第960回toto予想-天皇杯の試合が無かった日程的に有利なチームが波乱を起こせるか?
2017/09/22
0
第 960 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 9/23 | 札 幌 | 2-2 | 新 潟 | ◎ | A | 1 | ◎ | △ | |||
2 | 9/23 | 浦 和 | 2-2 | 鳥 栖 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
3 | 9/23 | 磐 田 | 2-1 | 大 宮 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
4 | 9/23 | 甲 府 | 3-2 | 横浜M | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
5 | 9/23 | 神 戸 | 0-0 | 川 崎 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 9/23 | 清 水 | 1-3 | 広 島 | ◎ | △ | B | 1 | ◎ | △ | ||
7 | 9/23 | 柏 | 4-1 | F東京 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
8 | 9/23 | 鹿 島 | 2-1 | G大阪 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
9 | 9/23 | C大阪 | 1-4 | 仙 台 | ◎ | 4 | ◎ | |||||
10 | 9/23 | 岡 山 | 0-1 | 讃 岐 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
11 | 9/23 | 京 都 | 0-0 | 湘 南 | ◎ | |||||||
12 | 9/24 | 山 形 | 0-1 | 熊 本 | △ | ◎ | ||||||
13 | 9/24 | 愛 媛 | 2-3 | 横浜C | ◎ | |||||||
繰越 2等 3等 | (45,893,750 円) 3,278,148 円 280,980 円 | 0 口 3 口 35 口 | 結果 5/13 | (A) (B) | 52,192 円 12,629 円 | 1/5 3/5 |
第 960 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 札 幌 | 2 | 1 | 2 | ||
2 | 新 潟 | 2 | 0 | 1 | ||
3 | 甲 府 | 3 | 0 | 1 | ||
4 | 横浜M | 2 | 1 | |||
5 | 神 戸 | 0 | 1 | |||
6 | 川 崎 | 0 | 2 | 3 | ||
1等 2等 | 874,504 円 23,630 円 | 9 口 222 口 | 結果 1/6 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第960回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | コンサドーレ札幌 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 7勝 2分 9敗 札幌 3勝 1分 5敗 札幌 4勝 1分 4敗 | アルビレックス新潟 18位(J1) |
☆ 7勝 5分14敗 ★ (H) 7勝 3分 3敗 (A) 0勝 2分11敗 得点 24 失点 39 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●1 無し 無し 無し | ☆ 2勝 5分19敗 ★ (H) 1勝 1分11敗 (A) 1勝 4分 8敗 得点 17 失点 52 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:FW ドウグラス タンキ 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/16(A) 0●2 (神戸) 09/09(H) 2○1 (磐田) 08/26(H) 1○0 (仙台) 08/19(A) 1●2 (川崎) 08/13(H) 1-1 (甲府) | J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 J1 第23節 J1 第22節 | 09/16(H) 2●4 (鹿島) 09/09(H) 0-0 (広島) 08/26(A) 1-1 (柏) 08/19(H) 1●2 (仙台) 08/13(A) 0●1 (大宮) | ||
札幌は神戸に完封負けを喫し3連勝とはならなかった。しかし、ホームでは連勝中と好成績を残しているため、今節も新潟相手に優勢と予想する。 対する新潟は首位鹿島に2点先行しながら逆転負けを喫した。しかし、リーグ戦での複数得点は19試合ぶりで、しかも鹿島相手だったことから勢いが出てくるかもしれない。 この試合は札幌の勝利をシングル買いし、ミニトトでは新潟の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 浦和レッズ 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 8勝 4分 6敗 浦和 6勝 1分 1敗 浦和 2勝 3分 5敗 | サガン鳥栖 9位(J1) |
浦和☆ 12勝 4分10敗 ★ (H) 7勝 2分 3敗 (A) 5勝 2分 7敗 得点 54 失点 43 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1●2 (H) 2○0 (A) 0-0 (H) 1-1 (A) 6○1 (H) 0●1 (A) 1-1 | ☆ 10勝 7分 9敗 ★ (H) 9勝 1分 3敗 (A) 1勝 6分 6敗 得点 31 失点 32 | |
