第1061回toto予想-過密日程で引き分けが増えるかもしれない!?
2018/12/17
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1061回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
販売なし | 12/18 19:00 | 12/18 19:00 | 12/18 19:00 |
第 1061 回 minitoto A | ||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | |
A | 1 | 12/19(水) | メンヘングラード | 2-0 | ニュルンベルク | ◎ | ||
2 | 12/20(木) | シャルケ | 1-2 | レヴァークーゼン | △ | ◎ | ||
3 | 12/20(木) | フライブルク | 1-1 | ハノーファー | △ | ◎ | ||
4 | 12/20(木) | マインツ | 2-2 | フランクフルト | △ | ◎ | ||
5 | 12/19(水) | デュッセルドルフ | 2-1 | ドルトムント | △ | ◎ | ||
1等 | 35,634 円 | 98 口 | 結果3/5 |
第 1061 回 minitoto B | ||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | |
B | 1 | 12/19(水) | デュッセルドルフ | 2-1 | ドルトムント | ◎ | ||
2 | 12/19(水) | ヘルタ | 2-2 | アウグスブルク | ◎ | △ | ||
3 | 12/19(水) | ヴォルフスブルク | 2-0 | シュツットガルト | ◎ | △ | ||
4 | 12/20(木 | バイエルン | 1-0 | ライプツィヒ | ◎ | △ | ||
5 | 12/20(木) | ブレーメン | 1-1 | ホッフェンハイム | ◎ | △ | ||
1等 | 27,047 円 | 109 口 | 結果4/5 |
第 1061 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | メンヘングラード | 2 | 2 | 3 | ||
2 | ニュルンベルク | 0 | 0 | |||
3 | フライブルク | 1 | 1 | 2 | ||
4 | ハノーファー | 1 | 0 | 1 | ||
5 | マインツ | 2 | 1 | |||
6 | フランクフルト | 2 | 1 | 2 | ||
1等 2等 | 19,095 円 980 円 | 207 口 2,712 口 | 結果 5/6 |
第1061回minitotoA 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | メンヘングラードバッハ 2位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | MGL 4勝 1分 3敗 MGL 2勝 1分 1敗 MGL 2勝 0分 2敗 | ニュルンベルク 17位(ブンデス) |
☆ 9勝 3分 3敗 ★ (H) 7勝 0分 0敗 (A) 2勝 3分 3敗 得点 33 失点 16 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 2勝 5分 8敗 ★ (H) 1勝 3分 3敗 (A) 1勝 2分 5敗 得点 14 失点 35 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
12/15(A) 0-0 (ホッフェンハイム) 12/09(H) 3○0 (シュツットガルト) 12/02(A) 0●2 (ライプツィヒ) 11/25(H) 4○1 (ハノーファー) 11/10(A) 3○1 (ブレーメン) | ブンデス 第 15 節 ブンデス 第 14 節 ブンデス 第 13 節 ブンデス 第 12 節 ブンデス 第 11 節 | 12/14(H) 0●2 (ヴォルフスブルク) 12/08(A) 0●3 (バイエルン) 12/03(H) 1-1 (レヴァークーゼン) 11/24(A) 2●5 (シャルケ) 11/10(H) 0●2 (シュツットガルト) | ||
メンヘングラードは前節アウェーで引き分け連勝とはならなかった。アウェーで成績が優れない一方で、ホームでは今季7戦7勝と無敗を続けている。 対するニュルンベルクは前節も負け9試合白星無しと苦戦続きである。攻守ともに不調のため、アウェーの今節も厳しい試合になることが予想される。 この試合はメンヘングラードの勝利をシングル買いしたい。 | ||||
② | シャルケ04 13位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | S04 6勝 3分 7敗 S04 2勝 2分 4敗 S04 4勝 1分 3敗 | レヴァークーゼン 11位(ブンデス) |
☆ 4勝 3分 8敗 ★ (H) 3勝 0分 4敗 (A) 1勝 3分 4敗 得点 16 失点 21 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) 1-1 (A) 2○0 (H) 0●1 (A) 4○1 (H) 2●3 (A) 1-1 (H) 0●1 (A) 0●1 | ☆ 5勝 3分 7敗 ★ (H) 3勝 1分 3敗 (A) 2勝 2分 4敗 得点 21 失点 27 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
