第1135回toto予想-激しい優勝争いと残留争いで予想困難!
2019/11/06
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1135回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
11/09 13:50 | 11/09 13:50 | 11/09 13:50 | 11/09 13:50 |
第 1135 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 横浜M | 4-2 | 札 幌 | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 土 | 名古屋 | 3-0 | 神 戸 | ◎ | 2 | △ | ◎ | ||||
3 | 土 | C大阪 | 1-0 | 湘 南 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
4 | 日 | 仙 台 | 2-0 | 清 水 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
5 | 日 | 大 分 | 2-1 | G大阪 | ◎ | 5 | △ | ◎ | ||||
6 | 土 | 磐 田 | 0-1 | F東京 | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | |||
7 | 日 | 鳥 栖 | 1-0 | 松 本 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
8 | 日 | 山 形 | 1-3 | 長 崎 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
9 | 日 | 町 田 | 1-0 | 山 口 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 日 | 千 葉 | 0-0 | 東京V | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
11 | 土 | 柏 | 3-0 | 鹿児島 | ◎ | |||||||
12 | 日 | 栃 木 | 0-0 | 大 宮 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 金 沢 | 1-1 | 岡 山 | △ | ◎ | ||||||
1 2 3 | 33,884,235 円 135,521 円 10,660 円 | 3 口 99 口 1,259 口 | 結果 6/13 | A B | 3,732 円 17,923 円 | 3/5 2/5 |
第 1135 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 横浜M | 3 | 0 | 2 | ||
2 | 札 幌 | 2 | 1 | |||
3 | 仙 台 | 2 | 1 | 2 | ||
4 | 清 水 | 0 | 1 | 2 | ||
5 | 大 分 | 2 | 1 | |||
6 | G大阪 | 1 | 2 | 3 | ||
1等 2等 | 99,776 円 3,550 円 | 79 口 1,482 口 | 結果 1/6 |
第1135回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 横浜F・マリノス 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 14勝 2分 4敗 横浜M 7勝 1分 2敗 横浜M 7勝 1分 2敗 | コンサドーレ札幌 7位(J1) |
☆ 18勝 4分 8敗 ★ (H) 10勝 3分 2敗 (A) 8勝 1分 6敗 得点 56 失点 35 | 2019 ルヴァン 2018 2017 | (H) -- (A) 0●3 (H) 1-1 (A) 4○0 (H) 2○1 (A) 1●2 (H) 3○0 (A) 2○0 | ☆ 12勝 7分11敗 ★ (H) 7勝 4分 4敗 (A) 5勝 3分 7敗 得点 48 失点 41 | |
欠場:MF 渡辺 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/02 (A) 2○1 (鳥栖) 10/19 (H) 3○1 (湘南) 10/05 (A) 2○0 (磐田) 09/28 (A) 1-1 (仙台) 09/14 (H) 3○0 (広島) | J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 | 11/02 (H) 3○0 (名古屋) 10/18 (H) 0●1 (C大阪) 10/04 (A) 0●5 (G大阪) 09/28 (A) 1-1 (鹿島) 09/14 (H) 1●3 (仙台) | ||
横浜Mは鳥栖に勝利して7試合負け無しと好調だ。ただ、首位に勝ち点差1と優勝の可能性も見えてきただけに、これからそのプレッシャーとの戦いにもなる。 対する札幌は名古屋に勝利してリーグ戦5試合ぶりの白星となった。ルヴァン杯決勝でも良い試合をしていたため、チームの立て直しが成功したようだ。 この試合は横浜Mの勝利を本命に、札幌の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 名古屋グランパスエイト 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 25勝 7分18敗 名古屋 13勝 4分 8敗 名古屋 12勝 3分10敗 | ヴィッセル神戸 10位(J1) |
☆ 8勝 9分13敗 ★ (H) 6勝 2分 6敗 (A) 2勝 7分 7敗 得点 41 失点 47 | 2019 ルヴァン 2018 2017 | (H) -- (A) 3●5 (H) 2-2 (A) 3○1 (H) 1●2 (A) 0●3 無し | ☆ 11勝 5分14敗 ★ (H) 6勝 3分 7敗 (A) 5勝 2分 7敗 得点 53 失点 54 | |
出停:DF 吉田 豊 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/02 (A) 0●3 (札幌) 10/19 (H) 0●2 (仙台) 10/05 (H) 1-1 (大分) 09/28 (A) 1-1 (広島) 09/13 (A) 2●3 (清水) | J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 | 11/02 (H) 2○0 (仙台) 10/19 (H) 1●3 (F東京) 10/05 (A) 2●6 (広島) 09/28 (A) 2○1 (川崎) 09/14 (H) 2○1 (松本) | ||
