第1088回toto予想-アウェーチーム優勢の試合が多いが、ホームアドバンテージにも要注意!
2019/04/25
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1088回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
4/27 13:50 | 4/27 13:50 | 4/27 13:50 | 4/27 13:50 |
第 1088 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | C大阪 | 0-0 | 大 分 | △ | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | ||
2 | 日 | 仙 台 | 2-1 | G大阪 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
3 | 日 | 横浜M | 2-1 | 鹿 島 | ◎ | 3 | △ | ◎ | ||||
4 | 日 | F東京 | 2-0 | 松 本 | ◎ | 4 | ◎ | |||||
5 | 日 | 鳥 栖 | 0-2 | 湘 南 | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
6 | 日 | 神 戸 | 1-2 | 川 崎 | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | |||
7 | 日 | 磐 田 | 1-2 | 札 幌 | ◎ | 2 | △ | ◎ | ||||
8 | 日 | 名古屋 | 1-0 | 広 島 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
9 | 日 | 清 水 | 0-2 | 浦 和 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 土 | 長 崎 | 0-0 | 鹿児島 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
11 | 土 | 愛 媛 | 1-1 | 甲 府 | ◎ | |||||||
12 | 土 | 琉 球 | 1-1 | 町 田 | ◎ | △ | ||||||
13 | 日 | 千 葉 | 0-0 | 大 宮 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 88,579,995 円 255,674 円 24,650 円 | 1 口 43 口 446 口 | 結果 6/13 | A B | 8,487 円 5,103 円 | 3/5 3/5 |
第 1088 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | C大阪 | 0 | 0 | 1 | ||
2 | 大 分 | 0 | 0 | 2 | ||
3 | 仙 台 | 2 | 1 | |||
4 | G大阪 | 1 | 1 | 2 | ||
5 | F東京 | 2 | 1 | 2 | ||
6 | 松 本 | 0 | 0 | |||
1等 2等 | 46,001 円 1,830 円 | 171 口 2,859 口 | 結果 5/6 |
第1088回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | セレッソ大阪 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 7勝 6分 5敗 C大阪 2勝 3分 3敗 C大阪 5勝 3分 2敗 | 大分トリニータ 4位(J1) |
☆ 2勝 1分 5敗 ★ (H) 1勝 0分 3敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 5 失点 8 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 1●2 無し 無し 無し | ☆ 5勝 1分 2敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 11 失点 6 | |
欠場:MF 秋山 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/24 (H) 1○0 (神戸) 04/20 (A) 0●1 (清水) 04/13 (H) 0●1 (札幌) 04/10 (H) 3○0 (名古屋) 04/05 (A) 1-1 (川崎) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 ルヴァン杯 J1 第6節 | 04/24 (H) 2-2 (名古屋) 04/20 (A) 1-1 (G大阪) 04/14 (H) 2○0 (仙台) 04/10 (A) 0●2 (神戸) 04/06 (A) 2○1 (札幌) | ||
C大阪は直近のルヴァン杯では勝ったが、リーグ戦では2連敗中となかなか結果を残せない。復調の兆しは見られるものの、決定力不足のために競り負けている。 対する大分はG大阪と引き分け、3試合負け無しと好調だ。直近のルヴァン杯でも名古屋と引き分けており、得点力の高いチームに対しても競り負けない粘り強さがある。 この試合は大分の勝利を本命に、C大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | ベガルタ仙台 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 5勝 6分10敗 仙台 4勝 1分 6敗 仙台 1勝 5分 4敗 | ガンバ大阪 15位(J1) |
