第1045回toto予想-8チームが過密日程で波乱必至!
2018/09/27
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1045回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
09/29 12:50 | 09/29 12:50 | 09/29 17:50 | 09/29 12:50 |
第 1045 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 札 幌 | 2-1 | 鳥 栖 | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 土 | 横浜M | 5-2 | 仙 台 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
3 | 土 | G大阪 | 1-0 | 広 島 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
4 | 土 | 神 戸 | 0-5 | 鹿 島 | ◎ | 4 | ◎ | |||||
5 | 土 | F東京 | 0-2 | 清 水 | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
6 | 土 | 長 崎 | 1-2 | 川 崎 | ◎ | B | 1 | ◎ | ||||
7 | 日 | 浦 和 | 3-2 | 柏 | ◎ | 2 | ◎ | △ | ||||
8 | 日 | 磐 田 | 中止 | 湘 南 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
9 | 日 | C大阪 | 中止 | 名古屋 | ◎ | 4 | △ | ◎ | ||||
10 | 土 | 福 岡 | 3-1 | 大 宮 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
11 | 日 | 横浜C | 2-3 | 山 口 | ◎ | |||||||
12 | 日 | 栃 木 | 0-1 | 東京V | ◎ | |||||||
13 | 日 | 熊 本 | 0-5 | 京 都 | ◎ | △ | ||||||
1 2 3 | 1,381,595 円 11,669 円 1,140 円 | 27 口 682 口 7,038 口 | 結果 6/11 | A B | 6,425 円 373 円 | 3/5 2/3 |
第 1045 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 札 幌 | 2 | 0 | 1 | ||
2 | 鳥 栖 | 1 | 1 | |||
3 | G大阪 | 1 | 1 | 2 | ||
4 | 広 島 | 0 | 1 | 2 | ||
5 | F東京 | 0 | 1 | |||
6 | 清 水 | 2 | 0 | 2 | ||
1等 2等 | 103,161 円 4,190 円 | 75 口 1,229 口 | 結果 3/6 |
第1045回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | コンサドーレ札幌 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 16勝 6分18敗 札幌 6勝 4分10敗 札幌 10勝 2分 8敗 | サガン鳥栖 15位(J1) |
☆ 11勝 8分 7敗 ★ (H) 7勝 2分 4敗 (A) 4勝 6分 3敗 得点 35 失点 38 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 2○1 (H) 3○2 (A) 0●1 無し 無し | ☆ 6勝 9分11敗 ★ (H) 5勝 3分 5敗 (A) 1勝 6分 6敗 得点 22 失点 28 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/26 (A) 2●4 (磐田) 09/23 (H) 0●2 (鹿島) 09/15 (A) 0●7 (川崎) 09/01 (H) 3○1 (神戸) 08/25 (A) 2○1 (清水) | 天 皇 杯 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 | 09/26 試合なし 09/23 (A) 1-1 (柏) 09/15 (H) 1○0 (広島) 09/02 (A) 0-0 (F東京) 08/26 (H) 3○0 (G大阪) | ||
札幌は鹿島に負け2連敗となった。直近の天皇杯でも磐田に負けたが、ベストメンバーでは戦っていないため過密日程の影響は少ないだろう。 対する鳥栖は柏と引き分け残留圏内を守った。今季後半に入って10試合で7試合が無失点と、粘り強い守備を続けているためやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、鳥栖の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 横浜Fマリノス 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 9勝 9分 9敗 横浜M 1勝 5分 6敗 横浜M 8勝 4分 3敗 | ベガルタ仙台 6位(J1) |
☆ 9勝 5分13敗 ★ (H) 3勝 3分 7敗 (A) 6勝 2分 6敗 得点 45 失点 46 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0-0 (A) 8○2,2●4 (H) 1-1 (A) 2-2 (H) 0●1 (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 3○1 | ☆ 12勝 5分10敗 ★ (H) 6勝 4分 4敗 (A) 6勝 1分 6敗 得点 36 失点 38 | |