出停:MF 青木 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 吉田 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/20(H) 2●4 (鹿島) 09/17(A) 1-1 (磐田) 09/13(H) 4○1 (川崎) 09/09(H) 1●2 (柏) 09/03(H) 2-2 (C大阪) | 天皇杯4回戦 J1 第26節 ACL準々決勝 - J1第25節 J1 第25節 - 第24節 ルヴァン杯 - J1第23節 | 09/20 試合なし 09/16(H) 2○1 (甲府) 09/10(A) 1●4 (仙台) 08/26(H) 1●3 (G大阪) 08/19(H) 3○0 (大宮) | ||
浦和は天皇杯で鹿島に負け、ここ公式戦6試合で勝利できたのは数的優位に立って勝利したACLのみと精彩を欠いている。しかも今節は過密日程4試合目となることに加え、来週の水曜日にACL準決勝も控えているためベストメンバーで試合に臨めそうにない。 対する鳥栖は甲府に逆転勝利し3試合ぶりの白星となった。日程的には浦和より断然有利だが、今季アウェーでの成績が優れない。 この試合は浦和の勝利を本命に、鳥栖の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | ジュビロ磐田 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 11勝 8分10敗 磐田 5勝 4分 4敗 磐田 6勝 4分 6敗 | 大宮アルディージャ 17位(J1) |
☆ 12勝 7分 7敗 ★ (H) 6勝 3分 4敗 (A) 6勝 4分 3敗 得点 39 失点 25 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 2○1 (H) 1●2 (A) --- (H) 1-1 (A) 1-1 (H) 0●2 (A) 1-1 | ☆ 5勝 6分15敗 ★ (H) 3勝 4分 7敗 (A) 2勝 2分 8敗 得点 24 失点 46 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 瀬川 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/20(A) 1○0 (AC長野) 09/17(H) 1-1 (浦和) 09/09(A) 1●2 (札幌) 08/26(H) 2○1 (神戸) 08/19(H) 1-1 (C大阪) | 天皇杯4回戦 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 J1 第23節 | 09/20(A) 2○0 (筑波大) 09/16(H) 2-2 (G大阪) 09/09(A) 0●1 (鹿島) 08/26(H) 1-1 (広島) 08/19(A) 0●3 (鳥栖) | ||
磐田は天皇杯で長野を下し公式戦3試合ぶりの白星となった。やや得点力が低下傾向にあるが、守備が安定しているため負けにくいチームになっている。 対する大宮は天皇杯で筑波大に勝利し、公式戦5試合ぶりの白星となった。公式戦2試合連続の複数得点で、調子が上がってきたかもしれない。 この試合は磐田の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買い。 | ||||
④ | ヴァンフォーレ甲府 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 甲府 2勝 6分11敗 甲府 2勝 3分 5敗 甲府 0勝 3分 6敗 | 横浜Fマリノス 5位(J1) |
☆ 4勝 9分13敗 ★ (H) 3勝 5分 5敗 (A) 1勝 4分 8敗 得点 15 失点 30 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 (H) 0●1 (A) --- (H) 0●4 (A) 2-2 (H) 1-1 (A) 0●2 | ☆ 14勝 6分 6敗 ★ (H) 8勝 5分 1敗 (A) 6勝 1分 5敗 得点 32 失点 21 | |
出停:MF 橋爪 欠場:MF 河本 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/20 試合なし 09/16(A) 1●2 (鳥栖) 09/09(H) 0●1 (清水) 08/27(H) 2-2 (川崎) 08/19(A) 0●1 (広島) | 天皇杯4回戦 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 J1 第23節 | 09/20(H) 3○2 (広島) 09/16(H) 1-1 (柏) 09/09(A) 0●3 (川崎) 08/26(H) 1○0 (F東京) 08/20(A) 0-0 (神戸) | ||
甲府は鳥栖に逆転負けを喫しここ6試合白星がない。横浜Mとの相性も悪く今季連敗しているが、天皇杯の試合が無かったため日程的には有利だ。 対する横浜Mは天皇杯で延長戦の末に広島に勝利した。日程的には甲府より不利だが、粘り強いチームだけに負けは無いと予想する。 この試合は引き分けを本命に、横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | ヴィッセル神戸 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 7勝 6分11敗 神戸 5勝 3分 4敗 神戸 2勝 3分 7敗 | 川崎フロンターレ 2位(J1) |