☆ 1勝 1分 6敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 0勝 0分 4敗 得点 6 失点 12 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 2○1 (A) 0●1 (H) 2●3 (A) 1-1 (H) 1●3 (A) 1●3 (H) 1●3 (A) 1-1 | ☆ 2勝 1分 5敗 ★ (H) 0勝 1分 4敗 (A) 2勝 0分 1敗 得点 13 失点 17 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 藤春 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/24 (H) 1-1 (鳥栖) 04/20 (A) 0●1 (鹿島) 04/14 (A) 0●2 (大分) 04/10 (H) 2○1 (柏) 04/06 (H) 3○0 (鳥栖) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 ルヴァン杯 J1 第6節 | 04/24 (H) 4○1 (磐田) 04/20 (H) 1-1 (大分) 04/14 (H) 0●1 (浦和) 04/10 (A) 1-1 (清水) 04/06 (A) 0●3 (広島) | ||
仙台は上位2チームに完封負けし2連敗となっている。ルヴァン杯では無敗中と好調な一方で、リーグ戦では最下位の鳥栖に勝った1勝のみと苦戦が続いている。 対するG大阪は大分と引き分け連敗を脱出した。ルヴァン杯では若い選手が躍動して4得点したが、リーグ戦ではこのところ得点力が低下傾向にある。 この試合はG大阪の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 横浜Fマリノス 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 27勝11分34敗 横浜M 16勝 8分13敗 横浜M 11勝 3分21敗 | 鹿島アントラーズ 5位(J1) |
☆ 3勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 3分 0敗 (A) 2勝 0分 2敗 得点 11 失点 11 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 3○0 (A) 0●1 (H) 3○2 (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 0●1 (H) 0●3 (A) 0●2 | ☆ 4勝 2分 2敗 ★ (H) 3勝 0分 1敗 (A) 1勝 2分 1敗 得点 11 失点 9 | |
欠場:GK パク,FW 李 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF ブエノ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/24 (H) 1○0 (湘南) 04/20 (A) 0●3 (札幌) 04/13 (H) 1-1 (名古屋) 04/10 (H) 2-2 (長崎) 04/05 (A) 3○0 (浦和) | ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 J1 第7節 ルヴァン杯 - ACL J1 第6節 | 04/24 (H) 0●1 (慶南) 04/20 (H) 1○0 (仙台) 04/14 (A) 1●3 (F東京) 04/09 (A) 3○2 (慶南) 04/05 (H) 2○1 (名古屋) | ||
横浜Mは札幌に完敗し、リーグ戦4試合ぶりの黒星となった。先制点を奪われると脆い面もあるが、ホームでの鹿島との相性は良い。 対する鹿島は仙台に勝利しホーム3連勝となった。ACLのスタメンでは複数の主力選手を温存していたため、戦力低下はそれほど無いだろう。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | FC東京 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 2勝 1分 0敗 F東京 1勝 0分 0敗 F東京 1勝 1分 0敗 | 松本山雅FC 10位(J1) |
☆ 6勝 2分 0敗 ★ (H) 4勝 0分 0敗 (A) 2勝 2分 0敗 得点 13 失点 5 | 2018 2017 2016 2015 | 無し 無し 無し (H) 1○0 (A) 2○1 | ☆ 3勝 2分 3敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 1勝 2分 1敗 得点 6 失点 7 | |
欠場:MF 鈴木 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/24 (H) 2○0 (柏) 04/19 (A) 1○0 (広島) 04/14 (H) 3○1 (鹿島) 04/10 (H) 1○0 (鳥栖) 04/06 (H) 2○1 (清水) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 ルヴァン杯 J1 第6節 | 04/24 (A) 2-2 (清水) 04/20 (H) 1○0 (鳥栖) 04/14 (A) 1-1 (湘南) 04/10 (H) 1●3 (磐田) 04/06 (H) 2○1 (神戸) | ||
FC東京は広島に完封勝利し、開幕からリーグ戦で未だに負けていない。直近のルヴァン杯でも勝利して公式戦5連勝と絶好調で、今節も全勝中のホームで勝利すると予想する。 対する松本は鳥栖に勝利し3試合負け無しと調子を上げている。ただ、開幕からの8試合で複数得点は1試合のみと得点力が低いため、守備的な試合で引き分けまでと予想する。 この試合はFC東京の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | サガン鳥栖 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 14勝12分25敗 鳥栖 9勝 7分10敗 鳥栖 5勝 5分15敗 | 湘南ベルマーレ 12位(J1) |