出停:DF ドゥシャン 欠場:FW 伊藤 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/23 (A) 2○1 (磐田) 09/16 (H) 1●2 (浦和) 09/01 (H) 3○1 (柏) 08/29 (H) 1●2 (清水) 08/26 (A) 2○0 (神戸) | J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 J1 第18節 - 第24節 J1 第24節 - 第23節 | 09/23 (A) 0●1 (長崎) 09/15 (H) 1○0 (F東京) 09/01 (H) 2○1 (清水) 08/25 (A) 0●1 (川崎) 08/19 (H) 2○1 (G大阪) | ||
横浜Mは磐田に勝利し残留争いから逃れつつある。ただ、仙台に対するホームでの相性は悪く、今季もルヴァン杯でスコアレスの引き分けとなっている。 対する仙台は最下位の長崎に完封負けを喫した。決定機を何度も決め切れずに負けた試合で、試合内容自体は悪くなかったため軽視は禁物だろう。 この試合は引き分けを本命に、仙台の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | ガンバ大阪 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 30勝10分27敗 G大阪 15勝 4分15敗 G大阪 15勝 6分12敗 | サンフレッチェ広島 1位(J1) |
☆ 8勝 6分13敗 ★ (H) 6勝 4分 3敗 (A) 2勝 2分10敗 得点 29 失点 39 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0●4 (A) 3○2,0●4 (H) 0●1 (A) 2-2 (H) 1○0 (A) 3○1 (H) 0●2 (A) 1○0 | ☆ 17勝 5分 5敗 ★ (H) 8勝 3分 3敗 (A) 9勝 2分 1敗 得点 42 失点 21 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/26 試合なし 09/22 (A) 2○1 (清水) 09/15 (A) 2○1 (神戸) 09/01 (H) 2○0 (川崎) 08/26 (A) 0●3 (鳥栖) | 天 皇 杯 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 | 09/26 (A) 0●2 (鹿島) 09/23 (H) 1-1 (F東京) 09/15 (A) 0●1 (鳥栖) 09/01 (H) 3○1 (鹿島) 08/25 (A) 1○0 (C大阪) | ||
G大阪は清水に勝利して3連勝と復調している。負傷者が戦列復帰したために守備が安定し、競り勝てるチームになってきている。 対する広島はFC東京と引き分け2位川崎に迫られている。直近の天皇杯でも延長戦の末に鹿島に敗れており、やや調子が下降気味のように思える。 この試合はG大阪の勝利を本命に、広島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | ヴィッセル神戸 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 11勝 7分28敗 神戸 5勝 3分14敗 神戸 6勝 4分14敗 | 鹿島アントラーズ 4位(J1) |
☆ 10勝 6分11敗 ★ (H) 4勝 2分 6敗 (A) 6勝 4分 5敗 得点 33 失点 35 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1-1 (H) 1●2 (A) 2○1 (H) 1●2 (A) 1○0 (H) 0●2 (A) 2○1 | ☆ 12勝 6分 9敗 ★ (H) 8勝 3分 3敗 (A) 4勝 3分 6敗 得点 37 失点 34 | |
欠場:MF イニエスタ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 伊東 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/26 試合なし 09/23 (A) 0●4 (浦和) 09/15 (H) 1●2 (G大阪) 09/01 (A) 1●3 (札幌) 08/26 (H) 0●2 (横浜M) | 天 皇 杯 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 | 09/26 (H) 2○0 (広島) 09/23 (A) 2○0 (札幌) 09/14 (H) 2○1 (湘南) 09/01 (A) 1●3 (広島) 08/25 (H) 1-1 (磐田) | ||
神戸は浦和に完敗し4連敗と調子を落としている。今節はイニエスタも欠場することに加え、ホームで相性の悪い鹿島が相手ということでやや劣勢と予想する。 対する鹿島は札幌に完封勝利し連勝となった。間にACLを挟む過密日程ながら直近の天皇杯でも勝利しており、過密日程に強いチームになっている。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | FC東京 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 20勝11分15敗 F東京 11勝 5分 7敗 F東京 9勝 6分 8敗 | 清水エスパルス 10位(J1) |
