第1092回toto予想-J1のカードは実力差がありそうだが、過密日程のため波乱必至!?
2019/05/09
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1092回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
5/11 13:50 | 5/11 13:50 | 5/11 13:50 | 5/11 13:50 |
第 1092 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 鳥 栖 | 3-1 | G大阪 | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | |||
2 | 土 | C大阪 | 3-1 | 横浜M | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
3 | 日 | 松 本 | 0-0 | 札 幌 | ◎ | 3 | △ | ◎ | ||||
4 | 日 | 仙 台 | 2-1 | 広 島 | ◎ | 4 | △ | ◎ | ||||
5 | 日 | 清 水 | 0-4 | 川 崎 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 日 | F東京 | 1-0 | 磐 田 | ◎ | B | 1 | ◎ | △ | |||
7 | 日 | 神 戸 | 0-1 | 鹿 島 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
8 | 日 | 名古屋 | 2-0 | 浦 和 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
9 | 日 | 湘 南 | 0-1 | 大 分 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 土 | 長 崎 | 3-2 | 新 潟 | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
11 | 土 | 東京V | 3-2 | 福 岡 | △ | ◎ | ||||||
12 | 土 | 琉 球 | 1-0 | 水 戸 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 横浜C | 1-1 | 町 田 | ◎ | △ | ||||||
1 2 3 | 38,288,530 円 341,876 円 23,780 円 | 1 口 24 口 345 口 | 結果 7/13 | A B | 16,444 円 1,976 円 | 2/5 4/5 |
第 1092 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 鳥 栖 | 3 | 0 | 1 | ||
2 | G大阪 | 1 | 1 | |||
3 | 松 本 | 0 | 0 | 1 | ||
4 | 札 幌 | 0 | 2 | |||
5 | 清 水 | 0 | 0 | 1 | ||
6 | 川 崎 | 4 | 2 | 3 | ||
1等 2等 | 616,846 円 9,180 円 | 13 口 582 口 | 結果 4/6 |
第1092回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | サガン鳥栖 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 6勝 1分 6敗 鳥栖 5勝 0分 2敗 鳥栖 1勝 1分 4敗 | ガンバ大阪 15位(J1) |
☆ 1勝 1分 8敗 ★ (H) 1勝 0分 3敗 (A) 0勝 1分 5敗 得点 1 失点 16 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 3○0 (A) 0●3 (H) 1●3 (A) 0●3 (H) 2○1 (A) 1●2 (H) 1○0 (A) 1-1 | ☆ 2勝 2分 6敗 ★ (H) 0勝 2分 4敗 (A) 2勝 0分 2敗 得点 14 失点 19 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 藤春 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
05/08 (H) 0-0 (柏) 05/04 (A) 0●2 (大分) 04/28 (H) 0●2 (湘南) 04/24 (A) 0●1 (仙台) 04/20 (A) 0●1 (松本) | ルヴァン杯 J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 | 05/08 (H) 3○1 (清水) 05/04 (H) 0-0 (F東京) 04/28 (A) 1●2 (仙台) 04/24 (H) 4○1 (磐田) 04/20 (H) 1-1 (大分) | ||
鳥栖は直近のルヴァン杯でも無得点に終わった。開幕からリーグ戦10試合で僅か1得点のみと深刻な得点力不足に陥っているため、今節も苦戦必至と予想する。 対するG大阪は首位FC東京とスコアレスで引き分け、リーグ戦では6試合勝利していない。G大阪もリーグ戦ではここ5試合で僅かに2得点と得点力不足で、またロースコアの試合になるかもしれない。 この試合はG大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | セレッソ大阪 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 14勝 9分19敗 C大阪 9勝 3分 9敗 C大阪 5勝 6分10敗 | 横浜Fマリノス 6位(J1) |
