第1002回toto予想-今節は波乱続出の予感もするが……。
2018/04/19
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1002回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
04/21 12:50 | 04/21 12:50 | 04/21 15:50 | 04/21 12:50 |
第 1002 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 清 水 | 0-1 | F東京 | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | |||
2 | 土 | 広 島 | 1-0 | 鳥 栖 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 土 | 横浜M | 4-4 | 湘 南 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
4 | 土 | 仙 台 | 0-3 | 磐 田 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
5 | 土 | 川 崎 | 4-1 | 鹿 島 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
6 | 土 | 浦 和 | 0-0 | 札 幌 | ◎ | △ | B | 1 | ◎ | △ | ||
7 | 土 | 神 戸 | 3-0 | 名古屋 | ◎ | 2 | ◎ | △ | ||||
8 | 土 | G大阪 | 1-0 | C大阪 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
9 | 日 | 長 崎 | 1-0 | 柏 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 日 | 横浜C | 0-0 | 栃 木 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
11 | 日 | 松 本 | 1-0 | 山 形 | ◎ | |||||||
12 | 日 | 金 沢 | 0-1 | 大 分 | △ | ◎ | ||||||
13 | 日 | 徳 島 | 0-1 | 讃 岐 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 93,402,330 円 693,003 円 55,450 円 | 1 口 16 口 200 口 | 結果 8/13 | A B | 7,195 円 27,947 円 | 4/5 /5 |
第 1002 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 清 水 | 0 | 0 | 1 | ||
2 | F東京 | 1 | 1 | 2 | ||
3 | 広 島 | 1 | 2 | |||
4 | 鳥 栖 | 0 | 0 | 1 | ||
5 | 横浜M | 4 | 1 | |||
6 | 湘 南 | 4 | 0 | 1 | ||
1等 2等 | 292,858 円 8,040 円 | 口 口 | 結果 3/6 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第1002回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 清水エスパルス 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 15勝11分19敗 清水 8勝 6分 8敗 清水 7勝 5分11敗 | FC東京 5位(J1) |
☆ 2勝 3分 3敗 ★ (H) 0勝 2分 2敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 9 失点 8 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0●2 (A) 0-0 無し (H) 1-1 (A) 2●3 (H) 1●3 (A) 0●4 | ☆ 4勝 1分 3敗 ★ (H) 3勝 1分 1敗 (A) 1勝 0分 2敗 得点 12 失点 10 | |
欠場:MF 六平 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (H) 1-1 (甲府) 04/15 (A) 1●2 (浦和) 04/11 (H) 0●1 (長崎) 04/07 (A) 0-0 (磐田) 04/04 (H) 2○1 (札幌) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/18 (H) 2-2 (横浜M) 04/14 (A) 0●1 (C大阪) 04/11 (H) 2○1 (鹿島) 04/08 (A) 5○2 (長崎) 04/04 (A) 0●3 (仙台) | ||
清水はルヴァン杯で甲府と引き分け公式戦4試合白星が無い。リーグ戦では5試合白星無しとなっており、開幕当初の勢いを失い失速している感は否めない。 対するFC東京はルヴァン杯で横浜Mに2点先行しながら追い付かれ引き分けた。しかし、相手の清水とは対照的に不調だった開幕当初から一変して調子が上がっており、課題の得点力不足も解消されつつある。 この試合はFC東京の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | サンフレッチェ広島 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 15勝 3分 4敗 広島 10勝 1分 1敗 広島 5勝 2分 3敗 | サガン鳥栖 14位(J1) |
