第999回toto予想-今季昇格チームはやや厳しいか!?
2018/04/10
0
第 999 回 minitoto A | ||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | |
A | 1 | 4/11(水) | F東京 | 2-1 | 鹿 島 | ◎ | △ | |
2 | 4/11(水) | 川 崎 | 1-2 | C大阪 | ◎ | △ | ||
3 | 4/11(水) | 広 島 | 3-1 | 横浜M | △ | ◎ | ||
4 | 4/11(水) | 名古屋 | 2-3 | 仙 台 | ◎ | |||
5 | 4/11(水) | G大阪 | 2-0 | 磐 田 | △ | ◎ | ||
1等 | 8,321 円 | 980 口 | 結果 5/5 |
第 999 回 minitoto B | ||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | |
B | 1 | 4/11(水) | 名古屋 | 2-3 | 仙 台 | △ | ◎ | |
2 | 4/11(水) | G大阪 | 2-0 | 磐 田 | △ | ◎ | ||
3 | 4/11(水) | 札 幌 | 1-0 | 湘 南 | ◎ | △ | ||
4 | 4/11(水) | 清 水 | 0-1 | 長 崎 | ◎ | |||
5 | 4/11(水) | 神 戸 | 2-3 | 浦 和 | △ | ◎ | ||
1等 | 14,798 円 | 425 口 | 結果 3/5 |
第 999 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | F東京 | 2 | 0 | 2 | ||
2 | 鹿 島 | 1 | 1 | |||
3 | 川 崎 | 1 | 1 | 2 | ||
4 | C大阪 | 2 | 1 | 2 | ||
5 | 広 島 | 3 | 1 | |||
6 | 横浜M | 1 | 0 | 1 | ||
1等 2等 | 80,512 円 2,620 円 | 90 口 1,847 口 | 結果 5/6 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第999回minitotoA 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | FC東京 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 10勝10分22敗 F東京 6勝 6分 9敗 F東京 4勝 4分13敗 | 鹿島アントラーズ 12位(J1) |
☆ 3勝 1分 2敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 1勝 0分 1敗 得点 10 失点 8 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 2-2 (A) 1○0 (H) 2○1 (A) 0●2 (H) 0●1 (A) 1●2 (H) 1-1 (A) 2-2 | ☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 3 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 遠藤 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/08 (A) 5○2 (長崎) 04/04 (A) 0●3 (仙台) 03/31 (H) 3○2 (G大阪) 03/18 (H) 1○0 (湘南) 03/14 (H) 1○0 (新潟) | J1 第6節 ルヴァン杯 - ACL J1 第5節 J1 第4節 ルヴァン杯 - ACL | 04/07 (A) 1●2 (湘南) 04/03 (A) 2-2 (上海申花) 03/31 (H) 0-0 (札幌) 03/18 (A) 1○0 (鳥栖) 03/13 (H) 1-1 (シドニー) | ||
FC東京は長崎に大勝してリーグ戦3連勝となった。課題の得点力不足が解消されつつあるため、堅守の鹿島相手にも優勢と予想する。 対する鹿島は試合終了間際の失点で湘南に負けた。開幕から6試合で僅かに3得点と得点力不足に陥っており、今節も苦しい試合になりそうだ。 この試合はFC東京の勝利を本命に、鹿島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 川崎フロンターレ 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 10勝 7分 9敗 川崎 6勝 1分 5敗 川崎 4勝 6分 4敗 | セレッソ大阪 6位(J1) |
☆ 3勝 2分 1敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 8 失点 3 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 5○1 (A) 0●2 無し 無し (H) 5○4 (A) 2○1 | ☆ 2勝 3分 1敗 ★ (H) 2勝 2分 0敗 (A) 0勝 1分 1敗 得点 9 失点 9 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 田中,MF ソウザ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/08 (A) 1-1 (横浜M) 04/04 (A) 1-1 (上海上港) 03/31 (H) 0●1 (広島) 03/18 (A) 1○0 (名古屋) 03/13 (A) 0●1 (メルボルン) | J1 第6節 ACL J1 第5節 J1 第4節 ACL | 04/07 (H) 2○1 (鳥栖) 04/03 (H) 2○1 (済州) 03/31 (H) 2○1 (湘南) 03/18 (A) 0●2 (神戸) 03/14 (H) 2-2 (ブリーラム) | ||