☆ 3勝 2分 5敗 ★ (H) 1勝 1分 3敗 (A) 2勝 1分 2敗 得点 7 失点 8 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 1-1 (A) 2○1 (H) 2○0 (A) 4○1 無し 無し | ☆ 5勝 3分 2敗 ★ (H) 2勝 3分 0敗 (A) 3勝 0分 2敗 得点 14 失点 12 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
05/08 (A) 2-2 (名古屋) 05/04 (A) 2○0 (松本) 04/27 (H) 0-0 (大分) 04/24 (H) 1○0 (神戸) 04/20 (A) 0●1 (清水) | ルヴァン杯 J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 | 05/08 (A) 4○0 (札幌) 05/03 (A) 1○0 (広島) 04/28 (H) 2○1 (鹿島) 04/24 (H) 1○0 (湘南) 04/20 (A) 0●3 (札幌) | ||
C大阪は松本に完封勝利し、リーグ戦5試合ぶりの白星となった。ルヴァン杯も含め公式戦4試合負け無しと復調の兆しが見られ、今節は要注意かもしれない。 対する横浜Mは広島に完封勝利しリーグ戦2連勝となった。札幌に完敗した後チームは生まれ変わったように好調で、今節もやや優勢と予想する。 この試合は横浜Mの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 松本山雅FC 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 松本 2勝 0分 4敗 松本 1勝 0分 2敗 松本 1勝 0分 2敗 | コンサドーレ札幌 5位(J1) |
☆ 3勝 2分 5敗 ★ (H) 2勝 0分 3敗 (A) 1勝 2分 2敗 得点 6 失点 11 | 2018 2017 2016 2015 | 無し 無し (H) 3○2 (A) 0●1 無し | ☆ 6勝 0分 4敗 ★ (H) 3勝 0分 2敗 (A) 3勝 0分 2敗 得点 17 失点 15 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF アンデルソン ロペス | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
05/08 (A) 0●1 (磐田) 05/04 (H) 0●2 (C大阪) 04/28 (A) 0●2 (F東京) 04/24 (A) 2-2 (清水) 04/20 (H) 1○0 (鳥栖) | ルヴァン杯 J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 | 05/08 (H) 0●4 (横浜M) 05/04 (H) 2○1 (神戸) 04/28 (A) 2○1 (磐田) 04/24 (A) 6○3 (長崎) 04/20 (H) 3○0 (横浜M) | ||
松本はC大阪に完封負けし、直近のルヴァン杯でも完封負けした。得点力が低いチームだけに、好調な札幌相手に苦戦が予想される。 対する札幌は神戸に逆転勝利し、リーグ戦4連勝と好調だ。アンデルソンロペスの負傷欠場はマイナス要素だが、良い選手が揃っているので今節はやや優勢と予想する。 この試合は札幌の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | ベガルタ仙台 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 7勝 7分13敗 仙台 3勝 5分 6敗 仙台 4勝 2分 7敗 | サンフレッチェ広島 7位(J1) |
☆ 2勝 1分 7敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 0勝 0分 5敗 得点 9 失点 16 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 1●3 (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 3-3 (H) 0●2 (A) 0●3 (H) 3●4 (A) 0●2 | ☆ 5勝 2分 3敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 3勝 0分 2敗 得点 11 失点 6 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
05/08 (A) 0-0 (F東京) 05/03 (A) 1●3 (川崎) 04/28 (H) 2○1 (G大阪) 04/24 (H) 1○0 (鳥栖) 04/20 (A) 0●1 (鹿島) | ルヴァン杯 - ACL J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 | 05/08 (H) 1○0 (広州恒大) 05/03 (H) 0●1 (横浜M) 04/28 (A) 0●1 (名古屋) 04/23 (A) 1○0 (大邱) 04/19 (H) 0●1 (F東京) | ||
仙台は川崎に負け今季初のリーグ戦連勝とはならなかった。ただ、調子は上がってきているため、今節は引き分けまでならあると予想する。 対する広島は横浜Mに負けリーグ戦3連敗となっている。ただ、3連敗の相手は全て好調なチームで、しかも直近のACLでは勝利しているため、それほど調子を落としているとは思えない。 この試合は広島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 清水エスパルス 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 11勝 8分12敗 清水 7勝 2分 6敗 清水 4勝 6分 6敗 | 川崎フロンターレ 4位(J1) |