12/15(A) 1-1 (アウグスブルク) 12/08(H) 1●2 (ドルトムント) 12/01(A) 1-1 (ホッフェンハイム) 11/24(H) 5○2 (ニュルンベルク) 11/11(A) 0●3 (フランクフルト) | ブンデス 第 15 節 ブンデス 第 14 節 ブンデス 第 13 節 ブンデス 第 12 節 ブンデス 第 11 節 | 12/16(A) 1●2 (フランクフルト) 12/08(H) 1○0 (アウグスブルク) 12/03(A) 1-1 (ニュルンベルク) 11/23(H) 2○0 (シュツットガルト) 11/11(A) 0●3 (ライプツィヒ) | ||
シャルケは前節引き分け3試合白星無しとなっている。ただ、今節は相手も過密日程のため、同条件で戦えるのはプラス要素だろう。 対するレヴァークーゼンは前節負け4試合ぶりの黒星となった。シャルケと同様に得点力低下中で、過密日程もありロースコアーでの接戦になることが予想される。 この試合は引き分けを本命に、シャルケの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | SCフライブルク 12位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | FRE 3勝 4分 5敗 FRE 2勝 3分 1敗 FRE 1勝 1分 4敗 | ハノーファー96 18位(ブンデス) |
☆ 4勝 5分 6敗 ★ (H) 3勝 3分 2敗 (A) 1勝 2分 4敗 得点 19 失点 24 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) 1-1 (A) 1●2 無し 無し (H) 2-2 (A) 1●2 | ☆ 2勝 4分 9敗 ★ (H) 2勝 1分 4敗 (A) 0勝 3分 5敗 得点 16 失点 33 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
12/15(A) 0●2 (デュッセルドルフ) 12/08(H) 3○0 (ライプツィヒ) 12/01(A) 0●2 (ドルトムント) 11/25(H) 1-1 (ブレーメン) 11/10(H) 1●3 (マインツ) | ブンデス 第 15 節 ブンデス 第 14 節 ブンデス 第 13 節 ブンデス 第 12 節 ブンデス 第 11 節 | 12/15(H) 0●4 (バイエルン) 12/09(A) 1-1 (マインツ) 12/01(H) 0●2 (ヘルタ) 11/25(A) 1●3 (メンヘングラード) 11/09(H) 2○1 (ヴォルフスブルク) | ||
フライブルクは前節負け連勝を逃した。アウェーで連敗となった一方で、ホームでは粘り強い試合が出来ているため、今節はやや優勢と予想する。 対するハノーファーは前節負けリーグ最下位に落ちた。得点力不足に加え失点も多い状況で、良くて引き分けまでと予想する。 この試合は引き分けを本命に、フライブルクの勝利をダブル買いしたい。 | ||||
④ | FSVマインツ05 10位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | MAI 6勝 3分 5敗 MAI 5勝 2分 0敗 MAI 1勝 1分 5敗 | フランクフルト 5位(ブンデス) |
☆ 5勝 4分 6敗 ★ (H) 3勝 3分 2敗 (A) 2勝 1分 4敗 得点 14 失点 19 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) 1-1 (A) 0●3 (H) 4○2 (A) 0●3 (H) 2○1 (A) 1●2 (H) 3○1 (A) 2-2 | ☆ 8勝 2分 5敗 ★ (H) 4勝 1分 2敗 (A) 4勝 1分 3敗 得点 32 失点 18 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
12/16(A) 1●4 (ライプツィヒ) 12/09(H) 1-1 (ハノーファー) 11/30(A) 1○0 (デュッセルドルフ) 11/24(H) 1●2 (ドルトムント) 11/10(A) 3○1 (フライブルク) | ブンデス 第 15 節 ブンデス 第 14 節 ブンデス 第 13 節 ブンデス 第 12 節 ブンデス 第 11 節 | 12/16(H) 2○1 (レヴァークーゼン) 12/08(A) 0●1 (ヘルタ) 12/02(H) 1●2 (ヴォルフスブルク) 11/24(A) 3○1 (アウグスブルク) 11/11(H) 2○1 (シャルケ) | ||
マインツは前節負け3試合ぶりの黒星となった。相変わらず得点力は低いが、ホームではフランクフルトに負け知らずと相性が良い。 対するフランクフルトは前節勝利して連敗を脱出した。前節の勝利で悪い流れを断ち切ったと思われるため、今節は優勢と予想する。 この試合はフランクフルトの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | デュッセルドルフ 16位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | DUS 0勝 1分 1敗 DUS 0勝 0分 1敗 DUS 0勝 1分 0敗 | ボルシア・ドルトムント 1位(ブンデス) |
☆ 3勝 3分 9敗 ★ (H) 3勝 0分 5敗 (A) 0勝 3分 4敗 得点 16 失点 32 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 12勝 3分 0敗 ★ (H) 7勝 1分 0敗 (A) 5勝 2分 0敗 得点 41 失点 15 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
