第1031回toto予想-全試合引き分けでも不思議ではない実力伯仲の回
2018/07/27
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1031回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
07/28 17:50 | 07/28 17:50 | 07/28 17:50 | 07/28 17:50 |
第 1031 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 横浜M | 中止 | 清 水 | △ | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | ||
2 | 土 | G大阪 | 1-1 | 鹿 島 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
3 | 土 | 神 戸 | 1-0 | 柏 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
4 | 土 | 仙 台 | 2-2 | C大阪 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
5 | 土 | 湘 南 | 中止 | 川 崎 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 土 | 鳥 栖 | 0-0 | 磐 田 | ◎ | △ | B | 1 | ◎ | △ | ||
7 | 土 | 名古屋 | 中止 | 札 幌 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
8 | 土 | 広 島 | 1-4 | 浦 和 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
9 | 日 | 栃 木 | 1-1 | 金 沢 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
10 | 日 | 福 岡 | 中止 | 横浜C | ◎ | 5 | ◎ | △ | ||||
11 | 日 | 讃 岐 | 中止 | 山 形 | ◎ | |||||||
12 | 日 | 水 戸 | 4-1 | 愛 媛 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 松 本 | 1-0 | 甲 府 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 円 不成立 円 円 | 口 不成立 口 口 | 結果 6/8 | A B | 1,616 円 2,447 円 | 3/3 2/3 |
第 1031 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 横浜M | 1 | 2 | |||
2 | 清 水 | 1 | 2 | |||
3 | G大阪 | 1 | 1 | |||
4 | 鹿 島 | 1 | 1 | 2 | ||
5 | 神 戸 | 1 | 1 | 2 | ||
6 | 柏 | 0 | 1 | |||
1等 2等 | 2,815 円 220 円 | 2,617 口 22,924 口 | 結果 3/4 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第1031回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 横浜Fマリノス 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 29勝13分22敗 横浜M 10勝 6分14敗 横浜M 19勝 7分 8敗 | 清水エスパルス 9位(J1) |
☆ 5勝 5分 7敗 ★ (H) 2勝 3分 3敗 (A) 3勝 2分 4敗 得点 33 失点 31 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1○0 (H) 2-2 (A) 3○1 無し (H) 1●2 (A) 2○1 | ☆ 7勝 3分 7敗 ★ (H) 3勝 2分 3敗 (A) 4勝 1分 4敗 得点 24 失点 22 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 鄭大世 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/22 (A) 2●5 (F東京) 07/18 (A) 8○2 (仙台) 05/19 (H) 5○2 (長崎) 05/12 (H) 1-1 (G大阪) 05/05 (A) 1-1 (名古屋) | J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 J1 第14節 J1 第13節 | 07/22 (A) 2○1 (G大阪) 07/18 (H) 3○0 (C大阪) 05/20 (A) 0●3 (川崎) 05/12 (H) 4○2 (湘南) 05/06 (A) 1●3 (鳥栖) | ||
横浜MはFC東京に負け5試合ぶりの黒星となった。中断明けから大味な試合が続いており、かつての堅守はもう無く、守備に安定性を欠いている。 対する清水はG大阪に競り勝ち中断明けを連勝スタートとなった。攻守のバランスが良いため、今節はホームで負けた相手にリベンジ出来るかもしれない。 この試合は清水の勝利を本命に、横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | ガンバ大阪 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 21勝10分34敗 G大阪 11勝 5分16敗 G大阪 10勝 5分18敗 | 鹿島アントラーズ 7位(J1) |
