第1110回toto予想-久しぶりのキャリーオーバーになる予感!?
2019/08/01
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1110回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
8/03 18:50 | 8/03 18:50 | 8/03 18:50 | 8/03 18:50 |
第 1110 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 広 島 | 1-0 | 札 幌 | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 土 | 仙 台 | 2-1 | 磐 田 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
3 | 土 | 湘 南 | 3-2 | 鹿 島 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
4 | 日 | 浦 和 | 2-2 | 名古屋 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
5 | 日 | 川 崎 | 0-0 | 松 本 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 土 | F東京 | 3-0 | C大阪 | △ | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | ||
7 | 土 | 横浜M | 0-1 | 清 水 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
8 | 日 | 鳥 栖 | 2-2 | 大 分 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
9 | 日 | 金 沢 | 1-1 | 栃 木 | ◎ | 4 | △ | ◎ | ||||
10 | 日 | 愛 媛 | 2-0 | 岡 山 | ◎ | 5 | △ | ◎ | ||||
11 | 日 | 新 潟 | 4-0 | 徳 島 | ◎ | |||||||
12 | 日 | 甲 府 | 3-0 | 町 田 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 京 都 | 4-0 | 東京V | ◎ | |||||||
1 2 3 | (42,696,990 円) 2,287,401 円 110,230 円 | 0 口 4 口 83 口 | 結果 7/13 | A B | 26,755 円 32,398 円 | 3/5 2/5 |
第 1110 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 広 島 | 1 | 1 | 2 | ||
2 | 札 幌 | 0 | 1 | 2 | ||
3 | 浦 和 | 2 | 1 | |||
4 | 名古屋 | 2 | 0 | 2 | ||
5 | 川 崎 | 0 | 2 | 3 | ||
6 | 松 本 | 0 | 1 | |||
1等 2等 | 292,078 円 4,770 円 | 29 口 1,184 口 | 結果 2/6 |
第1110回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | サンフレッチェ広島 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 9勝 3分 5敗 広島 6勝 2分 0敗 広島 3勝 1分 5敗 | コンサドーレ札幌 7位(J1) |
☆ 9勝 5分 6敗 ★ (H) 4勝 3分 2敗 (A) 5勝 2分 4敗 得点 28 失点 17 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 2-2 (H) 1-1 (A) 1●2 無し | ☆ 9勝 4分 7敗 ★ (H) 6勝 2分 2敗 (A) 3勝 2分 5敗 得点 30 失点 26 | |
移籍選手(IN) | ||||
GK 中林(横浜M)MF 皆川(横浜FC) FW パトリック(G大阪) | 移籍選手(OUT) | MF 中原 彰吾(仙台) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 荒野 拓馬 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/31 (H) 3○2 (川崎) 07/20 (A) 2-2 (松本) 07/13 (A) 2○0 (鳥栖) 07/06 (H) 1-1 (C大阪) 06/30 (A) 2-2 (鹿島) | J1 第16節 J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 | 07/31 試合無し 07/20 (H) 5○2 (湘南) 07/13 (A) 1●2 (大分) 07/07 (H) 1-1 (松本) 06/30 (A) 1●2 (仙台) | ||
