第1056回toto予想-熾烈な残留争いで波乱に要注意!
2018/11/29
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1056回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
12/01 13:50 | 12/01 13:50 | 12/01 13:50 | 12/01 13:50 |
第 1056 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 札 幌 | 2-2 | 広 島 | ◎ | A | 1 | ◎ | △ | |||
2 | 土 | 川 崎 | 2-1 | 磐 田 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 土 | 神 戸 | 3-2 | 仙 台 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
4 | 土 | 鹿 島 | 0-0 | 鳥 栖 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
5 | 土 | 名古屋 | 2-2 | 湘 南 | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
6 | 土 | 長 崎 | 4-4 | 清 水 | ◎ | |||||||
7 | 土 | 浦 和 | 3-2 | F東京 | ◎ | △ | B | 1 | ◎ | △ | ||
8 | 土 | 柏 | 4-2 | G大阪 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
9 | 土 | 横浜M | 1-2 | C大阪 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
10 | 日 | 富 山 | 2-1 | 琉 球 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
11 | 日 | 沼 津 | 2-0 | 秋 田 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
12 | 日 | 鳥 取 | 2-1 | 藤 枝 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 北九州 | 0-0 | 福 島 | ◎ | |||||||
1等 2等 3等 | 88,251,555 円 279,250 円 23,050 円 | 2 口 71 口 860 口 | 結果 7/13 | (A) (B) | 9,351 円 14,241 円 | 4/5 3/5 |
第 1056 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 札 幌 | 2 | 1 | 2 | ||
2 | 広 島 | 2 | 1 | |||
3 | 川 崎 | 2 | 2 | 3 | ||
4 | 磐 田 | 1 | 0 | 1 | ||
5 | 神 戸 | 3 | 1 | 2 | ||
6 | 仙 台 | 2 | 1 | |||
1等 2等 | 51,820 円 2,430 円 | 189 口 2,690 口 | 結果 3/6 |
第1056回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | コンサドーレ札幌 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 4勝 2分 9敗 札幌 4勝 0分 3敗 札幌 0勝 2分 6敗 | サンフレッチェ広島 2位(J1) |
☆ 15勝 9分 9敗 ★ (H) 9勝 2分 5敗 (A) 6勝 7分 4敗 得点 46 失点 46 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 (H) 2○1 (A) 1-1 無し 無し | ☆ 17勝 5分11敗 ★ (H) 8勝 3分 6敗 (A) 9勝 2分 5敗 得点 45 失点 33 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/24 (A) 2○0 (磐田) 11/10 (H) 1●2 (浦和) 11/04 (H) 1○0 (仙台) 10/28 (A) 2○1 (名古屋) 10/20 (A) 2-2 (湘南) | J1 第33節 J1 第32節 J1 第31節 J1 第18節 - 第30節 J1 第30節 - 第29節 | 11/24 (H) 1●2 (名古屋) 11/10 (H) 0●1 (仙台) 11/03 (A) 2●3 (磐田) 10/20 (A) 0●2 (清水) 10/06 (H) 0●3 (柏) | ||
札幌は磐田に完封勝利し、ACL参加条件3位以内の可能性を残した。得失点が悪いために引き分けでは厳しいため、積極的な攻撃を仕掛けるはずだ。 対する広島は名古屋に負け6連敗となっている。優勝を逃したためにモチベーション低下も予想されるが、今節は3位以内がかかる今期最終試合だけに意地を見せるかもしれない。 この試合は札幌の勝利をシングル買いし、ミニトトでは広島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 川崎フロンターレ 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 14勝 4分11敗 川崎 6勝 2分 7敗 川崎 8勝 2分 4敗 | ジュビロ磐田 13位(J1) |