☆ 4勝 3分10敗 ★ (H) 4勝 2分 3敗 (A) 0勝 1分 7敗 得点 15 失点 25 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 (H) 0●1 (A) 1●2 (H) 0●1 (A) 3○1 (H) 2○0 (A) 2○1 | ☆ 7勝 4分 6敗 ★ (H) 5勝 2分 2敗 (A) 2勝 2分 4敗 得点 23 失点 21 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 昌子 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/25 試合なし 07/22 (H) 1●2 (清水) 07/18 (A) 0●4 (広島) 05/19 (H) 0-0 (浦和) 05/12 (A) 1-1 (横浜M) | J1 第14節 J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 J1 第14節 | 07/25 (A) 2○0 (C大阪) 07/22 (H) 6○2 (柏) 07/18 (A) 3-3 (磐田) 05/20 (H) 1●2 (仙台) 05/12 試合なし | ||
G大阪は清水に競り負け中断明け2連敗スタートとなった。得点パターン少なくなっており、先制点を取らない限り厳しい試合になりそうだ。 対する鹿島はC大阪に完封勝利し、中断明け2連勝となった。主力選手の相次ぐ移籍に加え、今節はDF昌子の負傷欠場に猛暑の過密日程と不安要素が多い。 この試合は鹿島の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | ヴィッセル神戸 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 14勝 6分28敗 神戸 8勝 5分10敗 神戸 6勝 1分18敗 | 柏レイソル 14位(J1) |
☆ 7勝 4分 6敗 ★ (H) 3勝 1分 4敗 (A) 4勝 3分 2敗 得点 24 失点 20 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1●2 (H) 1●2 (A) 1●3 (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 0●1 (A) 0●2 | ☆ 6勝 2分 9敗 ★ (H) 3勝 1分 5敗 (A) 3勝 1分 4敗 得点 21 失点 26 | |
欠場:FW ポドルスキ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:GK 中村 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/22 (H) 0●3 (湘南) 07/18 (A) 1○0 (長崎) 05/20 (H) 4○0 (札幌) 05/12 (A) 2○0 (磐田) 05/06 (A) 0●2 (広島) | J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 J1 第14節 J1 第13節 | 07/22 (A) 2●6 (鹿島) 07/18 (H) 0●1 (F東京) 05/20 (A) 3○2 (名古屋) 05/12 (H) 1●2 (川崎) 05/05 (H) 1●2 (磐田) | ||
神戸は湘南に大敗し4試合ぶりの黒星となった。ここ2試合は決定力を欠く場面が多いことや、柏に対する相性が悪いことはマイナス要素だろう。 対する柏は鹿島に大敗し中断明け2連敗スタートとなった。GK中村は今節も欠場濃厚となるため、調子が良い時の守り勝つことは出来なさそうだ。 この試合は神戸の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | ベガルタ仙台 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 11勝 9分 9敗 仙台 5勝 5分 4敗 仙台 6勝 4分 5敗 | セレッソ大阪 5位(J1) |
☆ 7勝 4分 6敗 ★ (H) 2勝 3分 3敗 (A) 5勝 1分 3敗 得点 20 失点 26 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1●2 (H) 2●4 (A) 4○1 無し 無し | ☆ 7勝 6分 4敗 ★ (H) 5勝 3分 1敗 (A) 2勝 3分 3敗 得点 21 失点 20 | |
欠場:MF 野津田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 茂庭,MF 西本 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/25 試合なし 07/22 (A) 1○0 (鳥栖) 07/18 (H) 2●8 (横浜M) 05/20 (A) 2○1 (鹿島) 05/12 (H) 1●3 (広島) | J1 第14節 J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 J1 第14節 | 07/25 (H) 0●2 (鹿島) 07/22 (H) 1-1 (浦和) 07/18 (A) 0●3 (清水) 05/20 (A) 2○0 (広島) 05/12 試合なし | ||
仙台は鳥栖に勝利し中断明け後の初白星となった。前々節の大量失点から前節は無失点と守備の修正が出来たため、今節も接戦になりそうだ。 対するC大阪は鹿島に完封負けを喫し、中断明け後まだ白星が無い。試合内容は悪くないものの決定力不足の場面が目立ち、今節は日程的な不利まである。 この試合は引き分けを本命に、仙台の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 湘南ベルマーレ 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 6勝 7分13敗 湘南 4勝 4分 5敗 湘南 2勝 3分 8敗 | 川崎フロンターレ 3位(J1) |