12/15(H) 2○0 (フライブルク) 12/07(A) 1●3 (ブレーメン) 11/30(H) 0●1 (マインツ) 11/24(A) 3-3 (バイエルン) 11/10(H) 4○1 (ヘルタ) | ブンデス 第 15 節 ブンデス 第 14 節 ブンデス 第 13 節 ブンデス 第 12 節 ブンデス 第 11 節 | 12/15(H) 2○1 (ブレーメン) 12/08(A) 2○1 (シャルケ) 12/01(H) 2○0 (フライブルク) 11/24(A) 2○1 (マインツ) 11/10(H) 3○2 (バイエルン) | ||
デュッセルドルフは前節勝利して最下位を脱した。ここに来てホームで良い試合をしているため、波乱を起こすかもしれない。 対するドルトムントは前節も勝利して6連勝と好調だ。今季開幕から負け知らずと抜群の強さを発揮しているため、今節もかなり優勢と予想する。 この試合はドルトムントの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 |
第1061回minitotoB 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | デュッセルドルフ 16位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | DUS 0勝 1分 1敗 DUS 0勝 0分 1敗 DUS 0勝 1分 0敗 | ボルシア・ドルトムント 1位(ブンデス) |
☆ 3勝 3分 9敗 ★ (H) 3勝 0分 5敗 (A) 0勝 3分 4敗 得点 16 失点 32 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 12勝 3分 0敗 ★ (H) 7勝 1分 0敗 (A) 5勝 2分 0敗 得点 41 失点 15 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
12/15(H) 2○0 (フライブルク) 12/07(A) 1●3 (ブレーメン) 11/30(H) 0●1 (マインツ) 11/24(A) 3-3 (バイエルン) 11/10(H) 4○1 (ヘルタ) | ブンデス 第 15 節 ブンデス 第 14 節 ブンデス 第 13 節 ブンデス 第 12 節 ブンデス 第 11 節 | 12/15(H) 2○1 (ブレーメン) 12/08(A) 2○1 (シャルケ) 12/01(H) 2○0 (フライブルク) 11/24(A) 2○1 (マインツ) 11/10(H) 3○2 (バイエルン) | ||
デュッセルドルフは前節勝利して最下位を脱した。ここに来てホームで良い試合をしているため、波乱を起こすかもしれない。 対するドルトムントは前節も勝利して6連勝と好調だ。今季開幕から負け知らずと抜群の強さを発揮しているため、今節もかなり優勢と予想する。 この試合はドルトムントの勝利シングル買いしたい。 | ||||
② | ヘルタBSC 7位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | BSC 3勝 7分 2敗 BSC 2勝 4分 0敗 BSC 1勝 3分 2敗 | FCアウグスブルク 14位(ブンデス) |
☆ 6勝 5分 4敗 ★ (H) 4勝 2分 1敗 (A) 2勝 3分 3敗 得点 23 失点 22 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) 2-2 (A) 1-1 (H) 2○0 (A) 0-0 (H) 0-0 (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 0●1 | ☆ 3勝 5分 7敗 ★ (H) 1勝 4分 2敗 (A) 2勝 1分 5敗 得点 21 失点 24 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
12/15(A) 1●2 (シュツットガルト) 12/08(H) 1○0 (フランクフルト) 12/01(A) 2○0 (ハノーファー) 11/24(H) 3-3 (ホッフェンハイム) 11/10(A) 1●4 (デュッセルドルフ) | ブンデス 第 15 節 ブンデス 第 14 節 ブンデス 第 13 節 ブンデス 第 12 節 ブンデス 第 11 節 | 12/15(H) 1-1 (シャルケ) 12/08(A) 0●1 (レヴァークーゼン) 12/01(A) 0●1 (シュツットガルト) 11/24(H) 1●3 (フランクフルト) 11/10(A) 1●2 (ホッフェンハイム) | ||
ヘルタは前節アウェーで負け4試合ぶりの黒星となった。ただホームでは今季好成績を残しているため、今節は優勢と予想する。 対するアウグスブルクは前節引き分け連敗を脱出した。ただ、シャルケがCL参戦で過密日程だったことを考慮すると、今節はやや劣勢と予想する。 この試合はヘルタの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | VfLヴォルフスブルク 8位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | WOL 9勝 2分 3敗 WOL 6勝 1分 0敗 WOL 3勝 1分 3敗 | VfBシュツットガルト 15位(ブンデス) |
☆ 6勝 4分 5敗 ★ (H) 2勝 3分 2敗 (A) 4勝 1分 3敗 得点 22 失点 20 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) 1-1 (A) 0●1 無し (H) 3○1 (A) 1●3 (H) 3○1 (A) 4○0 | ☆ 4勝 2分 9敗 ★ (H) 3勝 1分 3敗 (A) 1勝 1分 6敗 得点 11 失点 30 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
