第1134回toto予想-今節は接戦ばかりで引き分け祭りにも要注意!?
2019/10/31
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1134回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
11/02 12:50 | 11/02 12:50 | 11/02 14:55 | 11/02 12:50 |
第 1134 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 神 戸 | 2-0 | 仙 台 | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 土 | 清 水 | 1-2 | 磐 田 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 土 | 札 幌 | 3-0 | 名古屋 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
4 | 土 | 鳥 栖 | 1-2 | 横浜M | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
5 | 土 | C大阪 | 1-1 | 松 本 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
6 | 土 | 川 崎 | 2-1 | 広 島 | △ | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | ||
7 | 土 | 大 分 | 0-2 | F東京 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
8 | 日 | 湘 南 | 0-3 | G大阪 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
9 | 日 | 山 口 | 1-2 | 琉 球 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
10 | 日 | 愛 媛 | 2-0 | 町 田 | ◎ | 5 | △ | ◎ | ||||
11 | 土 | 鹿児島 | 0-0 | 岡 山 | ◎ | |||||||
12 | 土 | 大 宮 | 2-1 | 柏 | ◎ | |||||||
13 | 土 | 水 戸 | 3-1 | 山 形 | △ | ◎ | ||||||
1 2 3 | (39,029,830 円) 261,306 円 19,230 円 | 0 口 32 口 435 口 | 結果 8/13 | A B | 9,190 円 4,993 円 | 4/5 4/5 |
第 1134 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 神 戸 | 2 | 1 | 2 | ||
2 | 仙 台 | 0 | 1 | 2 | ||
3 | 清 水 | 1 | 2 | 3 | ||
4 | 磐 田 | 2 | 1 | |||
5 | C大阪 | 1 | 0 | 1 | ||
6 | 松 本 | 1 | 0 | |||
1等 2等 | 60,544 円 2,480 円 | 129 口 2,095 口 | 結果 2/6 |
第1134回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | ヴィッセル神戸 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 10勝 7分10敗 神戸 6勝 3分 4敗 神戸 4勝 4分 6敗 | ベガルタ仙台 12位(J1) |
☆ 10勝 5分14敗 ★ (H) 5勝 3分 7敗 (A) 5勝 2分 7敗 得点 51 失点 54 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 3○1 (H) 3○2 (A) 1-1 (H) 3○0 (A) 2○0 (H) 2-2 (A) 0●3 | ☆ 10勝 5分14敗 ★ (H) 7勝 4分 4敗 (A) 3勝 1分10敗 得点 34 失点 40 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/19 (H) 1●3 (F東京) 10/05 (A) 2●6 (広島) 09/28 (A) 2○1 (川崎) 09/14 (H) 2○1 (松本) 08/31 (H) 2●3 (札幌) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/19 (A) 2○0 (名古屋) 10/05 (H) 0●1 (松本) 09/28 (H) 1-1 (横浜M) 09/14 (A) 3○1 (札幌) 08/31 (A) 1●2 (鳥栖) | ||
神戸はFC東京に負けて2連敗となっている。手強い相手だったとは言えやや失速感はあるが、中2週間で立て直してくると予想する。 対する仙台は名古屋に完封勝利しアウェー2連勝となっている。ここ数年の神戸との相性は悪いが、アウェー連勝中の勢いに乗って今節も勝てるかもしれない。 この試合は神戸の勝利を本命に、仙台の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 清水エスパルス 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 25勝 6分31敗 清水 16勝 4分12敗 清水 9勝 2分19敗 | ジュビロ磐田 18位(J1) |
