第1071回toto予想-戦力未知数の開幕戦は予想が難しい!
2019/02/20
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1071回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
2/23 13:50 | 2/23 13:50 | 2/23 13:50 | 2/23 13:50 |
第 1071 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 川崎F | 0-0 | F東京 | ◎ | A | 1 | ◎ | △ | |||
2 | 土 | 広 島 | 1-1 | 清 水 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
3 | 土 | 仙 台 | 0-0 | 浦 和 | ◎ | 3 | △ | ◎ | ||||
4 | 土 | G大阪 | 2-3 | 横浜M | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
5 | 土 | 鹿 島 | 1-2 | 大 分 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 土 | 湘 南 | 2-0 | 札 幌 | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | |||
7 | 土 | 鳥 栖 | 0-4 | 名古屋 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
8 | 土 | 磐 田 | 1-1 | 松 本 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
9 | 日 | 町 田 | 1-0 | 東京V | ◎ | 4 | ◎ | |||||
10 | 日 | 長 崎 | 1-0 | 横浜C | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
11 | 日 | 大 宮 | 0-0 | 甲 府 | △ | ◎ | ||||||
12 | 日 | 栃 木 | 0-0 | 金 沢 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 京 都 | 0-0 | 新 潟 | ◎ | |||||||
1 2 3 | (43,901,200 円) (9,407,360 円) 1,175,930 円 | 0 口 0 口 8 口 | 結果 6/13 | A B | 97,024 円 9,035 円 | 3/5 3/5 |
第 1071 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 川崎F | 0 | 1 | 2 | ||
2 | F東京 | 0 | 0 | 1 | ||
3 | 広 島 | 1 | 1 | |||
4 | 清 水 | 1 | 1 | 2 | ||
5 | G大阪 | 2 | 2 | |||
6 | 横浜M | 3 | 1 | 3 | ||
1等 2等 | 190,391 円 5,600 円 | 45 口 1,021 口 | 結果 5/6 |
第1071回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 川崎フロンターレ 昨季 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 16勝 8分11敗 川崎 7勝 6分 4敗 川崎 9勝 2分 7敗 | FC東京 昨季 6位(J1) |
☆ 21勝 6分 7敗 ★ (H) 11勝 2分 5敗 (A) 10勝 4分 2敗 得点 57 失点 30 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0●2 (A) 2○0 (H) 1-1 (A) 0●3 (H) 1○0 (A) 4○2 (H) 2○0 (A) 1●2 | ☆ 14勝 8分12敗 ★ (H) 7勝 4分 6敗 (A) 7勝 4分 6敗 得点 39 失点 34 | |
DF マギーニョ(ブラジル) ジジェウ(ブラジル) MF 山村 和也(C大阪) FW レアンドロ ダミアン(ブラジル) | 移籍 加入 選手 | GK 児玉 剛(山形) MF アルトゥール シルバ(ブラジル) ナ サンホ(光州FC) FW ジャエル(ブラジル),ナッタウット(タイ) | ||
