J1 第34節試合日程(12/03)J2 昇格OP決勝(12/02)J3 第38節試合日程(12/02)
14:00札 幌 - 浦 和14:05東京V - 清 水14:00八 戸 - 相模原
14:00鹿 島 - 横浜FC    14:00岩 手 - 讃 岐
14:00湘 南 - F東京     14:00福 島 - 琉 球
14:00新 潟 - C大阪     14:00松 本 - 奈 良
14:00名古屋 -  柏      14:00長 野 - 宮 崎
14:00京 都 - 横浜M     14:00富 山 - YS横浜
14:00G大阪 - 神 戸     14:00沼 津 - 今 治
14:00福 岡 - 広 島     14:00岐 阜 - 北九州
14:00鳥 栖 - 川崎F     14:00FC大阪 - 愛 媛
         14:00鳥 取 - 鹿児島
              

J1 第34節試合日程(12/03)J2 昇格OP決勝(12/02)J3 第38節試合日程(12/02)
14:00札 幌 - 浦 和14:05東京V - 清 水14:00八 戸 - 相模原
14:00鹿 島 - 横浜FC    14:00岩 手 - 讃 岐
14:00湘 南 - F東京     14:00福 島 - 琉 球
14:00新 潟 - C大阪     14:00松 本 - 奈 良
14:00名古屋 -  柏      14:00長 野 - 宮 崎
14:00京 都 - 横浜M     14:00富 山 - YS横浜
14:00G大阪 - 神 戸     14:00沼 津 - 今 治
14:00福 岡 - 広 島     14:00岐 阜 - 北九州
14:00鳥 栖 - 川崎F     14:00FC大阪 - 愛 媛
         14:00鳥 取 - 鹿児島
              



【Club totoでスポーツくじ】
サッカーの試合を予想して1口100円で購入できる toto
予想不要で1等最高12億円が1口300円で購入できる MEGA BIG

【楽天totoでスポーツくじ】
当選本数が多い
いつでもどこでも買える
定期購入ができる
楽天ポイントが貯まる&使える

第1018回toto予想-W杯第2戦では波乱が少なくなると予想!


開催回販売締め切り時間(ネット販売)
第1018回totomini Amini BGOAL3
06/20 19:0006/20 19:0006/20 19:0006/20 19:00


第 1018 回 toto予想
toto予想minitoto予想
HOMEvsAWAY(1)(0)(2)(1)(0)(2)
121デンマーク1-1オーストラリア 1 
222フランス1-0ペルー  2 
322アルゼンチン0-3クロアチア 3 
424イングランド6-1パナマ  4  
525日 本2-2セネガル 5 
621イラン0-1スペイン  B1 
723セルビア1-2スイス 2 
824韓 国1-2メキシコ 3 
924ドイツ2-1スウェーデン  4  
1025ポーランド0-3コロンビア 5 
1122ブラジル2-0コスタリカ  
1223ナイジェリア2-0アイスランド  
1323ベルギー5-2チュニジア  


143,121 円
1,740 円
260 円
855 口
14,770 口
102,763 口
結果
11/13
A
B
4,351 円
489 円
4/5
5/5


第 1018 回 totoGOAL3予想
チームスコア
デンマーク1   
オーストラリア1  
イングランド6  
パナマ1   
日 本2  
セネガル2  
1等
2等
24,755 円
1,360 円
266 口
3,215 口
結果 5/6



