第1039回toto予想-今節は波乱少な目と予想
2018/08/30
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1039回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
09/01 13:50 | 09/01 13:50 | 09/01 18:50 | 09/01 18:50 |
第 1039 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 札 幌 | 3-1 | 神 戸 | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 土 | 横浜M | 3-1 | 柏 | ◎ | 2 | △ | ◎ | ||||
3 | 土 | 磐 田 | 1-6 | 名古屋 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
4 | 土 | 浦 和 | 1-2 | C大阪 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
5 | 土 | 広 島 | 3-1 | 鹿 島 | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
6 | 土 | 仙 台 | 2-1 | 清 水 | ◎ | B | 1 | ◎ | △ | |||
7 | 土 | G大阪 | 2-0 | 川 崎 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
8 | 土 | 山 形 | 2-1 | 熊 本 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
9 | 土 | 金 沢 | 0-1 | 東京V | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 土 | 栃 木 | 0-1 | 岡 山 | ◎ | 5 | ◎ | △ | ||||
11 | 土 | 讃 岐 | 0-4 | 徳 島 | ◎ | |||||||
12 | 土 | 甲 府 | 0-2 | 町 田 | △ | ◎ | ||||||
13 | 土 | 福 岡 | 1-0 | 大 分 | ◎ | △ | ||||||
1 2 3 | 2,922,310 円 14,970 円 1,460 円 | 14 口 586 口 5,998 口 | 結果 9/13 | A B | 5,014 円 7,659 円 | 3/5 3/5 |
第 1039 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 札 幌 | 3 | 1 | 2 | ||
2 | 神 戸 | 1 | 1 | 2 | ||
3 | 横浜M | 3 | 0 | 1 | ||
4 | 柏 | 1 | 2 | |||
5 | 磐 田 | 1 | 1 | |||
6 | 名古屋 | 6 | 2 | 3 | ||
1等 2等 | 111,882 円 4,350 円 | 80 口 1,373 口 | 結果 3/6 |
第1039回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | コンサドーレ札幌 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 5勝 5分10敗 札幌 3勝 1分 5敗 札幌 2勝 4分 5敗 | ヴィッセル神戸 5位(J1) |
☆ 10勝 8分 5敗 ★ (H) 6勝 2分 3敗 (A) 4勝 6分 2敗 得点 32 失点 28 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●4 (H) 1●2 (A) 0●2 無し 無し | ☆ 10勝 6分 8敗 ★ (H) 4勝 2分 5敗 (A) 6勝 4分 3敗 得点 31 失点 26 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/25 (A) 2○1 (清水) 08/19 (H) 3○2 (F東京) 08/15 (A) 1-1 (G大阪) 08/11 (H) 1-1 (C大阪) 08/05 (H) 1●2 (柏) | J1 第24節 J1 第23節 J1 第22節 J1 第21節 J1 第20節 | 08/26 (H) 0●2 (横浜M) 08/19 (A) 2○0 (湘南) 08/15 (H) 1-1 (広島) 08/11 (H) 2○1 (磐田) 08/05 (A) 0●1 (F東京) | ||
札幌は清水に逆転勝利し2連勝となった。中断明けからなかなか調子を取り戻せなかったが、ここに来て漸く好調時の勝負強さが出てきた。 対する神戸は横浜Mに完封負けし4試合ぶりの黒星となった。天皇杯に続いての完封負けだが、決定的なチャンスを何度も作れているため、試合展開次第で一変する可能性もある。 この試合は札幌の勝利を本命に、神戸の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 横浜Fマリノス 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 21勝11分26敗 横浜M 9勝 6分13敗 横浜M 12勝 5分13敗 | 柏レイソル 12位(J1) |