☆ 10勝 5分14敗 ★ (H) 6勝 0分 8敗 (A) 4勝 5分 6敗 得点 41 失点 62 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1○0 (A) 2○0,2○1 (H) 5○1 (A) 0-0 (H) 0●3 (A) 1●3 無し | ☆ 5勝 7分17敗 ★ (H) 1勝 5分 9敗 (A) 4勝 2分 8敗 得点 22 失点 43 | |
欠場:FW 鄭大世,MF 六平 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/19 (H) 1●2 (広島) 10/06 (A) 1●2 (浦和) 09/29 (A) 6○0 (湘南) 09/13 (H) 3○2 (名古屋) 09/01 (H) 0●4 (鹿島) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/19 (H) 2-2 (鳥栖) 10/05 (H) 0●2 (横浜M) 09/28 (A) 2○1 (大分) 09/14 (A) 0●2 (川崎) 08/31 (H) 0●2 (広島) | ||
清水は広島に負け2連敗となっている。今季はルヴァン杯を含め磐田に3連勝中のため、今節の静岡ダービーもやや優勢と予想する。 対する磐田は鳥栖と引き分けたが、残留するには厳しい状況だ。残留のためには勝ちたいところで、今節は負けを覚悟の上で積極的な試合をすると予想する。 この試合は清水の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | コンサドーレ札幌 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 6勝 1分 6敗 札幌 4勝 1分 1敗 札幌 2勝 0分 5敗 | 名古屋グランパスエイト 14位(J1) |
☆ 11勝 7分11敗 ★ (H) 6勝 4分 4敗 (A) 5勝 3分 7敗 得点 45 失点 41 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●4 (H) 3○0 (A) 2○1 無し 無し | ☆ 8勝 9分12敗 ★ (H) 6勝 2分 6敗 (A) 2勝 7分 6敗 得点 41 失点 44 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:FW 赤崎 秀平 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/18 (H) 0●1 (C大阪) 10/04 (A) 0●5 (G大阪) 09/28 (A) 1-1 (鹿島) 09/14 (H) 1●3 (仙台) 08/31 (A) 3○2 (神戸) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/19 (H) 0●2 (仙台) 10/05 (H) 1-1 (大分) 09/28 (A) 1-1 (広島) 09/13 (A) 2●3 (清水) 08/30 (H) 1●2 (F東京) | ||
札幌はC大阪に負けリーグ戦で4試合勝利していない。しかし、ルヴァン杯では決勝まで進出して川崎と互角の試合をしたため、調子は上がってきていることが予想される。 対する名古屋は仙台に完封負けを喫し、7試合勝利無しとなっている。このところ得点力も低下傾向にあるが、中2週間で変わってくるかもしれない。 この試合は札幌の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | サガン鳥栖 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 6勝 2分 9敗 鳥栖 4勝 1分 3敗 鳥栖 2勝 1分 6敗 | 横浜F・マリノス 3位(J1) |
☆ 9勝 5分15敗 ★ (H) 6勝 2分 6敗 (A) 3勝 3分 9敗 得点 30 失点 48 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0-0 (H) 2○1 (A) 2○1 (H) 1●2 (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 1●2 | ☆ 17勝 4分 8敗 ★ (H) 10勝 3分 2敗 (A) 7勝 1分 6敗 得点 54 失点 34 | |
出停:FW 金崎 夢生 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 渡辺 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/19 (A) 2-2 (磐田) 10/05 (H) 2○1 (F東京) 09/28 (H) 3-3 (浦和) 09/14 (A) 0●1 (G大阪) 08/31 (H) 2○1 (仙台) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/19 (H) 3○1 (湘南) 10/05 (A) 2○0 (磐田) 09/28 (A) 1-1 (仙台) 09/14 (H) 3○0 (広島) 08/31 (H) 3○1 (G大阪) | ||
鳥栖は磐田と引き分け、降格圏内から脱出した。8月以降の9試合で負けたのは2試合のみと粘り強く、今節も勝ち点をゲットするかもしれない。 対する横浜Mは湘南に勝利し6試合負け無しと好調だ。攻守ともに好調だが、首位まで勝ち点差1と優勝が見えてきたため、プレッシャーで実力を発揮できないかもしれない。 この試合は横浜Mの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | セレッソ大阪 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 2勝 0分 1敗 C大阪 0勝 0分 1敗 C大阪 2勝 0分 0敗 | 松本山雅FC 17位(J1) |