totofull02.png

みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



第1018回toto 試合別チームデータ
ホームチーム直接対戦成績(リーグ戦)アウェーチーム
デンマーク
グループC 2位(FIFA 12位)
全試合
HOME
AWAY
デンマーク 2勝 0分 1敗
デンマーク 1勝 0分 0敗
デンマーク 1勝 0分 1敗
オーストラリア
グループC 3位(FIFA 36位)
☆ 1勝 0分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 1 失点 0
2012
2010
2007
(H) 2○0 (A) ---
(H)  --  (A) 0●1
(H)  --  (A) 3○1
無し
☆ 0勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 1 失点 2
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/16 (A) 1○0 (ペルー)
06/09 (H) 0●2 (メキシコ)
06/02 (A) 0-0 (スウェーデン)
03/27 (H) 0-0 (チリ)
03/22 (H) 1○0 (パナマ)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/16 (A) 1●2 (フランス)
06/09 (A) 2○1 (ハンガリー)
06/01 (H) 4○0 (チェコ)
03/27 (A) 0-0 (コロンビア)
03/23 (A) 1●4 (ノルウェー)
 デンマークはペルーに勝利して白星スタートとなった。ただ、ペルーの決定力不足に救われた試合内容で、フランスに善戦したオーストラリアに苦戦することも予想される。
 対するオーストラリアはフランスに負け黒星スタートとなった。決定力不足は否めないが、守備力があるだけにデンマークと互角の戦いをすることが予想される。
 この試合は引き分けを本命に、デンマークの勝利もダブル買いしたい。
フランス
グループC 1位(FIFA 7位)
全試合
HOME
AWAY
フランス 0勝 0分 1敗
フランス 0勝 0分 1敗
フランス 0勝 0分 0敗
ペルー
グループC 4位(FIFA 11位)
☆ 1勝 0分 0敗 ★
(H) 1勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 2 失点 1
1982


(H) 0●1 (A) ---
無し
無し
無し
☆ 0勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 0 失点 1
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/16 (H) 2○1 (オーストラリア)
06/09 (H) 1-1 (アメリカ)
06/01 (H) 3○1 (イタリア)
05/28 (H) 2○0 (アイルランド)
03/27 (A) 3○1 (ロシア)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/16 (H) 0●1 (デンマーク)
06/09 (A) 0-0 (スウェーデン)
06/03 (A) 3○0 (サウジアラビア)
05/29 (H) 2○0 (スコットランド)
03/27 (H) 3○1 (アイスランド)
 フランスはオーストラリアに勝利しC組1位に立っている。やや決定力不足の感はあるが、勝負強いチームだけに初戦勝利で勢いに乗ると予想する。
 対するペルーはデンマークに負け黒星スタートとなった。ただ、負けたとは言え試合内容が良かったため、展開次第では波乱を起こすことも予想される。
 この試合はフランスの勝利をシングル買いし、ミニトトではペルーの勝利もダブル買いしたい。
アルゼンチン
グループD 2位(FIFA 5位)
全試合
HOME
AWAY
アルゼンチン 2勝 1分 1敗
アルゼンチン 2勝 0分 0敗
アルゼンチン 0勝 1分 1敗
クロアチア
グループD 1位(FIFA 20位)
☆ 0勝 1分 0敗 ★
(H) 0勝 1分 0敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 1 失点 1
2014
2006
1998
1994
(H) 2○1 (A) ---
(H)  --  (A) 2●3
(H) 1○0 (A) ---
(H)  --  (A) 0-0
☆ 1勝 0分 0敗 ★
(H) 1勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 2 失点 0
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/16 (H) 1-1 (アイスランド)
05/29 (H) 4○0 (ハイチ)
03/27 (A) 1●6 (スペイン)
03/23 (A) 2○0 (イタリア)
11/14 (H) 2●4 (ナイジェリア)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/16 (H) 2○0 (ナイジェリア)
06/08 (H) 2○1 (セネガル)
06/03 (A) 0●2 (ブラジル)
03/27 (A) 1○0 (メキシコ)
03/23 (A) 0●2 (ペルー)
 アルゼンチンはアイスランドと引き分けD組2位となっている。PK失敗や決定力不足など好調とは思えないため、初戦勝利のクロアチアに苦戦するかもしれない。
 対するクロアチアは初戦勝利しD組1位に立っている。初戦2点差の勝利で精神的に楽に戦えるが、アフリカチームに強い一方で南米チームには弱い傾向がある。
 この試合はアルゼンチンの勝利を本命に、クロアチアの勝利もダブル買いしたい。
イングランド
グループG 2位(FIFA 12位)
全試合
HOME
AWAY
イングランド 0勝 0分 0敗
イングランド 0勝 0分 0敗
イングランド 0勝 0分 0敗
パナマ
グループG 4位(FIFA 55位)
☆ 1勝 0分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 2 失点 1



