第1004回toto予想-J1は過密日程で波乱が減少すると予想
2018/04/27
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1004回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
04/25 12:50 | 04/28 12:50 | 04/28 13:50 | 04/28 12:50 |
第 1004 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 長 崎 | 0-2 | 広 島 | △ | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | ||
2 | 土 | 仙 台 | 2-2 | 札 幌 | ◎ | 2 | △ | ◎ | ||||
3 | 土 | 浦 和 | 0-1 | 湘 南 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
4 | 土 | 清 水 | 2-1 | 柏 | ◎ | 4 | △ | ◎ | ||||
5 | 土 | F東京 | 3-2 | 名古屋 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 土 | 磐 田 | 1-1 | C大阪 | △ | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | ||
7 | 土 | 神 戸 | 1-2 | 川 崎 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
8 | 土 | 横浜M | 3-0 | 鹿 島 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
9 | 土 | 横浜C | 1-0 | 徳 島 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 土 | 大 宮 | 2-0 | 東京V | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
11 | 土 | 岐 阜 | 0-1 | 金 沢 | ◎ | △ | ||||||
12 | 土 | 山 口 | 1-2 | 新 潟 | ◎ | |||||||
13 | 土 | 愛 媛 | 1-1 | 松 本 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 39,629,450 円 303,268 円 33,970 円 | 1 口 28 口 250 口 | 結果 7/13 | A B | 11,986 円 12,867 円 | 3/5 /5 |
第 1004 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 長 崎 | 0 | 1 | |||
2 | 広 島 | 2 | 0 | 2 | ||
3 | 仙 台 | 2 | 0 | 1 | ||
4 | 札 幌 | 2 | 2 | |||
5 | 浦 和 | 0 | 1 | 2 | ||
6 | 湘 南 | 1 | 0 | 1 | ||
1等 2等 | 127,143 円 3,480 円 | 65 口 1,587 口 | 結果 3/6 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第1004回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | V・ファーレン長崎 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 0勝 0分 0敗 長崎 0勝 0分 0敗 長崎 0勝 0分 0敗 | サンフレッチェ広島 1位(J1) |
☆ 4勝 2分 4敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 2勝 0分 3敗 得点 14 失点 14 | 2017 2016 2015 2014 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 8勝 1分 1敗 ★ (H) 3勝 1分 0敗 (A) 5勝 0分 1敗 得点 13 失点 5 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 丹羽 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/25 (A) 2○1 (磐田) 04/22 (H) 1○0 (柏) 04/18 (H) 1●2 (神戸) 04/14 (H) 3○0 (G大阪) 04/11 (A) 1○0 (清水) | J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 04/25 (A) 1●3 (F東京) 04/21 (H) 1○0 (鳥栖) 04/18 (A) 1●2 (名古屋) 04/15 (A) 2○0 (湘南) 04/11 (H) 3○1 (横浜M) | ||
長崎は磐田にアウェーで勝利し、リーグ戦4連勝となった。ここ4試合で僅かに1失点と守備が安定してきたため、首位の広島とも互角に戦えると予想する。 対する広島はFC東京に負け、今季リーグ戦初黒星となった。アウェーではルヴァン杯を含め複数失点での連敗となり、やや守備が不安定になりつつある。 この試合は広島の勝利を本命に、長崎の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | ベガルタ仙台 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 12勝 9分15敗 仙台 7勝 7分 4敗 仙台 5勝 2分11敗 | コンサドーレ札幌 4位(J1) |
