J1 第33節試合日程(11/24,25)J2 昇格OP日程(11/25,26)J3 第37節試合日程(11/25,26)
19:00横浜M 0-0 新 潟13:00清 水 0-0 山 形13:00今 治 3-1 FC大阪
19:00川崎F 3-0 鹿 島15:00東京V 2-1 千 葉13:00琉 球 0-1 岐 阜
14:00浦 和 2-3 福 岡     12:55愛 媛 1-2 八 戸
14:00 柏  2-2 鳥 栖     13:00YS横浜 1-1 長 野
14:00F東京 1-3 札 幌     13:00奈 良 1-2 鳥 取
14:00横浜FC 0-1 湘 南     13:00宮 崎 0-6 富 山
14:00C大阪 0-1 京 都     13:05鹿児島 2-0 沼 津
14:00神 戸 2-1 名古屋     14:00相模原 0-0 岩 手
14:00広 島 3-0 G大阪     14:00讃 岐 0-0 松 本
         14:00北九州 1-2 福 島
              

J1 第33節試合日程(11/24,25)J2 昇格OP日程(11/25,26)J3 第37節試合日程(11/25,26)
19:00横浜M 0-0 新 潟13:00清 水 0-0 山 形13:00今 治 3-1 FC大阪
19:00川崎F 3-0 鹿 島15:00東京V 2-1 千 葉13:00琉 球 0-1 岐 阜
14:00浦 和 2-3 福 岡     12:55愛 媛 1-2 八 戸
14:00 柏  2-2 鳥 栖     13:00YS横浜 1-1 長 野
14:00F東京 1-3 札 幌     13:00奈 良 1-2 鳥 取
14:00横浜FC 0-1 湘 南     13:00宮 崎 0-6 富 山
14:00C大阪 0-1 京 都     13:05鹿児島 2-0 沼 津
14:00神 戸 2-1 名古屋     14:00相模原 0-0 岩 手
14:00広 島 3-0 G大阪     14:00讃 岐 0-0 松 本
         14:00北九州 1-2 福 島
              



【Club totoでスポーツくじ】
サッカーの試合を予想して1口100円で購入できる toto
予想不要で1等最高12億円が1口300円で購入できる MEGA BIG

【楽天totoでスポーツくじ】
当選本数が多い
いつでもどこでも買える
定期購入ができる
楽天ポイントが貯まる&使える

第1019回toto予想-波乱が増えるかもしれない!


開催回販売締め切り時間(ネット販売)
第1019回totomini Amini BGOAL3
06/25 19:0006/25 19:0006/25 19:0006/25 19:00


第 1019 回 toto予想
toto予想minitoto予想
HOMEvsAWAY(1)(0)(2)(1)(0)(2)
125サウジアラビア2-1エジプト  1  
226デンマーク0-0フランス  2 
327メキシコ0-3スウェーデン  3 
428セルビア0-2ブラジル  4 
528日 本0-1ポーランド 5 
625ウルグアイ3-0ロシア B1 
726スペイン2-2モロッコ  2  
827アイスランド1-2クロアチア 3 
928セネガル0-1コロンビア 4 
1029イングランド0-1ベルギー 5 
1126イラン1-1ポルトガル 
1227ナイジェリア1-2アルゼンチン  
1328スイスvsコスタリカ  


100,000,000 円
924,743 円
69,500 円
1 口
36 口
479 口
結果
5/13
A
B
20,587 円
18,505 円
2/5
3/5


第 1019 回 totoGOAL3予想
チームスコア
デンマーク0  
フランス0   
セルビア0  
ブラジル2   
日 本0  
ポーランド1  
1等
2等
33,076 円
1,370 円
309 口
4,955 口
結果4 /6