☆ 15勝 4分10敗 ★ (H) 7勝 2分 5敗 (A) 8勝 2分 5敗 得点 33 失点 22 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 2○0 無し 無し (H) 0●1 (A) 1○0 | ☆ 6勝11分12敗 ★ (H) 2勝 7分 6敗 (A) 4勝 4分 6敗 得点 18 失点 32 | |
欠場:FW メンデス | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW セルジーニョ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/18 (A) 1○0 (札幌) 10/06 (H) 0●1 (鹿島) 09/28 (H) 3○1 (G大阪) 09/13 (A) 2○1 (浦和) 08/31 (H) 2○1 (川崎) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/18 (H) 1-1 (鹿島) 10/05 (A) 1○0 (仙台) 09/29 (H) 0-0 (F東京) 09/14 (A) 1●2 (神戸) 08/31 (H) 0-0 (大分) | ||
C大阪は札幌に完封勝利し、ここ7試合で6勝1敗と好調だ。ただ、今節はFWメンデスが出場停止となるため、松本の堅守に苦戦するかもしれない。 対する松本は鹿島と引き分け3試合負け無しと好調だ。今季後半13試合で負けたのは3試合のみで、その3試合も全て1点差負けと粘り強い。 この試合は引き分けを本命に、C大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 川崎フロンターレ 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 19勝 9分10敗 川崎 11勝 3分 4敗 川崎 8勝 6分 6敗 | サンフレッチェ広島 4位(J1) |
☆ 12勝12分 5敗 ★ (H) 4勝 9分 2敗 (A) 8勝 3分 3敗 得点 48 失点 28 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 2●3 (H) 0●1 (A) 2○0 (H) 1○0 (A) 3○0 (H) 2○0 (A) 1○0 | ☆ 14勝 9分 7敗 ★ (H) 6勝 6分 3敗 (A) 8勝 3分 4敗 得点 43 失点 26 | |
出停:DF 車屋,MF 家長,谷口 欠場:DF 馬渡,MF 守田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF ハイネル 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/29 試合無し 10/19 (A) 2-2 (G大阪) 10/06 (A) 5○0 (湘南) 09/28 (H) 1●2 (神戸) 09/14 (H) 2○0 (磐田) | J1 第31節 J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 | 10/29 (H) 1-1 (浦和) 10/19 (A) 2○1 (清水) 10/05 (H) 6○2 (神戸) 09/28 (H) 1-1 (名古屋) 09/14 (A) 0●3 (横浜M) | ||
川崎はG大阪と引き分け6位まで順位を下げている。ルヴァン杯では優勝できたが、今節は出場停止が3人と戦力低下が予想される。 対する広島は浦和と引き分け4試合負け無しと粘り強い。ただ、得点力不足の兆しも見られるため、今節は川崎に対しやや劣勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、川崎の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 大分トリニータ 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大分 7勝 9分14敗 大分 3勝 6分 6敗 大分 4勝 3分 8敗 | FC東京 2位(J1) |
☆ 11勝10分 8敗 ★ (H) 6勝 3分 5敗 (A) 5勝 7分 3敗 得点 32 失点 27 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 1●3 無し 無し 無し | ☆ 17勝 5分 7敗 ★ (H) 12勝 0分 3敗 (A) 5勝 5分 4敗 得点 41 失点 24 | |
欠場:MF 小林 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/18 (A) 1○0 (浦和) 10/05 (A) 1-1 (名古屋) 09/28 (H) 1●2 (磐田) 09/14 (H) 2○1 (湘南) 08/31 (A) 0-0 (松本) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/19 (A) 3○1 (神戸) 10/05 (A) 1●2 (鳥栖) 09/29 (A) 0-0 (松本) 09/14 (A) 0●2 (鹿島) 08/30 (A) 2○1 (名古屋) | ||
大分は浦和に完封勝利し3試合ぶりの白星となった。決定力は低下しているものの多彩な攻撃は健在で、今節も接戦に持ち込むと予想する。 対するFC東京は神戸に勝利し4試合ぶりの勝利となった。得点力低下の傾向にあったが、前節の複数得点で勢いに乗るかもしれない。 この試合はFC東京の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 湘南ベルマーレ 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 7勝 3分18敗 湘南 4勝 1分 8敗 湘南 3勝 2分10敗 | ガンバ大阪 10位(J1) |
