 5 失点 5 | 2017 2016 2015 2014 | 無し (H) 0-0 (A) 1○0 (H) 0-0 (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 3○2 | ☆ 2勝 1分 1敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 4 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/14 (H) 0●1 (鹿島) 03/10 (A) 2○1 (横浜M) 03/03 (A) 2-2 (長崎) 02/23 (H) 1-1 (神戸) | J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/18 (H) 0●1 (川崎) 03/11 (A) 0-0 (湘南) 03/03 (H) 1○0 (磐田) 02/24 (A) 3○2 (G大阪) | ||
鳥栖は鹿島に完封負けを喫し今季リーグ戦初黒星となった。しかし、開幕から粘り強い試合が出来ているため、今節も好結果を期待できそうだ。 対する名古屋は首位川崎に敗れ今季リーグ戦初黒星となった。2試合連続の無得点と自慢の攻撃陣が不発だが、この中断期間で立て直してくると予想する。 この試合は鳥栖の勝利を本命に、名古屋の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | ジュビロ磐田 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 21勝 9分21敗 磐田 16勝 6分 7敗 磐田 11勝 3分14敗 | 浦和レッズ 17位(J1) |
☆ 1勝 1分 2敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 1敗 得点 2 失点 4 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1-1 (A) 4○2 (H) 0●1 (A) 2○1 無し 無し | ☆ 0勝 2分 2敗 ★ (H) 0勝 0分 2敗 (A) 0勝 2分 0敗 得点 3 失点 5 | |
欠場:MF アダイウトン | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 遠藤 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/18 (A) 0-0 (広島) 03/10 (H) 2○0 (F東京) 03/03 (A) 0●1 (名古屋) 02/25 (H) 0●3 (川崎) | J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 03/18 (H) 0●1 (横浜M) 03/10 (A) 1-1 (長崎) 03/04 (H) 1●2 (広島) 02/24 (A) 1-1 (F東京) | ||
磐田は2試合連続の完封試合で勝ち点をゲットした。ただ、アダイウトンの負傷欠場で戦力低下は否めないため苦戦が予想される。 対する浦和はリーグ戦で開幕からまだ白星が無い。対戦相手に恵まれなかったわけでもないため、チームの状況が悪いのは確かだが、この中断期間で変わるかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、浦和の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 水戸ホーリーホック 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 1勝 4分 1敗 水戸 1勝 2分 0敗 水戸 0勝 2分 1敗 | FC町田ゼルビア 2位(J2) |
☆ 3勝 2分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 9 失点 4 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 3○2 (A) 0●2 (H) 2-2 (A) 3-3 無し 無し | ☆ 3勝 3分 0敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 1勝 2分 0敗 得点 10 失点 6 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 土岐田 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/25 (H) 0-0 (横浜C) 03/21 (A) 1●3 (大分) 03/17 (H) 3○0 (山口) 03/11 (A) 2○1 (讃岐) 03/04 (A) 0-0 (千葉) | J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 | 03/25 (A) 1-1 (金沢) 03/21 (H) 2○1 (松本) 03/17 (A) 2-2 (山形) 03/11 (H) 0-0 (甲府) 03/04 (H) 3○2 (大宮) | ||
水戸は横浜FCとスコアレスで引き分けた。今季開幕から負けたのは1試合のみと好調で、特にホームでは6得点でまだ無敗中と好結果を残している。 対する町田は前節引き分け今季まだ無敗中だ。今節はアウェーゲームとなるが、昨年もアウェーで粘り強かったため好結果を期待できそうだ。 この試合は引き分けをシングル買いし、ミニトトでは水戸の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ファジアーノ岡山 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 6勝 7分 6敗 岡山 1勝 4分 4敗 岡山 5勝 3分 2敗 | 愛媛FC 21位(J2) |
☆ 5勝 1分 0敗 ★ (H) 3勝 0分 0敗 (A) 4勝 1分 0敗 得点 8 失点 1 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0●1 (A) 0●2 (H) 2○1 (A) 1-1 (H) 0●1 (A) 1-1 (H) 1-1 (A) 3○2 | ☆ 1勝 0分 5敗 ★ (H) 0勝 0分 3敗 (A) 1勝 0分 2敗 得点 4 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/25 (H) 1○0 (甲府) 03/21 (A) 1○0 (京都) 03/17 (A) 1-1 (松本) 03/11 (H) 1○0 (大分) 03/04 (H) 3○0 (栃木) | J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 | 03/25 (H) 1●3 (岐阜) 03/21 (A) 1○0 (新潟) 03/17 (H) 1●2 (熊本) 03/11 (A) 0●3 (横浜C) 03/04 (A) 0●1 (山口) | ||