totofull02.png

みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



第1019回toto 試合別チームデータ
ホームチーム直接対戦成績(リーグ戦)アウェーチーム
サウジアラビア
グループA 4位(FIFA 67位)
全試合
HOME
AWAY
サウジアラビア 1勝 1分 3敗
サウジアラビア 0勝 1分 1敗
サウジアラビア 1勝 0分 2敗
エジプト
グループA 3位(FIFA 45位)
☆ 0勝 0分 2敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 2敗
得点 0 失点 6
2007
2005
1999
1988
(H)  --  (A) 1●2
(H) 0●1 (A) ---
(H)  --  (A) 5○1
(H) 0-0 (A) ---
☆ 0勝 0分 2敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 1 失点 4
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/20 (A) 0●1 (ウルグアイ)
06/14 (A) 0●5 (ロシア)
06/08 (A) 1●2 (ドイツ)
06/03 (H) 0●3 (ペルー)
05/28 (A) 1●2 (イタリア)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/19 (A) 1●3 (ロシア)
06/15 (H) 0●1 (ウルグアイ)
06/06 (A) 0●3 (ベルギー)
06/01 (A) 0-0 (コロンビア)
03/27 (A) 0●1 (ギリシャ)
 サウジアラビアは2連敗でグループリーグ敗退が決まった。ロシア戦での惨敗からウルグアイ戦ではやや持ち直したが、2試合でまだ得点できていない。
 対するエジプトも2連敗でグループリーグ敗退が決まっている。2連敗しているが試合内容ではサウジアラビアよりも良いため、この試合では勝てると予想する。
 この試合はエジプトの勝利をシングル買いしたい。
デンマーク
グループC 2位(FIFA 12位)
全試合
HOME
AWAY
デンマーク 5勝 1分 8敗
デンマーク 3勝 1分 1敗
デンマーク 2勝 0分 7敗
フランス
グループC 1位(FIFA 7位)
☆ 1勝 1分 0敗 ★
(H) 0勝 1分 0敗
(A) 1勝 0分 0敗
得点 2 失点 1
2015
2006
2002
2001
(H) 1●2 (A) 0●2
(H)  --  (A) 0●2
(H) 2○0 (A) ---
(H)  --  (A) 0●1
☆ 2勝 0分 0敗 ★
(H) 2勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 3 失点 1
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/21 (A) 1-1 (オーストラリア)
06/16 (A) 1○0 (ペルー)
06/09 (H) 0●2 (メキシコ)
06/02 (A) 0-0 (スウェーデン)
03/27 (H) 0-0 (チリ)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/21 (H) 1○0 (ペルー)
06/16 (H) 2○1 (オーストラリア)
06/09 (H) 1-1 (アメリカ)
06/01 (H) 3○1 (イタリア)
05/28 (H) 2○0 (アイルランド)
 デンマークはオーストラリアと引き分け、決勝トーナメント進出を決められなかった。ただ、相手のフランスは決勝ラウンド進出を決めているため、サブ中心で試合に臨むかもしれない。
 対するフランスは2連勝で決勝トーナメント進出を決めた。圧倒的な強さは無いが、負けない粘り強さがあるため、この試合でも負けは無いと予想する。
 この試合はフランスの勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。
メキシコ
グループF 1位(FIFA 15位)
全試合
HOME
AWAY
メキシコ 2勝 3分 4敗
メキシコ 2勝 2分 2敗
メキシコ 0勝 1分 2敗
スウェーデン
グループF 2位(FIFA 24位)
☆ 2勝 0分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 2勝 0分 0敗
得点 3 失点 1
2009
2005
1994
1984
(H) 0●1 (A) ---
(H) 0-0 (A) ---
(H) 2○1 (A) ---
(H)  --  (A) 1-1
☆ 1勝 0分 1敗 ★
(H) 1勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 2 失点 2
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/23 (A) 2○1 (韓国)
06/18 (A) 1○0 (ドイツ)
06/09 (A) 0●2 (デンマーク)
06/02 (H) 1○0 (スコットランド)
05/28 (H) 0-0 (ウェールズ)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/23 (A) 1●2 (ドイツ)
06/18 (H) 1○0 (韓国)
06/09 (H) 0-0 (ペルー)
06/02 (H) 0-0 (デンマーク)
03/27 (A) 0●1 (ルーマニア)
 メキシコは2連勝でグループ1位に立っている。しかし、この試合に負けるようなことがあればグループリーグ敗退もあり得るため、守備重視の試合になると予想する。
 対するスウェーデンはドイツに負け、この試合に決勝トーナメント進出をかけることになる。同じ勝点のドイツが勝利することが予想されるため、攻撃的な試合をせざるを得なくなった。
 この試合はメキシコの勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。
セルビア
グループE 3位(FIFA 34位)
全試合
HOME
AWAY
セルビア 0勝 0分 1敗
セルビア 0勝 0分 0敗
セルビア 0勝 0分 1敗
ブラジル
グループE 1位(FIFA 2位)
☆ 1勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 1勝 0分 0敗
得点 2 失点 2
2014