☆ 6勝 4分 7敗 ★ (H) 4勝 2分 3敗 (A) 2勝 2分 4敗 得点 21 失点 23 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1-1 無し (H) 2●3 (A) 4-4 (H) 2○1 (A) 1●2 | ☆ 10勝 3分 4敗 ★ (H) 4勝 1分 4敗 (A) 6勝 2分 0敗 得点 25 失点 13 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/22 (A) 3○0 (神戸) 07/18 (H) 1-1 (鳥栖) 05/19 (H) 1○0 (磐田) 05/12 (A) 2●4 (清水) 05/06 (H) 1●3 (仙台) | J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 J1 第14節 J1 第13節 | 07/22 (H) 1○0 (長崎) 07/18 (A) 2○1 (札幌) 05/20 (H) 3○0 (清水) 05/12 (A) 2○1 (柏) 05/05 (H) 0●2 (F東京) | ||
湘南は神戸に勝利し中断明け後負け無しとなっている。守備が安定してきたことに加え、川崎相手には互角の試合をするため、今節も接戦になると予想する。 対する川崎は長崎に完封勝利し、中断明け2連勝スタートとなった。守備が安定していることに加え、今季アウェーでは無敗中とプラス要素が多い。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | サガン鳥栖 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 3勝 2分 5敗 鳥栖 3勝 0分 2敗 鳥栖 0勝 2分 3敗 | ジュビロ磐田 10位(J1) |
☆ 3勝 5分 9敗 ★ (H) 2勝 2分 5敗 (A) 1勝 3分 4敗 得点 15 失点 23 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 (H) 0●2 (A) 1●2 (H) 0●1 (A) 1-1 無し | ☆ 6勝 5分 6敗 ★ (H) 3勝 3分 3敗 (A) 3勝 2分 3敗 得点 18 失点 18 | |
欠場:FW イバルボ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 櫻内 欠場:FW 小川,モルベッキ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/22 (H) 0●1 (仙台) 07/18 (A) 1-1 (湘南) 05/20 (H) 0-0 (F東京) 05/13 (A) 0-0 (浦和) 05/06 (H) 3○1 (清水) | J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 J1 第14節 J1 第13節 | 07/22 (A) 0-0 (札幌) 07/18 (H) 3-3 (鹿島) 05/19 (A) 0●1 (湘南) 05/12 (H) 0●2 (神戸) 05/05 (A) 2○1 (柏) | ||
鳥栖は仙台に完封負けを喫し17位と低迷している。ただ、豊田・トーレスに加え金崎の加入と、得点力不足の解消は出来そうだ。 対する磐田は札幌と引き分け、中断明け2試合連続のドローとなった。試合内容が良いことに加え、ここ数年の鳥栖に対する相性が良いこともプラス要素だろう。 この試合は引き分けを本命に、磐田の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 名古屋グランパスエイト 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 5勝 1分 5敗 名古屋 4勝 0分 1敗 名古屋 1勝 1分 4敗 | コンサドーレ札幌 4位(J1) |
☆ 2勝 4分11敗 ★ (H) 1勝 3分 4敗 (A) 1勝 1分 7敗 得点 15 失点 33 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●3 無し 無し 無し | ☆ 7勝 6分 4敗 ★ (H) 5勝 1分 2敗 (A) 2勝 5分 2敗 得点 21 失点 19 | |
欠場:DF ホーシャ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/22 (H) 0-0 (広島) 07/18 (A) 1●3 (浦和) 05/20 (H) 2●3 (柏) 05/12 (A) 0●3 (長崎) 05/05 (H) 1-1 (横浜M) | J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 J1 第14節 J1 第13節 | 07/22 (H) 0-0 (磐田) 07/18 (H) 1●2 (川崎) 05/20 (A) 0●4 (神戸) 05/13 (A) 0-0 (F東京) 05/05 (H) 2○0 (G大阪) | ||
名古屋は広島とスコアレスで引き分け連敗を脱出した。広島の決定力不足に救われた面もあったが、やや調子が上向いてきたように見える。 対する札幌は磐田とスコアレスで引き分けた。ただ、試合内容はかなり良かったため、今季もアウェーでの成績は良くないが、今節は勝てると予想する。 この試合は札幌の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑧ | サンフレッチェ広島 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 20勝 9分34敗 広島 11勝 7分14敗 広島 9勝 2分20敗 | 浦和レッズ 12位(J1) |