岡山は前節も完封勝利し首位に立っている。複数得点は栃木戦の1試合のみと得点力が高いわけではないが、今季6試合で僅かに1失点のみと守備が安定している。 対する愛媛は新潟から金星を上げたが、前節は岐阜に完敗した。今のところ攻守ともに不調だが、岡山ホームでは好成績を残しているため波乱を起こすかもしれない。 この試合は岡山の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑪ | 徳島ヴォルティス 9位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 7勝 6分12敗 徳島 6勝 3分 4敗 徳島 1勝 3分 8敗 | 東京ヴェルディ 8位(J2) |
☆ 3勝 0分 3敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 2勝 0分 2敗 得点 7 失点 5 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1○0 (A) 1●2 (H) 3○1 (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 0-0 無し | ☆ 2勝 4分 0敗 ★ (H) 2勝 2分 0敗 (A) 0勝 2分 0敗 得点 5 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/25 (A) 0●1 (新潟) 03/21 (A) 1○0 (甲府) 03/17 (H) 4○1 (千葉) 03/10 (A) 1○0 (大宮) 03/04 (A) 1●2 (熊本) | J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 | 03/25 (H) 0-0 (山形) 03/21 (H) 1-1 (福岡) 03/17 (A) 0-0 (大分) 03/11 (H) 2○1 (松本) 03/03 (A) 0-0 (甲府) | ||
徳島は新潟に完封負けを喫し連勝が3で止まった。開幕2連敗スタートで心配されたが、その後本来の実力を発揮できているため今節も期待したい。 対する東京Vは山形とスコアレスで引き分け今季無敗を守った。ただ、6試合で4分けと勝ち切るだけの勝負強さを欠いているのも確かだ。 この試合は徳島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | 松本山雅FC 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 松本 0勝 0分 0敗 松本 0勝 0分 0敗 松本 0勝 0分 0敗 | 大宮アルディージャ 13位(J2) |
☆ 0勝 4分 2敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 3分 2敗 得点 6 失点 8 | 2017 2016 2015 2014 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 2勝 1分 3敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 8 失点 9 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 河面 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/25 (A) 2-2 (山口) 03/21 (A) 1●2 (町田) 03/17 (H) 1-1 (岡山) 03/11 (A) 1●2 (東京V) 03/04 (A) 1-1 (新潟) | J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 | 03/25 (H) 2○1 (福岡) 03/21 (A) 1●2 (熊本) 03/17 (H) 1-1 (金沢) 03/10 (H) 0●1 (徳島) 03/04 (A) 2●3 (町田) | ||
松本は山口と引き分け今季まだ勝利できていない。山口に2点先行しながら追い付かれたが、チーム状況は上向いているように思える。 対する大宮は福岡に勝利し、開幕戦以来の白星となった。ただ、まだ調子が良いとは言えない状況で、今節は2戦2敗中のアウェーだけに苦戦も予想される。 この試合は引き分けをシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | FC岐阜 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岐阜 0勝 5分 5敗 岐阜 0勝 1分 4敗 岐阜 0勝 4分 1敗 | ヴァンフォーレ甲府 18位(J2) |
☆ 2勝 1分 3敗 ★ (H) 0勝 1分 1敗 (A) 2勝 0分 2敗 得点 8 失点 9 | 2017 2016 2015 2014 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 1勝 2分 3敗 ★ (H) 0勝 1分 1敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 3 失点 4 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/25 (A) 3○1 (愛媛) 03/21 (H) 1-1 (栃木) 03/17 (A) 1●2 (京都) 03/11 (A) 3○2 (千葉) 03/04 (H) 0●1 (横浜C) | J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 | 03/25 (A) 0●1 (岡山) 03/21 (H) 0●1 (徳島) 03/17 (A) 2○0 (福岡) 03/11 (A) 0-0 (町田) 03/04 (H) 0-0 (東京V) | ||
岐阜は愛媛に圧勝し今季2勝目となった。開幕2試合連続の完封負けから得点力がアップしてきたため、今節も先制点を奪うようなら連勝となるかもしれない。 対する甲府は岡山に完封負けし2連敗となった。今季6試合で得点した試合は僅かに2試合と極度の得点力不足に陥っており、攻撃の要FWリンスの出場も微妙だ。 この試合は甲府の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第998回toto予想-そろそろ順当な結果で終わると予想
- 第997回toto予想-今回のルヴァン杯は割と当たりそうだが、また惨敗になるのか?
- 第996回toto予想-初日だけでも楽しむためJ1を厚めに予想
- 第995回toto予想-今節も波乱必至
- 第994回toto予想-過密日程のため引き分け祭りにも要注意!