☆ 7勝 5分12敗 ★ (H) 2勝 3分 6敗 (A) 5勝 2分 6敗 得点 39 失点 42 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●2 (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 3○0 (A) 2○1 (H) 0●1 (A) 2○1 | ☆ 9勝 2分13敗 ★ (H) 4勝 1分 7敗 (A) 5勝 1分 6敗 得点 29 失点 35 | |
出停:DF ドゥシャン 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 中山 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/29 (H) 1●2 (清水) 08/26 (A) 2○0 (神戸) 08/19 (A) 0●1 (鹿島) 08/15 (H) 1●2 (名古屋) 08/11 (A) 1○0 (湘南) | J1 第18節 J1 第24節 J1 第23節 J1 第22節 J1 第21節 | 08/29 試合なし 08/25 (H) 5○1 (長崎) 08/19 (A) 0●2 (磐田) 08/15 (A) 1○0 (F東京) 08/11 (H) 0●2 (仙台) | ||
横浜Mは清水に逆転負けし連勝を逃した。決定力不足に加え今節は過密日程となるため、ホームゲームながら苦戦が予想される。 対する柏は長崎に圧勝し残留争いから解放されつつある。攻撃の要であるクリスティアーノが2得点したことから、チームも調子が上がってきそうだ。 この試合は柏の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | ジュビロ磐田 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 21勝 9分22敗 磐田 11勝 3分12敗 磐田 10勝 6分10敗 | 名古屋グランパスエイト 13位(J1) |
☆ 8勝 8分 8敗 ★ (H) 5勝 4分 3敗 (A) 3勝 4分 5敗 得点 26 失点 28 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 無し (H) 0●1 (A) 1-1 無し | ☆ 8勝 4分11敗 ★ (H) 5勝 3分 4敗 (A) 3勝 1分 7敗 得点 33 失点 40 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/24 (A) 1-1 (鹿島) 08/19 (H) 2○0 (柏) 08/15 (A) 0●4 (浦和) 08/11 (A) 1●2 (神戸) 08/05 (H) 3○2 (仙台) | J1 第24節 J1 第23節 J1 第22節 J1 第21節 J1 第20節 | 08/26 (H) 4○1 (浦和) 08/19 (H) 3○0 (鳥栖) 08/15 (A) 2○1 (横浜M) 08/11 (H) 4○2 (鹿島) 08/05 (H) 3○2 (G大阪) | ||
磐田は鹿島と引き分け2試合負け無しと調子を上げている。FW川又と新加入した大久保との連携も良くなってきたため、絶好調の名古屋とも接戦になると予想する。 対する名古屋は浦和に圧勝し6連勝となった。6試合連続の複数得点と攻撃面が好調な上に、不安定だった守備も安定してきたため、今節もやや優勢と予想する。 この試合は名古屋の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
④ | 浦和レッズ 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 17勝10分16敗 浦和 8勝 5分 8敗 浦和 9勝 5分 8敗 | セレッソ大阪 6位(J1) |
☆ 8勝 8分 8敗 ★ (H) 5勝 3分 3敗 (A) 3勝 5分 5敗 得点 30 失点 24 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1-1 (H) 3○1 (A) 2●4 無し 無し | ☆ 9勝 9分 6敗 ★ (H) 6勝 4分 2敗 (A) 3勝 5分 4敗 得点 30 失点 27 | |
欠場:DF 森脇 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/26 (A) 1●4 (名古屋) 08/19 (A) 3-3 (清水) 08/15 (H) 4○0 (磐田) 08/11 (A) 0●1 (鳥栖) 08/05 (H) 0-0 (長崎) | J1 第24節 J1 第23節 J1 第22節 J1 第21節 J1 第20節 | 08/25 (H) 0●1 (広島) 08/19 (A) 2○0 (長崎) 08/15 (H) 3○1 (清水) 08/11 (A) 1-1 (札幌) 08/05 (A) 0●1 (鳥栖) | ||
浦和は名古屋に完敗し3試合ぶりの黒星となった。2試合連続の大量失点でやや攻守のバランスが崩れているようだが、今節は修正してくると予想する。 対するC大阪は広島に完封負けを喫し4試合ぶりの黒星となった。しかし、漸く復調の兆しが見られるため、今節も接戦になると予想する。 この試合は引き分けを本命に、浦和の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | サンフレッチェ広島 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 20勝 6分33敗 広島 10勝 2分17敗 広島 10勝 4分16敗 | 鹿島アントラーズ 7位(J1) |