☆ 20勝 5分 7敗 ★ (H) 10勝 2分 5敗 (A) 10勝 3分 2敗 得点 55 失点 26 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 3○0 (H) 2●5 (A) 2○0 (H) 1○0 (A) 1-1 無し | ☆ 10勝11分12敗 ★ (H) 7勝 4分 6敗 (A) 3勝 7分 6敗 得点 34 失点 46 | |
欠場:MF 大島,FW 小林 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/24 (A) 2○0 (F東京) 11/10 (A) 1●2 (C大阪) 11/03 (H) 3○0 (柏) 10/20 (H) 5○3 (神戸) 10/07 (A) 0-0 (鹿島) | J1 第33節 J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 - 第28節 J1 第29節 - 第30節 | 11/24 (H) 0●2 (札幌) 11/10 (A) 0-0 (F東京) 11/03 (H) 3○2 (広島) 10/30 (H) 1○0 (湘南) 10/21 (A) 0-0 (長崎) | ||
川崎はFC東京に完封勝利して今節はホームでの今季最終戦となる。消化試合ではあるものの、今季ホーム最終戦だけに好結果を期待できそうだ。 対する磐田は札幌に完封負けを喫し残留を決めることが出来なかった。残留争いチームでは最も得失点が悪いだけに、引き分け以上を確保したいところだろう。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | ヴィッセル神戸 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 8勝 7分10敗 神戸 5勝 3分 4敗 神戸 3勝 4分 6敗 | ベガルタ仙台 10位(J1) |
☆ 11勝 9分13敗 ★ (H) 4勝 4分 7敗 (A) 7勝 5分 6敗 得点 42 失点 50 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1-1 (H) 3○0 (A) 2○0 (H) 2-2 (A) 0●3 (H) 0●1 (A) 2○1 | ☆ 13勝 6分14敗 ★ (H) 6勝 5分 6敗 (A) 7勝 1分 8敗 得点 42 失点 51 | |
出停:MF 藤田,FW ウェリントン 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/24 (A) 3-3 (清水) 11/10 (H) 0-0 (鳥栖) 11/03 (A) 2○1 (名古屋) 10/20 (A) 3●5 (川崎) 10/06 (H) 1-1 (長崎) | J1 第33節 J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 | 11/24 (H) 0●3 (鹿島) 11/10 (A) 1○0 (広島) 11/04 (A) 0●1 (札幌) 10/20 (H) 2●3 (鳥栖) 10/07 (H) 1-1 (浦和) | ||
神戸は清水と乱打戦の末に引き分けた。残留をどうにか決めたものの、退場者を2人出して今節は2人の出場停止選手がいるため、得点力低下が予想される。 対する仙台は鹿島に完敗し連勝を逃した。今節は今季最終戦となるが、中3日で天皇杯準決勝を控えているため、ベストメンバーで臨まないかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、神戸の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 鹿島アントラーズ 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 10勝 2分 5敗 鹿島 6勝 1分 2敗 鹿島 4勝 1分 3敗 | サガン鳥栖 15位(J1) |
☆ 16勝 7分10敗 ★ (H) 9勝 4分 3敗 (A) 7勝 3分 7敗 得点 50 失点 39 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1○0 (H) 2○1 (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 0●1 (H) 3○1 (A) 3○0 | ☆ 10勝10分13敗 ★ (H) 8勝 3分 6敗 (A) 2勝 7分 7敗 得点 29 失点 34 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/24 (A) 3○0 (仙台) 11/06 (A) 3○2 (柏) 10/31 (H) 1○0 (C大阪) 10/20 (A) 1●3 (浦和) 10/07 (H) 0-0 (川崎) | J1 第33節 J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 | 11/24 (H) 2○1 (横浜M) 11/10 (A) 0-0 (神戸) 11/04 (H) 1○0 (長崎) 10/20 (A) 3○2 (仙台) 10/06 (H) 0●1 (湘南) | ||
鹿島は仙台に圧勝し3連勝となって3位を守った。ACLがらみの過密日程で更に強くなったように思え、今節も優勢は動かないと予想する。 対する鳥栖は横浜Mに勝利して4試合負け無しと粘りを見せている。他会場の結果次第で降格する可能性もあり、守備重視の試合をすると予想する。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 名古屋グランパスエイト 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 16勝 2分11敗 名古屋 10勝 0分 4敗 名古屋 6勝 2分 7敗 | 湘南ベルマーレ 14位(J1) |