☆ 12勝 7分 8敗 ★ (H) 7勝 3分 3敗 (A) 5勝 4分 5敗 得点 34 失点 25 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1○0 (H) 0-0 (A) 2○0 無し (H) 3○2 (A) 1-1 | ☆ 10勝 4分13敗 ★ (H) 4勝 3分 6敗 (A) 6勝 1分 7敗 得点 38 失点 40 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/23 (A) 1-1 (広島) 09/15 (A) 0●1 (仙台) 09/02 (H) 0-0 (鳥栖) 08/26 (A) 0-0 (湘南) 08/19 (A) 2●3 (札幌) | J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 - 第18節 J1 第23節 - 第24節 | 09/22 (H) 1●2 (G大阪) 09/15 (A) 3○2 (柏) 09/01 (A) 1●2 (仙台) 08/29 (A) 2○1 (横浜M) 08/25 (H) 1●2 (札幌) | ||
FC東京は広島と引き分け7試合白星無しとなっている。ただ、1点取って逃げ切れる守備があるため、今節は清水よりやや優勢と予想する。 対する清水はG大阪に負け連勝を逃した。3試合連続複数失点とやや守備に安定性を欠くが、攻撃力ではFC東京よりも上回るのはプラス要素だろう。 この試合はFC東京の勝利を本命に、清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | V・ファーレン長崎 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 0勝 0分 1敗 長崎 0勝 0分 0敗 長崎 0勝 0分 1敗 | 川崎フロンターレ 2位(J1) |
☆ 8勝 3分16敗 ★ (H) 4勝 2分 7敗 (A) 4勝 1分 9敗 得点 32 失点 48 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 無し 無し 無し | ☆ 16勝 5分 6敗 ★ (H) 8勝 2分 4敗 (A) 8勝 3分 2敗 得点 42 失点 20 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 守田 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/26 試合なし 09/23 (H) 1○0 (仙台) 09/15 (A) 4○3 (名古屋) 08/31 (H) 1●3 (湘南) 08/25 (A) 1●5 (柏) | J1 第18節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 | 09/26 (A) 0-0 (湘南) 09/23 (H) 3○1 (名古屋) 09/15 (H) 7○0 (札幌) 09/01 (A) 0●2 (G大阪) 08/25 (H) 1○0 (仙台) | ||
長崎は仙台に勝利し2連勝と残留に向けて調子を上げている。ただ、相手が好調な川崎であるため、良くて引き分けまでと予想する。 対する川崎は直近の湘南戦でスコアレスの引き分けとなった。攻守ともに好調だが、過密日程に弱いところがあり、今節は要注意かもしれない。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑦ | 浦和レッズ 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 22勝 7分19敗 浦和 12勝 5分 7敗 浦和 10勝 2分12敗 | 柏レイソル 16位(J1) |
☆ 10勝 8分 9敗 ★ (H) 6勝 3分 4敗 (A) 4勝 5分 5敗 得点 37 失点 27 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 (H) 1●2 (A) 0●1 (H) 2○0 (A) 2○1 (H) 1○0 (A) 3-3 | ☆ 9勝 3分15敗 ★ (H) 4勝 2分 8敗 (A) 5勝 1分 7敗 得点 33 失点 42 | |
欠場:FW ファブリシオ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/23 (H) 4○0 (神戸) 09/16 (A) 2○1 (横浜M) 09/01 (H) 1●2 (C大阪) 08/26 (A) 1●4 (名古屋) 08/19 (A) 3-3 (清水) | J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 J1 第23節 | 09/23 (H) 1-1 (鳥栖) 09/15 (H) 2●3 (清水) 09/01 (A) 1●3 (横浜M) 08/25 (H) 5○1 (長崎) 08/19 (A) 0●2 (磐田) | ||
浦和は神戸に圧勝し2連勝と調子を上げている。ファブリシオの戦列離脱で不安視されたが、調子が上がってきたようなので期待できそうだ。 対する柏は鳥栖と引き分け降格圏内を抜け出せなかった。今季浦和にはホームで完封勝利しているが、今は守備が不安定のためやや劣勢と予想する。 この試合は浦和の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | ジュビロ磐田 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 15勝 5分11敗 磐田 11勝 1分 3敗 磐田 4勝 4分 8敗 | 湘南ベルマーレ 13位(J1) |
☆ 8勝 9分10敗 ★ (H) 5勝 4分 5敗 (A) 3勝 5分 5敗 得点 29 失点 37 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 無し (H) 0-0 (A) 0●1 無し | ☆ 8勝 8分11敗 ★ (H) 4勝 5分 5敗 (A) 4勝 3分 6敗 得点 31 失点 36 | |