☆ 2勝 2分 6敗 ★ (H) 1勝 0分 3敗 (A) 1勝 2分 3敗 得点 11 失点 22 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 1●2 (A) 0●3 (H) 0●3 (A) 2-2 無し (H) 5○2 (A) 2●3 | ☆ 5勝 4分 1敗 ★ (H) 2勝 3分 1敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 14 失点 7 | |
欠場:MF 石毛,竹内,ヘナト | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 奈良 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
05/08 (A) 1●3 (G大阪) 05/03 (A) 0●3 (鹿島) 04/28 (H) 0●2 (浦和) 04/24 (H) 2-2 (松本) 04/20 (H) 1○0 (C大阪) | ルヴァン杯 - ACL J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 | 05/07 (H) 2-2 (上海上港) 05/03 (H) 3○1 (仙台) 04/28 (A) 2○1 (神戸) 04/23 (H) 2-2 (蔚山現代) 04/19 (H) 2○0 (湘南) | ||
清水は鹿島に完敗しリーグ戦2連敗となった。公式戦4試合連続複数失点となっており、得点力の高い川崎相手に苦戦が予想される。 対する川崎は仙台に勝利してリーグ戦4連勝となった。ここに来てようやく得点力が向上してきたため、勝ち切れるチームになっている。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | FC東京 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 11勝10分16敗 F東京 8勝 6分 4敗 F東京 3勝 4分12敗 | ジュビロ磐田 14位(J1) |
☆ 7勝 3分 0敗 ★ (H) 5勝 0分 0敗 (A) 2勝 3分 0敗 得点 15 失点 5 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0-0 (A) 0●2 (H) 0-0 (A) 0●2 (H) 3○2 (A) 0-0 無し | ☆ 2勝 3分 5敗 ★ (H) 0勝 2分 3敗 (A) 2勝 1分 2敗 得点 8 失点 10 | |
出停:MF 高萩 欠場:MF 鈴木 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 川又 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
05/08 (H) 0-0 (仙台) 05/04 (A) 0-0 (G大阪) 04/28 (H) 2○0 (松本) 04/24 (H) 2○0 (柏) 04/19 (A) 1○0 (広島) | ルヴァン杯 J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 | 05/08 (H) 1○0 (松本) 05/03 (A) 1○0 (浦和) 04/28 (H) 1●2 (札幌) 04/24 (A) 1●4 (G大阪) 04/20 (A) 0●1 (名古屋) | ||
FC東京はG大阪とスコアレスで引き分け、リーグ戦では開幕から無敗中だ。ただ、やや得点力低下の傾向が見られ、今節も勝ち切れないかもしれない。 対する磐田は浦和に完封勝利し4試合ぶりの白星となった。公式戦2試合連続の完封勝利と守備が安定してきたため、今節も少数得点での接戦になることが予想される。 この試合はFC東京の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | ヴィッセル神戸 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 11勝 7分29敗 神戸 5勝 3分15敗 神戸 6勝 4分14敗 | 鹿島アントラーズ 8位(J1) |
☆ 3勝 1分 6敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 2勝 0分 4敗 得点 14 失点 17 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 0●5 (A) 1-1 (H) 1●2 (A) 2○1 (H) 1●2 (A) 1○0 (H) 0●2 (A) 2○1 | ☆ 5勝 2分 3敗 ★ (H) 4勝 0分 1敗 (A) 1勝 2分 2敗 得点 15 失点 11 | |
出停:DF 西大伍 欠場:DF 藤谷,初瀬 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF ブエノ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
05/08 (A) 1●2 (大分) 05/04 (A) 1●2 (札幌) 04/28 (H) 1●2 (川崎) 04/24 (A) 0●1 (C大阪) 04/20 (A) 0●1 (浦和) | ルヴァン杯 - ACL J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 | 05/08 (A) 0●1 (ジョホール) 05/03 (H) 3○0 (清水) 04/28 (A) 1●2 (横浜M) 04/24 (H) 0●1 (慶南) 04/20 (H) 1○0 (仙台) | ||
神戸は札幌に逆転負けしリーグ戦5連敗となっている。上位チームとの試合が続いたこともあるが、粘り強さを欠いているため、今節も苦戦が予想される。 対する鹿島は清水に圧勝しホーム4連勝となった。直近のACLでは完封負けしており、公式戦アウェーでは3連敗と勝負弱い面が見られる。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑧ | 名古屋グランパスエイト 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 32勝 5分27敗 名古屋 18勝 2分11敗 名古屋 14勝 3分16敗 | 浦和レッズ 9位(J1) |