DF エドゥアルド(松本) エウシーニョ(清水) MF 三好 康児(横浜M) FW 赤﨑 秀平(名古屋) | 移籍 転出 選手 | GK 大久保 択生(鳥栖) MF 米本 拓司(名古屋) FW 前田 遼一(岐阜) リンス(甲府) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/16 (A) 1○0 (浦和) 02/09 4○3 (G大阪) 02/06 5○0 (東京V) 02/04 4●5 (水戸) 01/26 9○0 (宮崎産業経営大) | ゼロックス杯 - TRM TRM TRM TRM TRM | 02/09 9○3 (名古屋) 02/06 5○3 (G大阪) 02/05 3○0 (沖縄SV) 01/27 0●1 (長崎) 01/27 3○2 (町田) | ||
川崎は各ポジションで万全の補強を行っている。ゼロックス杯でも浦和を圧倒するパフォーマンスを見せているため、開幕戦から実力を発揮できそうだ。 対するFC東京は得点力向上を目指して攻撃面の補強を行っている。シーズン前の練習試合では補強の効果が出ているため、開幕戦で波乱を起こすかもしれない。 この試合は川崎の勝利をシングル買いし、ミニトトではFC東京の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | サンフレッチェ広島 昨季 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 21勝 9分27敗 広島 13勝 5分10敗 広島 8勝 4分17敗 | 清水エスパルス 昨季 8位(J1) |
☆ 17勝 6分11敗 ★ (H) 8勝 3分 6敗 (A) 9勝 3分 5敗 得点 47 失点 35 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 2○0 (A) 0●2 (H) 0●1 (A) 3○1 無し (H) 2○0 (A) 5○1 | ☆ 14勝 7分13敗 ★ (H) 7勝 4分 6敗 (A) 7勝 3分 7敗 得点 56 失点 48 | |
DF エミル サロモンソン(ブラジル) 井林 章(東京V) MF 清水 航平(清水) FW ドウグラス ヴィエイラ(東京V) | 移籍 加入 選手 | DF エウシーニョ(川崎) ヴァンデルソン(ブラジル) MF ヘナト アウグスト(ブラジル) 中村 慶太(長崎) | ||
DF 千葉 和彦(名古屋) MF フェリペ シウバ(ブラジル) FW ティーラシン(タイ) 工藤 壮人(山口) | 移籍 転出 選手 | DF フレイレ(湘南) MF 白崎 凌兵(鹿島) 増田 誓志(ソウル イーランドFC) FW クリスラン(未定) | ||
欠場:MF 稲垣 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 西村,FW ドウグラス | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/19 (H) 0-0 (チェンライ) 02/11 (A) 1○0 (山口) 02/08 3○2 (磐田) 02/05 2○1 (秋田) 01/31 4○0 (U23韓国代表) | ACL - TRM PSM - TRM TRM TRM TRM | 02/09 0-0 (FCソウル) 02/06 3○1 (磐田) 02/03 1●2 (山形) 01/29 6○0 (静岡産業大学) | ||
広島の補強はまずまずだが、昨季終盤の大失速が気になるところだ。ACLプレーオフで無得点だったことから、昨季のような開幕ダッシュは望めないかもしれない。 対する清水は良い補強が出来たようだ。FWドウグラスの戦列離脱は痛いが、開幕戦から粘り強い戦いが出来ると予想する。 この試合は引き分けを本命に、清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | ベガルタ仙台 昨季 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 3勝 9分16敗 仙台 3勝 5分 5敗 仙台 0勝 4分11敗 | 浦和レッズ 昨季 5位(J1) |
☆ 13勝 6分15敗 ★ (H) 6勝 5分 6敗 (A) 7勝 1分 9敗 得点 44 失点 54 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0●1 (A) 1-1 (H) 2●3 (A) 0●7 (H) 0●1 (A) 1●3 (H) 4-4 (A) 1●3 | ☆ 14勝 9分11敗 ★ (H) 9勝 3分 5敗 (A) 5勝 6分 6敗 得点 51 失点 39 | |
DF シマオ マテ(モザンビーク) MF 兵藤 慎剛(札幌) FW 長沢 駿(G大阪) | 移籍 加入 選手 | DF 鈴木 大輔(柏) MF エヴェルトン(ポルトガル) FW 杉本 健勇(C大阪) | ||
MF 奥埜 博亮(C大阪) 古林 将太(湘南) 中野 嘉大(札幌) | 移籍 転出 選手 | MF 菊池 大介(柏) FW 李 忠成(横浜M) オナイウ 阿道(大分) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW ファブリシオ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/02 5○3 (大分) 01/29 1○0 (長崎) 01/21 6○0 (沖縄SV) | TRM - ゼロックス杯 TRM TRM | 02/16 (H) 0●1 (川崎) 02/08 6○3 (沖縄SV) | ||