☆ 4勝 3分 3敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 2勝 1分 2敗 得点 9 失点 10 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1○0 (A) 0●1 無し 無し 無し | ☆ 5勝 3分 2敗 ★ (H) 4勝 0分 1敗 (A) 1勝 3分 1敗 得点 14 失点 10 | |
欠場:MF 奥埜,FW 阿部 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/25 (A) 1●2 (C大阪) 04/21 (H) 0●3 (磐田) 04/18 (A) 1●3 (新潟) 04/14 (H) 0-0 (川崎) 04/11 (A) 3○2 (名古屋) | J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 04/25 (H) 2○1 (横浜M) 04/21 (A) 0-0 (浦和) 04/18 (A) 3○2 (磐田) 04/14 (A) 2○1 (柏) 04/11 (H) 1○0 (湘南) | ||
仙台はC大阪に逆転負けを喫し公式戦3連敗となった。今季リーグ戦で複数得点したのは名古屋戦のみと得点力が低いだけに、3試合連続の複数失点と守備が不安定になっているのはマイナス要素だろう。 対する札幌は横浜Mに逆転勝利し、リーグ戦7試合負け無しとなっている。このところ先制点を奪われても逆転できる勝負強さがあるため、今節も期待できそうだ。 この試合は札幌の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 浦和レッズ 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 23勝 2分 6敗 浦和 12勝 1分 2敗 浦和 11勝 1分 4敗 | 湘南ベルマーレ 13位(J1) |
☆ 3勝 3分 4敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 1勝 2分 2敗 得点 10 失点 11 | 2017 2016 2015 2014 | 無し (H) 4○1 (A) 2○0 (H) 1○0 (A) 3○1 無し | ☆ 3勝 3分 4敗 ★ (H) 3勝 1分 1敗 (A) 0勝 2分 3敗 得点 11 失点 13 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 岡本 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/25 (A) 0●1 (柏) 04/21 (H) 0-0 (札幌) 04/18 (A) 1○0 (G大阪) 04/15 (H) 2○1 (清水) 04/11 (A) 3○2 (神戸) | J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 04/25 (H) 1○0 (G大阪) 04/21 (A) 4-4 (横浜M) 04/18 (A) 0-0 (鳥栖) 04/15 (H) 0●2 (広島) 04/11 (A) 0●1 (札幌) | ||
浦和は柏に完封負けを喫し、リーグ戦5試合ぶりの黒星となった。湘南との相性はとても良いが、2試合連続の無得点はマイナス要素だろう。 対する湘南はG大阪に完封勝利し、リーグ戦4試合ぶりの白星となった。横浜M戦の4得点でチームに勢いが出たようで、今節も要注意かもしれない。 この試合は浦和の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | 清水エスパルス 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 17勝 5分24敗 清水 7勝 2分13敗 清水 10勝 3分11敗 | 柏レイソル 8位(J1) |
☆ 3勝 3分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 3敗 (A) 3勝 1分 1敗 得点 12 失点 10 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1●4 (A) 2○0 無し (H) 0●3 (A) 0-0 (H) 3○0 (A) 1●3 | ☆ 4勝 2分 4敗 ★ (H) 3勝 1分 2敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 11 失点 10 | |
欠場:MF 六平,清水 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/25 (A) 3○1 (名古屋) 04/21 (H) 0●1 (F東京) 04/18 (H) 1-1 (甲府) 04/15 (A) 1●2 (浦和) 04/11 (H) 0●1 (長崎) | J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 J1 第7節 | 04/25 (H) 1○0 (浦和) 04/22 (A) 0●1 (長崎) 04/18 (A) 2●3 (天津権健) 04/14 (H) 1●2 (札幌) 04/11 (A) 2○1 (鳥栖) | ||
清水は名古屋に勝利し7試合ぶりの白星となった。名古屋の守備に問題もありそうだが、7試合ぶりの複数得点でチームに勢いが出るかもしれない。 対する柏は浦和に完封勝利し連敗を止めた。昨年はこの時季に8連勝しており、ACL参戦も終わってここから勝負強さを発揮するかもしれない。 この試合は柏の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | FC東京 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 14勝 9分13敗 F東京 8勝 4分 7敗 F東京 6勝 5分 6敗 | 名古屋グランパス 18位(J1) |