☆ 6勝 2分 2敗 ★ (H) 4勝 0分 0敗 (A) 2勝 2分 2敗 得点 18 失点 7 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 4○1 (A) 0●3 無し (H) 0●2 (A) 1●4 (H) 2○1 (A) 1●2 | ☆ 5勝 2分 3敗 ★ (H) 1勝 1分 3敗 (A) 4勝 1分 0敗 得点 8 失点 8 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
05/08 (H) 2-2 (C大阪) 05/04 (A) 1-1 (湘南) 04/28 (H) 1○0 (広島) 04/24 (A) 2-2 (大分) 04/20 (H) 1○0 (磐田) | ルヴァン杯 - ACL J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 - ACL J1 第8節 | 05/07 (A) 2○1 (ブリーラム) 05/03 (H) 0●1 (磐田) 04/28 (A) 2○0 (清水) 04/24 (A) 1●2 (全北現代) 04/20 (H) 1○0 (神戸) | ||
名古屋は湘南と引き分けリーグ戦4試合負け無しとなっている。ただ、やや得点力低下の傾向が見られるため、守備の堅い浦和とロースコアの接戦になることが予想される。 対する浦和は磐田に完封負けし、リーグ戦4連勝を逃した。未だに得点力向上の兆しは見られないため、少数得点で逃げ切るしか勝ち目は無いように思える。 この試合は名古屋の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 湘南ベルマーレ 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 8勝 6分10敗 湘南 4勝 4分 4敗 湘南 4勝 2分 6敗 | 大分トリニータ 3位(J1) |
☆ 4勝 2分 4敗 ★ (H) 2勝 2分 2敗 (A) 2勝 0分 2敗 得点 13 失点 12 | 2018 2017 2016 2015 | 無し (H) 0●1 (A) 0-0 無し 無し | ☆ 6勝 2分 2敗 ★ (H) 3勝 0分 2敗 (A) 3勝 2分 0敗 得点 13 失点 6 | |
出停:DF フレイレ 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 伊佐 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
05/08 (H) 1○0 (長崎) 05/04 (H) 1-1 (名古屋) 04/28 (A) 2○0 (鳥栖) 04/24 (A) 0●1 (横浜M) 04/19 (A) 0●2 (川崎) | ルヴァン杯 J1 第10節 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 | 05/08 (H) 2○1 (神戸) 05/04 (H) 2○0 (鳥栖) 04/27 (A) 0-0 (C大阪) 04/24 (H) 2-2 (名古屋) 04/20 (A) 1-1 (G大阪) | ||
湘南は名古屋と引き分け、2試合連続で勝ち点をゲットした。粘り強い試合をしているため、今節も接戦に持ち込むと予想する。 対する大分は鳥栖に完封勝利し、リーグ戦5試合負け無しとなっている。リーグ戦では開幕からここまで複数失点が無く、守備が安定しているため今節はやや優勢と予想する。 この試合は大分の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | V・ファーレン長崎 12位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 0勝 0分 0敗 長崎 0勝 0分 0敗 長崎 0勝 0分 0敗 | アルビレックス新潟 8位(J2) |
☆ 4勝 3分 5敗 ★ (H) 1勝 2分 2敗 (A) 3勝 1分 3敗 得点 12 失点 12 | 2018 2017 2016 2015 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 4勝 5分 3敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 2勝 4分 1敗 得点 15 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
05/08 (A) 0●1 (湘南) 05/05 (A) 1●2 (東京V) 04/27 (H) 0-0 (鹿児島) 04/20 (A) 3○1 (栃木) 04/14 (A) 4○0 (岐阜) | ルヴァン杯 J2 第12節 J2 第11節 J2 第10節 J2 第9節 | 05/08 試合なし 05/04 (H) 2○0 (山口) 04/28 (A) 0-0 (水戸) 04/20 (A) 1-1 (東京V) 04/13 (H) 2-2 (山形) | ||
長崎は東京Vに負け、5試合ぶりの黒星となった。また、ルヴァン杯参加の関係で過密日程となるため、今節はやや劣勢と予想する。 対する新潟は山口に完封勝利し、5試合ぶりの白星となった。勝ち切れない試合が多いが、粘り強さがあるため、今節も負けは無いと予想する。 この試合は引き分けを本命に、新潟の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 東京ヴェルディ 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 東京V 15勝 9分11敗 東京V 6勝 7分 5敗 東京V 9勝 2分 6敗 | アビスパ福岡 18位(J2) |