仙台はFW長沢を獲得したが、全体的にやや不安を残す補強になっている。浦和との相性も悪く、ホームでの開幕戦ながら苦戦が予想される。 対する浦和も大きな補強は無く、ゼロックス杯でも不安を残す試合内容となった。DF鈴木の補強で守備は計算出来そうなので、攻撃陣の活躍が勝敗の鍵を握りそうだ。 この試合は浦和の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | ガンバ大阪 昨季 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 24勝14分35敗 G大阪 14勝 6分17敗 G大阪 10勝 8分18敗 | 横浜Fマリノス 昨季 12位(J1) |
☆ 14勝 6分14敗 ★ (H) 10勝 4分 3敗 (A) 4勝 2分11敗 得点 41 失点 46 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 2○1 (A) 1-1 (H) 1●2 (A) 1○0 (H) 1●2 (A) 2-2 (H) 2-2 (A) 1-1 | ☆ 12勝 5分17敗 ★ (H) 5勝 3分 9敗 (A) 7勝 2分 8敗 得点 56 失点 56 | |
DF キム ヨングン(広州恒大) 青山 直晃(ムアントン) FW ダビド コンカ(スペイン) 呉屋 大翔(徳島) | 移籍 加入 選手 | DF ティーラトン(神戸) FW マルコス ジュニオール(ブラジル) エジカル ジュニオ(ブラジル) 李 忠成(浦和) | ||
DF 西野 貴治(讃岐) MF 泉澤 仁(ポーランド) FW 長沢 駿(仙台) 平尾 壮(町田) | 移籍 転出 選手 | DF 中澤 佑二(引退) FW ウーゴ ヴィエイラ(未定) 伊藤 翔(鹿島) 富樫 敬真(町田) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF ティーラトン | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/09 3●4 (川崎) 02/06 3●5 (F東京) 02/02 2●4 (琉球) 02/02 1-1 (千葉) 01/30 0●1 (東京V) | TRM TRM TRM TRM TRM | 02/09 3○0 (C大阪) 02/08 0●1 (C大阪) 02/04 2-2 (福岡) 02/04 3○1 (宮崎産業経営大) 01/26 3○0 (琉球) | ||
G大阪に大きな補強は無かったが、昨季終盤の勝負強さは見事だった。ただ、練習試合の結果が悪く、昨季前半も不調だったため、今季も開幕ダッシュに失敗するかもしれない。 対する横浜MはFWを大きく入れ替えている。練習試合の結果はまずまずだが、新戦力の実力が未知数だけに予想が難しい。 この試合はG大阪の勝利を本命に、横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 鹿島アントラーズ 昨季 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 12勝 4分 3敗 鹿島 7勝 1分 1敗 鹿島 5勝 3分 2敗 | 大分トリニータ 昨季 2位(J2) |
☆ 16勝 8分10敗 ★ (H) 9勝 5分 3敗 (A) 7勝 3分 7敗 得点 50 失点 39 | 2018 2017 2016 2015 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 23勝 7分12敗 ★ (H) 12勝 5分 4敗 (A) 11勝 2分 8敗 得点 76 失点 51 | |
DF ブエノ(徳島) MF 白崎 凌兵(清水) 平戸 太貴(町田) FW 伊藤 翔(横浜M) | 移籍 加入 選手 | DF 三竿 雄斗(鹿島) MF ティティパン(タイ) FW 高山 薫(湘南) オナイウ 阿道(浦和) | ||
DF 西 大伍(神戸) 昌子 源(フランス) 三竿 雄斗(大分) FW ペドロ ジュニオール(ブラジル) | 移籍 転出 選手 | DF ウイリアン(鹿児島) 那須川 将大(松本) MF 宮阪 政樹(松本) FW 林 容平(秋田) | ||
欠場:DF 伊東 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/19 (H) 4○1 (ニューカッスル) 02/10 2●4 (順天堂大学) 02/09 (H) 1○0 (水戸) 02/01 4○2 (大宮) 01/29 1●3 (甲府) | ACL - TRM TRM PSM - TRM TRM TRM | 02/09 3●5 (金沢) 02/02 3●5 (仙台) 01/29 1-1 (鹿児島) 01/26 2○0 (鹿屋体育大) 01/20 4○1 (九州学生選抜) | ||