☆ 9勝 4分16敗 ★ (H) 4勝 3分 8敗 (A) 5勝 1分 8敗 得点 37 失点 57 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 0●1 無し (H) 1●2 (A) 3-3 | ☆ 8勝11分10敗 ★ (H) 5勝 6分 5敗 (A) 3勝 5分 5敗 得点 41 失点 43 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/19 (A) 1●3 (横浜M) 10/06 (H) 0●5 (川崎) 09/29 (H) 0●6 (清水) 09/14 (A) 1●2 (大分) 09/01 (H) 1-1 (浦和) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/19 (H) 2-2 (川崎) 10/04 (H) 5○0 (札幌) 09/28 (A) 1●3 (C大阪) 09/14 (H) 1○0 (鳥栖) 08/31 (A) 1●3 (横浜M) | ||
湘南は横浜Mに負け4連敗となった。監督問題でゴタついたが、降格圏内に落ちたため今節は意地を見せるかもしれない。 対するG大阪は川崎と引き分け2試合負け無しとなっている。G大阪に復帰した選手が活躍し始めたため、今節はやや優勢と予想する。 この試合はG大阪の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | レノファ山口 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山口 3勝 1分 0敗 山口 2勝 0分 0敗 山口 1勝 1分 0敗 | FC琉球 15位(J2) |
☆ 13勝 8分17敗 ★ (H) 8勝 3分 8敗 (A) 5勝 5分 9敗 得点 51 失点 61 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 2-2 無し 無し 無し | ☆ 11勝10分17敗 ★ (H) 8勝 5分 7敗 (A) 3勝 5分10敗 得点 53 失点 73 | |
出停:MF 佐藤 健太郎 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 西岡,MF 鳥養,小野 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/27 (H) 3○2 (千葉) 10/20 (A) 0-0 (鹿児島) 10/12 (H) 1○0 (京都) 10/06 (A) 1-1 (岐阜) 09/28 (H) 2○0 (福岡) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 10/27 (H) 2●3 (大宮) 10/20 (A) 2○0 (栃木) 10/12 (H) 1●5 (東京V) 10/05 (A) 1○0 (福岡) 09/29 (A) 0-0 (町田) | ||
山口は千葉に勝利し5試合負け無しと調子を上げている。しかもホームでは4連勝中と勝負強く、今節もやや優勢と予想する。 対する琉球は大宮との乱打戦に敗れホームで連敗となった。ただ、アウェーでは4試合負け無しと粘り強いため、接戦に持ち込むと予想する。 この試合は山口の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 愛媛FC 16位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 愛媛 4勝 1分 4敗 愛媛 1勝 1分 2敗 愛媛 3勝 0分 2敗 | FC町田ゼルビア 19位(J2) |
☆ 11勝 6分21敗 ★ (H) 7勝 3分 7敗 (A) 4勝 3分14敗 得点 43 失点 56 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●1 (H) 0●2 (A) 1●2 (H) 1-1 (A) 2○1 (H) 0●1 (A) 1○0 | ☆ 7勝16分15敗 ★ (H) 2勝11分 7敗 (A) 5勝 5分 9敗 得点 33 失点 53 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/27 (A) 0●3 (山形) 10/20 (A) 0●2 (岐阜) 10/13 (H) 0●1 (新潟) 10/06 (A) 2-2 (京都) 09/28 (H) 3○2 (栃木) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 10/27 (H) 0-0 (岐阜) 10/20 (A) 1-1 (水戸) 10/13 (H) 0-0 (鹿児島) 10/05 (A) 2●3 (長崎) 09/29 (H) 0-0 (琉球) | ||
愛媛は山形に負け3連敗となっている。3試合連続完封負けと得点力低下中だが、ほぼ残留を決めたホームの今節は勝利できるかもしれない。 対する町田は岐阜と引き分け3試合連続ドローとなった。勝ち切れない試合が続いているが、残留が決まるまでは手堅い試合が続くかもしれない。 この試合は引き分けをシングル買いし、ミニトトでは愛媛の勝利をダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 鹿児島ユナイテッドFC 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 鹿児島 0勝 0分 1敗 鹿児島 0勝 0分 0敗 鹿児島 0勝 0分 1敗 | ファジアーノ岡山 6位(J2) |
☆ 10勝 6分22敗 ★ (H) 8勝 1分11敗 (A) 2勝 5分11敗 得点 39 失点 68 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 1●2 無し 無し 無し | ☆ 18勝 9分11敗 ★ (H) 10勝 5分 4敗 (A) 8勝 4分 7敗 得点 48 失点 44 | |