川崎は横浜Mと引き分け公式戦3試合勝利していない。やや得点力低下で勝ち切れない試合が増えているが、守備が安定しているため負けにくいチームではある。 対するC大阪は鳥栖に勝利し公式戦3連勝となった。昨年もこの時季から勝負強さを発揮して勝利を重ねただけに、今季も調子を上げているかもしれない。 この試合は川崎の勝利を本命に、C大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | サンフレッチェ広島 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 19勝 8分36敗 広島 11勝 4分15敗 広島 8勝 4分21敗 | 横浜Fマリノス 13位(J1) |
☆ 5勝 1分 0敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 4勝 0分 0敗 得点 6 失点 1 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0●1 (A) 1-1 (H) 2-2 (A) 2○1 (H) 2○0 (A) 2○1 (H) 1●2 (A) 0●1 | ☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 0勝 1分 1敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 5 失点 6 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 栗原 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/08 (A) 1○0 (柏) 04/04 (H) 0-0 (浦和) 03/31 (A) 1○0 (川崎) 03/18 (H) 0-0 (磐田) 03/14 (H) 2○1 (名古屋) | J1 第6節 ルヴァン杯 J1 第5節 J1 第4節 ルヴァン杯 | 04/08 (H) 1-1 (川崎) 04/04 (A) 3○1 (新潟) 03/31 (A) 1○0 (清水) 03/18 (A) 1○0 (浦和) 03/14 (H) 0-0 (仙台) | ||
広島は柏に完封勝利し、開幕からここまで公式戦無敗中だ。得点は6点とそれ程多くないが、失点が僅かに1点のみと堅守でリーグ首位に立っている。 対する横浜Mは川崎と引き分け、公式戦5試合負け無しと好調だ。攻守のバランスが良いことに加え、攻撃の連携も良くなってきたため期待できそうだ。 この試合は引き分けを本命に、広島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 名古屋グランパス 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 9勝 5分 6敗 名古屋 5勝 2分 3敗 名古屋 4勝 3分 3敗 | ベガルタ仙台 3位(J1) |
☆ 2勝 1分 3敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 6 失点 9 | 2017 2016 2015 2014 | 無し (H) 2○1 (A) 2○1 (H) 0●1 (A) 0●2 (H) 0-0 (A) 3-3 | ☆ 3勝 2分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 5 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 奥埜,FW ラファエルソン | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (A) 0●3 (札幌) 04/04 (A) 1●4 (G大阪) 03/31 (A) 2●3 (鳥栖) 03/18 (H) 0●1 (川崎) 03/14 (A) 1●2 (広島) | J1 第6節 ルヴァン杯 J1 第5節 J1 第4節 ルヴァン杯 | 04/07 (A) 0●1 (浦和) 04/04 (H) 3○0 (F東京) 03/31 (H) 1○0 (長崎) 03/18 (A) 1-1 (清水) 03/14 (A) 0-0 (横浜M) | ||
名古屋は札幌に完封負けを喫し公式戦4連敗となった。失点が増える悪い時の名古屋になっているため、今節も苦戦が予想される。 対する仙台は浦和に完封負けを喫し、今季公式戦初黒星となった。ただ、試合内容は相変わらず良かったため、今節は好結果を期待できそうだ。 この試合は仙台の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | ガンバ大阪 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 20勝 4分29敗 G大阪 14勝 3分10敗 G大阪 6勝 1分19敗 | ジュビロ磐田 14位(J1) |
☆ 0勝 1分 5敗 ★ (H) 0勝 1分 2敗 (A) 0勝 0分 3敗 得点 6 失点 12 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0●2 (A) 0●3 (H) 2○1 (A) 2○0 無し 無し | ☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 0勝 1分 1敗 得点 4 失点 5 | |