☆ 16勝 4分 4敗 ★ (H) 7勝 2分 3敗 (A) 9勝 2分 1敗 得点 38 失点 18 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1○0 (H) 1●3 (A) 0●2 (H) 2●4 (A) 1●4 (H) 0●1 (A) 2-2 | ☆ 10勝 6分 8敗 ★ (H) 7勝 3分 3敗 (A) 3勝 3分 5敗 得点 32 失点 30 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 伊東 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/28 試合なし 08/25 (A) 1○0 (C大阪) 08/19 (H) 1●2 (川崎) 08/15 (A) 1-1 (神戸) 08/11 (H) 2○0 (長崎) | ACL準々決勝 J1 第24節 J1 第23節 J1 第22節 J1 第21節 | 08/28 (H) 2○0 (天津権健) 08/25 (H) 1-1 (磐田) 08/19 (H) 1○0 (横浜M) 08/15 (A) 2○1 (長崎) 08/11 (A) 2●4 (名古屋) | ||
広島はC大阪に完封勝利し3試合ぶりの白星となった。やや得点力低下の傾向が見られるが、勝負強さがあるので今節も優勢と予想する。 対する鹿島は磐田と引き分け3試合負け無しと調子が上がってきた。直近のACLでも完封勝利しており、過密日程ながら期待できそうだ。 この試合は広島の勝利を本命に、鹿島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | ベガルタ仙台 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 7勝 5分12敗 仙台 5勝 2分 4敗 仙台 2勝 3分 8敗 | 清水エスパルス 11位(J1) |
☆ 10勝 5分 9敗 ★ (H) 4勝 4分 4敗 (A) 6勝 1分 5敗 得点 33 失点 36 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 3○0 無し (H) 2○1 (A) 1○0 | ☆ 9勝 4分11敗 ★ (H) 4勝 3分 5敗 (A) 5勝 1分 6敗 得点 33 失点 34 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/29 試合なし 08/25 (A) 0●1 (川崎) 08/19 (H) 2○1 (G大阪) 08/15 (H) 4○1 (湘南) 08/11 (A) 2○0 (柏) | J1 第18節 J1 第24節 J1 第23節 J1 第22節 J1 第21節 | 08/29 (A) 2○1 (横浜M) 08/25 (H) 1●2 (札幌) 08/19 (H) 3-3 (浦和) 08/15 (A) 1●3 (C大阪) 08/11 (H) 1●2 (川崎) | ||
仙台は川崎に完封負けし4試合ぶりの黒星となった。しかし、攻守ともに調子が上がっているため、日程的な有利さもあってやや優勢と予想する。 対する清水は横浜Mに勝利し6試合ぶりの白星となった。過密日程で不利ながらも、FWドウグラスの調子が上がってきたため接戦が予想される。 この試合は仙台の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | ガンバ大阪 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 16勝 6分13敗 G大阪 10勝 4分 3敗 G大阪 6勝 2分10敗 | 川崎フロンターレ 2位(J1) |
☆ 5勝 6分13敗 ★ (H) 5勝 4分 3敗 (A) 0勝 2分10敗 得点 23 失点 37 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●2 (H) 1-1 (A) 0●1 (H) 0●1 (A) 3○2 (H) 1-1 (A) 3●5 | ☆ 14勝 4分 5敗 ★ (H) 6勝 2分 4敗 (A) 8勝 2分 1敗 得点 32 失点 17 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 森谷 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/26 (A) 0●3 (鳥栖) 08/19 (A) 1●2 (仙台) 08/15 (H) 1-1 (札幌) 08/10 (H) 2○1 (F東京) 08/05 (A) 2●3 (名古屋) | J1 第24節 J1 第23節 J1 第22節 J1 第21節 J1 第20節 | 08/25 (H) 1○0 (仙台) 08/19 (A) 2○1 (広島) 08/15 (H) 0-0 (鳥栖) 08/11 (A) 2○1 (清水) 08/05 (H) 2○0 (横浜M) | ||
G大阪は鳥栖に惨敗し連敗となっている。チーム内得点王のファンウィジョがアジア大会に出場しているため、好調な川崎相手に苦戦を強いられそうだ。 対する川崎は仙台に完封勝利し5試合負け無しと好調だ。やや決定力不足の面はあるが、守備が安定しているため、今節も優勢と予想する。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑧ | モンテディオ山形 12位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 6勝 4分 4敗 山形 3勝 1分 3敗 山形 3勝 3分 1敗 | ロアッソ熊本 21位(J2) |