出停:FW 萱沼 優聖 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 田中,MF 久保田,FW 中野 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/30 (H) 1○0 (岐阜) 10/27 (A) 1-1 (甲府) 10/20 (H) 0-0 (山口) 10/13 (A) 0-0 (町田) 10/05 (A) 0●6 (新潟) | J2 第23節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 10/30 試合無し 10/27 (H) 1○0 (栃木) 10/20 (H) 2○1 (長崎) 10/13 (A) 1●2 (徳島) 10/06 (A) 2○1 (東京V) | ||
鹿児島は岐阜との残留争いを制し4試合負け無しとなっている。下位2チームに勝ち点差6に広げたが、残留が決まるまで守備重視の戦略を続けると予想する。 対する岡山は栃木に勝利し、ついにプレーオフ圏内に入った。9月以降の9試合で負けたのは1試合のみと勝負強いため、今節もやや優勢と予想する。 この試合は岡山の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | 大宮アルディージャ 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 大宮 8勝10分 7敗 大宮 3勝 5分 5敗 大宮 5勝 5分 2敗 | 柏レイソル 1位(J2) |
☆ 18勝12分 7敗 ★ (H) 11勝 5分 2敗 (A) 7勝 7分 5敗 得点 55 失点 37 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 1-1 無し (H) 1-1 (A) 2●4 (H) 2○0 (A) 2○1 | ☆ 22勝 9分 7敗 ★ (H) 12勝 4分 3敗 (A) 10勝 5分 4敗 得点 65 失点 30 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/27 (A) 3○2 (琉球) 10/19 (H) 2●3 (徳島) 10/13 (H) 中止 (福岡) 10/06 (A) 3○2 (水戸) 09/28 (H) 3○0 (長崎) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 10/27 (H) 4○0 (福岡) 10/20 (A) 3○0 (千葉) 10/14 (H) 2●3 (水戸) 10/06 (A) 0●1 (横浜C) 09/28 (H) 3○0 (東京V) | ||
大宮は琉球に競り勝ち4位に立っている。5試合連続複数得点と得点力は高いが、3試合連続複数失点と守備も不安定で、復調した柏に苦戦すると予想する。 対する柏は福岡に圧勝し連勝となった。連敗で失速した感があったが、この連勝で勢いに乗って今節も勝利できると予想する。 この試合は柏の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | 水戸ホーリーホック 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 13勝10分25敗 水戸 7勝 4分12敗 水戸 6勝 6分13敗 | モンテディオ山形 2位(J2) |
☆ 16勝13分 9敗 ★ (H) 8勝 7分 3敗 (A) 8勝 6分 6敗 得点 50 失点 35 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●1 (H) 3○0 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 0-0 (H) 1○0 (A) 2-2 | ☆ 19勝10分 9敗 ★ (H) 11勝 3分 5敗 (A) 8勝 7分 4敗 得点 53 失点 30 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 山田 拓巳 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/27 (A) 1●2 (徳島) 10/20 (H) 1-1 (町田) 10/14 (A) 3○2 (柏) 10/06 (H) 2●3 (大宮) 09/28 (A) 0●3 (新潟) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 10/27 (H) 3○0 (愛媛) 10/20 (A) 0●1 (金沢) 10/14 (H) 2○0 (岐阜) 10/06 (A) 4○1 (千葉) 09/29 (H) 0●1 (甲府) | ||
水戸は徳島に競り負けプレーオフ圏外の8位に落ちた。今節はプレーオフ圏内復帰を目指して、負けを覚悟で積極的な試合をすると予想する。 対する山形は愛媛に勝利して2位に立っている。守備が安定しているため優勢と思えるが、自動昇格2位以内のプレッシャーで実力を発揮できないことも予想される。 この試合は山形の勝利を本命に、水戸の勝利もダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1137回toto予想-今節は比較的順当な結果に終わると予想!?
- 第1135回toto予想-激しい優勝争いと残留争いで予想困難!
- 第1134回toto予想-今節は接戦ばかりで引き分け祭りにも要注意!?
- 第1133回toto予想-今節も激戦必至で連続キャリーオーバーの予感!?
- 第1131回toto予想-今回も波乱必至でキャリーオーバーの可能性大!?