☆ 6勝 1分 3敗 ★ (H) 4勝 1分 1敗 (A) 2勝 0分 2敗 得点 16 失点 11 | 2017 2016 2015 2014 | 無し (H) 3○2 (A) 1-1 (H) 0●1 (A) 0-0 (H) 0●1 (A) 2-2 | ☆ 2勝 1分 7敗 ★ (H) 1勝 0分 3敗 (A) 1勝 1分 4敗 得点 9 失点 20 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/25 (H) 3○1 (広島) 04/21 (A) 1○0 (清水) 04/18 (H) 2-2 (横浜M) 04/14 (A) 0●1 (C大阪) 04/11 (H) 2○1 (鹿島) | J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 04/25 (H) 1●3 (清水) 04/21 (A) 0●3 (神戸) 04/18 (H) 2○1 (広島) 04/14 (A) 0●2 (鹿島) 04/11 (H) 2●3 (仙台) | ||
FC東京は広島に勝利し勝ち点差を縮めた。ディエゴオリベイラが好調で、課題だった得点力不足も解消されている。 対する名古屋は清水に負けリーグ戦7連敗となった。リーグ最多失点と守備が崩壊しているため、後手に回って攻撃が機能していない。 この試合はFC東京の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | ジュビロ磐田 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 20勝 6分14敗 磐田 10勝 5分 5敗 磐田 10勝 1分 9敗 | セレッソ大阪 5位(J1) |
☆ 4勝 2分 4敗 ★ (H) 3勝 1分 2敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 9 失点 9 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1-1 (A) 0-0 無し (H) 0●1 (A) 2○1 無し | ☆ 5勝 3分 2敗 ★ (H) 4勝 2分 0敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 14 失点 12 | |
欠場:MF アダイウトン,ムサエフ,中村 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 田中,MF 木本 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/25 (H) 1●2 (長崎) 04/21 (A) 3○0 (仙台) 04/18 (H) 2●3 (札幌) 04/15 (H) 1○0 (鳥栖) 04/11 (A) 0●2 (G大阪) | J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 J1 第7節 | 04/25 (H) 2○1 (仙台) 04/21 (A) 0●1 (G大阪) 04/17 (A) 1●3 (広州恒大) 04/14 (H) 1○0 (F東京) 04/11 (A) 2○1 (川崎) | ||
磐田は長崎に負けリーグ戦の連勝が止まった。主力選手に負傷欠場者が増えているため、今節は厳しい試合になりそうな気がする。 対するC大阪は仙台に逆転勝利した。大阪ダービーでG大阪に完封負けしたため心配されたが、仙台に逆転勝利したことから復調したと予想する。 この試合はC大阪の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | ヴィッセル神戸 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 7勝 7分11敗 神戸 5勝 4分 4敗 神戸 2勝 3分 7敗 | 川崎フロンターレ 3位(J1) |
☆ 4勝 3分 3敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 2勝 3分 1敗 得点 16 失点 13 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0-0 (A) 0●5 (H) 3○0 (A) 1●3 (H) 2○0 (A) 2-2 (H) 1●2 (A) 2-2 | ☆ 5勝 3分 2敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 3勝 2分 0敗 得点 15 失点 6 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/25 (A) 1-1 (鹿島) 04/21 (H) 3○0 (名古屋) 04/18 (A) 2○1 (長崎) 04/15 (A) 2○1 (横浜M) 04/11 (H) 2●3 (浦和) | J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 J1 第7節 | 04/25 (A) 2○0 (鳥栖) 04/21 (H) 4○1 (鹿島) 04/18 (H) 2-2 (蔚山現代) 04/14 (A) 0-0 (仙台) 04/11 (H) 1●2 (C大阪) | ||
神戸は鹿島と引き分け公式戦の連勝が3で止まった。しかし、攻撃陣が好調なだけに、ここに来ての守備の安定はプラス要素だろう。 対する川崎は鳥栖に完封勝利し2連勝となった。戦列離脱していた負傷欠場者も復帰し始め、これから実力を発揮すると予想される。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑧ | 横浜Fマリノス 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 25勝10分33敗 横浜M 15勝 7分13敗 横浜M 10勝 3分20敗 | 鹿島アントラーズ 14位(J1) |