鹿島は地味ながら適材適所の補強が行えている。ただ、主力DFがごっそり抜けた点は不安要素で、攻撃陣の奮起が勝敗の鍵を握りそうだ。 対する大分も良い補強が出来ているが、練習試合では結果が出ていない。ただ、攻撃力は高いだけに、守備面に不安がある鹿島相手に善戦するかもしれない。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | 湘南ベルマーレ 昨季 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 11勝10分14敗 湘南 5勝 4分 8敗 湘南 6勝 6分 6敗 | コンサドーレ札幌 昨季 4位(J1) |
☆ 10勝 11分13敗 ★ (H) 5勝 7分 5敗 (A) 5勝 4分 8敗 得点 38 失点 43 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 2-2 (A) 0●1 無し (H) 2-2 (A) 3○1 無し | ☆ 15勝 10分 9敗 ★ (H) 9勝 3分 5敗 (A) 6勝 7分 4敗 得点 48 失点 48 | |
DF ラファエル デュマス(ブラジル) フレイレ(清水) MF クラウディオ ソウザ(ブラジル) FW 指宿 洋史(千葉) | 移籍 加入 選手 | MF ルーカス フェルナンデス(ブラジル) 中原 彰吾(仙台) FW アンデルソン ロペス(FCソウル) 鈴木 武蔵(長崎) | ||
DF アンドレ バイア(未定) MF 高橋 諒(松本) FW 高山 薫(大分) 端戸 仁(東京V) | 移籍 転出 選手 | DF 菊地 直哉(福岡) MF 稲本 潤一(相模原) FW 都倉 賢(C大阪) 宮吉 拓実(京都) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
01/27 4○0 (栃木シティFC) 01/24 2○0 (桐蔭横浜大学) | TRM TRM TRM アジアチャレンジ2019 TRM | 02/11 6○2 (琉球) 02/08 5○1 (東京V) 02/05 3●4 (名古屋) 01/27 (A) 5○1 (バンコク・ユナイテッド) 01/23 3○2 (チェンマイFC) | ||
湘南は各ポジションで補強を行ったが、練習試合も少なく戦力は未知数だ。ただ、守備はある程度計算できるとして、問題は攻撃面での底上げだろう。 対する札幌は良い補強ができて昨年以上の活躍が見込めそうだ。練習試合の結果もまずまずで、アウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は札幌の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | サガン鳥栖 昨季 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 5勝 3分 5敗 鳥栖 2勝 3分 2敗 鳥栖 3勝 0分 3敗 | 名古屋グランパス 昨季 15位(J1) |
☆ 10勝11分13敗 ★ (H) 8勝 3分 6敗 (A) 2勝 8分 7敗 得点 29 失点 34 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 3○2 (A) 0●3 無し (H) 0-0 (A) 1○0 (H) 0-0 (A) 1○0 | ☆ 12勝 5分17敗 ★ (H) 5勝 4分 8敗 (A) 7勝 1分 9敗 得点 52 失点 59 | |
GK 大久保 択生(FC東京) DF ニノ ガロヴィッチ(ベラルーシ) カルロ ブリシッチ(クロアチア) MF ファン イサック クエンカ ロペス(スペイン) | 移籍 加入 選手 | DF 吉田 豊(鳥栖)千葉 和彦(広島) MF マテウス(大宮) ジョアン シミッチ(ポルトガル) FW 赤﨑 秀平(川崎) | ||
GK 権田 修一(ポルティモネンセ) DF 吉田 豊(名古屋) MF 河野 広貴(東京V) FW 田川 亨介(FC東京) | 移籍 転出 選手 | GK 楢﨑 正剛(引退) MF 深堀 隼平(ヴィトーリアSC) FW 玉田 圭司(長崎) 佐藤 寿人(千葉) | ||
欠場:MF 石川 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 青木 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/16 2○1 (福岡) 02/07 (A) 1●3 (山東魯能) 02/05 (A) 1(4PK2)1 (香港選抜) 02/02 2○1 (東京V) 01/30 2○0 (千葉) | TRM ルナー・ニュー・イヤー・カップ - TRM ルナー・ニュー・イヤー・カップ - TRM TRM TRM | 02/09 3●9 (F東京) 02/07 3○0 (海邦銀行) 02/05 4○3 (札幌) 01/28 2-2 (チェンマイFC) 01/26 3○1 (仁川ユナイテッド) | ||