☆ 11勝 8分10敗 ★ (H) 8勝 3分 4敗 (A) 3勝 5分 6敗 得点 35 失点 36 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 2○1 (H) 0●1 (A) 1-1 (H) 4○1 (A) 0-0 無し | ☆ 7勝 5分18敗 ★ (H) 4勝 3分 9敗 (A) 3勝 2分 9敗 得点 37 失点 56 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/25 (H) 1-1 (愛媛) 08/18 (A) 1●5 (徳島) 08/11 (H) 2○1 (東京V) 08/04 (A) 0●1 (京都) 07/29 (A) 中止 (讃岐) | J2 第30節 J2 第29節 J2 第28節 J2 第27節 J2 第26節 | 08/26 (H) 0●1 (栃木) 08/19 (A) 2○0 (岐阜) 08/11 (H) 3●5 (横浜C) 08/05 (H) 0●1 (金沢) 07/29 (A) 1●2 (大宮) | ||
山形は愛媛と引き分けプレーオフ圏内がやや遠退いた。天皇杯勝利からの過密日程で苦戦したが、今節は同条件なので勝てると予想する。 対する熊本は栃木に完封負けし降格圏内の21位に落ちた。今季後半になっても競り負ける試合が多く、復調の兆しも見られない。 この試合は山形の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | ツエーゲン金沢 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 2勝 3分 2敗 金沢 1勝 2分 0敗 金沢 1勝 1分 2敗 | 東京ヴェルディ 6位(J2) |
☆ 10勝 9分11敗 ★ (H) 2勝 5分 7敗 (A) 8勝 4分 4敗 得点 38 失点 37 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1○0 (H) 0-0 (A) 1●2 (H) 1-1 (A) 1●4 (H) 3○0 (A) 1-1 | ☆ 13勝10分 7敗 ★ (H) 8勝 5分 3敗 (A) 5勝 5分 4敗 得点 42 失点 31 | |
欠場:MF 宮崎 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/25 (A) 2○0 (讃岐) 08/18 (H) 0●1 (岡山) 08/11 (H) 1●2 (甲府) 08/05 (A) 1○0 (熊本) 07/29 (A) 1-1 (栃木) | J2 第30節 J2 第29節 J2 第28節 J2 第27節 J2 第26節 | 08/25 (A) 3○2 (千葉) 08/18 (H) 0-0 (大分) 08/11 (A) 1●2 (山形) 08/04 (H) 2○1 (大宮) 07/29 (A) 1○0 (京都) | ||
金沢は讃岐に完封勝利し3試合ぶりの白星となった。今季ホームでの成績はあまり良くないが、前節の勝利で勢いに乗るかもしれない。 対する東京Vは千葉に競り勝ちプレーオフ圏内に復帰した。金沢には今季ホームで完封負けを喫したが、今節はやや優勢と予想する。 この試合は東京Vの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 栃木SC 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 栃木 5勝 4分 7敗 栃木 2勝 2分 3敗 栃木 3勝 2分 4敗 | ファジアーノ岡山 9位(J2) |
☆ 11勝 8分11敗 ★ (H) 7勝 3分 5敗 (A) 4勝 5分 6敗 得点 30 失点 33 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●3 無し 無し (H) 2-2 (A) 0-0 | ☆ 12勝 8分10敗 ★ (H) 6勝 6分 3敗 (A) 8勝 2分 7敗 得点 31 失点 28 | |
出停:DF ヘニキ 欠場:MF 和田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 赤嶺 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/26 (A) 1○0 (熊本) 08/18 (H) 1○0 (福岡) 08/11 (A) 3○0 (新潟) 08/04 (H) 4○1 (岐阜) 07/29 (H) 1-1 (金沢) | J2 第30節 J2 第29節 J2 第28節 J2 第27節 J2 第26節 | 08/26 (H) 0●1 (水戸) 08/22 (H) 2○1 (徳島) 08/18 (A) 1○0 (金沢) 08/11 (A) 1●4 (大分) 08/05 (H) 3○0 (讃岐) | ||
栃木は熊本に完封勝利し4連勝と好調だ。今季後半になって9試合負け無しと絶好調で、しかも9試合で僅かに2失点のみと守備が安定している。 対する岡山は水戸に完封負けし3連勝とはならなかった。今季序盤の守備の堅さは無くなったが、ここに来て復調の兆しは見られる。 この試合は栃木の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | カマタマーレ讃岐 22位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 讃岐 1勝 4分 2敗 讃岐 0勝 1分 2敗 讃岐 1勝 3分 0敗 | 徳島ヴォルティス 8位(J2) |