☆ 1勝 1分 6敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 0勝 1分 4敗 得点 1 失点 12 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0●1 (A) 1-1 無し (H) 0●1 (A) 2○0 (H) 1-1 (A) 2●4 | ☆ 3勝 1分 4敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 1勝 0分 2敗 得点 10 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/24 (A) 1-1 (仙台) 04/20 (A) 0●1 (松本) 04/14 (H) 0●1 (川崎) 04/10 (A) 0●1 (F東京) 04/06 (A) 0●3 (仙台) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 ルヴァン杯 J1 第6節 | 04/24 (A) 0●1 (横浜M) 04/19 (A) 0●2 (川崎) 04/14 (H) 1-1 (松本) 04/10 (A) 1●4 (札幌) 04/06 (H) 0●2 (磐田) | ||
鳥栖は松本に完封負けを喫し、リーグ戦3連敗となった。開幕から8試合で僅かに1得点のみと深刻な得点力不足で、今節も苦戦が予想される。 対する湘南は川崎に完封負けを喫し、リーグ戦で3試合白星無しとなっている。得点力が低下傾向にあるため、ロースコアでの接戦になりそうだ。 この試合は引き分けを本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | ヴィッセル神戸 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 7勝 7分13敗 神戸 5勝 4分 5敗 神戸 2勝 3分 8敗 | 川崎フロンターレ 7位(J1) |
☆ 3勝 1分 4敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 2勝 0分 3敗 得点 12 失点 13 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 1●2 (A) 3●5 (H) 0-0 (A) 0●5 (H) 3○0 (A) 1●3 (H) 2○0 (A) 2-2 | ☆ 3勝 4分 1敗 ★ (H) 1勝 3分 1敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 9 失点 5 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/24 (A) 0●1 (C大阪) 04/20 (A) 0●1 (浦和) 04/14 (H) 2●4 (広島) 04/10 (H) 2○0 (大分) 04/06 (A) 1●2 (松本) | ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 J1 第7節 ルヴァン杯 - ACL J1 第6節 | 04/23 (H) 2-2 (蔚山現代) 04/19 (H) 2○0 (湘南) 04/14 (A) 1○0 (鳥栖) 04/10 (A) 0●1 (蔚山現代) 04/05 (H) 1-1 (C大阪) | ||
神戸は浦和に完封負けし、リーグ戦3連敗と調子を落としている。ただ、良い選手が揃っているだけに、展開次第では波乱を起こすかもしれない。 対する川崎は湘南に完封勝利し今季初の連勝となった。ただ、下位チームとの試合が続いての結果で、まだ昨季の調子を取り戻していない。 この試合は川崎の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | ジュビロ磐田 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 11勝 5分 7敗 磐田 7勝 1分 4敗 磐田 4勝 4分 3敗 | コンサドーレ札幌 8位(J1) |
☆ 1勝 3分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 2敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 6 失点 8 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0●2 (A) 0-0 (H) 2-2 (A) 1●2 無し (H) 3○0 (A) 0●3 | ☆ 4勝 0分 4敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 2勝 0分 2敗 得点 13 失点 13 | |
出停:FW ロドリゲス 欠場:DF 大井 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 石川 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/24 (A) 1●4 (G大阪) 04/20 (A) 0●1 (名古屋) 04/14 (H) 1●2 (清水) 04/10 (A) 3○1 (松本) 04/06 (A) 2○0 (湘南) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 ルヴァン杯 J1 第6節 | 04/24 (A) 6○3 (長崎) 04/20 (H) 3○0 (横浜M) 04/13 (A) 1○0 (C大阪) 04/10 (H) 4○1 (湘南) 04/06 (H) 1●2 (大分) | ||
磐田は名古屋に完封負けを喫し連敗となった。得点力の低さから競り負ける試合が続いており、今節も好調な札幌相手にやや劣勢と予想する。 対する札幌は横浜Mに圧勝し2連勝となった。ようやく昨季の好調時に戻りつつあるため、今節も勝って今季初の3連勝になると予想する。 この試合は札幌の勝利を本命に、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 名古屋グランパスエイト 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 28勝11分22敗 名古屋 18勝 5分 8敗 名古屋 10勝 6分14敗 | サンフレッチェ広島 2位(J1) |