鳥栖は外国人選手を積極的に獲得し、攻守ともに期待できるチームになっている。課題の得点力不足が解消されるかが勝敗の鍵を握りそうだ。 対する名古屋も各ポジションで良い補強が出来ている。攻撃面では昨年以上の戦力が期待できるため、問題は昨年同様に守備だろう。 この試合は鳥栖の勝利を本命に、名古屋の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | ジュビロ磐田 昨季 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 0勝 1分 1敗 磐田 0勝 1分 0敗 磐田 0勝 0分 1敗 | 松本山雅FC 昨季 1位(J2) |
☆ 10勝11分13敗 ★ (H) 7勝 4分 6敗 (A) 3勝 7分 7敗 得点 35 失点 48 | 2018 2017 2016 2015 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 21勝14分 7敗 ★ (H) 12勝 6分 3敗 (A) 9勝 8分 4敗 得点 54 失点 34 | |
MF 森谷 賢太郎(川崎) FW ロドリゲス(ブラジル) 中山 仁斗(山形) | 移籍 加入 選手 | DF エドゥアルド(川崎) MF 杉本 太郎(鹿島) FW レアンドロ ペレイラ(ベルギー) | ||
GK 牲川 歩見(沼津) MF 伊藤 洋輝(名古屋) 松浦 拓弥(横浜FC) | 移籍 転出 選手 | DF 下川 陽太(愛媛) 石原 崇兆(仙台) FW 小松 蓮(金沢) | ||
欠場:MF 森谷 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/08 2●3 (広島) 02/06 1●3 (清水) 02/03 1-1 (FCソウル) 01/31 5○1 (鹿屋体育大) 01/29 12○1 (東海大熊本) | TRM - PSM TRM TRM TRM TRM | 02/09 (A) 0●3 (大宮) 02/02 3○0 (VONDS市原FC) 01/30 2○1 (ブリオベッカ浦安) 01/26 4○0 (城西国際大学) | ||
磐田は補強を最小限に留め、チームの熟成に力を入れたようだ。ただ、それが練習試合の結果に表れていないため、今季序盤は苦戦するかもしれない。 対する松本も大きな補強は無く、昨年並みの戦力が予想される。守備面は計算できるチームだけに、問題は得点力の向上だろう。 この試合は引き分けを本命に、磐田の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | FC町田ゼルビア 昨季 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 町田 3勝 2分 3敗 町田 1勝 1分 2敗 町田 2勝 1分 1敗 | 東京ヴェルディ 昨季 6位(J2) |
☆ 21勝13分 8敗 ★ (H) 10勝 8分 3敗 (A) 11勝 5分 5敗 得点 62 失点 44 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 1-1 (A) 4○1 (H) 2●4 (A) 1●3 (H) 2○1 (A) 1○0 無し | ☆ 19勝14分 9敗 ★ (H) 11勝 6分 4敗 (A) 8勝 8分 5敗 得点 56 失点 41 | |
DF 平尾 壮(G大阪) 山田 将之(FC東京) MF ジョン チュングン(横浜FC) FW 富樫 敬真(FC東京) | 移籍 加入 選手 | MF 河野 広貴(鳥栖) FW ヴァウメルソン(ブラジル) ネマニャ コイッチ(カザフスタン) 端戸 仁(湘南) | ||
GK 髙原 寿康(引退) MF 吉濱 遼平(山口) FW 鈴木 孝司(琉球) | 移籍 転出 選手 | DF 井林 章(広島) FW アラン ピニェイロ(千葉) ドウグラス ヴィエイラ(広島) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/09 2●4 (甲府) 02/06 2○0 (福岡) 02/03 0●1 (徳島) 02/01 1●4 (ホンダロック) 01/27 2●3 (F東京) | TRM TRM TRM TRM TRM | 02/08 1●5 (札幌) 02/06 0●5 (川崎) 02/02 1●2 (鳥栖) 01/30 1○0 (G大阪) 01/26 2○0 (桐蔭横浜大学) | ||