☆ 6勝 6分17敗 ★ (H) 3勝 2分 8敗 (A) 3勝 4分 9敗 得点 23 失点 51 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1○0 (H) 0-0 (A) 1-1 (H) 1●2 (A) 0-0 (H) 0●1 (A) 2-2 | ☆ 13勝 5分12敗 ★ (H) 9勝 1分 5敗 (A) 4勝 4分 7敗 得点 36 失点 29 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/25 (H) 0●2 (金沢) 08/18 (A) 0●2 (横浜C) 08/11 (H) 0●1 (松本) 08/05 (A) 0●3 (岡山) 07/29 (H) 中止 (山形) | J2 第30節 J2 第29節 J2 第28節 J2 第27節 J2 第26節 | 08/25 (A) 1○0 (大分) 08/22 (A) 1●2 (岡山) 08/18 (H) 5○1 (山形) 08/12 (A) 2-2 (山口) 08/04 (H) 1○0 (水戸) | ||
讃岐は金沢に完封負けし4連敗となっている。4試合連続の無得点と極度の得点力不足に陥っているため、今節も苦戦が予想される。 対する徳島は大分に完封勝利しプレーオフ圏内まで勝点差5に迫ってきた。今季後半に入って6勝1分1敗と好調で、今節も競り勝つと予想する。 この試合は徳島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | ヴァンフォーレ甲府 15位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 甲府 1勝 2分 0敗 甲府 0勝 1分 0敗 甲府 1勝 1分 0敗 | FC町田ゼルビア 1位(J2) |
☆ 10勝 8分12敗 ★ (H) 3勝 5分 7敗 (A) 7勝 3分 5敗 得点 46 失点 38 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0-0 無し 無し 無し | ☆ 16勝 8分 5敗 ★ (H) 8勝 4分 3敗 (A) 8勝 4分 2敗 得点 49 失点 34 | |
欠場:MF 井上 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/25 (A) 1-1 (京都) 08/18 (H) 0●1 (愛媛) 08/11 (A) 2○1 (金沢) 08/04 (H) 1●2 (福岡) 07/29 (A) 0●1 (松本) | J2 第30節 J2 第29節 J2 第28節 J2 第27節 J2 第26節 | 08/26 (H) 1○0 (岐阜) 08/18 (A) 1○0 (松本) 08/12 (H) 3-3 (千葉) 08/04 (A) 3○2 (横浜C) 07/29 (A) 中止 (山口) | ||
甲府は京都と引き分け連敗を逃れた。得点力低下によって競り負ける試合が増えており、好調な町田相手にやや劣勢と予想する。 対する町田は岐阜に完封勝利し首位に立っている。7試合負け無しと好調で、特にアウェーでは8試合負け無しと非常に粘り強い試合をしている。 この試合は町田の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | アビスパ福岡 5位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 2勝 6分 9敗 福岡 1勝 2分 5敗 福岡 1勝 4分 4敗 | 大分トリニータ 4位(J2) |
☆ 14勝 7分 7敗 ★ (H) 9勝 3分 2敗 (A) 5勝 4分 5敗 得点 40 失点 27 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 (H) 1●2 (A) 1-1 無し (H) 1-1 (A) 2○1 | ☆ 15勝 6分 9敗 ★ (H) 8勝 5分 4敗 (A) 7勝 1分 5敗 得点 50 失点 36 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/26 (A) 3○0 (新潟) 08/18 (A) 0●1 (栃木) 08/11 (H) 2○0 (水戸) 08/04 (A) 2○1 (甲府) 07/29 (H) 中止 (横浜C) | J2 第30節 J2 第29節 J2 第28節 J2 第27節 J2 第26節 | 08/25 (H) 0●1 (徳島) 08/18 (A) 0-0 (東京V) 08/11 (H) 4○1 (岡山) 08/05 (H) 4○0 (新潟) 07/29 (A) 2○0 (岐阜) | ||
福岡は新潟に完封勝利しプレーオフ圏内を守った。今季大分には完封負けしているが、今の調子なら大分よりやや優勢と予想する。 対する大分は徳島に完封負けし5試合ぶりの黒星となった。ここ2試合無得点となっているが、決定的なチャンスは何度も作れているため調子は悪くない。 この試合は福岡の勝利を本命に、大分の勝利もダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事