無し
無し
無し
無し
☆ 0勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 0 失点 3
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/18 (A) 2○1 (チュニジア)
06/07 (H) 2○0 (コスタリカ)
06/02 (H) 2○1 (ナイジェリア)
03/27 (H) 1-1 (イタリア)
03/23 (A) 1○0 (オランダ)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/18 (A) 0●3 (ベルギー)
06/06 (A) 0●1 (ノルウェー)
05/29 (H) 0-0 (北アイルランド)
04/17 (A) 1○0 (トリニダードトバコ)
03/27 (A) 0●6 (スイス)
 イングランドはチュニジアに勝利し白星スタートとなった。失点はPKによる1失点のみで、守備は安定して攻撃も迫力があり、試合終了間際に得点する勝負強さも見せた。
 対するパナマはベルギーに完敗し黒星スタートとなった。前半は無失点で切り抜けたものの、先制点を奪われた後は失点を重ねるだけとなってしまった。
 この試合はイングランドの勝利をシングル買いしたい。
日 本
グループH 1位(FIFA 61位)
全試合
HOME
AWAY
日本 0勝 1分 2敗
日本 0勝 1分 2敗
日本 2勝 1分 0敗
セネガル
グループH 1位(FIFA 27位)
☆ 1勝 0分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 1勝 0分 0敗
得点 2 失点 1
2003
2001
1987
(H) 0●1 (A) ---
(H) 0●2 (A) ---
(H) 2-2 (A) ---
無し
☆ 1勝 0分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 1勝 0分 0敗
得点 2 失点 1
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/19 (A) 2○1 (コロンビア)
06/12 (A) 4○2 (パラグアイ)
06/08 (A) 0●2 (スイス)
05/30 (H) 0●2 (ガーナ)
03/27 (H) 1●2 (ウクライナ)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/19 (A) 2○1 (ポーランド)
06/11 (A) 2○0 (韓国)
06/08 (A) 1●2 (クロアチア)
05/31 (A) 0-0 (ルクセンブルク)
03/27 (H) 0-0 (ボスニア)
 日本はコロンビアに勝利して白星スタートとなった。数的優位での勝利ながら勢いに乗りそうだが、アフリカ勢のパワーサッカーに勝てるか微妙だ。
 対するセネガルはポーランドに勝利し白星スタートとなった。やや粗さは目立つが、日本が苦手とするロングボールを多用するパワータイプである。
 この試合はセネガルの勝利を本命に、日本の勝利もダブル買いしたい。
イラン
グループB 1位(FIFA 37位)
全試合
HOME
AWAY
イラン 0勝 0分 0敗
イラン 0勝 0分 0敗
イラン 0勝 0分 0敗
スペイン
グループB 2位(FIFA 10位)
☆ 1勝 0分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 1勝 0分 0敗
得点 1 失点 0



無し
無し
無し
無し
☆ 0勝 1分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 1分 0敗
得点 3 失点 3
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/15 (A) 1○0 (モロッコ)
06/08 (H) 1○0 (リトアニア)
05/28 (A) 1●2 (トルコ)
05/19 (H) 1○0 (ウズベキスタン)
03/27 (H) 2○1 (アルジェリア)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/15 (A) 3-3 (ポルトガル)
06/09 (H) 1○0 (チュニジア)
06/03 (H) 1-1 (スイス)
03/27 (H) 6○1 (アルゼンチン)
03/23 (A) 1-1 (ドイツ)
 イランはモロッコに勝利し白星スタートとなった。いつものようにがっちり守って後半勝負の作戦となっていて、スペイン戦でも守備重視の試合になることが予想される。
 対するスペインはポルトガルと引き分けB組2位となっている。PKによる失点から打ち合いの試合展開となったが、3点取れたことから堅守のイランから先制点を奪い勝利出来ると予想する。
 この試合はスペインの勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。、
セルビア
グループE 1位(FIFA 34位)
全試合
HOME
AWAY
セルビア 0勝 0分 0敗
セルビア 0勝 0分 0敗
セルビア 0勝 0分 0敗
スイス
グループE 2位(FIFA 6位)
☆ 1勝 0分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 1 失点 0