☆ 2勝 3分 5敗 ★ (H) 0勝 2分 2敗 (A) 2勝 1分 3敗 得点 12 失点 17 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 3○2 (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 0●1 (H) 0●3 (A) 0●2 (H) 1●3 (A) 0●1 | ☆ 3勝 3分 4敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 1勝 1分 3敗 得点 8 失点 10 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 山本,FW レアンドロ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/25 (A) 1●2 (札幌) 04/21 (H) 4-4 (湘南) 04/18 (A) 2-2 (F東京) 04/15 (H) 1●2 (神戸) 04/11 (A) 1●3 (広島) | J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 J1 第7節 | 04/25 (H) 1-1 (神戸) 04/21 (A) 1●4 (川崎) 04/17 (H) 0●1 (水原三星) 04/14 (H) 2○0 (名古屋) 04/11 (A) 1●2 (F東京) | ||
横浜Mは札幌に逆転負けを喫し、リーグ戦で5試合白星が無い。好調なウーゴの活躍で得点力は上がってきたが、リーグ戦で4試合連続の複数失点と守備が不安定になっている。 対する鹿島は神戸と引き分け連敗を免れた。リーグ戦で複数得点をしたのは最下位の名古屋相手だけと、得点力不足がチームを低迷させている。 この試合は引き分けを本命に、横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 横浜FC 10位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 10勝 8分10敗 横浜C 3勝 5分 6敗 横浜C 7勝 3分 4敗 | 徳島ヴォルティス 16位(J2) |
☆ 3勝 5分 2敗 ★ (H) 1勝 3分 2敗 (A) 2勝 2分 0敗 得点 10 失点 12 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0●2 (A) 2-2 (H) 0●2 (A) 3○0 (H) 1-1 (A) 0-0 無し | ☆ 3勝 2分 5敗 ★ (H) 1勝 0分 3敗 (A) 2勝 2分 2敗 得点 8 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/22 (H) 0-0 (栃木) 04/15 (A) 1-1 (大分) 04/08 (H) 2-2 (福岡) 04/01 (H) 0●4 (金沢) 03/25 (A) 0-0 (水戸) | J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 | 04/22 (H) 0●1 (讃岐) 04/15 (A) 0-0 (岐阜) 04/08 (A) 1-1 (栃木) 04/01 (H) 0●4 (東京V) 03/25 (A) 0●1 (新潟) | ||
横浜FCは栃木とスコアレスで引き分け3試合連続のドローとなった。ここ5試合で4試合が引き分けと勝ち切れないチーム状況で、今節も引き分け濃厚と予想する。 対する徳島は讃岐に完封負けを喫し、ここ5試合白星が無い。ここ5試合で僅かに1得点のみと得点力不足が深刻で、今節も苦戦が予想される。 この試合は引き分けを本命に、横浜FCの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 大宮アルディージャ 15位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 大宮 2勝 1分 3敗 大宮 1勝 0分 2敗 大宮 1勝 1分 1敗 | 東京ヴェルディ 4位(J2) |
☆ 3勝 2分 5敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 1勝 0分 4敗 得点 13 失点 15 | 2017 2016 2015 2014 | 無し 無し (H) 0●2 (A) 1○0 無し | ☆ 4勝 6分 0敗 ★ (H) 3勝 3分 0敗 (A) 1勝 3分 0敗 得点 12 失点 3 | |
欠場:DF 渡部,MF 金澤 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/22 (A) 1○0 (新潟) 04/14 (H) 1-1 (岡山) 04/07 (A) 1●2 (山口) 04/01 (A) 2●3 (松本) 03/25 (H) 2○1 (福岡) | J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 | 04/21 (H) 3○0 (水戸) 04/15 (A) 0-0 (熊本) 04/07 (H) 0-0 (岐阜) 04/01 (A) 4○0 (徳島) 03/25 (H) 0-0 (山形) | ||
大宮は新潟に完封勝利し、今季初の無失点試合となった。やや復調の兆しが見られるが、好調な東京V相手だと引き分けまでと予想する。 対する東京Vは水戸に完封勝利し、今季7試合目の無失点試合となった。5試合連続の無失点中と守備が安定しているため、今節も負けないと予想する。 この試合は引き分けを本命に、東京Vの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | FC岐阜 18位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岐阜 2勝 2分 2敗 岐阜 1勝 0分 2敗 岐阜 1勝 2分 0敗 | ツエーゲン金沢 11位(J2) |