☆ 13勝 2分 2敗 ★ (H) 6勝 1分 1敗 (A) 7勝 1分 1敗 得点 26 失点 8 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0-0 (A) 2○1,0●1 (H) 0●1 (A) 3●4 (H) 4○2 (A) 0●3 (H) 0-0 (A) 2○1 | ☆ 5勝 6分 6敗 ★ (H) 3勝 2分 3敗 (A) 2勝 4分 3敗 得点 16 失点 15 | |
欠場:MF 吉野 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 山田 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/22 (A) 0-0 (名古屋) 07/18 (H) 4○0 (G大阪) 05/20 (H) 0●2 (C大阪) 05/12 (A) 3○1 (仙台) 05/06 (H) 2○0 (神戸) | J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 J1 第14節 J1 第13節 | 07/22 (A) 1-1 (C大阪) 07/18 (H) 3○1 (名古屋) 05/19 (A) 0-0 (G大阪) 05/13 (H) 0-0 (鳥栖) 05/05 (A) 0●1 (鹿島) | ||
広島は名古屋とスコアレスで引き分け連勝とはならなかった。ただ、無得点に終わったものの試合内容は相変わらず良いため、今節も優勢と予想する。 対する浦和はC大阪と引き分け4試合負け無しとなっている。前々節3得点したものの前節は1得点のみと、相変わらず得点力不足の解消には至っていない。 この試合は広島の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 栃木SC 18位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 栃木 0勝 2分 1敗 栃木 0勝 1分 0敗 栃木 0勝 1分 1敗 | ツエーゲン金沢 15位(J2) |
☆ 7勝 7分11敗 ★ (H) 5勝 2分 5敗 (A) 2勝 5分 6敗 得点 20 失点 31 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●2 無し 無し (H) 1-1 (A) 2-2 | ☆ 8勝 8分 9敗 ★ (H) 2勝 5分 5敗 (A) 6勝 3分 4敗 得点 33 失点 33 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 0-0 (水戸) 07/21 (A) 0-0 (大分) 07/15 (H) 1○0 (山形) 07/07 (A) 1○0 (町田) 06/30 (H) 0●1 (千葉) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/25 (H) 0-0 (横浜C) 07/21 (A) 0●1 (町田) 07/15 (A) 4○3 (千葉) 07/07 (H) 2-2 (山口) 07/04 (A) 3○1 (甲府) | ||
栃木は水戸とスコアレスで引き分け、4試合負け無しとなった。守備的な戦術で4試合連続の無失点となっており、今節も少数得点での決着になりそうだ。 対する金沢は好調な横浜FCとスコアレスで引き分けた。2試合連続で上位チーム相手に無得点に終わったが、得点力は高いためやや優勢と予想する。 この試合は引き分けをシングル買いし、ミニトトでは金沢の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | アビスパ福岡 6位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 14勝12分 9敗 福岡 8勝 6分 3敗 福岡 6勝 6分 6敗 | 横浜FC 3位(J2) |
☆ 11勝 7分 6敗 ★ (H) 8勝 3分 2敗 (A) 3勝 4分 4敗 得点 33 失点 25 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 2-2 (H) 0-0 (A) 3○1 無し (H) 4○2 (A) 2-2 | ☆ 11勝10分 4敗 ★ (H) 5勝 6分 2敗 (A) 6勝 4分 2敗 得点 33 失点 26 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 1●3 (徳島) 07/21 (H) 0-0 (東京V) 07/15 (H) 3○1 (讃岐) 07/07 (A) 中止 (京都) 06/30 (H) 2-2 (町田) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/25 (A) 0-0 (金沢) 07/21 (H) 3○0 (岐阜) 07/15 (A) 1○0 (新潟) 07/07 (H) 1-1 (山形) 06/30 (A) 3○0 (山口) | ||
福岡は徳島に負け4試合ぶりの黒星となった。今季ホームで好成績を残しているが、相手の横浜FCが好調なだけに今節はやや劣勢と予想する。 対する横浜FCは金沢とスコアレスで引き分け7試合負け無しとなっている。7試合で僅かに1失点のみと守備が安定しているためやや優勢と予想するが、過密日程でのアウェーはマイナス要素だろう。 この試合は引き分けをシングル買いし、ミニトトでは横浜FCの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | カマタマーレ讃岐 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 讃岐 1勝 2分 4敗 讃岐 1勝 1分 1敗 讃岐 0勝 1分 3敗 | モンテディオ山形 9位(J2) |