広島は水曜日の試合で川崎に勝利し、6試合負け無しと復調している。ただ、ホーム連戦ながら猛暑での過密日程となるため、ホームで無敗中の札幌に初黒星もあると予想する。 対する札幌は湘南に勝利し4試合ぶりの白星となった。やや調子を落とし気味だったが、この中断期間でチームを立て直してくると予想する。 この試合は広島の勝利を本命に、札幌の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | ベガルタ仙台 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 5勝10分13敗 仙台 3勝 7分 5敗 仙台 2勝 3分 8敗 | ジュビロ磐田 17位(J1) |
☆ 7勝 2分11敗 ★ (H) 6勝 1分 3敗 (A) 1勝 1分 8敗 得点 22 失点 30 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●2 (H) 0●3 (A) 2●3 (H) 0-0 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 0●3 | ☆ 4勝 5分11敗 ★ (H) 1勝 4分 5敗 (A) 3勝 1分 6敗 得点 14 失点 26 | |
GK ヤクブ(ポーランド),MF 中原(札幌) FW ジオゴ アコスタ(UAE) | 移籍選手(IN) | DF 秋山(名古屋),MF 今野(G大阪) MF エベリシオ(セルビア)FW ルキアン(タイ) | ||
GK シュミット ダニエル(ベルギー) | 移籍選手(OUT) | |||
欠場:MF 吉尾 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/20 (A) 0-0 (C大阪) 07/13 (H) 0●4 (鹿島) 07/06 (A) 0●1 (浦和) 06/30 (H) 2○1 (札幌) 06/23 (H) 2○0 (F東京) | J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第16節 | 07/20 (H) 1●3 (浦和) 07/13 (A) 1○0 (松本) 07/06 (A) 0●2 (鹿島) 06/30 (H) 1●3 (川崎) 06/22 (A) 0●2 (C大阪) | ||
仙台はC大阪と引き分け中断期間に入った。3試合無得点と得点力低下の傾向にあるが、ホームで勝負強さを発揮するチームだけにやや優勢と予想する。 対する磐田は浦和に負け降格圏内にいる。ただ、チームの補強に力を入れたため、中断明けから変化を見せるかもしれない。 この試合は仙台の勝利を本命に、磐田の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | 湘南ベルマーレ 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 9勝 1分19敗 湘南 6勝 1分 6敗 湘南 3勝 0分13敗 | 鹿島アントラーズ 3位(J1) |
☆ 7勝 2分11敗 ★ (H) 3勝 2分 5敗 (A) 4勝 0分 6敗 得点 25 失点 32 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●1 (H) 2○1 (A) 1●2 無し (H) 0●3 (A) 0●1 | ☆ 11勝 5分 4敗 ★ (H) 8勝 1分 1敗 (A) 3勝 4分 3敗 得点 35 失点 17 | |
MF 山田(浦和),FW クリスラン(ポルトガル) | 移籍選手(IN) | MF 小泉 慶(柏) | ||
MF 秋野(長崎),レレウ(水戸) | 移籍選手(OUT) | DF 安西(ポルトガル),MF 安部(スペイン)FW 鈴木(ベルギー) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/31 試合無し 07/20 (A) 2●5 (札幌) 07/14 (H) 3○1 (神戸) 07/07 (A) 2○0 (名古屋) 06/30 (H) 0●2 (C大阪) | J1 第16節 J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 | 07/31 (A) 1-1 (浦和) 07/20 (H) 2○1 (鳥栖) 07/13 (A) 4○0 (仙台) 07/06 (H) 2○0 (磐田) 06/30 (H) 2-2 (広島) | ||
湘南は札幌に負け中断期間に入った。札幌には負けたものの課題の得点力がアップしてきたため、日程的に相手より有利な今節は要注意だろう。 対する鹿島は浦和と引き分け7試合負けなしで3位に上がった。ただ、主力選手の移籍に加え今節は中2日の過密日程となるため苦戦も予想される。 この試合は鹿島の勝利を本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 浦和レッズ 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 27勝 5分33敗 浦和 16勝 3分14敗 浦和 11勝 2分19敗 | 名古屋グランパスエイト 10位(J1) |