☆ 3勝 5分 4敗 ★ (H) 3勝 3分 1敗 (A) 0勝 2分 3敗 得点 13 失点 13 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 1-1 (A) 0-0 (H) 0-0 (A) 0●1 無し (H) 1-1 (A) 0-0 | ☆ 3勝 3分 6敗 ★ (H) 1勝 1分 4敗 (A) 2勝 2分 2敗 得点 9 失点 14 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 三國 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
05/05 (H) 2○1 (長崎) 04/28 (A) 1-1 (岡山) 04/20 (H) 1-1 (新潟) 04/13 (H) 1-1 (琉球) 04/07 (A) 1●2 (山形) | J2 第12節 J2 第11節 J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 | 05/03 (A) 1-1 (金沢) 04/27 (H) 0●1 (山形) 04/20 (A) 2○1 (愛媛) 04/13 (H) 0●2 (町田) 04/07 (A) 1-1 (横浜C) | ||
東京Vは長崎に勝って6試合ぶりの白星となった。このところ勝ち切れない試合が続いていたが、前節の勝利で勢いが出てくるかもしれない。 対する福岡は金沢と引き分け連敗を免れた。しかし、まだ得点力不足の状況に変化はないため、今節もロースコアでの決着になると予想する。 この試合は引き分けを本命に、東京Vの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | FC琉球 9位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 琉球 0勝 0分 0敗 琉球 0勝 0分 0敗 琉球 0勝 0分 0敗 | 水戸ホーリーホック 1位(J2) |
☆ 4勝 5分 3敗 ★ (H) 3勝 3分 0敗 (A) 1勝 2分 3敗 得点 18 失点 15 | 2018 2017 2016 2015 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 7勝 5分 0敗 ★ (H) 2勝 3分 0敗 (A) 5勝 2分 0敗 得点 14 失点 4 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
05/05 (A) 1●2 (岐阜) 04/27 (H) 1-1 (町田) 04/21 (A) 0●1 (鹿児島) 04/13 (A) 1-1 (東京V) 04/07 (H) 1-1 (柏) | J2 第12節 J2 第11節 J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 | 05/05 (A) 2○0 (町田) 04/28 (H) 0-0 (新潟) 04/21 (A) 1○0 (岐阜) 04/14 (A) 2○1 (甲府) 04/07 (H) 1-1 (徳島) | ||
琉球は岐阜に逆転負けし8試合白星無しとなっている。開幕4連勝後は勢いを失っているが、ホームでは無敗中と粘り強さを発揮できている。 対する水戸は町田に完封勝利し、開幕から12試合負け無しとなっている。今季ここまで僅かに4失点のみと守りが堅く、少数得点でも勝ち逃げできるチーム状況だ。 この試合は水戸の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | 横浜FC 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 2勝 2分 4敗 横浜C 1勝 1分 2敗 横浜C 1勝 1分 2敗 | FC町田ゼルビア 16位(J2) |
☆ 4勝 2分 6敗 ★ (H) 2勝 1分 3敗 (A) 2勝 1分 3敗 得点 12 失点 14 | 2018 2017 2016 2015 | (H) 2●3 (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 1-1 無し | ☆ 4勝 2分 6敗 ★ (H) 2勝 1分 3敗 (A) 2勝 1分 3敗 得点 8 失点 16 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 中島 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
05/05 (H) 1●3 (京都) 04/27 (A) 0-0 (柏) 04/21 (H) 3○1 (千葉) 04/14 (A) 1●2 (大宮) 04/07 (H) 1-1 (福岡) | J2 第12節 J2 第11節 J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 | 05/05 (H) 0●2 (水戸) 04/27 (A) 1-1 (琉球) 04/21 (H) 0●1 (大宮) 04/13 (A) 2○0 (福岡) 04/07 (H) 1-1 (甲府) | ||
横浜FCは京都に負け3試合ぶりの黒星となった。今季は攻守ともに安定感がなく、粘り強さも欠いて引き分けも少ない。 対する町田は水戸に負け3試合白星が無い。町田も今季は粘り強さを欠いており、FW中島の負傷欠場もあり今節はやや劣勢と予想する。 この試合は横浜FCの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1095回toto予想-グループリーグ最終節は順当な結果になるのでは?
- 第1094回toto予想-予想の難易度が低いと思える回ほど波乱が続出するのだが、今回も……?!
- 第1092回toto予想-J1のカードは実力差がありそうだが、過密日程のため波乱必至!?
- 第1091回toto予想-グループリーグ残り2戦となり、これまでとは異なり総力戦になる!?
- 第1090回toto予想-J2の引き分け祭りは今節も続くのか?