☆ 7勝 1分 0敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 5勝 0分 0敗 得点 11 失点 2 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0●1 (A) 0●1 (H) 3○0 (A) 3○2 (H) 0-0 (A) 2-2 (H) 1○0 (A) 2○1 | ☆ 2勝 2分 4敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 10 失点 12 | |
欠場:DF 丹羽 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 池田 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (A) 1●2 (名古屋) 04/15 (A) 2○0 (湘南) 04/11 (H) 3○1 (横浜M) 04/08 (A) 1○0 (柏) 04/04 (H) 0-0 (浦和) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/18 (H) 0-0 (湘南) 04/15 (A) 0●1 (磐田) 04/11 (H) 1●2 (柏) 04/07 (A) 1●2 (C大阪) 04/04 (A) 2●3 (長崎) | ||
広島はルヴァン杯で名古屋に負け、今季公式戦初黒星となった。リーグ戦では開幕から未だ無敗中と勝負強く、昨年加入したFWパトリックも調子を上げている。 対する鳥栖はルヴァン杯で湘南と引き分け公式戦の連敗を止めた。このところ競り負ける試合が多く、攻守ともにやや粘り強さを欠いている。 この試合は広島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | 横浜Fマリノス 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 19勝 2分 7敗 横浜M 8勝 0分 6敗 横浜M 11勝 2分 1敗 | 湘南ベルマーレ 15位(J1) |
☆ 2勝 2分 4敗 ★ (H) 0勝 1分 2敗 (A) 2勝 1分 2敗 得点 7 失点 11 | 2017 2016 2015 2014 | 無し (H) 0●1 (A) 3○0 (H) 3○0 (A) 1-1 無し | ☆ 2勝 2分 4敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 0勝 1分 3敗 得点 6 失点 9 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (A) 2-2 (F東京) 04/15 (H) 1●2 (神戸) 04/11 (A) 1●3 (広島) 04/08 (H) 1-1 (川崎) 04/04 (A) 3○1 (新潟) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/18 (A) 0-0 (鳥栖) 04/15 (H) 0●2 (広島) 04/11 (A) 0●1 (札幌) 04/07 (H) 2○1 (鹿島) 04/04 (H) 0●3 (神戸) | ||
横浜Mはルヴァン杯でFC東京に2点先行されたが追いついて引き分ける粘り強さを見せた。しかし、リーグ戦では2連敗中と苦戦続きで、しかも今季複数得点の試合がまだ無い。 対する湘南はルヴァン杯で鳥栖とスコアレスで引き分けた。これで公式戦3試合連続の無得点となり、得点力低下で競り勝てないチーム状況になっている。 この試合は引き分けを本命に、横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | ベガルタ仙台 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 5勝10分10敗 仙台 3勝 7分 4敗 仙台 2勝 3分 6敗 | ジュビロ磐田 11位(J1) |
☆ 4勝 3分 1敗 ★ (H) 2勝 2分 0敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 8 失点 5 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0-0 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 0●3 無し 無し | ☆ 3勝 2分 3敗 ★ (H) 3勝 1分 1敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 5 失点 7 | |
欠場:MF 奥埜,FW 阿部 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF アダイウトン,ムサエフ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (A) 1●3 (新潟) 04/14 (H) 0-0 (川崎) 04/11 (A) 3○2 (名古屋) 04/07 (A) 0●1 (浦和) 04/04 (H) 3○0 (F東京) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/18 (H) 2●3 (札幌) 04/15 (H) 1○0 (鳥栖) 04/11 (A) 0●2 (G大阪) 04/07 (H) 0-0 (清水) 04/04 (H) 2○1 (甲府) | ||
仙台はルヴァン杯で新潟に負け、今季公式戦2敗目となった。しかし、主力で戦うリーグ戦では攻守ともに粘り強く、今節も好結果を期待できそうだ。 対する磐田はルヴァン杯で札幌に負けホーム連勝とはならなかった。このところリーグ戦では得点力低下の傾向が見られ、今節は仙台の堅守に苦しむかもしれない。 この試合は仙台の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 川崎フロンターレ 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 17勝 5分13敗 川崎 11勝 3分 4敗 川崎 6勝 2分 9敗 | 鹿島アントラーズ 8位(J1) |