町田は補強もまずまずで昨年以上の活躍が期待できそうだ。練習試合では好結果を残せていないが、今節はやや優勢と予想する。 対する東京Vは攻撃陣を入れ替えてきた。戦力は未知数で練習試合ではまだ結果に表れていないため、チームの完成にまだ時間がかかるかもしれない。 この試合は町田の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑩ | V・ファーレン長崎 昨季 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 5勝 3分 2敗 長崎 1勝 1分 1敗 長崎 2勝 2分 1敗 | 横浜FC 昨季 3位(J2) |
☆ 8勝 6分20敗 ★ (H) 4勝 4分 9敗 (A) 4勝 2分11敗 得点 39 失点 59 | 2018 2017 2016 2015 | 無し (H) 1-1 (A) 1●2 (H) 1●3 (A) 2-2 (H) 2○0 (A) 2-2 | ☆ 21勝13分 8敗 ★ (H) 9勝 7分 5敗 (A) 12勝 6分 3敗 得点 63 失点 44 | |
DF 角田 誠(清水) MF 大竹 洋平(岡山) FW 玉田 圭司(名古屋) 長谷川 悠(清水) | 移籍 加入 選手 | GK 竹重 安希彦(栃木) DF 乾 大知(長崎) MF 松浦 拓弥(磐田) | ||
DF 田上 大地(柏) MF 中村 慶太(清水) FW ファンマ(大宮) 鈴木 武蔵(札幌) | 移籍 転出 選手 | DF 永田 拓也(東京V) MF ジョン チュングン(町田) 野村 直輝(徳島) FW ブルーノ メネゲウ(新潟) | ||
欠場:MF 幸野 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/08 3○1 (ソルトレイク) 02/08 3○1 (バンクーバー) 02/07 0●1 (いわきFC) 01/29 0●1 (仙台) 01/27 1○0 (F東京) | パシフィック・リム・カップ - TRM パシフィック・リム・カップ - TRM TRM TRM TRM | 02/09 2○0 (福岡) 02/06 1●3 (岐阜) 02/03 0●2 (テゲバジャーロ宮崎) | ||
長崎は補強を行ったが、ファンマと鈴木武蔵の抜けた穴は大きいように思える。ただ、練習試合では好結果を残せているため、ホームの開幕戦で意地を見せるかもしれない。 対する横浜FCは大きな補強を行わず、チームの熟成に力を入れるようだ。昨年アウェーで好成績を残せただけに、この試合でもやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、横浜FCの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 大宮アルディージャ 昨季 5位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 大宮 23勝 8分13敗 大宮 12勝 4分 6敗 大宮 11勝 4分 7敗 | ヴァンフォーレ甲府 昨季 9位(J2) |
☆ 21勝 8分13敗 ★ (H) 11勝 5分 5敗 (A) 10勝 3分 8敗 得点 65 失点 48 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 2○1 (A) 0●1 (H) 0-0 (A) 0●1 (H) 1-1 (A) 2-2 無し | ☆ 16勝11分15敗 ★ (H) 6勝 6分 9敗 (A) 10勝 5分 6敗 得点 56 失点 46 | |
MF 石川 俊輝(湘南) 小島 幹敏(水戸) FW ファンマ(長崎) | 移籍 加入 選手 | MF 横谷 繁(大宮) 武岡 優斗(川崎) FW ピーター ウタカ(徳島) | ||
GK 加藤 順大(京都) MF マテウス(名古屋) 横谷 繁(甲府) | 移籍 転出 選手 | DF 秋山 拓也 MF 堀米 勇輝(千葉) 道渕 諒平(仙台) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 湯澤,MF 金園 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/09 (H) 3○0 (松本) 02/04 3○1 (甲府) 02/01 2●4 (鹿島) 01/24 2○1 (琉球) 01/22 1●2 (F東京) | PSM - TRM TRM TRM TRM TRM | 02/09 4○2 (町田) 02/07 2-2 (蔚山現代) 02/04 1●3 (大宮) 01/31 1-1 (FCソウル) 01/24 3○1 (鹿島) | ||
大宮はFWファンマを獲得し攻撃力アップが見込める。練習試合の結果もまずまずで、ホームの開幕戦でモチベーションも高いだろう。 対する甲府はFWピーターウタカを獲得し攻撃陣が厚くなった。練習試合の結果もまずまずで、今季はJ1復帰に向けて体制が整ったように思える。 この試合は甲府の勝利を本命に、大宮の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | 栃木SC 昨季 17位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 栃木 0勝 3分 1敗 栃木 0勝 2分 0敗 栃木 0勝 1分 1敗 | ツエーゲン金沢 昨季 13位(J2) |