☆ 8勝 4分 8敗 ★ (H) 3勝 2分 5敗 (A) 5勝 2分 3敗 得点 19 失点 26 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●2 (H) 3○1 (A) 1●4 無し (H) 4○1 (A) 2○0 | ☆ 7勝 5分 8敗 ★ (H) 5勝 1分 3敗 (A) 2勝 4分 5敗 得点 29 失点 27 | |
MF 関根(インゴルシュタット) | 移籍選手(IN) | DF 太田宏介(FC東京) | ||
MF 山田(湘南),FW ナバウト(オーストラリア) | 移籍選手(OUT) | DF 櫛引(大宮),秋山(磐田) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 米本 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/31 (H) 1-1 (鹿島) 07/20 (A) 3○1 (磐田) 07/13 (A) 1●3 (横浜M) 07/06 (H) 1○0 (仙台) 06/30 (A) 0●2 (大分) | J1 第16節 J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 | 07/31 試合無し 07/20 (H) 2-2 (G大阪) 07/13 (A) 0●3 (C大阪) 07/07 (H) 0●2 (湘南) 06/30 (A) 3●5 (神戸) | ||
浦和は鹿島と引き分け中3日の試合となる。今季は安定した強さを発揮できていないが、鹿島と引き分けたことから復調してきたのかもしれない。 対する名古屋は9試合勝利無しという状況で中断期間に入った。攻守ともに不調だっただけに、この中断期間はチームを立て直すために良い期間だったはずだ。 この試合は名古屋の勝利を本命に、浦和の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 川崎フロンターレ 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 3勝 0分 0敗 川崎 1勝 0分 0敗 川崎 2勝 0分 0敗 | 松本山雅FC 16位(J1) |
☆ 10勝 8分 2敗 ★ (H) 3勝 7分 1敗 (A) 7勝 1分 1敗 得点 33 失点 15 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 2○0 無し 無し 無し | ☆ 4勝 6分10敗 ★ (H) 2勝 3分 6敗 (A) 2勝 3分 4敗 得点 12 失点 26 | |
GK 馬渡 洋樹(愛媛) | 移籍選手(IN) | DF 高木(柏),FW 阪野(山形) | ||
MF カイオ(長崎),鈴木(G大阪) | 移籍選手(OUT) | MF 塚川(岐阜),FW 前田(ポルトガル) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/31 (A) 2●3 (広島) 07/27 (H) 3○1 (大分) 07/14 (A) 3○0 (F東京) 07/07 (H) 0-0 (鳥栖) 06/30 (A) 3○1 (磐田) | J1 第16節 J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 | 07/31 試合無し 07/20 (H) 2-2 (広島) 07/13 (H) 0●1 (磐田) 07/07 (A) 1-1 (札幌) 06/29 (H) 1●3 (G大阪) | ||
川崎は広島に負け今季2敗目となった。親善試合やリーグ戦で過密日程となっているため、無敗中の松本相手にも苦戦が予想される。 対する松本は広島と引き分け中断期間に入った。移籍した前田の穴を阪野が埋められるかまだ未知数だが、中2週間のため粘り強さを発揮しそうだ。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | FC東京 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 9勝 8分12敗 F東京 5勝 3分 5敗 F東京 4勝 5分 7敗 | セレッソ大阪 6位(J1) |
☆ 13勝 3分 4敗 ★ (H) 10勝 0分 2敗 (A) 3勝 3分 2敗 得点 30 失点 16 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1○0 (A) 0●1,1-1 (H) 0●1 (A) 0●1 (H) 1●4 (A) 1●3 無し | ☆ 9勝 4分 7敗 ★ (H) 5勝 2分 3敗 (A) 4勝 2分 4敗 得点 20 失点 12 | |
DF オ ジェソク(G大阪),MF 三田(神戸) | 移籍選手(IN) | |||
DF 太田(名古屋)MF 久保(スペイン) | 移籍選手(OUT) | MF 福満(水戸),秋山(山形) | ||
欠場:MF ユ インス | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/20 (A) 2○0 (清水) 07/14 (H) 0●3 (川崎) 07/07 (H) 3○1 (G大阪) 06/29 (H) 4○2 (横浜M) 06/23 (A) 0●2 (仙台) | J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第16節 | 07/20 (H) 0-0 (仙台) 07/13 (H) 3○0 (名古屋) 07/06 (A) 1-1 (広島) 06/30 (A) 2○0 (湘南) 06/22 (H) 2○0 (磐田) | ||