☆ 3勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 2勝 2分 0敗 得点 9 失点 5 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 3○1 (A) 3○0 (H) 1-1 (A) 1○0 (H) 1●3 (A) 1-1 (H) 4○1 (A) 1●2 | ☆ 3勝 2分 3敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 6 失点 5 | |
欠場:FW 小林 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 山本 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (H) 2-2 (蔚山現代) 04/14 (A) 0-0 (仙台) 04/11 (H) 1●2 (C大阪) 04/08 (A) 1-1 (横浜M) 04/04 (A) 1-1 (上海上港) | ACL J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ACL | 04/17 (H) 0●1 (水原三星) 04/14 (H) 2○0 (名古屋) 04/11 (A) 1●2 (F東京) 04/07 (A) 1●2 (湘南) 04/03 (A) 2-2 (上海申花) | ||
川崎はACLで引き分け、グループ最下位に終わった。リーグ戦では5試合複数得点無しと得点力低下に陥り、このチームらしさを発揮できていない。 対する鹿島はACLで負けたが、Jリーグ唯一の勝ち上がりチームとなった。しかし、リーグ戦では勝負強さを発揮できず、前節今季初めての複数得点となったが、得点力不足の状況は変わりそうにない。 この試合は引き分けを本命に、川崎の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 浦和レッズ 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 8勝 2分 6敗 浦和 5勝 0分 3敗 浦和 3勝 2分 3敗 | コンサドーレ札幌 4位(J1) |
☆ 3勝 2分 3敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 1勝 2分 1敗 得点 10 失点 10 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 3○2 (A) 0●2 無し 無し 無し | ☆ 4勝 2分 2敗 ★ (H) 3勝 0分 1敗 (A) 1勝 2分 1敗 得点 12 失点 9 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (A) 1○0 (G大阪) 04/15 (H) 2○1 (清水) 04/11 (A) 3○2 (神戸) 04/07 (H) 1○0 (仙台) 04/04 (A) 0-0 (広島) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/18 (A) 3○2 (磐田) 04/14 (A) 2○1 (柏) 04/11 (H) 1○0 (湘南) 04/07 (H) 3○0 (名古屋) 04/04 (A) 1●2 (清水) | ||
浦和はルヴァン杯でG大阪に勝利し公式戦4連勝となった。スタートダッシュに失敗したもののここに来て漸く勝負強さを発揮し、選手の闘志も感じられるようになった。 対する札幌はルヴァン杯でも磐田に競り勝ち公式戦4連勝となった。得点力も向上してきたため、先制されても逆転できるチームになっている。 この試合は浦和の勝利を本命に、札幌の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | ヴィッセル神戸 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 15勝 6分24敗 神戸 8勝 3分11敗 神戸 7勝 3分13敗 | 名古屋グランパス 17位(J1) |
☆ 3勝 2分 3敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 2勝 2分 1敗 得点 12 失点 12 | 2017 2016 2015 2014 | 無し (H) 3○0 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 0●2 (H) 1●3 (A) 1●2 | ☆ 2勝 1分 5敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 1勝 1分 3敗 得点 8 失点 14 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (A) 2○1 (長崎) 04/15 (A) 2○1 (横浜M) 04/11 (H) 2●3 (浦和) 04/08 (A) 1○0 (G大阪) 04/04 (A) 3○0 (湘南) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 | 04/18 (H) 2○1 (広島) 04/14 (A) 0●2 (鹿島) 04/11 (H) 2●3 (仙台) 04/07 (A) 0●3 (札幌) 04/04 (A) 1●4 (G大阪) | ||
神戸はルヴァン杯で長崎に逆転勝利し公式戦2連勝となった。得点力が高いことに加え勝負強さも出てきたため、今節も優勢と予想する。 対する公式戦7連敗中の名古屋はルヴァン杯で広島に勝利し、今季広島に初黒星を付けた。戦列離脱していた攻撃の要シャビエルも出場できるかもしれないため今節は要注意だろう。 この試合は神戸の勝利をシングル買いし、ミニトトでは名古屋の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | ガンバ大阪 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 22勝 8分10敗 G大阪 14勝 2分 4敗 G大阪 8勝 6分 6敗 | セレッソ大阪 3位(J1) |