(H)  --  (A) 0●1
無し
無し
無し
☆ 1勝 1分 0敗 ★
(H) 1勝 1分 0敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 3 失点 1
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/22 (H) 1●2 (スイス)
06/17 (A) 1○0 (コスタリカ)
06/09 (H) 5○1 (ボリビア)
06/04 (H) 0●1 (チリ)
03/27 (A) 2○0 (ナイジェリア)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/22 (H) 2○0 (コスタリカ)
06/17 (H) 1-1 (スイス)
06/10 (A) 3○0 (オーストリア)
06/03 (H) 2○0 (クロアチア)
03/27 (A) 1○0 (ドイツ)
 セルビアはスイスに負け厳しい状況になった。この試合で勝たない限り決勝トーナメント進出は出来ず、攻撃的になりすぎればブラジルの餌食になるだろう。
 対するブラジルはコスタリカに勝利し優位に立っている。引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まるため、精神的に優位な状況でのブラジルは強いと予想する。
 この試合はブラジルの勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。
日 本
グループH 1位(FIFA 61位)
全試合
HOME
AWAY
日本 2勝 0分 0敗
日本 1勝 0分 0敗
日本 1勝 0分 0敗
ポーランド
グループH 4位(FIFA 8位)
☆ 1勝 1分 0敗 ★
(H) 0勝 1分 0敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 4 失点 3
2002
1996

(H)  --  (A) 2○0
(H) 5○0 (A) ---
無し
無し
☆ 0勝 0分 2敗 ★
(H) 0勝 0分 2敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 1 失点 5
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/24 (H) 2-2 (セネガル)
06/19 (A) 2○1 (コロンビア)
06/12 (A) 4○2 (パラグアイ)
06/08 (A) 0●2 (スイス)
05/30 (H) 0●2 (ガーナ)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/24 (H) 0●3 (コロンビア)
06/19 (H) 1●2 (セネガル)
06/12 (H) 4○0 (リトアニア)
06/08 (H) 2-2 (チリ)
03/27 (H) 3○2 (韓国)
 日本はセネガルと引き分けグループ1位に立っている。引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まるが、敗退が決まったポーランドが最後に意地を見せることも予想される。
 対するポーランドはコロンビアに完敗し、グループ敗退が決まった。今大会5失点と守備が安定していないが、全敗で終わるわけにはいかないので最後の意地を見せるかもしれない。
 この試合は日本の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。
ウルグアイ
グループA 2位(FIFA 14位)
全試合
HOME
AWAY
ウルグアイ 0勝 1分 0敗
ウルグアイ 0勝 0分 0敗
ウルグアイ 0勝 1分 0敗
ロシア
グループA 1位(FIFA 70位)
☆ 2勝 0分 0敗 ★
(H) 1勝 0分 0敗
(A) 1勝 0分 0敗
得点 2 失点 0
2012