FC東京は清水に勝利し中断期間に入った。C大阪は今季リーグ戦で初黒星を喫した相手で、2017年からリーグ戦で5連敗中と相性が悪い。 対するC大阪は仙台と引き分け5試合負け無しと好調だ。チームの補強は行わなかったが、調子が上がってきているため接戦が予想される。 この試合は引き分けを本命に、FC東京の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 横浜F・マリノス 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 29勝13分24敗 横浜M 10勝 6分15敗 横浜M 19勝 7分 9敗 | 清水エスパルス 14位(J1) |
☆ 12勝 3分 5敗 ★ (H) 7勝 3分 0敗 (A) 5勝 0分 5敗 得点 35 失点 25 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 2●3 (H) 1●2 (A) 1○0 (H) 2-2 (A) 3○1 無し | ☆ 6勝 4分10敗 ★ (H) 4勝 0分 5敗 (A) 2勝 4分 5敗 得点 26 失点 42 | |
GK 中林(広島),DF 伊藤(水戸) | 移籍選手(IN) | |||
GK 飯倉(神戸),天野(ベルギー) MF イッペイ シノヅカ(大宮) | 移籍選手(OUT) | DF ヴァンデルソン(ブラジル) MF 西村(岡山) | ||
出停:DF チアゴ マルチンス 欠場:FW エジガル ジュニオ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/20 (A) 2○0 (神戸) 07/13 (H) 3○1 (浦和) 07/06 (H) 1○0 (大分) 06/29 (A) 2●4 (F東京) 06/22 (H) 1○0 (松本) | J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第16節 | 07/20 (H) 0●2 (F東京) 07/13 (A) 0●1 (G大阪) 07/06 (H) 2○1 (神戸) 06/30 (A) 2●4 (鳥栖) 06/22 (A) 2○1 (名古屋) | ||
横浜Mは神戸に勝って3連勝と好調だ。ただ点取り屋のFWエジカルジュニオが負傷欠場するため、難しい試合になるかもしれない。 対する清水は2連敗とやや調子を落として中断期間に入った。チームの補強は行っていないが、中断期間で変わり身があるかもしれない。 この試合は横浜Mの勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑧ | サガン鳥栖 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 4勝 3分17敗 鳥栖 2勝 2分 8敗 鳥栖 2勝 1分 9敗 | 大分トリニータ 5位(J1) |
☆ 5勝 2分13敗 ★ (H) 4勝 0分 5敗 (A) 1勝 2分 8敗 得点 13 失点 29 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●2 無し 無し 無し | ☆ 9勝 5分 6敗 ★ (H) 5勝 2分 3敗 (A) 4勝 3分 3敗 得点 24 失点 19 | |
DF パク(柏),FW チアゴ アウベス(韓国) | 移籍選手(IN) | MF 田中 達也(G大阪) | ||
MF 島屋(徳島),FW イバルボ(長崎) | 移籍選手(OUT) | MF 馬場(岐阜),FW 吉平(藤枝) | ||
出停:DF 高橋 祐治 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/20 (A) 1●2 (鹿島) 07/13 (H) 0●2 (広島) 07/07 (A) 0-0 (川崎) 06/30 (H) 4○2 (清水) 06/22 (A) 1●3 (札幌) | J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第16節 | 07/27 (A) 1●3 (川崎) 07/13 (H) 2○1 (札幌) 07/06 (A) 0●1 (横浜M) 06/30 (H) 2○0 (浦和) 06/22 (A) 2-2 (神戸) | ||
鳥栖は2連敗で中断期間に入っている。ただ、連敗の相手は好調な2チームだったことを考慮すれば、調子が上向いているとも言えそうだ。 対する大分は川崎に負け5位に立っている。相変わらず好内容の試合を続けているため、今節の九州対決もやや優勢と予想する。 この試合は大分の勝利を本命に、鳥栖の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | ツエーゲン金沢 11位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 1勝 4分 0敗 金沢 1勝 1分 0敗 金沢 0勝 3分 0敗 | 栃木SC 20位(J2) |