無し
無し
無し
無し
☆ 0勝 1分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 1分 0敗
得点 1 失点 1
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/17 (A) 1○0 (コスタリカ)
06/09 (H) 5○1 (ボリビア)
06/04 (H) 0●1 (チリ)
03/27 (A) 2○0 (ナイジェリア)
03/30 (H) 1●2 (モロッコ)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/17 (A) 1-1 (ブラジル)
06/08 (H) 2○0 (日本)
06/03 (A) 1-1 (スペイン)
03/27 (H) 6○0 (パナマ)
03/23 (A) 1○0 (ギリシャ)
 セルビアはコスタリカに勝利し白星スタートとなった。FKによる1得点のみだったが、後半に何度も決定機を作れていただけに、接戦になることが予想される。
 対するスイスはブラジルと引き分けまずまずのスタートとなった。ブラジルの拙攻に助けられた面もあるが、守備に粘り強さがあるため負けは無いと予想する。
 この試合はスイスの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。。
韓 国
グループF 3位(FIFA 57位)
全試合
HOME
AWAY
韓国 4勝 2分 6敗
韓国 1勝 1分 2敗
韓国 3勝 1分 4敗
メキシコ
グループF 1位(FIFA 15位)
☆ 0勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 0 失点 1
2014
2006
2002
2001
(H)  --  (A) 0●4
(H)  --  (A) 1○0
(H)  --  (A) 0-0
(H) 2○1 (A) ---
☆ 1勝 0分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 1勝 0分 0敗
得点 1 失点 0
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/18 (A) 0●1 (スウェーデン)
06/11 (H) 0●2 (セネガル)
06/07 (H) 0-0 (ボリビア)
06/01 (H) 1●3 (ボスニア)
05/28 (A) 2○0 (ホンジュラス)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/18 (A) 1○0 (ドイツ)
06/09 (A) 0●2 (デンマーク)
06/02 (H) 1○0 (スコットランド)
05/28 (H) 0-0 (ウェールズ)
03/27 (H) 0●1 (クロアチア)
 韓国はスウェーデンに敗れ黒星スタートとなった。PKによる1失点の敗戦だったが、枠内シュート0本と得点力不足は否めず、この試合でも苦戦が予想される。
 対するメキシコはドイツに勝利し白星スタートとなった。ただ、ドイツの拙攻に助けられ1点を守り切った試合で、得点力不足の傾向があるため接戦が予想される。
 この試合はメキシコの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。
ドイツ
グループF 3位(FIFA 1位)
全試合
HOME
AWAY
ドイツ 9勝 4分 8敗
ドイツ 5勝 2分 3敗
ドイツ 4勝 2分 5敗
スウェーデン
グループF 1位(FIFA 24位)
☆ 0勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 0 失点 1
2013
2012
2010
2006
(H) 3●5 (A) ---
(H)  --  (A) 4-4
(H) 0-0 (A) ---
(H)  --  (A) 0●3,0●2
☆ 1勝 0分 0敗 ★
(H) 1勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 1 失点 0
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/18 (H) 0●1 (メキシコ)
06/08 (H) 2○1 (サウジアラビア)
06/02 (A) 1●2 (オーストリア)
03/27 (H) 0●1 (ブラジル)
03/23 (H) 1-1 (スペイン)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/18 (H) 1○0 (韓国)
06/09 (H) 0-0 (ペルー)
06/02 (H) 0-0 (デンマーク)
03/27 (A) 0●1 (ルーマニア)
03/24 (H) 1●2 (チリ)
 ドイツはメキシコに負け黒星スタートとなった。開催前の親善試合から不調が続いているが、初戦黒星で逆に本来の姿を取り戻すと予想する。
 対するスウェーデンは韓国に勝利し白星スタートとなった。ただ、PKによる1得点のみで攻撃に迫力はないため、守備を固めた引き分け狙いになると予想する。
 この試合はドイツの勝利をシングル買いしたい。
ポーランド
グループH 位(FIFA 8位)
全試合
HOME
AWAY
ポーランド 2勝 0分 3敗
ポーランド 0勝 0分 1敗
ポーランド 2勝 0分 2敗
コロンビア
グループH 4位(FIFA 16位)
☆ 0勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 1 失点 2
2006
1990
1985
1980
(H) 1●2 (A) ---
(H)  --  (A) 1●2
(H)  --  (A) 0●1,2○1
(H)  --  (A) 4○1
☆ 0勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 1 失点 2
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/19 (H) 1●2 (セネガル)
06/12 (H) 4○0 (リトアニア)
06/08 (H) 2-2 (チリ)
03/27 (H) 3○2 (韓国)
03/23 (H) 0●1 (ナイジェリア)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/19 (H) 1●2 (日本)
06/01 (H) 0-0 (エジプト)
03/27 (H) 0-0 (オーストラリア)
03/23 (A) 3○2 (フランス)
11/14 (A) 4○0 (中国)
 ポーランドはセネガルに負け黒星スタートとなった。OGとバックパスミスでの失点と不運な面もあったため、第2戦はしっかり修正してくると予想する。
 対するコロンビアは日本に負け黒星スタートとなった。試合開始直後の退場で数的不利となり本来の攻撃が見られなかったが、この試合では攻撃的に戦うと予想する。
 この試合はポーランドの勝利を本命に、コロンビアの勝利もダブル買いしたい。
ブラジル
グループE 2位(FIFA 2位)
全試合
HOME
AWAY
ブラジル 9勝 0分 1敗
ブラジル 5勝 0分 0敗
ブラジル 4勝 0分 1敗
コスタリカ
グループE 4位(FIFA 23位)
☆ 0勝 1分 0敗 ★
(H) 0勝 1分 0敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 1 失点 1
2015
2011
2004
2002
(H)  --  (A) 1○0
(H)  --  (A) 1○0
(H) 4○1 (A) ---
(H)  --  (A) 5○2
☆ 0勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 0 失点 1
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/17 (H) 1-1 (スイス)
06/10 (A) 3○0 (オーストリア)
06/03 (H) 2○0 (クロアチア)
03/27 (A) 1○0 (ドイツ)
03/23 (A) 3○0 (ロシア)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/17 (H) 0●1 (セルビア)
06/11 (A) 1●4 (ベルギー)
06/07 (A) 0●2 (イングランド)
06/03 (H) 3○0 (北アイルランド)
03/27 (A) 0●1 (チュニジア)
 ブラジルはスイスと引き分け勝点1に終わった。スイスの堅い守備に阻まれ引き分けに終わったが、得点機を何度も作れていたため第2戦では勝利出来ると予想する。
 対するコスタリカはセルビアに負け黒星スタートとなった。前大会のような活躍が期待されたが、守備の粘り強さを見せた一方で攻撃面は迫力に欠けた。
 この試合はブラジルの勝利をシングル買いしたい。
ナイジェルア
グループD 4位(FIFA 48位)
全試合
HOME
AWAY
ナイジェリア 0勝 0分 1敗
ナイジェリア 0勝 0分 0敗
ナイジェリア 0勝 0分 1敗
アイスランド
グループD 2位(FIFA 22位)
☆ 0勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 0 失点 2
1981