(H)  --  (A) 1-1
無し
無し
無し
☆ 2勝 0分 0敗 ★
(H) 2勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 8 失点 1
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/20 (H) 1○0 (サウジアラビア)
06/15 (A) 1○0 (エジプト)
06/07 (H) 3○0 (ウズベキスタン)
03/26 (A) 1○0 (ウェールズ)
03/23 (H) 2○0 (チェコ)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/19 (H) 3○1 (エジプト)
06/14 (H) 5○0 (サウジアラビア)
06/05 (H) 1-1 (トルコ)
05/30 (A) 0●1 (オーストリア)
03/27 (H) 1●3 (フランス)
 ウルグアイはサウジアラビアに勝利して決勝トーナメント進出を決めた。得点力は低いものの先制点を取って逃げ切る鉄壁の守りを披露しており、好調なロシアも完封するかもしれない。
 対するるロシアも2連勝で決勝トーナメント進出を決めた。2試合で8得点と絶好調だが、相手のウルグアイが堅守だけに苦戦することも予想される。
 この試合は引き分けを本命に、ロシアの勝利もダブル買いしたい。
スペイン
グループB 1位(FIFA 10位)
全試合
HOME
AWAY
スペイン 2勝 0分 0敗
スペイン 1勝 0分 0敗
スペイン 1勝 0分 0敗
モロッコ
グループB 4位(FIFA 41位)
☆ 1勝 1分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 1勝 1分 0敗
得点 4 失点 3
1961


(H) 3○2 (A) 1○0
無し
無し
無し
☆ 0勝 0分 2敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 0 失点 2
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/20 (A) 1○0 (イラン)
06/15 (A) 3-3 (ポルトガル)
06/09 (H) 1○0 (チュニジア)
06/03 (H) 1-1 (スイス)
03/27 (H) 6○1 (アルゼンチン)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/20 (A) 0●1 (ポルトガル)
06/15 (H) 0●1 (イラン)
06/09 (A) 3○1 (エストニア)
06/04 (A) 3○1 (スロバキア)
05/31 (A) 0-0 (ウクライナ)
 スペインはイランに勝利しグループ首位に立っている。相手は既に敗退が決まったモロッコだが、試合内容は悪くないだけに接戦になることが予想される。
 対するモロッコは2連敗でグループ敗退が決まった。2試合とも惜敗で終わっており、試合展開次第では波乱を起こすことも予想される。
 この試合はスペインの勝利をシングル買いしたい。
アイスランド
グループD 3位(FIFA 22位)
全試合
HOME
AWAY
アイスランド 1勝 1分 4敗
アイスランド 1勝 1分 1敗
アイスランド 0勝 0分 3敗
クロアチア
グループD 1位(FIFA 20位)
☆ 0勝 1分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 0勝 1分 1敗
得点 1 失点 3
2017
2016
2013
2005
(H) 1○0 (A) ---
(H)  --  (A) 0●2
(H) 0-0 (A) 0●2
(H) 1●3 (A) 0●4
☆ 2勝 0分 0敗 ★
(H) 1勝 0分 0敗
(A) 1勝 0分 0敗
得点 5 失点 0
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/21 (A) 0●2 (ナイジェリア)
06/16 (A) 1-1 (アルゼンチン)
06/07 (H) 2-2 (ガーナ)
06/02 (H) 2●3 (ノルウェー)
03/27 (A) 1●3 (ペルー)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/21 (A) 3○0 (アルゼンチン)
06/16 (H) 2○0 (ナイジェリア)
06/08 (H) 2○1 (セネガル)
06/03 (A) 0●2 (ブラジル)
03/27 (A) 1○0 (メキシコ)
 アイスランドはナイジェリアに完封負けを喫しグループ3位となっている。相手は既に決勝トーナメント進出を決めているクロアチアだけにチャンスはあるはずだ。
 対するクロアチアは2連勝でグループ首位に立っている。得失点の関係でほぼ1位通過が決まっているため、主力を温存しサブメンバーで戦うことも予想される。
 この試合はクロアチアの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。
セネガル
グループH 1位(FIFA 27位)
全試合
HOME
AWAY
セネガル 0勝 1分 0敗
セネガル 0勝 0分 0敗
セネガル 0勝 1分 0敗
コロンビア
グループH 3位(FIFA 16位)
☆ 1勝 1分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 1勝 1分 0敗
得点 4 失点 3
2014