☆ 12勝 4分17敗 ★ (H) 5勝 3分 8敗 (A) 7勝 1分 9敗 得点 50 失点 57 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0-0 (H) 3○2 (A) 1●2 (H) 1●3 (A) 1●2 (H) 3○0 (A) 1●2 | ☆ 10勝 9分12敗 ★ (H) 5勝 6分 5敗 (A) 5勝 3分 7敗 得点 36 失点 40 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/24 (A) 2○1 (広島) 11/10 (A) 0●2 (清水) 11/06 (A) 1○0 (C大阪) 11/03 (H) 1●2 (神戸) 10/28 (H) 1●2 (札幌) | J1 第33節 J1 第32節 J1 第28節 - 第31節 J1 第31節 - 第28節 J1 第18節 - 第30節 | 11/24 (H) 2○1 (浦和) 11/10 (A) 0●1 (G大阪) 11/02 (H) 0-0 (清水) 10/30 (A) 0●1 (磐田) 10/20 (H) 2-2 (札幌) | ||
名古屋は広島に勝利して自動残留の可能性を残した。今季終盤に来て不調だったFWジョーが得点したため、勢いが出てくるかもしれない。 対する湘南は浦和に勝利し5試合ぶりの白星となった。ルヴァン杯で優勝した勝負強さがあるため、今節は名古屋に対してやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | V・ファーレン長崎 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 1勝 0分 2敗 長崎 0勝 0分 1敗 長崎 1勝 0分 1敗 | 清水エスパルス 7位(J1) |
☆ 8勝 5分20敗 ★ (H) 4勝 3分 9敗 (A) 4勝 2分11敗 得点 35 失点 55 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1○0 (H) 0●3 (A) 0●2 無し 無し | ☆ 14勝 5分13敗 ★ (H) 7勝 4分 6敗 (A) 7勝 1分 7敗 得点 52 失点 44 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 河井 欠場:FW クリスラン | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/24 (A) 1●2 (G大阪) 11/10 (H) 0●1 (横浜M) 11/04 (A) 0●1 (鳥栖) 10/21 (H) 0-0 (磐田) 10/06 (A) 1-1 (神戸) | J1 第33節 J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 | 11/24 (H) 3-3 (神戸) 11/10 (H) 2○0 (名古屋) 11/02 (A) 0-0 (湘南) 10/20 (H) 2○0 (広島) 10/07 (H) 5○1 (磐田) | ||
長崎はG大阪に負け3連敗となった。降格によるモチベーション低下が懸念されるが、今節はホームでの今季最終戦だけに要注意かもしれない。 対する清水は神戸と乱打戦の末に引き分けた。今季終盤に来て6試合負け無しと好調なため、今節も長崎に対して優勢と予想する。 この試合は清水の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑦ | 浦和レッズ 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 23勝 9分 8敗 浦和 13勝 3分 3敗 浦和 10勝 6分 5敗 | FC東京 5位(J1) |
☆ 13勝 9分11敗 ★ (H) 8勝 3分 5敗 (A) 5勝 6分 6敗 得点 48 失点 37 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1-1 (H) 2○1 (A) 1○0 (H) 3○1 (A) 2○1 (H) 4○1 (A) 4○3 | ☆ 14勝 8分11敗 ★ (H) 7勝 4分 6敗 (A) 7勝 4分 5敗 得点 37 失点 31 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/24 (A) 1●2 (湘南) 11/10 (A) 2○1 (札幌) 11/03 (H) 1●3 (G大阪) 10/20 (H) 3○1 (鹿島) 10/07 (A) 1-1 (仙台) | J1 第33節 J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 | 11/24 (H) 0●2 (川崎) 11/10 (H) 0-0 (磐田) 11/03 (A) 1○0 (横浜M) 10/20 (H) 0●1 (C大阪) 10/07 (A) 2○1 (名古屋) | ||
浦和は湘南に負け連勝とはならなかった。今季は安定した強さを発揮できなかったが、FC東京に対してはかなり相性が良いため期待したい。 対するFC東京は川崎に完封負けを喫した。ここ4試合で僅かに1得点と相変わらずの得点力不足だが、先制点を奪って逃げ切る守備力があるため要注意だろう。 この試合は浦和の勝利を本命に、FC東京の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 柏レイソル 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 柏 26勝 3分19敗 柏 14勝 2分 8敗 柏 12勝 1分11敗 | ガンバ大阪 8位(J1) |