(H)  --  (A) 0●3
無し
無し
無し
☆ 0勝 1分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 1分 0敗
得点 1 失点 1
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/16 (A) 0●2 (クロアチア)
06/06 (A) 0●1 (チェコ)
06/02 (A) 1●2 (イングランド)
05/28 (H) 1-1 (コンゴ)
03/27 (H) 0●2 (セルビア)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/16 (A) 1-1 (アルゼンチン)
06/07 (H) 2-2 (ガーナ)
06/02 (H) 2●3 (ノルウェー)
03/27 (A) 1●3 (ペルー)
03/23 (H) 0●3 (メキシコ)
 ナイジェリアはクロアチアに完封負けを喫し黒星スタートとなった。やや攻撃面で迫力に欠け、勝負強さも感じられないため、良くて引き分けまでと予想する。
 対するアイスランドはアルゼンチンと引き分け、まずまずのスタートとなった。勝負強さは感じられないが、戦術がしっかりしているためやや優勢と予想する。
 この試合は引き分けをシングル買いしたい。
ベルギー
グループG 1位(FIFA 3位)
全試合
HOME
AWAY
ベルギー 1勝 1分 1敗
ベルギー 1勝 0分 0敗
ベルギー 0勝 1分 1敗
チュニジア
グループG 3位(FIFA 21位)
☆ 1勝 0分 0敗 ★
(H) 1勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 3 失点 0
2014
2002
1992
(H) 1○0 (A) ---
(H)  --  (A) 1-1
(H)  --  (A) 1●2
無し
☆ 0勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 1 失点 2
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/18 (H) 3○0 (パナマ)
06/11 (H) 4○1 (コスタリカ)
06/06 (H) 3○0 (エジプト)
06/02 (H) 0-0 (ポルトガル)
03/27 (H) 4○0 (サウジアラビア)
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
親善試合
06/18 (H) 1●2 (イングランド)
06/09 (A) 0●1 (スペイン)
06/01 (H) 2-2 (トルコ)
05/28 (A) 2-2 (ポルトガル)
03/27 (H) 1○0 (コスタリカ)
 ベルギーはパナマに完勝し白星スタートとなった。攻守ともに力強さがあることに加え初戦で大勝したため、勢いに乗って第2戦も優勢と予想する。
 対するチュニジアはイングランドに負け黒星スタートとなった。イングランドの猛攻を凌ぎ切れなかったため、好調なベルギーに苦戦することが予想される。
 この試合はベルギーの勝利をシングル買いしたい。