☆ 13勝11分18敗 ★ (H) 7勝 5分 9敗 (A) 6勝 6分 9敗 得点 38 失点 48 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 1-1 (A) 0●2 無し 無し (H) 1-1 (A) 2-2 | ☆ 14勝13分15敗 ★ (H) 5勝 7分 9敗 (A) 9勝 6分 6敗 得点 52 失点 48 | |
DF ジョナス(ブラジル) MF 枝村 匠馬(清水) FW ヴィニシウス(ブラジル) | 移籍 加入 選手 | DF 長谷川 巧(新潟) FW クルーニー(コスタリカ) 小松 蓮(松本) | ||
DF パウロン(新潟) MF 岡﨑 建哉(山形) 服部 康平(松本) | 移籍 転出 選手 | DF 小柳 達司(甲府) 庄司 朋乃也(C大阪) FW 佐藤 洸一(甲府) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF アラン | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/09 2○0 (ヴェルスパ大分) 02/09 3○0 (熊本) 02/06 4○2 (ホンダロック) 02/03 3-3 (岐阜) 01/31 1●4 (徳島) | TRM TRM TRM TRM TRM | 02/14 3○0 (FC今治) 02/09 5○3 (大分) 02/07 2-2 (HondaFC) 02/03 9○1 (ヴェルスパ大分) 01/27 0●2 (徳島) | ||
栃木に大きな補強は無く、チームの熟成に力を入れるようだ。昨季は守備重視の戦略で好結果を残したため、開幕戦もロースコアの試合に持ち込むと予想する。 対する金沢も大きな補強は無く、昨年同様の戦力と予想される。練習試合の結果はまずまずで、過去の試合通りこの試合も接戦になると予想する。 この試合は引き分けをシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | 京都サンガFC 昨季 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 10勝 4分 3敗 京都 5勝 1分 2敗 京都 5勝 3分 1敗 | アルビレックス新潟 昨季 16位(J2) |
☆ 12勝 7分23敗 ★ (H) 4勝 3分14敗 (A) 8勝 4分 9敗 得点 40 失点 58 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0●2 (A) 1-1 無し 無し 無し | ☆ 15勝 8分19敗 ★ (H) 5勝 4分12敗 (A) 10勝 4分 7敗 得点 48 失点 56 | |
GK 加藤 順大(大宮) MF レナン モッタ(ブラジル) FW 宮吉 拓実(札幌) 一美 和成(G大阪) | 移籍 加入 選手 | DF パウロン(栃木) MF サムエル サントス(ブラジル) シルビーニョ(ブラジル) FW フランシス(ブラジル) | ||
DF 染谷 悠太(柏) FW カイオ(UAE) 岩崎 悠人(札幌) | 移籍 転出 選手 | MF 宮崎 幾笑(FC東京) MF 原 輝綺(鳥栖) FW 河田 篤秀(徳島) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 広瀬 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/09 2○1 (光州FC) 02/07 1●3 (琉球) 02/03 2○1 (千葉) 01/26 5○3 (びわこ成蹊スポーツ大) | TRM TRM TRM TRM TRM | 02/10 1●2 (富山) 02/07 0●1 (岡山) 02/02 4○2 (讃岐) 01/26 4○0 (高知大) 01/26 3○0 (高知ユナイテッドFC) | ||
京都はまずまずの補強を行い、昨季よりも戦力アップが見込まれる。ただ、昨季ホームで結果を出せなかったことはマイナス要素だろう。 対する新潟は積極的な補強を行い、今季の意気込みを感じさせる。ただ、練習試合でその効果が表れておらず、チーム完成にまだ時間がかかるかもしれない。 この試合は新潟の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1074回toto予想-控え選手の実力が試されるルヴァン杯の予想は難しい!
- 第1073回toto予想-開幕戦での引き分け多発の流れは今節も続くのか?
- 第1071回toto予想-戦力未知数の開幕戦は予想が難しい!
- 第1070回toto予想-波乱無しと予想!
- 第1069回toto予想-実力伯仲の試合が多く、連続キャリーオーバーの可能性大!