☆ 1勝 1分 6敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 0勝 0分 4敗 得点 8 失点 15 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 3○1 (A) 2-2 無し 無し (H) 2○0 (A) 2-2 | ☆ 4勝 3分 1敗 ★ (H) 3勝 2分 0敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 12 失点 10 | |
欠場:FW アデミウソン | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 田中,MF ソウザ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (H) 0●1 (浦和) 04/14 (A) 0●3 (長崎) 04/11 (H) 2○0 (磐田) 04/08 (H) 0●1 (神戸) 04/04 (A) 4○1 (名古屋) | ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 - ACL | 04/17 (A) 1●3 (広州恒大) 04/14 (H) 1○0 (F東京) 04/11 (A) 2○1 (川崎) 04/07 (H) 2○1 (鳥栖) 04/03 (H) 2○1 (済州) | ||
G大阪はルヴァン杯で浦和に完封負けし公式戦2連敗となった。磐田に勝利して勢いに乗るかと思えたが、その後2試合無得点と精彩を欠いている。 対するC大阪はACLで負けグループ敗退が決まった。しかし、今節の大阪ダービーのために主力を温存しており、リーグ戦5連勝となるかもしれない。 この試合はC大阪の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | V・ファーレン長崎 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 0勝 0分 0敗 長崎 0勝 0分 0敗 長崎 0勝 0分 0敗 | 柏レイソル 7位(J1) |
☆ 2勝 2分 4敗 ★ (H) 1勝 2分 1敗 (A) 1勝 0分 3敗 得点 11 失点 13 | 2017 2016 2015 2014 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 3勝 2分 3敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 10 失点 9 | |
出停:FW ファンマ 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (H) 1●2 (神戸) 04/14 (H) 3○0 (G大阪) 04/11 (A) 1○0 (清水) 04/08 (H) 2●5 (F東京) 04/04 (A) 3○2 (鳥栖) | ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 ルヴァン杯 - ACL | 04/18 (A) 2●3 (天津権健) 04/14 (H) 1●2 (札幌) 04/11 (A) 2○1 (鳥栖) 04/08 (H) 0●1 (広島) 04/04 (H) 0●2 (全北現代) | ||
長崎はルヴァン杯で神戸に逆転負けを喫し公式戦3連勝とはならなかった。しかし、先制点を奪うチーム力があるため、今節も波乱を起こすかもしれない。 対する柏はACLで負け公式戦2連敗となった。リーグ戦でもやや勝負強さを欠いているが、ACLが終わってここから本領を発揮すると予想する。 この試合は柏の勝利を本命に、長崎の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 横浜FC 9位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 5勝 3分 7敗 横浜C 4勝 1分 3敗 横浜C 1勝 2分 4敗 | 栃木SC 15位(J2) |
☆ 3勝 4分 2敗 ★ (H) 1勝 2分 2敗 (A) 2勝 2分 0敗 得点 10 失点 12 | 2017 2016 2015 2014 | 無し 無し (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 3○0 (A) 1-1 | ☆ 3勝 2分 4敗 ★ (H) 3勝 1分 2敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 11 失点 17 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/15 (A) 1-1 (大分) 04/08 (H) 2-2 (福岡) 04/01 (H) 0●4 (金沢) 03/25 (A) 0-0 (水戸) 03/21 (A) 3○2 (山形) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 04/15 (H) 2○1 (新潟) 04/08 (H) 1-1 (徳島) 04/01 (A) 1●2 (福岡) 03/25 (H) 1○0 (熊本) 03/21 (A) 1-1 (岐阜) | ||