totofull02.png

みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



関連記事
 0

COMMENTS

toto予想
data120x80.pngyosou120x80.pngminna120x77.pngteisi120x80.pngketujou120x80.png

FIFA 世界ランキング(10/26)
ポイント国 名97412
11861 アルゼンチン 1 1 1 2
21853 フランス 2 2 2 3
31812 ブラジル 3 3 3 1
41807 イングランド 4 4 5 5
51793 ベルギー 5 5 4 4
61739 ポルトガル 8 9 9 9
71739 オランダ 7 7 6 6
81725 スペイン10101010
91717 イタリア 9 8 8 8
101711 クロアチア 66 7 7
------------
181612 日 本19202020
211567 イラン22222424
241540 韓 国28282827
271531 オーストラリア27292738
571408 サウジアラビア57545449
FIFA 世界ランキング(8/25)
ポイント国 名631210
12069 スウェーデン 3 3 3 2
22051 スペイン 6 7 7 6
32051 アメリカ 1 1 1 1
42030 イングランド 4 4 4 4
52004 フランス 5 5 5 5
61987 ドイツ 2 2 2 3
71984 オランダ 9 8 8 8
81961 日 本11111111
91949 ブラジル 8 9 9 9
101944 カナダ 7 6 6 7
111882 オーストラリア10121312
------------
151819 中 国14131415
201773 韓 国17171517
341622 ベトナム32333434
381578 台 湾37373940