☆ 11勝 3分12敗 ★ (H) 5勝 2分 6敗 (A) 6勝 1分 6敗 得点 30 失点 32 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●5 (H) 3○0 (A) 1●3 (H) 2○0 (A) 2-2 (H) 1●2 (A) 2-2 | ☆ 15勝 7分 4敗 ★ (H) 8勝 4分 1敗 (A) 7勝 3分 3敗 得点 51 失点 27 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 登里 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/20(A) 2○0 (松本) 09/16(H) 2○0 (札幌) 09/09(A) 2○1 (G大阪) 09/03(A) 0●2 (G大阪) 08/30(H) 0-0 (G大阪) | 天皇杯4回戦 J1 第26節 J1第25節 - ACL準々決勝 ルヴァン杯 - J1第25節 ルヴァン杯 | 09/20(H) 4○1 (清水) 09/16(A) 3○0 (清水) 09/13(A) 1●4 (浦和) 09/09(H) 3○0 (横浜M) 09/03(A) 5○1 (F東京) | ||
神戸は天皇杯で松本に勝利し公式戦3連勝となった。8月のリーグ戦で1試合も勝てなかったが、9月に入って復調してきたため、今節は接戦に持ち込めるかもしれない。 対する川崎は天皇杯でも清水に圧勝した。リーグ戦では7試合負け無しと好調で攻守ともに安定しているが、過密日程が続いていることがマイナス要素だろう。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | 清水エスパルス 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 26勝 9分19敗 清水 16勝 4分 7敗 清水 10勝 5分12敗 | サンフレッチェ広島 15位(J1) |
☆ 7勝 7分12敗 ★ (H) 3勝 2分 8敗 (A) 4勝 5分 4敗 得点 30 失点 42 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1○0 無し (H) 1●5 (A) 0●2 (H) 1●3 (A) 1-1 | ☆ 5勝 8分13敗 ★ (H) 2勝 5分 6敗 (A) 3勝 3分 7敗 得点 24 失点 38 | |
欠場:MF 増田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/20(A) 1●4 (川崎) 09/16(H) 0●3 (川崎) 09/09(A) 1○0 (甲府) 08/27(H) 1●2 (浦和) 08/19(A) 0●2 (鹿島) | 天皇杯4回戦 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 J1 第23節 | 09/20(A) 2●3 (横浜M) 09/16(H) 1○0 (C大阪) 09/09(A) 0-0 (新潟) 08/26(A) 1-1 (大宮) 08/19(H) 1○0 (甲府) | ||
清水は天皇杯でも川崎に完敗した。このところ負傷欠場者が相次いだことに加え上位チームとの対戦が続いたために黒星が目立つが、負傷者が戦列復帰してきたため今節あたりから復調するかもしれない。 対する広島は天皇杯で延長戦の末に横浜Mに敗れた。リーグ戦では4試合負け無しと粘り強く戦っているが、得点力がなかなか上がってこない。 この試合は清水の勝利を本命に、広島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 柏レイソル 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 柏 15勝 7分15敗 柏 7勝 4分 8敗 柏 8勝 3分 7敗 | FC東京 10位(J1) |
☆ 15勝 5分 6敗 ★ (H) 6勝 2分 4敗 (A) 9勝 3分 2敗 得点 40 失点 25 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 2○1 (H) 0●1 (A) --- (H) 1○0 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 1●2 | ☆ 10勝 6分10敗 ★ (H) 5勝 4分 4敗 (A) 5勝 2分 6敗 得点 32 失点 31 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/20(A) 3○2 (G大阪) 09/16(A) 1-1 (横浜M) 09/09(A) 2○1 (浦和) 08/26(H) 1-1 (新潟) 08/19(A) 1○0 (G大阪) | 天皇杯4回戦 J1 第26節 J1 第25節 J1第24節 - ルヴァン杯 J1第23節 - ルヴァン杯 | 09/20 試合なし 09/16(H) 1○0 (仙台) 09/09(H) 1●4 (C大阪) 09/03(H) 1●5 (川崎) 08/30(A) 0●2 (川崎) | ||
柏は天皇杯でG大阪に勝利し公式戦9試合負け無しとなっている。過密日程ではあるが、攻守ともに好調なため勝てると予想する。 対するFC東京は仙台に完封勝利し4試合ぶりの白星となった。得点力はまだ低迷したままだが、守備の立て直しができたようなので接戦に持ち込めると予想する。 この試合は柏の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 鹿島アントラーズ 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 32勝10分21敗 鹿島 16勝 5分10敗 鹿島 16勝 5分11敗 | ガンバ大阪 7位(J1) |