12/14(A) 2○0 (ニュルンベルク) 12/08(H) 2-2 (ホッフェンハイム) 12/02(A) 2○1 (フランクフルト) 11/24(H) 1○0 (ライプツィヒ) 11/09(A) 1●2 (ハノーファー) | ブンデス 第 15 節 ブンデス 第 14 節 ブンデス 第 13 節 ブンデス 第 12 節 ブンデス 第 11 節 | 12/15(H) 2○1 (ヘルタ) 12/09(A) 0●3 (メンヘングラード) 12/01(H) 1○0 (アウグスブルク) 11/23(A) 0●2 (レヴァークーゼン) 11/10(A) 2○0 (ニュルンベルク) | ||
ヴォルフスブルクは前節勝利して4試合負け無しと強調だ。相手のシュツットガルトにはホームで負け無しと相性も良く、今節は優勢と予想する。 対するシュツットガルトは前節勝利してホーム2連勝となった。ただその一方でアウェーでは連敗中と苦戦続きで、今節もやや劣勢と予想する。 この試合はヴォルフスブルクの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | バイエルン・ミュンヘン 3位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | FCB 3勝 0分 1敗 FCB 2勝 0分 0敗 FCB 1勝 0分 1敗 | RBライプツィヒ 4位(ブンデス) |
☆ 9勝 3分 3敗 ★ (H) 3勝 3分 1敗 (A) 6勝 0分 2敗 得点 32 失点 18 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) 2○0 (A) 1●2 (H) 3○0 (A) 5○4 無し 無し | ☆ 8勝 4分 3敗 ★ (H) 5勝 2分 0敗 (A) 3勝 2分 3敗 得点 28 失点 14 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF マルセル ザビッツァー 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
12/15(A) 4○0 (ハノーファー) 12/08(H) 3○0 (ニュルンベルク) 12/01(A) 2○1 (ブレーメン) 11/24(H) 3-3 (デュッセルドルフ) 11/10(A) 2●3 (ドルトムント) | ブンデス 第 15 節 ブンデス 第 14 節 ブンデス 第 13 節 ブンデス 第 12 節 ブンデス 第 11 節 | 12/16(H) 4○1 (マインツ) 12/08(A) 0●3 (フライブルク) 12/02(H) 2○0 (メンヘングラード) 11/24(A) 0●1 (ヴォルフスブルク) 11/11(H) 3○0 (レヴァークーゼン) | ||
バイエルン・ミュンヘンは前節圧勝し3連勝と調子を上げている。ライプツィヒは3連勝の相手とは異なり手強いが、ホームで連勝中と相性も良いため期待したい。 対するライプツィヒは前節勝利してホームでの無敗を継続した。その一方でアウェーではELを含めて4連敗中と苦戦続きで、今節もやや劣勢と予想する。 この試合はバイエルンの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | ヴェルダー・ブレーメン 9位(ブンデス) | 全試合 HOME AWAY | BRE 6勝 7分 3敗 BRE 2勝 5分 1敗 BRE 4勝 2分 2敗 | ホッフェンハイム 6位(ブンデス) |
☆ 6勝 3分 6敗 ★ (H) 3勝 2分 3敗 (A) 3勝 1分 3敗 得点 25 失点 25 | 17-18 16-17 15-16 14-15 | (H) 1-1 (A) 0●1 (H) 3●5 (A) 1-1 (H) 1-1 (A) 3○1 (H) 1-1 (A) 2○1 | ☆ 6勝 5分 4敗 ★ (H) 3勝 3分 2敗 (A) 3勝 2分 2敗 得点 30 失点 21 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | ブンデスリーガ | 最近の試合 | ||
12/15(A) 1●2 (ドルトムント) 12/07(H) 3○1 (デュッセルドルフ) 12/01(H) 1●2 (バイエルン) 11/25(A) 1-1 (フライブルク) 11/10(H) 1●3 (メンヘングラード) | ブンデス 第 15 節 ブンデス 第 14 節 ブンデス 第 13 節 ブンデス 第 12 節 ブンデス 第 11 節 | 12/15(H) 0-0 (メンヘングラード) 12/08(A) 2-2 (ヴォルフスブルク) 12/01(H) 1-1 (シャルケ) 11/24(A) 3-3 (ヘルタ) 11/10(H) 2○1 (アウグスブルク) | ||
ブレーメンは前節負け、ここ7試合で5敗と調子を落としている。ただ、このチームは毎年後半に向けてこのあたりから調子を上げてくるため、今節は要注意かもしれない。 対するホッフェンハイムは前節も引き分け4試合連続のドローとなった。CL参戦での過密日程が影響してか勝ち切れていないが、今節は同条件なのでやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、ホッフェンハイムの勝利もダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1063回toto予想-今節は波乱が無いのでは!?
- 第1062回toto予想-今節は予想難易度高めで高額当選金の気配!
- 第1061回toto予想-過密日程で引き分けが増えるかもしれない!?
- 第1060回toto予想-今回も当選率が上がりそうな予感!
- 第1059回toto予想-実力伯仲のブンデスリーグを厚めに予想!