☆ 5勝 1分 2敗 ★ (H) 3勝 0分 0敗 (A) 2勝 1分 2敗 得点 16 失点 6 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0-0 (A) 2○1 無し (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 2○0 (A) 2●5 | ☆ 5勝 2分 1敗 ★ (H) 2勝 2分 0敗 (A) 3勝 0分 1敗 得点 11 失点 4 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/24 (A) 2-2 (大分) 04/20 (H) 1○0 (磐田) 04/13 (A) 1-1 (横浜M) 04/10 (A) 0●3 (C大阪) 04/05 (A) 1●2 (鹿島) | ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 J1 第7節 ルヴァン杯 - ACL J1 第6節 | 04/23 (A) 1○0 (大邱) 04/19 (H) 0●1 (F東京) 04/14 (A) 4○2 (神戸) 04/10 (H) 2○0 (大邱) 04/06 (H) 3○0 (G大阪) | ||
名古屋は磐田に完封勝利し3試合ぶりの白星となった。やや得点力低下の傾向にあるが、FWジョーが調子を上がって来たことはプラス要素だろう。 対する広島はFC東京に完封負けし今季初黒星となった。しかし、守備がとても安定していることに加え得点力も上がってきたため、今節はやや優勢と予想する。 この試合は広島の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 清水エスパルス 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 30勝 8分27敗 清水 18勝 3分12敗 清水 12勝 5分15敗 | 浦和レッズ 6位(J1) |
☆ 2勝 2分 4敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 1勝 2分 2敗 得点 11 失点 17 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 3-3 (A) 1●2 (H) 1●2 (A) 3-3 無し (H) 1●4 (A) 0●1 | ☆ 4勝 2分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 6 失点 7 | |
欠場:MF 石毛 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/24 (H) 2-2 (松本) 04/20 (H) 1○0 (C大阪) 04/14 (A) 2○1 (磐田) 04/10 (H) 1-1 (G大阪) 04/06 (A) 1●2 (F東京) | ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 J1 第7節 ルヴァン杯 - ACL J1 第6節 | 04/24 (A) 1●2 (全北現代) 04/20 (H) 1○0 (神戸) 04/14 (A) 1○0 (G大阪) 04/09 (H) 0●1 (全北現代) 04/05 (H) 0●3 (横浜M) | ||
清水はC大阪に勝利して今季初の連勝となった。攻守のバランスが良くなってきたため、ここ数年相性の悪い浦和に勝利出来るかもしれない。 対する浦和は神戸に完封勝利し2連勝となった。しかし、得点力不足に改善の兆しは見られず、少数得点で守り切るしかなさそうだ。 この試合は浦和の勝利を本命に、清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | V・ファーレン長崎 10位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 0勝 0分 0敗 長崎 0勝 0分 0敗 長崎 0勝 0分 0敗 | 鹿児島ユナイテッドFC 22位(J2) |
☆ 4勝 2分 4敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 3勝 1分 2敗 得点 11 失点 10 | 2018 2017 2016 2015 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 2勝 1分 7敗 ★ (H) 2勝 0分 4敗 (A) 0勝 1分 3敗 得点 6 失点 14 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 野嶽 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/24 (H) 3●6 (札幌) 04/20 (A) 3○1 (栃木) 04/14 (A) 4○0 (岐阜) 04/07 (H) 2-2 (山口) 04/03 (A) 0●3 (柏) | ルヴァン杯 J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 | 04/24 試合なし 04/21 (H) 1○0 (琉球) 04/14 (A) 0●1 (山口) 04/07 (H) 0●2 (大宮) 04/03 (H) 0●3 (金沢) | ||
長崎は栃木に勝利し今季初の連勝となった。課題の得点力も漸く向上してきたため、ルヴァン杯で過密日程ながら勝てると予想する。 対する鹿児島は琉球に勝利し、開幕戦以来の白星となった。ただ、得点力不足は改善されていないため、今節も守り勝つしかなさそうだ。 この試合は長崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑪ | 愛媛FC 16位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 愛媛 3勝 4分 5敗 愛媛 2勝 2分 2敗 愛媛 1勝 2分 3敗 | ヴァンフォーレ甲府 3位(J2) |