☆ 2勝 4分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 2敗 (A) 2勝 2分 2敗 得点 11 失点 13 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 1○0 (A) 1-1 (H) 0●1 (A) 2○1 (H) 0●2 (A) 1-1 無し | ☆ 3勝 3分 4敗 ★ (H) 1勝 1分 3敗 (A) 2勝 2分 1敗 得点 13 失点 10 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/21 (A) 0-0 (岡山) 04/15 (H) 0-0 (徳島) 04/07 (A) 0-0 (東京V) 04/01 (H) 3●4 (甲府) 03/25 (A) 3○1 (愛媛) | J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 | 04/22 (H) 0●1 (大分) 04/15 (A) 0●1 (水戸) 04/08 (H) 3○1 (千葉) 04/01 (A) 4○0 (横浜C) 03/25 (H) 1-1 (町田) | ||
岐阜は岡山とスコアレスで引き分け3試合連続のドローとなった、3試合連続のスコアレスドローと勝ち切れないが、相手は好調な相手だっただけに好結果と考えた方が良さそうだ。 対する金沢は大分に完封負けを喫し2連敗となった。2試合連続の無得点と調子を落としているが、今季は得点力が向上しているので勝利もあると予想する。 この試合は岐阜の勝利を本命に、金沢の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | レノファ山口 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山口 0勝 0分 0敗 山口 0勝 0分 0敗 山口 0勝 0分 0敗 | アルビレックス新潟 14位(J2) |
☆ 6勝 2分 2敗 ★ (H) 3勝 2分 0敗 (A) 3勝 0分 2敗 得点 19 失点 14 | 2017 2016 2015 2014 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 3勝 2分 5敗 ★ (H) 1勝 2分 3敗 (A) 2勝 0分 2敗 得点 9 失点 10 | |
欠場:MF 佐藤 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/22 (A) 2○1 (町田) 04/14 (A) 0●2 (福岡) 04/07 (H) 2○1 (大宮) 03/31 (A) 1○0 (山形) 03/25 (H) 2-2 (松本) | J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 | 04/22 (H) 0●1 (大宮) 04/15 (A) 1●2 (栃木) 04/08 (H) 0●1 (岡山) 04/01 (A) 1●3 (熊本) 03/25 (H) 1○0 (徳島) | ||
山口は町田に勝利し3位に浮上した。このところ守備も安定してきたため、昨季J1ながら新潟が今不調なため勝利出来ると予想する。 対する新潟は大宮に完封負けを喫し4連敗となった。得点力低下に加え守備も不安定になっているため、好調な山口相手にアウェーで苦戦すると予想する。 この試合は山口の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | 愛媛FC 21位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 愛媛 1勝 5分 4敗 愛媛 1勝 3分 1敗 愛媛 0勝 2分 3敗 | 松本山雅FC 9位(J2) |
☆ 2勝 2分 6敗 ★ (H) 0勝 1分 4敗 (A) 2勝 1分 2敗 得点 6 失点 14 | 2017 2016 2015 2014 | (H) 0-0 (A) 1●2 (H) 0-0 (A) 1-1 無し (H) 1●4 (A) 1●2 | ☆ 3勝 5分 2敗 ★ (H) 2勝 2分 0敗 (A) 1勝 3分 2敗 得点 12 失点 11 | |
欠場:DF 池田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/21 (H) 0-0 (甲府) 04/15 (A) 1-1 (讃岐) 04/08 (H) 0●2 (山形) 04/01 (A) 1○0 (岡山) 03/25 (H) 1●3 (岐阜) | J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 | 04/22 (H) 1○0 (山形) 04/14 (A) 1○0 (甲府) 04/08 (H) 1-1 (讃岐) 04/01 (H) 3○2 (大宮) 03/25 (A) 2-2 (山口) | ||
愛媛は甲府とスコアレスで引き分け、2試合連続のドローとなった。得点力不足は未だに深刻だが、守備が安定してきたため引き分けまでならありそうだ。 対する松本は山形に完封勝利し2連勝となった。開幕から第6節まで勝ち切れない試合が続いていたが、漸く勝負強さを発揮できるようになっている。 この試合は松本の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1006回toto予想-実力伯仲のカードが多いため自信度10%!ww
- 第1005回toto予想-過密日程で引き分けが増えそうだが、今回は敢えて決着予想
- 第1004回toto予想-J1は過密日程で波乱が減少すると予想
- 第1003回toto予想-過密日程でまた引き分けが増え始めるのかな?
- 第1002回toto予想-今節は波乱続出の予感もするが……。