☆ 19勝 1分 6敗 ★ (H) 8勝 0分 5敗 (A) 11勝 1分 1敗 得点 44 失点 25 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1○0 (H) 1●3 (A) 1○0 (H) 1●2 (A) 0●2 (H) 2●3 (A) 2○0 | ☆ 11勝 7分 8敗 ★ (H) 4勝 4分 5敗 (A) 7勝 3分 3敗 得点 42 失点 30 | |
出停:MF 三竿 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/20(A) 4○2 (浦和) 09/16(A) 4○2 (新潟) 09/09(H) 1○0 (大宮) 09/03(H) 3○2 (仙台) 08/30(A) 1●3 (仙台) | 天皇杯4回戦 J1 第26節 J1 第25節 ルヴァン杯 ルヴァン杯 | 09/20(H) 2●3 (柏) 09/16(A) 2-2 (大宮) 09/09(H) 1●2 (神戸) 09/03(H) 2○0 (神戸) 08/30(A) 0-0 (神戸) | ||
鹿島は天皇杯で浦和に勝利し、公式戦4連勝となった。リーグ戦ホームでは6連勝中と好調だが、G大阪には3年連続ホームで負けている。 対するG大阪は天皇杯で柏に負けた。ここ3試合連続で複数失点となっており、守備に安定性を欠いていることがマイナス要素だろう。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | セレッソ大阪 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 8勝 9分10敗 C大阪 4勝 4分 5敗 C大阪 4勝 5分 5敗 | ベガルタ仙台 12位(J1) |
☆ 14勝 6分 6敗 ★ (H) 9勝 3分 1敗 (A) 5勝 3分 5敗 得点 50 失点 29 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 4○2 無し 無し (H) 0●1 (A) 3-3 | ☆ 9勝 5分12敗 ★ (H) 5勝 2分 6敗 (A) 4勝 3分 6敗 得点 30 失点 42 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 富田 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/20(H) 1○0 (名古屋) 09/16(A) 0●1 (広島) 09/09(A) 4○1 (F東京) 09/03(A) 2-2 (浦和) 08/30(H) 0-0 (浦和) | 天皇杯4回戦 J1 第26節 J1 第25節 ルヴァン杯 - J1第24節 ルヴァン杯 - J1第23節 | 09/20 試合なし 09/16(A) 0●1 (F東京) 09/10(H) 4○1 (鳥栖) 09/03(A) 2●3 (鹿島) 08/30(H) 3○1 (鹿島) | ||
C大阪は天皇杯で名古屋に勝利した。リーグ戦では広島にアウェーで完封負けを喫したが、今季ホームではここまで好成績を残している。 対する仙台は苦手のFC東京に完封負けを喫した。このところアウェーでの苦戦が目立ってきており、今節も手堅いC大阪相手に苦戦すると予想する。 この試合はC大阪の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑩ | ファジアーノ岡山 10位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 3勝 2分 2敗 岡山 1勝 1分 1敗 岡山 2勝 1分 1敗 | カマタマーレ讃岐 19位(J2) |
☆ 12勝13分 8敗 ★ (H) 8勝 4分 4敗 (A) 4勝 9分 4敗 得点 38 失点 36 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1-1 (H) 3○1 (A) 1○0 (H) 1●2 (A) 1○0 (H) 2-2 (A) 1●2 | ☆ 7勝10分16敗 ★ (H) 4勝 7分 5敗 (A) 3勝 3分11敗 得点 36 失点 48 | |
出停:FW 片山 欠場:DF 竹田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF エブソン | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/16(A) 3-3 (徳島) 09/10(H) 1-1 (町田) 09/02(A) 1-1 (山形) 08/27(A) 1○0 (熊本) 08/20(H) 0-0 (松本) | J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 J2 第30節 J2 第29節 | 09/16(A) 0●1 (湘南) 09/10(H) 0-0 (熊本) 09/02(H) 2-2 (福岡) 08/26(A) 2○1 (金沢) 08/20(A) 1○0 (岐阜) | ||
岡山は徳島と乱打戦の末に引き分けた。今季後半に入って負けたのは僅か1試合のみと粘り強いが、勝ち切れずに引き分ける試合も多い。 対する讃岐は湘南に惜敗し8試合ぶりの黒星となった。2試合連続の無得点は気になるが、8月の5連勝で勢い付いている。 この試合は引き分けを本命に、岡山の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 京都サンガFC 17位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 15勝 9分12敗 京都 6勝 4分 7敗 京都 9勝 5分 5敗 | 湘南ベルマーレ 1位(J2) |