☆ 8勝12分 5敗 ★ (H) 4勝 7分 1敗 (A) 4勝 5分 4敗 得点 30 失点 19 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0-0 (H) 2○0 (A) 1-1 無し 無し | ☆ 4勝 9分12敗 ★ (H) 2勝 6分 5敗 (A) 2勝 3分 7敗 得点 19 失点 34 | |
FW 山根 永遠(C大阪) | 移籍選手(IN) | DF 乾(横浜FC),瀬川(山口) | ||
DF 毛利 駿也(湘南) | 移籍選手(OUT) | |||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/31 (H) 1-1 (京都) 07/27 (A) 2○0 (愛媛) 07/20 (A) 0●1 (柏) 07/14 (H) 1-1 (東京V) 07/07 (H) 2-2 (水戸) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/31 (H) 0-0 (東京V) 07/27 (H) 1●2 (柏) 07/20 (A) 1●2 (横浜C) 07/13 (H) 2○1 (山口) 07/06 (A) 0●3 (琉球) | ||
金沢は首位の京都と引き分けた。上位チームとも引き分ける粘り強さがある反面、勝ち切る勝負強さがやや欠けている。 対する栃木は東京Vと引き分け降格圏を脱出した。このところ粘り強さを取り戻してきたため、今節も接戦に持ち込むと予想する。 この試合は引き分けをシングル買いし、ミニトトでは金沢の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 愛媛FC 17位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 愛媛 8勝 7分 7敗 愛媛 3勝 3分 5敗 愛媛 5勝 4分 2敗 | ファジアーノ岡山 7位(J2) |
☆ 7勝 5分13敗 ★ (H) 4勝 3分 6敗 (A) 3勝 2分 7敗 得点 24 失点 31 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●1 (H) 2○0 (A) 1○0 (H) 2○0 (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 1●2 | ☆ 11勝 7分 7敗 ★ (H) 6勝 4分 2敗 (A) 5勝 3分 5敗 得点 31 失点 32 | |
DF 茂木 力也(浦和) | 移籍選手(IN) | MF 西村 恭史(清水) | ||
GK 馬渡 洋樹(川崎) | 移籍選手(OUT) | |||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 阿部,FW 福元 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/31 (A) 4○1 (長崎) 07/27 (H) 0●2 (金沢) 07/20 (A) 2●3 (東京V) 07/13 (A) 0●1 (甲府) 07/07 (H) 0-0 (山形) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/31 (H) 0●4 (柏) 07/27 (A) 2○1 (甲府) 07/21 (H) 1○0 (山形) 07/13 (A) 2○0 (琉球) 07/07 (H) 2○1 (鹿児島) | ||
愛媛は長崎に勝利し5試合ぶりの白星となった。アウェーで圧勝したことで勢いに乗りそうだが、今季ここまでまだ連勝していない。 対する岡山は柏に完敗し連勝が4で止まった。横浜FCに大敗した後の4連勝だっただけに、また立て直してくると予想する。 この試合は岡山の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | アルビレックス新潟 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 新潟 3勝 1分 2敗 新潟 1勝 0分 1敗 新潟 2勝 1分 1敗 | 徳島ヴォルティス 9位(J2) |
☆ 9勝 7分 9敗 ★ (H) 5勝 1分 5敗 (A) 4勝 6分 4敗 得点 40 失点 33 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 0-0 無し 無し | ☆ 10勝 7分 8敗 ★ (H) 6勝 4分 2敗 (A) 4勝 3分 6敗 得点 33 失点 28 | |
移籍選手(IN) | MF 島屋 八徳(鳥栖) | |||
移籍選手(OUT) | MF チャキット(タイ) | |||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 岩尾 憲 欠場:MF 狩野 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/31 (A) 3-3 (町田) 07/27 (H) 4○0 (琉球) 07/20 (A) 2-2 (山口) 07/13 (H) 0●2 (横浜C) 07/06 (H) 2○1 (大宮) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/31 (H) 5○2 (鹿児島) 07/27 (A) 1●3 (山形) 07/21 (A) 3○0 (町田) 07/13 (H) 1●2 (柏) 07/07 (H) 1-1 (千葉) | ||