欠場:FW アデミウソン | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF アダイウトン,ムサエフ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/08 (H) 0●1 (神戸) 04/04 (A) 4○1 (名古屋) 03/31 (A) 2●3 (F東京) 03/18 (H) 2-2 (柏) 03/14 (A) 4○1 (浦和) | J1 第6節 ルヴァン杯 J1 第5節 J1 第4節 ルヴァン杯 | 04/07 (H) 0-0 (清水) 04/04 (H) 2○1 (甲府) 04/01 (H) 2○1 (浦和) 03/18 (A) 0-0 (広島) 03/14 (A) 1○0 (札幌) | ||
G大阪は神戸に完封負けを喫し、またもリーグ戦初勝利とはならなかった。ルヴァン杯でも主力選手中心で戦っているため、選手の疲労がマイナス要素だろう。 対する磐田は清水とスコアレスで引き分け、公式戦6試合負け無しと好調だ。しかもここ6試合で僅かに2失点と守備も安定しているため、負けにくいチームになっている。 この試合は磐田の勝利を本命に、G大阪の勝利もダブル買いしたい。 |
第999回minitotoB 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 名古屋グランパス 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 9勝 5分 6敗 名古屋 5勝 2分 3敗 名古屋 4勝 3分 3敗 | ベガルタ仙台 3位(J1) |
☆ 2勝 1分 3敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 6 失点 9 | 2017 2016 2015 2014 | 無し (H) 2○1 (A) 2○1 (H) 0●1 (A) 0●2 (H) 0-0 (A) 3-3 | ☆ 3勝 2分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 5 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 奥埜,FW ラファエルソン | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (A) 0●3 (札幌) 04/04 (A) 1●4 (G大阪) 03/31 (A) 2●3 (鳥栖) 03/18 (H) 0●1 (川崎) 03/14 (A) 1●2 (広島) | J1 第6節 ルヴァン杯 J1 第5節 J1 第4節 ルヴァン杯 | 04/07 (A) 0●1 (浦和) 04/04 (H) 3○0 (F東京) 03/31 (H) 1○0 (長崎) 03/18 (A) 1-1 (清水) 03/14 (A) 0-0 (横浜M) | ||
名古屋は札幌に完封負けを喫し公式戦4連敗となった。失点が増える悪い時の名古屋になっているため、今節も苦戦が予想される。 対する仙台は浦和に完封負けを喫し、今季公式戦初黒星となった。ただ、試合内容は相変わらず良かったため、今節は好結果を期待できそうだ。 この試合は仙台の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | ガンバ大阪 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 20勝 4分29敗 G大阪 14勝 3分10敗 G大阪 6勝 1分19敗 | ジュビロ磐田 14位(J1) |
☆ 0勝 1分 5敗 ★ (H) 0勝 1分 2敗 (A) 0勝 0分 3敗 得点 6 失点 12 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0●2 (A) 0●3 (H) 2○1 (A) 2○0 無し 無し | ☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 0勝 1分 1敗 得点 4 失点 5 | |
欠場:FW アデミウソン | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF アダイウトン,ムサエフ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/08 (H) 0●1 (神戸) 04/04 (A) 4○1 (名古屋) 03/31 (A) 2●3 (F東京) 03/18 (H) 2-2 (柏) 03/14 (A) 4○1 (浦和) | J1 第6節 ルヴァン杯 J1 第5節 J1 第4節 ルヴァン杯 | 04/07 (H) 0-0 (清水) 04/04 (H) 2○1 (甲府) 04/01 (H) 2○1 (浦和) 03/18 (A) 0-0 (広島) 03/14 (A) 1○0 (札幌) | ||
G大阪は神戸に完封負けを喫し、またもリーグ戦初勝利とはならなかった。ルヴァン杯でも主力選手中心で戦っているため、選手の疲労がマイナス要素だろう。 対する磐田は清水とスコアレスで引き分け、公式戦6試合負け無しと好調だ。しかもここ6試合で僅かに2失点と守備も安定しているため、負けにくいチームになっている。 この試合は磐田の勝利を本命に、G大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | コンサドーレ札幌 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 13勝 9分11敗 札幌 5勝 6分 6敗 札幌 8勝 3分 5敗 | 湘南ベルマーレ 11位(J1) |
☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 2勝 0分 1敗 (A) 0勝 2分 1敗 得点 9 失点 8 | 2017 2016 2015 2014 | 無し 無し 無し (H) 2○0 (A) 0●2 | ☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 6 失点 6 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (H) 3○0 (名古屋) 04/04 (A) 1●2 (清水) 03/31 (A) 0-0 (鹿島) 03/18 (H) 2○1 (長崎) 03/14 (H) 0●1 (磐田) | J1 第6節 ルヴァン杯 J1 第5節 J1 第4節 ルヴァン杯 | 04/07 (H) 2○1 (鹿島) 04/04 (H) 0●3 (神戸) 03/31 (A) 1●2 (C大阪) 03/18 (A) 0●1 (F東京) 03/14 (A) 1●2 (長崎) | ||
札幌は名古屋に圧勝してリーグ戦でここ3試合負けていない。リーグ戦ここ3試合で僅かに1失点と守備も安定してきたため期待できそうだ。 湘南は鹿島に勝利して公式戦の連敗から脱出した。ただ、前節の勝利で勢いが出てきそうだが、試合内容はまだ良くないため今節は苦戦するかもしれない。 この試合は札幌の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | 清水エスパルス 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 2勝 0分 0敗 清水 1勝 0分 0敗 清水 1勝 0分 0敗 | V・ファーレン長崎 17位(J1) |
☆ 2勝 3分 1敗 ★ (H) 0勝 2分 1敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 8 失点 5 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 2○0 (A) 3○0 無し 無し 無し | ☆ 0勝 2分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 1敗 (A) 0勝 0分 3敗 得点 7 失点 13 | |
欠場:MF 六平 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (A) 0-0 (磐田) 04/04 (H) 2○1 (札幌) 03/31 (H) 0●1 (横浜M) 03/18 (H) 1-1 (仙台) 03/14 (A) 0●1 (甲府) | J1 第6節 ルヴァン杯 J1 第5節 J1 第4節 ルヴァン杯 | 04/08 (H) 2●5 (F東京) 04/04 (A) 3○2 (鳥栖) 03/31 (A) 0●1 (仙台) 03/18 (A) 1●2 (札幌) 03/14 (H) 2○1 (湘南) | ||
清水は磐田とスコアレスで引き分け公式戦2連勝とはならなかった。やや得点力低下の傾向が見られるが、過密日程下のホームで勝利を期待したい。 対する長崎はFC東京に大量失点して負けた。このところ失点が増えていることに加え、昨年同様にアウェーでの勝負弱さはマイナス要素だろう。 この試合は清水の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | ヴィッセル神戸 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 14勝 6分25敗 神戸 9勝 2分12敗 神戸 5勝 4分13敗 | 浦和レッズ 16位(J1) |
☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 1勝 2分 1敗 得点 8 失点 8 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1●3 (A) 1-1 (H) 2○1 (A) 1●3 (H) 1-1 (A) 2●5 (H) 3○1 (A) 2-2 | ☆ 1勝 2分 3敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 0勝 2分 1敗 得点 5 失点 7 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/08 (A) 1○0 (G大阪) 04/04 (A) 3○0 (湘南) 03/30 (A) 1●2 (柏) 03/18 (H) 2○0 (C大阪) 03/14 (A) 2○0 (鳥栖) | J1 第6節 ルヴァン杯 J1 第5節 J1 第4節 ルヴァン杯 | 04/07 (H) 1○0 (仙台) 04/04 (A) 0-0 (広島) 04/01 (A) 1●2 (磐田) 03/18 (H) 0●1 (横浜M) 03/14 (H) 1●4 (G大阪) | ||
神戸はG大阪に完封勝利し公式戦連勝となった。このところ守備が安定しているため、不調な浦和相手に優勢と予想する。 対する浦和は仙台に勝利して今季リーグ戦初白星となった。公式戦2試合連続で無失点と漸く浦和らしさが出てきたが、まだ攻撃面が本調子ではない。 この試合は引き分けを本命に、神戸の勝利もダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事