☆ 11勝 3分19敗 ★ (H) 4勝 2分10敗 (A) 7勝 1分 9敗 得点 43 失点 52 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 2-2 (H) 1●3 (A) 1○0 (H) 3○2 (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 1●3 | ☆ 14勝 6分13敗 ★ (H) 10勝 4分 3敗 (A) 4勝 2分10敗 得点 39 失点 42 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/24 (A) 3○0 (C大阪) 11/06 (H) 2●3 (鹿島) 11/03 (A) 0●3 (川崎) 10/19 (H) 0●1 (名古屋) 10/06 (A) 3○0 (広島) | J1 第33節 J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 | 11/24 (H) 2○1 (長崎) 11/10 (H) 1○0 (湘南) 11/03 (A) 3○1 (浦和) 10/20 (H) 2○1 (横浜M) 10/06 (A) 1○0 (C大阪) | ||
柏はC大阪に圧勝したが降格が決まった。降格によるモチベーション低下が気になるが、ホームでの今季最終戦だけに積極的な試合をするはずだ。 対するG大阪は長崎に勝利して9連勝となった。圧倒的な強さは無いが、最終的に勝ち切る勝負強さが出てきたため、今節も優勢と予想する。 この試合はG大阪の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | 横浜F・マリノス 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 19勝 9分13敗 横浜M 10勝 6分 4敗 横浜M 9勝 3分 9敗 | セレッソ大阪 9位(J1) |
☆ 12勝 5分16敗 ★ (H) 5勝 3分 8敗 (A) 7勝 2分 8敗 得点 55 失点 54 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 1-1 (H) 1●4 (A) 0●2 無し 無し | ☆ 12勝11分10敗 ★ (H) 7勝 5分 5敗 (A) 5勝 6分 5敗 得点 37 失点 37 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/24 (A) 1●2 (鳥栖) 11/10 (A) 1○0 (長崎) 11/03 (H) 0●1 (F東京) 10/20 (A) 1●2 (G大阪) 10/05 (H) 2○1 (札幌) | J1 第33節 J1 第32節 J1 第31節 - 第28節 J1 第30節 - 第31節 J1 第29節 - 第30節 | 11/24 (H) 0●3 (柏) 11/10 (H) 2○1 (川崎) 11/06 (H) 0●1 (名古屋) 10/31 (A) 0●1 (鹿島) 10/20 (A) 1○0 (F東京) | ||
横浜Mは鳥栖に負け残留を決められなかった。しかし、他の残留争いチームより得失点が良いため、大量失点で負けない限り残留が決定することから余裕をもって試合が出来そうだ、。 対するC大阪は柏に完敗しホーム最終戦を勝利で飾れなかった。今季終盤になって得点力低下が深刻なため、今節も苦戦すると予想する。 この試合は引き分けを本命に、横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | カターレ富山 12位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 富山 0勝 5分 3敗 富山 0勝 2分 1敗 富山 0勝 3分 2敗 | FC琉球 1位(J3) |
☆ 11勝 5分15敗 ★ (H) 6勝 2分 7敗 (A) 5勝 3分 8敗 得点 39 失点 49 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 3●4 (H) 0-0 (A) 0●1 (H) 1-1 (A) 2-2 (H) 0●1 (A) 0-0,1-1 | ☆ 20勝 6分 5敗 ★ (H) 11勝 4分 0敗 (A) 9勝 2分 5敗 得点 69 失点 38 | |
欠場:MF 野田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/25 (A) 1○0 (C大23) 11/18 (A) 2-2 (秋田) 11/11 (H) 1●2 (沼津) 11/04 (A) 1-1 (G大23) 10/28 (A) 2○1 (鹿児島) | J3 第33節 J3 第32節 - 第31節 J3 第31節 - 第30節 J3 第30節 - 第29節 J3 第29節 - 第28節 | 11/23 (H) 5○1 (相模原) 11/11 (A) 0●6 (C大23) 11/03 (H) 4○2 (群馬) 10/28 (A) 1-1 (長野) 10/20 (A) 3○1 (鳥取) | ||
富山はC大23に完封勝利し、ここ5試合で負けたのは1試合のみと、今季終盤に来て調子を上げている。上位チームとも互角以上の試合をしているため要注意だろう。 対する琉球はホーム最終戦で相模原に圧勝した。ただ、今節はアウェーの消化試合となり、前々節に大敗したような試合になる可能性もある。 この試合は琉球の勝利を本命に、富山の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | アスルクラロ沼津 5位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 沼津 1勝 0分 2敗 沼津 0勝 0分 1敗 沼津 1勝 0分 1敗 | ブラウブリッツ秋田 8位(J3) |