新潟は町田と乱打戦の末に引き分けた。得点力が向上してきた一方で失点も増加傾向にあるため、今節も打ち合いになるかもしれない。 対する徳島は鹿児島に勝利し悪い流れを断ち切った。MF岩尾の出場停止は痛いが、チームの調子は上向いているので今節はやや優勢と予想する。 この試合は徳島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | ヴァンフォーレ甲府 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 甲府 1勝 3分 1敗 甲府 0勝 1分 1敗 甲府 1勝 2分 0敗 | FC町田ゼルビア 18位(J2) |
☆ 10勝 7分 8敗 ★ (H) 5勝 2分 5敗 (A) 5勝 5分 3敗 得点 36 失点 27 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 1-1 (H) 0●2 (A) 0-0 無し 無し | ☆ 6勝 8分11敗 ★ (H) 2勝 6分 6敗 (A) 4勝 2分 5敗 得点 23 失点 39 | |
移籍選手(IN) | ||||
FW ジュニオール バホス(岐阜) | 移籍選手(OUT) | DF 山田 将之(福岡) | ||
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 大谷,志村 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/31 (A) 1-1 (水戸) 07/27 (H) 1●2 (岡山) 07/20 (A) 0●1 (長崎) 07/13 (H) 1○0 (愛媛) 07/07 (A) 2●4 (柏) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/31 (H) 3-3 (新潟) 07/27 (A) 0●1 (東京V) 07/21 (H) 0●3 (徳島) 07/14 (H) 0●2 (福岡) 07/07 (A) 0●3 (山口) | ||
甲府は水戸と引き分け連敗を止めた。試合内容は良いながら決定力不足で勝利に繋がっていないが、今節は勝利できると予想する。 対する町田は新潟と引き分け連敗を止めた。4試合連続無得点から前節の3得点で変わりそうだが、失点は相変わらず減る傾向がみられない。 この試合は甲府の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | 京都サンガFC 2位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 17勝 6分14敗 京都 9勝 3分 6敗 京都 8勝 3分 8敗 | 東京ヴェルディ 12位(J2) |
☆ 13勝 8分 4敗 ★ (H) 6勝 4分 2敗 (A) 7勝 4分 2敗 得点 37 失点 24 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 4○1 (H) 0●1 (A) 1●3 (H) 0●1 (A) 2○1 (H) 2○0 (A) 1●2 | ☆ 9勝 9分 7敗 ★ (H) 6勝 5分 3敗 (A) 3勝 4分 4敗 得点 33 失点 32 | |
MF 藤本 淳吾(G大阪) | 移籍選手(IN) | FW カン スイル(タイ) | ||
DF 磐瀬 剛(群馬) | 移籍選手(OUT) | |||
出停:DF 本多 勇喜 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/31 (A) 1-1 (金沢) 07/27 (H) 2○1 (岐阜) 07/20 (H) 3○2 (大宮) 07/13 (A) 1○0 (山形) 07/07 (A) 1○0 (長崎) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/31 (A) 0-0 (栃木) 07/27 (H) 1○0 (町田) 07/20 (H) 3○2 (愛媛) 07/14 (A) 1-1 (金沢) 07/06 (H) 2●3 (横浜C) | ||
京都は金沢と引き分け首位から陥落した。しかし、相変わらず粘り強く戦えているため、今季アウェーで圧勝したた東京Vにやや優勢と予想する。 対する東京Vは栃木とスコアレスで引き分けた。今季は粘り強い一方で勝ち切れない試合も多いため、今節はやや劣勢と予想する。 この試合は京都の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1112回toto予想-J1優勢ながらも主力温存なら波乱も!?
- 第1111回toto予想-今節も実力伯仲の試合が多いため連続キャリーオーバーか!?
- 第1110回toto予想-久しぶりのキャリーオーバーになる予感!?
- 第1109回toto予想-過密日程で久しぶりに引き分けが増えるのか?
- 第1108回toto予想-今回は波乱が少なさそうに思えるので、波乱続発なのか?ww