(H)  --  (A) 2-2
無し
無し
無し
☆ 1勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 1勝 0分 0敗
得点 4 失点 2
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/24 (A) 2-2 (日本)
06/19 (A) 2○1 (ポーランド)
06/11 (A) 2○0 (韓国)
06/08 (A) 1●2 (クロアチア)
05/31 (A) 0-0 (ルクセンブルク)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/24 (A) 3○0 (ポーランド)
06/19 (H) 1●2 (日本)
06/01 (H) 0-0 (エジプト)
03/27 (H) 0-0 (オーストラリア)
03/23 (A) 3○2 (フランス)
 セネガルは日本と引き分けグループ首位に立っている。引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まるが、コロンビアが調子を上げてきただけに苦戦が予想される。
 対するコロンビアはポーランドに圧勝しこの試合にグループ突破をかける。次に進むためには勝つしかないが、多彩な攻撃が出来るチームだけに優勢と予想する。
 この試合はコロンビアの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。
イングランド
グループG 1位(FIFA 12位)
全試合
HOME
AWAY
イングランド 15勝 5分 1敗
イングランド   6勝 2分 0敗
イングランド   9勝 3分 1敗
ベルギー
グループG 1位(FIFA 3位)
☆ 2勝 0分 0敗 ★
(H) 1勝 0分 0敗
(A) 1勝 0分 0敗
得点 8 失点 2
2012
1999
1998
1990
(H) 1○0 (A) ---
(H) 2○1 (A) ---
(H)  --  (A) 0-0
(H) 1○0 (A) ---
☆ 2勝 0分 0敗 ★
(H) 2勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 8 失点 2
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/24 (H) 6○1 (パナマ)
06/18 (A) 2○1 (チュニジア)
06/07 (H) 2○0 (コスタリカ)
06/02 (H) 2○1 (ナイジェリア)
03/27 (H) 1-1 (イタリア)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/23 (H) 5○2 (チュニジア)
06/18 (H) 3○0 (パナマ)
06/11 (H) 4○1 (コスタリカ)
06/06 (H) 3○0 (エジプト)
06/02 (H) 0-0 (ポルトガル)
 イングランドはパナマに圧勝し決勝トーナメント進出を決めた。得失点でもベルギーと並んだため、1位通過をかけて激戦になると予想する。
 対するベルギーもチュニジアに圧勝しグループ突破を決めた。大会前から攻撃陣が好調なため、イングランドとの相性は悪いがやや優勢と予想する。
 この試合はベルギーの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。
イラン
グループB 3位(FIFA 37位)
全試合
HOME
AWAY
イラン 0勝 0分 2敗
イラン 0勝 0分 0敗
イラン 0勝 0分 2敗
ポルトガル
グループB 1位(FIFA 4位)
☆ 1勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 1勝 0分 0敗
得点 1 失点 1
2006
1972

(H)  --  (A) 0●2
(H)  --  (A) 0●3
無し
無し
☆ 1勝 1分 0敗 ★
(H) 1勝 1分 0敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 4 失点 3
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/20 (H) 0●1 (スペイン)
06/15 (A) 1○0 (モロッコ)
06/08 (H) 1○0 (リトアニア)
05/28 (A) 1●2 (トルコ)
05/19 (H) 1○0 (ウズベキスタン)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/20 (H) 1○0 (モロッコ)
06/15 (H) 3-3 (スペイン)
06/07 (H) 3○0 (アルジェリア)
06/02 (A) 0-0 (ベルギー)
05/28 (H) 2-2 (チュニジア)
 イランはスペインに負けこの試合にグループ突破をかける。前半守って後半勝負のチームだが、引き分けでも敗退が決まるだけに、前半から攻撃的な戦略に出るかもしれない。
 対するポルトガルはモロッコに勝利しグループ首位に立っている。引き分け以上でグループ突破となるが、試合内容はそれほど良くないため波乱もあり得る。
 この試合はポルトガルの勝利を本命に、イランの勝利もダブル買いしたい。
ナイジェリア
グループD 2位(FIFA 48位)
全試合
HOME
AWAY
ナイジェリア 2勝 1分 5敗
ナイジェリア 1勝 1分 1敗
ナイジェリア 1勝 0分 4敗
アルゼンチン
グループD 4位(FIFA 5位)
☆ 1勝 0分 1敗 ★
(H) 1勝 0分 0敗
(A) 0勝 0分 1敗
得点 2 失点 2
2017
2014
2011
2010
(H)  --  (A) 4○2
(H) 2●3 (A) ---
(H) 4○1 (A) 1●3
(H)  --  (A) 0●1
☆ 0勝 1分 1敗 ★
(H) 0勝 1分 1敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 1 失点 4
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/21 (H) 2○0 (アイスランド)
06/16 (A) 0●2 (クロアチア)
06/06 (A) 0●1 (チェコ)
06/02 (A) 1●2 (イングランド)
05/28 (H) 1-1 (コンゴ)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/21 (H) 0●3 (クロアチア)
06/16 (H) 1-1 (アイスランド)
05/29 (H) 4○0 (ハイチ)
03/27 (A) 1●6 (スペイン)
03/23 (A) 2○0 (イタリア)
 ナイジェリアはアイスランドに勝利しグループ突破の可能性を残した。引き分けでも突破の可能性があるため、やや消極的な試合になればアルゼンチンの餌食になるだろう。
 対するアルゼンチンはクロアチアに完敗し敗退の危機に瀕している。しかし、決定的なチャンスを何度も作れているため、先制点を奪えば勝てると予想する。
 この試合はアルゼンチンの勝利をシングル買いしたい。
スイス
グループE 2位(FIFA 6位)
全試合
HOME
AWAY
スイス 1勝 0分 1敗
スイス 1勝 0分 1敗
スイス 0勝 0分 0敗
コスタリカ
グループE 4位(FIFA 23位)
☆ 1勝 1分 0敗 ★
(H) 0勝 0分 0敗
(A) 1勝 1分 0敗
得点 3 失点 2
2010
2006