☆ 13勝10分 8敗 ★ (H) 8勝 4分 3敗 (A) 5勝 6分 5敗 得点 38 失点 29 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 (H) 0●1 (A) 2○0 無し 無し | ☆ 12勝 7分12敗 ★ (H) 5勝 5分 6敗 (A) 7勝 2分 6敗 得点 37 失点 33 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/25 (A) 0●1 (鹿児島) 11/18 (H) 0-0 (相模原) 11/11 (A) 2○1 (富山) 11/04 (H) 2●3 (長野) 10/28 (A) 0-0 (C大23) | J3 第33節 J3 第32節 J3 第31節 J3 第30節 J3 第29節 | 11/25 (A) 2○0 (福島) 11/18 (H) 2-2 (富山) 11/11 (A) 2○0 (北九州) 11/04 (H) 1●4 (C大23) 10/28 (A) 1●3 (YS横浜) | ||
沼津は鹿児島に完封負けし5位に転落した。J2ライセンスが無いことによる今季終盤の粘り弱さだと思われるが、今節はホームでの最終戦だけにモチベーションが高いはずだ。 対する秋田は福島に完封勝利し3試合負け無しと好調を取り戻している。アウェーでも2連勝と消化試合のモチベーション低下は見られず、今節もやや優勢と予想する。 この試合は秋田の勝利を本命に、沼津の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | ガイナーレ鳥取 4位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 鳥取 5勝 3分 3敗 鳥取 3勝 1分 2敗 鳥取 2勝 2分 1敗 | 藤枝MYFC 15位(J3) |
☆ 14勝 8分 9敗 ★ (H) 8勝 2分 5敗 (A) 6勝 6分 4敗 得点 59 失点 46 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 0-0 (H) 1●6 (A) 1-1 (H) 1●3 (A) 5○2 (H) 2○0,2○1 (A) 2●4 | ☆ 10勝 4分17敗 ★ (H) 6勝 3分 6敗 (A) 4勝 1分11敗 得点 31 失点 46 | |
欠場:MF 山本 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:FW 大竹 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/24 (A) 2○1 (YS横浜) 11/18 (H) 1○0 (長野) 11/11 (A) 3-3 (群馬) 11/04 (H) 1-1 (北九州) 10/28 (A) 4○3 (福島) | J3 第33節 J3 第32節 J3 第31節 J3 第30節 J3 第29節 | 11/24 (H) 1○0 (群馬) 11/17 (H) 0●2 (鹿児島) 11/11 (A) 0●1 (相模原) 11/03 (H) 1●2 (福島) 10/28 (A) 1●2 (F東23) | ||
鳥取はYS横浜に勝利して6試合負け無しと好調だ。ホームでの今季最終戦に勝てば3位で終える可能性もあり、消化試合の意味合いが無い。 対する藤枝はJ2昇格の可能性のあった群馬に勝利する波乱を起こした。今季15位と低迷したが、鳥取ホームでは2連勝中と相性が良いため要注意かもしれない。 この試合は鳥取の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ギラヴァンツ北九州 17位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 北九州 1勝 1分 1敗 北九州 0勝 0分 1敗 北九州 1勝 1分 0敗 | 福島ユナイテッドFC 10位(J3) |
☆ 6勝 8分17敗 ★ (H) 3勝 3分 8敗 (A) 3勝 5分 9敗 得点 22 失点 42 | 2018 2017 2016 2015 | (H) -- (A) 2-2 (H) 0●1 (A) 3○0 無し 無し | ☆ 9勝12分10敗 ★ (H) 6勝 6分 4敗 (A) 3勝 6分 6敗 得点 36 失点 43 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/25 (A) 1●2 (G大23) 11/18 (A) 0●1 (群馬) 11/11 (H) 0●2 (秋田) 11/04 (A) 1-1 (鳥取) 10/28 (H) 2○1 (盛岡) | J3 第33節 J3 第32節 J3 第31節 - 第30節 J3 第30節 - 第29節 J3 第29節 - 第28節 | 11/25 (H) 0●2 (秋田) 11/18 (H) 4○3 (G大23) 11/03 (A) 2○1 (藤枝) 10/28 (H) 3●4 (鳥取) 10/21 (A) 0●1 (群馬) | ||
北九州はG大23に負け3連敗となって最下位が決まっている。選手のモチベーション低下が気になるが、ホームでの今季最終戦だけに要注意だろう。 対する福島は秋田に完封負けし連勝が止まった。引き分けの多かった今季前半から、後半になって勝利に拘るようになっているため今節も決着すると予想する。 この試合は福島の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事