出停:MF 山田 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/26 (H) 4○2 (札幌) 09/23 (H) 1●2 (横浜M) 09/14 (A) 1-1 (C大阪) 09/01 (H) 1●6 (名古屋) 08/24 (A) 1-1 (鹿島) | 天 皇 杯 - J1第18節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 | 09/26 (H) 0-0 (川崎) 09/23 (H) 1-1 (C大阪) 09/14 (A) 1●2 (鹿島) 08/31 (A) 3○1 (長崎) 08/26 (H) 0-0 (F東京) | ||
磐田は横浜Mに負け4試合白星無しとなっている。ただ、試合内容は良くなっており、直近の天皇杯では勝利していることから復調してきたようだ。 対する湘南は川崎とスコアレスで引き分け、2試合連続の引き分けとなった。ルヴァン杯を含め調子が上がってきているが、リーグ戦での過密日程はマイナス要素だろう。 この試合は磐田の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | セレッソ大阪 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 14勝 8分21敗 C大阪 8勝 3分 9敗 C大阪 6勝 5分12敗 | 名古屋グランパスエイト 14位(J1) |
☆ 10勝11分 6敗 ★ (H) 6勝 5分 2敗 (A) 4勝 6分 4敗 得点 34 失点 30 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0-0 無し 無し 無し | ☆ 9勝 4分13敗 ★ (H) 5勝 3分 5敗 (A) 4勝 1分 8敗 得点 43 失点 48 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF エドゥアルド ネット 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/23 (A) 1-1 (湘南) 09/14 (H) 1-1 (磐田) 09/01 (A) 2○1 (浦和) 08/25 (H) 0●1 (広島) 08/19 (A) 2○0 (長崎) | J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 J1 第23節 | 09/23 (A) 1●3 (川崎) 09/15 (H) 3●4 (長崎) 09/01 (A) 6○1 (磐田) 08/26 (H) 4○1 (浦和) 08/19 (H) 3○0 (鳥栖) | ||
C大阪は湘南と引き分け2試合連続のドローとなった。得点力低下の傾向は続いており、名古屋の攻撃を抑えられるかが勝敗の鍵を握りそうだ。 対する名古屋は川崎に負け2連敗となった。2試合連続で複数失点しやや守備が不安定になってきたが、攻撃力があるためやや優勢と予想する。 この試合は名古屋の勝利をシングル買いし、ミニトトではC大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | アビスパ福岡 7位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 7勝 4分10敗 福岡 5勝 1分 4敗 福岡 2勝 3分 6敗 | 大宮アルディージャ 5位(J2) |
☆ 16勝 9分 9敗 ★ (H) 10勝 4分 3敗 (A) 6勝 5分 6敗 得点 47 失点 34 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1●2 無し (H) 1●2 (A) 0●1 (H) 1●3 (A) 0●2 | ☆ 17勝 6分11敗 ★ (H) 8勝 5分 4敗 (A) 9勝 1分 7敗 得点 55 失点 39 | |
出停:FW ドゥドゥ 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/26 (A) 0●1 (京都) 09/22 (A) 3○2 (愛媛) 09/16 (A) 3-3 (千葉) 09/12 (H) 0-0 (横浜C) 09/08 (H) 0●1 (松本) | J2 第22節 J2 第34節 J2 第33節 - 第32節 J2 第26節 - 第33節 J2 第32節 - 第31節 | 09/26 試合なし 09/23 (A) 2○0 (讃岐) 09/19 (A) 0●1 (甲府) 09/15 (H) 1○0 (町田) 09/01 (A) 1○0 (岐阜) | ||
福岡は京都に完封負けを喫しプレーオフ圏内から滑り落ちた。今節もFWドゥドゥの出場停止で戦力ダウンが否めないことに加え、過密日程の不利もある。 対する大宮は讃岐に完封勝利しプレーオフ圏内を守った。守備が安定してきたことに加え、今節は日程的な有利さもあるためやや優勢と予想する。 この試合は大宮の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 横浜FC 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 5勝 0分 0敗 横浜C 2勝 0分 0敗 横浜C 3勝 0分 0敗 | レノファ山口 13位(J2) |
☆ 16勝11分 7敗 ★ (H) 7勝 6分 4敗 (A) 9勝 5分 3敗 得点 51 失点 38 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 3○0 (H) 1○0 (A) 2○1 (H) 2○0 (A) 2○0 無し | ☆ 12勝12分 9敗 ★ (H) 7勝 4分 5敗 (A) 5勝 8分 4敗 得点 52 失点 58 | |