☆ 6勝 6分13敗 ★ (H) 3勝 2分 6敗 (A) 3勝 4分 7敗 得点 23 失点 43 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●2 (H) 0-0 (A) 0-0 (H) 2○1 (A) 1●2 無し | ☆ 10勝 7分 8敗 ★ (H) 7勝 2分 4敗 (A) 3勝 5分 4敗 得点 31 失点 28 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 加賀 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 3○2 (岐阜) 07/21 (H) 2○1 (千葉) 07/15 (A) 1●3 (福岡) 07/07 (A) 0●5 (水戸) 06/30 (H) 3○1 (東京V) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/25 (H) 1○0 (岡山) 07/21 (H) 1●2 (新潟) 07/15 (A) 0●1 (栃木) 07/07 (A) 1-1 (横浜C) 06/30 (H) 2○0 (岐阜) | ||
讃岐は岐阜に打ち勝ち2連勝となった。ここに来て得点力が向上してきたため、守り抜いて引き分けに持ち込むことが無くなっている。 対する山形は岡山に勝利し4試合ぶりの白星となった。このところやや勝負強さを失っていたが、前節の勝利でまた勢いに乗ると予想する。 この試合は山形の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | 水戸ホーリーホック 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 13勝11分 7敗 水戸 8勝 2分 5敗 水戸 5勝 9分 2敗 | 愛媛FC 19位(J2) |
☆ 9勝 6分10敗 ★ (H) 5勝 2分 5敗 (A) 4勝 4分 5敗 得点 29 失点 28 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 0-0 (H) 1●2 (A) 1-1 (H) 3○1 (A) 2○0 | ☆ 7勝 6分12敗 ★ (H) 3勝 3分 6敗 (A) 4勝 3分 6敗 得点 19 失点 29 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (H) 0-0 (栃木) 07/21 (A) 2-2 (山口) 07/16 (A) 1○0 (京都) 07/07 (H) 5○0 (讃岐) 06/30 (A) 1-1 (新潟) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/25 (A) 1○0 (大分) 07/21 (H) 2○0 (岡山) 07/15 (H) 1○0 (徳島) 07/08 (A) 2○1 (岐阜) 06/30 (A) 1-1 (大宮) | ||
水戸は栃木とスコアレスで引き分け6試合負け無しとなっている。粘り強く戦えているため、今節も好調な愛媛と接戦が予想される。 対する愛媛は大分に完封勝利し4連勝となった。7月になって3試合連続の無失点と守備が安定してきたため、今節もやや優勢と予想する。 この試合は引き分けをシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | 松本山雅FC 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 松本 4勝 1分 1敗 松本 1勝 1分 0敗 松本 3勝 0分 1敗 | ヴァンフォーレ甲府 11位(J2) |
☆ 13勝 8分 4敗 ★ (H) 9勝 2分 1敗 (A) 4勝 6分 3敗 得点 37 失点 23 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 無し 無し (H) 2○0 (A) 1○0,3○1 | ☆ 9勝 7分 9敗 ★ (H) 3勝 5分 5敗 (A) 6勝 2分 4敗 得点 42 失点 32 | |
出停:MF 中美 欠場:MF パウリーニョ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 小塚,FW バホス | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 2○1 (大宮) 07/21 (H) 1○0 (京都) 07/16 (A) 0-0 (岡山) 07/07 (H) 2○0 (新潟) 06/30 (A) 3○1 (熊本) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 - 第18節 | 07/25 (A) 1●2 (千葉) 07/21 (H) 3○2 (熊本) 07/15 (H) 1●3 (岐阜) 07/07 (A) 4○2 (大分) 07/04 (H) 1●3 (金沢) | ||
松本は大宮に逆転勝利し首位を守った、数的不利になりながらも逆転勝利するなど、勝負強さに加え勢いも出てきた。 対する甲府は千葉に負けなかなか勢いに乗れない。7月に入って守備に安定性を欠いているため、乱打戦でしか勝てなくなっている。 この試合は松本の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1033回toto予想-中断明け後に戦力アップしたチームに要注意!
- 第1032回toto予想-酷暑の過密日程チームはかなり不利と予想!
- 第1031回toto予想-全試合引き分けでも不思議ではない実力伯仲の回
- 第1030回toto予想-酷暑の過密日程で波乱が増えるのか?!
- 第1029回toto予想-難しいJ2が初日のため、初日で終了するかも!ww