(H) 0●1 (A) ---
(H) 2○0 (A) ---
無し
無し
☆ 0勝 0分 1敗 ★
(H) 0勝 0分 1敗
(A) 0勝 0分 0敗
得点 0 失点 3
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯・W杯予選・親善試合最近の試合
06/22 (A) 2○1 (セルビア)
06/17 (A) 1-1 (ブラジル)
06/08 (H) 2○0 (日本)
06/03 (A) 1-1 (スペイン)
03/27 (H) 6○0 (パナマ)
W杯グループリーグ第2戦
W杯グループリーグ第1戦
親善試合
親善試合
親善試合
06/22 (A) 0●2 (ブラジル)
06/17 (H) 0●1 (セルビア)
06/11 (A) 1●4 (ベルギー)
06/07 (A) 0●2 (イングランド)
06/03 (H) 3○0 (北アイルランド)
 スイスはセルビアに勝利しグループ2位に立っている。引き分け以上でグループ突破できるため、守備的な試合になることが予想される。
 対するコスタリカは2連敗でグループ敗退が決まった。ただ2試合とも善戦しているため、引き分けまでならありそうだ。
 この試合はスイスの勝利をシングル買いしたい。




totofull02.png

みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



関連記事
 0

COMMENTS

toto予想
data120x80.pngyosou120x80.pngminna120x77.pngteisi120x80.pngketujou120x80.png

FIFA 世界ランキング(10/26)
ポイント国 名97412
11861 アルゼンチン 1 1 1 2
21853 フランス 2 2 2 3
31812 ブラジル 3 3 3 1
41807 イングランド 4 4 5 5
51793 ベルギー 5 5 4 4
61739 ポルトガル 8 9 9 9
71739 オランダ 7 7 6 6
81725 スペイン10101010
91717 イタリア 9 8 8 8
101711 クロアチア 66 7 7
------------
181612 日 本19202020
211567 イラン22222424
241540 韓 国28282827
271531 オーストラリア27292738
571408 サウジアラビア57545449
FIFA 世界ランキング(8/25)
ポイント国 名631210
12069 スウェーデン 3 3 3 2
22051 スペイン 6 7 7 6
32051 アメリカ 1 1 1 1
42030 イングランド 4 4 4 4
52004 フランス 5 5 5 5
61987 ドイツ 2 2 2 3
71984 オランダ 9 8 8 8
81961 日 本11111111
91949 ブラジル 8 9 9 9
101944 カナダ 7 6 6 7
111882 オーストラリア10121312
------------
151819 中 国14131415
201773 韓 国17171517
341622 ベトナム32333434
381578 台 湾37373940