☆ 9勝11分12敗 ★ (H) 6勝 6分 5敗 (A) 3勝 5分 7敗 得点 41 失点 42 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●1 無し 無し (H) 2-2 (A) 0●3 | ☆ 21勝 7分 5敗 ★ (H) 9勝 4分 3敗 (A) 12勝 3分 2敗 得点 44 失点 26 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/17(A) 中止 (愛媛) 09/09(A) 2-2 (山形) 09/02(H) 1●2 (山口) 08/27(A) 0●1 (長崎) 08/20(H) 2-2 (大分) | J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 J2 第30節 J2 第29節 | 09/16(H) 1○0 (讃岐) 09/09(A) 5○3 (山口) 09/02(H) 2-2 (横浜C) 08/26(A) 2○0 (群馬) 08/20(H) 0-0 (熊本) | ||
京都は前節台風の影響で試合が延期となり中2週となる。ここ7試合白星が無く、プレーオフ圏内からも遠ざかったためにモチベーションの低下も懸念される。 対する湘南は讃岐に勝利し9試合負け無しとなった。打ち合いでも最少得点でも勝利できる勝負強いチームになっているため今節も期待できそうだ。 この試合は湘南の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | モンテディオ山形 12位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 5勝 4分 3敗 山形 3勝 2分 1敗 山形 2勝 3分 1敗 | ロアッソ熊本 20位(J2) |
☆ 11勝13分 9敗 ★ (H) 7勝 7分 2敗 (A) 4勝 6分 7敗 得点 34 失点 39 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1-1 (H) 4○1 (A) 0-0 無し (H) 1●2 (A) 3○1 | ☆ 7勝 8分17敗 ★ (H) 4勝 2分10敗 (A) 3勝 6分 7敗 得点 28 失点 43 | |
出停:DF 菅沼 欠場:FW 中山 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 村上,ジュニオール | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/16(A) 0-0 (町田) 09/09(H) 2-2 (京都) 09/02(H) 1-1 (岡山) 08/26(A) 1-1 (徳島) 08/20(H) 2-2 (千葉) | J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 J2 第30節 J2 第29節 | 09/17(H) 1-1 (福岡) 09/10(A) 0-0 (讃岐) 09/02(H) 0●1 (町田) 08/27(H) 0●1 (岡山) 08/20(A) 0-0 (湘南) | ||
山形は町田とスコアレスドローで5試合連続の引き分けとなった。勝ち切れない試合が続いているが、ホームではまだ2敗しかしていないため今節も期待出来そうだ。 対する熊本は福岡と引き分け2試合連続のドローとなった。6試合連続無得点から漸く前節に得点できたが、まだ得点力低下から抜け出せないように思える。 この試合は引き分けを本命に、山形の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | 愛媛FC 16位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 愛媛 6勝10分 9敗 愛媛 5勝 3分 4敗 愛媛 1勝 7分 5敗 | 横浜FC 5位(J2) |
☆ 12勝 7分13敗 ★ (H) 8勝 4分 4敗 (A) 4勝 3分 9敗 得点 40 失点 47 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●4 (H) 3○0 (A) 0-0 (H) 3○0 (A) 1●2 (H) 2○1 (A) 0-0 | ☆ 15勝 8分10敗 ★ (H) 11勝 1分 5敗 (A) 4勝 7分 5敗 得点 47 失点 34 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/17(H) 中止 (京都) 09/09(A) 1○0 (福岡) 09/02(A) 1●2 (岐阜) 08/26(H) 0●3 (東京V) 08/20(H) 1-1 (町田) | J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 J2 第30節 J2 第29節 | 09/16(H) 1-1 (東京V) 09/09(H) 2○0 (金沢) 09/02(A) 2-2 (湘南) 08/26(A) 3○2 (名古屋) 08/20(H) 1○0 (水戸) | ||
愛媛は台風の影響で試合延期となり今節は中2週となる。今季後半に入って連勝無しと調子に乗り切れないが、横浜FCに対してはホームで3連勝中である。 対する横浜FCは東京Vと引き分け5試合負け無しとなっている。新戦力のレアンドロがチームにフィットし始め、得点力向上に繋がっている。 この試合は横浜FCの勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第963回toto予想-波乱のJ2でキャリーオーバーが止まりそうにない。
- 第961回toto予想-今節は過密日程が浦和のみで波乱少な目と予想!
- 第960回toto予想-天皇杯の試合が無かった日程的に有利なチームが波乱を起こせるか?
- 第959回toto予想
- 第958回toto予想-残留争いチームとACLで過密日程の2チームに要注意!