☆ 3勝 2分 5敗 ★ (H) 3勝 1分 2敗 (A) 0勝 1分 3敗 得点 8 失点 10 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0-0 (A) 1○0 無し 無し 無し | ☆ 5勝 4分 1敗 ★ (H) 3勝 1分 1敗 (A) 2勝 3分 0敗 得点 15 失点 7 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 佐藤 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/20 (H) 1●2 (福岡) 04/14 (A) 1-1 (徳島) 04/07 (H) 2○0 (岐阜) 04/03 (H) 1●2 (横浜C) 03/30 (A) 0●1 (町田) | J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 | 04/20 (H) 1○0 (京都) 04/14 (H) 1●2 (水戸) 04/07 (A) 1-1 (町田) 04/03 (H) 2○0 (岐阜) 03/30 (A) 1-1 (岡山) | ||
愛媛は福岡に負け3試合ぶりの黒星となった。上位チーム相手には歯が立たない状況で、昨年は負けなかった相手だが、今節はやや劣勢と予想する。 対する甲府は京都に完封勝利し、3試合ぶりの白星となった。やや得点力が低下傾向にあるが、守備が堅いため今節も競り勝てると予想する。 この試合は甲府の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | FC琉球 6位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 琉球 1勝 0分 5敗 琉球 0勝 0分 2敗 琉球 1勝 0分 3敗 | FC町田ゼルビア 13位(J2) |
☆ 4勝 4分 2敗 ★ (H) 3勝 2分 0敗 (A) 1勝 2分 2敗 得点 16 失点 12 | 2018 2017 2016 2015 | 無し 無し 無し (H) 0●2 (A) 0●2,0●1 | ☆ 4勝 1分 5敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 2勝 0分 3敗 得点 7 失点 13 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/21 (A) 0●1 (鹿児島) 04/13 (A) 1-1 (東京V) 04/07 (H) 1-1 (柏) 04/03 (A) 0●1 (千葉) 03/30 (H) 2-2 (山口) | J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 | 04/21 (H) 0●1 (大宮) 04/13 (A) 2○0 (福岡) 04/07 (H) 1-1 (甲府) 04/03 (A) 0●1 (新潟) 03/30 (H) 1○0 (愛媛) | ||
琉球は最下位の鹿児島に完封負けし6試合白星が無い。開幕4連勝以降なかなか勝てないため、相手チームに研究されたのかもしれない。 対する町田は大宮に競り負け3試合ぶりの黒星となった。しかし、調子は上がってきているため、相性の良い琉球相手にやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、町田の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | ジェフユナイテッド千葉 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 千葉 7勝 2分 7敗 千葉 4勝 0分 4敗 千葉 3勝 2分 3敗 | 大宮アルディージャ 2位(J2) |
☆ 2勝 4分 4敗 ★ (H) 1勝 2分 2敗 (A) 1勝 2分 2敗 得点 8 失点 15 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 1●3 (A) 1○0 無し 無し (H) 2○0 (A) 1●2 | ☆ 6勝 2分 2敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 4勝 0分 1敗 得点 13 失点 8 | |
出停:FW クレーベ 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/21 (A) 1●3 (横浜C) 04/14 (H) 0-0 (岡山) 04/07 (A) 0●1 (金沢) 04/03 (H) 1○0 (琉球) 03/30 (A) 1○0 (福岡) | J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 | 04/21 (A) 1○0 (町田) 04/14 (H) 2○1 (横浜C) 04/07 (A) 2○0 (鹿児島) 04/03 (H) 2○1 (岡山) 03/30 (A) 1○0 (長崎) | ||
千葉は横浜FCに逆転負けし3試合白星が無い。開幕から10試合で複数得点の試合が僅かに1試合のみと得点力が低く、今季はホームでの強さも無い。 対する大宮は町田に勝利して5連勝となった。FWファンマの調子が上がってきたため、打ち勝てるチームになってきている。 この試合は大宮の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1090回toto予想-J2の引き分け祭りは今節も続くのか?
- 第1089回toto予想-数日後にACLを控えたJ1ホーム4チームの苦戦も予想される!
- 第1088回toto予想-アウェーチーム優勢の試合が多いが、ホームアドバンテージにも要注意!
- 第1087回toto予想-主力選手起用の可能性が高いホームチームが優勢か?!
- 第1086回toto予想-今節はやや落ち着いた結果になると予想!?