横浜FCは大分と引き分け2試合連続のドローとなった。ここ4試合勝利無しとやや勝負強さを欠いており、今節も好調な栃木相手に苦戦するかもしれない。 対する栃木は新潟に勝って3試合ぶりの白星となった。開幕3試合は大量失点で3連敗となったが、その後守備が安定し3勝2分1敗と好結果を残している。 この試合は引き分けを本命に、横浜FCの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 松本山雅FC 12位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 松本 3勝 5分 4敗 松本 2勝 2分 2敗 松本 1勝 3分 2敗 | モンテディオ山形 11位(J2) |
☆ 2勝 5分 2敗 ★ (H) 1勝 2分 0敗 (A) 1勝 3分 2敗 得点 11 失点 11 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 3○2 (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 1○0 (H) 2-2 (A) 0-0 (H) 0-0 (A) 0-0 | ☆ 3勝 3分 3敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 2勝 2分 1敗 得点 11 失点 12 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/14 (A) 1○0 (甲府) 04/08 (H) 1-1 (讃岐) 04/01 (H) 3○2 (大宮) 03/25 (A) 2-2 (山口) 03/21 (A) 1●2 (町田) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 04/15 (H) 1○0 (京都) 04/08 (A) 2○0 (愛媛) 03/31 (H) 0●1 (山口) 03/25 (A) 0-0 (東京V) 03/21 (H) 2●3 (横浜C) | ||
松本は甲府に完封勝利し4試合負け無しと調子が上がってきた。不安定だった守備も開幕戦以来の無失点だったため、これから調子を上げてきそうだ。 対する山形は京都に完封勝利し今季初の連勝となった。ここ4試合で僅かに1失点と守備が安定してきたため、今節も少数得点での接戦になりそうだ。 この試合は引き分けをシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | ツエーゲン金沢 10位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 1勝 2分 1敗 金沢 0勝 2分 0敗 金沢 1勝 0分 1敗 | 大分トリニータ 2位(J2) |
☆ 3勝 3分 3敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 2勝 2分 1敗 得点 13 失点 9 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1-1 (A) 0●1 無し (H) 1-1 (A) 1○0 無し | ☆ 5勝 3分 1敗 ★ (H) 2勝 3分 0敗 (A) 3勝 0分 1敗 得点 17 失点 8 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/15 (A) 0●1 (水戸) 04/08 (H) 3○1 (千葉) 04/01 (A) 4○0 (横浜C) 03/25 (H) 1-1 (町田) 03/21 (A) 2-2 (山口) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 04/15 (H) 1-1 (横浜C) 04/07 (A) 1○0 (京都) 04/01 (H) 4○0 (千葉) 03/25 (A) 2○1 (讃岐) 03/21 (H) 3○1 (水戸) | ||
金沢は水戸に完封負けを喫し6試合ぶりの黒星となった。水戸に負けたものの試合内容は悪くはなかったため、好調な大分相手にも接戦になると予想する。 対する大分は横浜FCと引き分け5連勝とはならなかった。今季は開幕から攻守ともに好調なため、今節も負けは無いと予想する。 この試合は大分の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | 徳島ヴォルティス 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 2勝 4分 0敗 徳島 0勝 3分 0敗 徳島 2勝 1分 0敗 | カマタマーレ讃岐 22位(J2) |
☆ 3勝 2分 4敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 2勝 2分 2敗 得点 8 失点 10 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1-1 (A) 0-0 (H) 0-0 (A) 2○1 (H) 2-2 (A) 1○0 無し | ☆ 1勝 3分 5敗 ★ (H) 0勝 1分 3敗 (A) 1勝 2分 2敗 得点 7 失点 15 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/15 (A) 0-0 (岐阜) 04/08 (A) 1-1 (栃木) 04/01 (H) 0●4 (東京V) 03/25 (A) 0●1 (新潟) 03/21 (A) 1○0 (甲府) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 04/15 (H) 1-1 (愛媛) 04/08 (A) 1-1 (松本) 03/31 (A) 1-1 (京都) 03/25 (H) 1●2 (大分) 03/21 (A) 1●6 (千葉) | ||
徳島は岐阜とスコアレスで引き分け2試合連続のドローとなった。今季複数得点は1試合のみと得点力が低く、今節もロースコアでの接戦になることが予想される。 対する讃岐は愛媛と引き分け、3試合連続のドローとなった。ここに来て漸く讃岐らしさが出てきたため、今節も接戦に持ち込むと予想する。 この試合は引き分けをシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事