欠場:DF 田所 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 清永,MF 池上 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/23 (A) 1○0 (千葉) 09/16 (H) 1●2 (水戸) 09/12 (A) 0-0 (福岡) 09/08 (A) 1●2 (東京V) 09/01 (H) 3○1 (京都) | J2 第34節 J2 第33節 J2 第26節 - 第32節 J2 第32節 - 第31節 J2 第31節 - 第30節 | 09/22 (H) 1●3 (大分) 09/15 (A) 0-0 (松本) 09/09 (H) 0●1 (山形) 09/01 (H) 0●4 (千葉) 08/26 (A) 4-4 (大宮) | ||
横浜FCは千葉に完封勝利し4試合ぶりの白星となった。やや得点力が低下傾向にあるが、山口に対しては5戦全勝と相性が良い。 対する山口は大分に逆転負けし14試合白星無しとなっている。このところ得点力も低下していることに加え、横浜FCとの相性も悪いため、今節はやや劣勢と予想する。 この試合は横浜FCの勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | 栃木SC 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 栃木 3勝 4分 9敗 栃木 3勝 0分 5敗 栃木 0勝 4分 4敗 | 東京ヴェルディ 6位(J2) |
☆ 12勝 8分14敗 ★ (H) 7勝 3分 7敗 (A) 5勝 5分 7敗 得点 34 失点 41 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●3 無し 無し (H) 0●1 (A) 2●3 | ☆ 15勝12分 7敗 ★ (H) 9勝 6分 3敗 (A) 6勝 6分 4敗 得点 48 失点 35 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/22 (A) 2○0 (京都) 09/15 (H) 1●3 (愛媛) 09/08 (A) 1●4 (徳島) 09/01 (H) 0●1 (岡山) 08/26 (A) 1○0 (熊本) | J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 J2 第30節 | 09/23 (A) 1-1 (岐阜) 09/16 (H) 2-2 (熊本) 09/08 (H) 2○1 (横浜C) 09/01 (A) 1○0 (金沢) 08/25 (A) 3○2 (千葉) | ||
栃木は京都に完封勝利し4試合ぶりの白星となった。9試合無敗から3連敗と調子を落としたが、また無失点と堅守を取り戻したため今節も期待できそうだ。 対する東京Vは岐阜と引き分け2試合連続でドローとなった。2試合連続で下位チーム相手に勝ち切れなかったため、やや調子が下降気味のようだ。 この試合は引き分けをシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ロアッソ熊本 21位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 熊本 2勝 3分10敗 熊本 0勝 1分 6敗 熊本 2勝 2分 4敗 | 京都サンガFC 20位(J2) |
☆ 7勝 6分21敗 ★ (H) 4勝 3分10敗 (A) 3勝 3分11敗 得点 41 失点 65 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 2○1 (H) 0●3 (A) 0●1 (H) 1●2 (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 1●2 | ☆ 8勝 7分19敗 ★ (H) 3勝 3分11敗 (A) 5勝 4分 8敗 得点 30 失点 49 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 上月 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/26 試合なし 09/23 (A) 0●2 (松本) 09/16 (A) 2-2 (東京V) 09/08 (H) 1●3 (大分) 09/01 (A) 1●2 (山形) | J2 第22節 J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 | 09/26 (H) 1○0 (福岡) 09/22 (H) 0●2 (栃木) 09/15 (A) 2-2 (岡山) 09/08 (H) 0-0 (金沢) 09/01 (A) 1●3 (横浜C) | ||
熊本は松本に完封負けし、5試合白星無しとなっている。4試合連続の複数失点と守備に安定性を欠いているが、今節は日程的に京都よりも有利だ。 対する京都は水曜日の試合で福岡に完封勝利し6試合ぶりの白星となった。過密日程で不利となるが、熊本ホームでは無敗中と相性が良い。 この試合は熊本の勝利を本命に、京都の勝利もダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1048回toto予想-連続キャリーオーバー濃厚!
- 第1046回toto予想-土曜日の試合を厚めに予想
- 第1045回toto予想-8チームが過密日程で波乱必至!
- 第1043回toto予想-連続キャリーオーバーの予感!
- 第1042回toto予想-引き分け減少傾向は今節も続くのか?