名古屋は札幌に負け8試合勝利無しとなっている。ただ、数的不利になってからの2失点で、試合内容はそれほど悪くない。 対する神戸は仙台に完封勝利し3試合ぶりの白星となった。多彩な攻撃が復活し守備も完封したため、暫く好調な状況が続くと予想する。 この試合は神戸の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | セレッソ大阪 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 15勝 3分17敗 C大阪 9勝 2分 7敗 C大阪 6勝 1分10敗 | 湘南ベルマーレ 16位(J1) |
☆ 15勝 5分10敗 ★ (H) 7勝 3分 5敗 (A) 8勝 2分 5敗 得点 34 失点 23 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 2○0 (H) 2○1 (A) 1-1 無し 無し | ☆ 9勝 4分17敗 ★ (H) 4勝 3分 8敗 (A) 5勝 1分 9敗 得点 37 失点 60 | |
欠場:FW メンデス | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/02 (H) 1-1 (松本) 10/18 (A) 1○0 (札幌) 10/06 (H) 0●1 (鹿島) 09/28 (H) 3○1 (G大阪) 09/13 (A) 2○1 (浦和) | J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 | 11/03 (A) 0●3 (G大阪) 10/19 (A) 1●3 (横浜M) 10/06 (H) 0●5 (川崎) 09/29 (H) 0●6 (清水) 09/14 (A) 1●2 (大分) | ||
C大阪は松本と引き分け連勝を逃した。FWメンデスの負傷欠場で得点力低下の傾向にあり、不調の湘南相手にも苦戦するかもしれない。 対する湘南はG大阪に完敗して5連敗となっている。守備に安定性が無く得点力も低下中だが、降格圏脱出を目指して奮起する可能性がある。 この試合はC大阪の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
④ | ベガルタ仙台 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 8勝 5分13敗 仙台 6勝 2分 4敗 仙台 2勝 3分 9敗 | 清水エスパルス 13位(J1) |
☆ 10勝 5分15敗 ★ (H) 7勝 4分 4敗 (A) 3勝 1分11敗 得点 34 失点 42 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 3●4 (H) 2○1 (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 3○0 無し | ☆ 10勝 5分15敗 ★ (H) 6勝 0分 9敗 (A) 4勝 5分 6敗 得点 42 失点 64 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF ファン ソッコ 欠場:MF 六平 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/02 (A) 0●2 (神戸) 10/19 (A) 2○0 (名古屋) 10/05 (H) 0●1 (松本) 09/28 (H) 1-1 (横浜M) 09/14 (A) 3○1 (札幌) | J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 | 11/02 (H) 1●2 (磐田) 10/19 (H) 1●2 (広島) 10/06 (A) 1●2 (浦和) 09/29 (A) 6○0 (湘南) 09/13 (H) 3○2 (名古屋) | ||
仙台は神戸に完封負けし連勝を逃した。しかし、ホームでは好成績を残しているため、今節はやや優勢と予想する。 対する清水は磐田に負けて3連敗となった。しかし、試合開始早々に数的不利になっての敗戦で、調子自体は悪くないと予想する。 この試合は仙台の勝利を本命に、清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 大分トリニータ 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大分 5勝 1分 9敗 大分 2勝 0分 5敗 大分 3勝 1分 4敗 | ガンバ大阪 9位(J1) |
☆ 11勝10分 9敗 ★ (H) 6勝 3分 6敗 (A) 5勝 7分 3敗 得点 32 失点 29 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 1-1 無し 無し 無し | ☆ 9勝11分10敗 ★ (H) 5勝 6分 5敗 (A) 4勝 5分 5敗 得点 44 失点 43 | |
欠場:MF 小林 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/02 (H) 0●2 (F東京) 10/18 (A) 1○0 (浦和) 10/05 (A) 1-1 (名古屋) 09/28 (H) 1●2 (磐田) 09/14 (H) 2○1 (湘南) | J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 | 11/03 (A) 3○0 (湘南) 10/19 (H) 2-2 (川崎) 10/04 (H) 5○0 (札幌) 09/28 (A) 1●3 (C大阪) 09/14 (H) 1○0 (鳥栖) | ||
大分はFC東京に完封負けし3試合ぶりの黒星となった。得点力不足ではあるものの攻撃は多彩なため、調子を上げてきたG大阪とも接戦になると予想する。 対するG大阪は湘南に完封勝利し、3試合負け無しと調子を上げている。夏の復帰組もチームにフィットし始め、強いG大阪が戻ってきた。 この試合はG大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | ジュビロ磐田 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 16勝10分12敗 磐田 12勝 4分 3敗 磐田 4勝 6分 9敗 | FC東京 2位(J1) |
☆ 6勝 7分17敗 ★ (H) 1勝 5分 9敗 (A) 5勝 2分 8敗 得点 24 失点 44 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●1 (H) 2○0 (A) 0-0 (H) 2○0 (A) 0-0 (H) 0-0 (A) 2●3 | ☆ 18勝 5分 7敗 ★ (H) 12勝 0分 3敗 (A) 6勝 5分 4敗 得点 43 失点 24 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/02 (A) 2○1 (清水) 10/19 (H) 2-2 (鳥栖) 10/05 (H) 0●2 (横浜M) 09/28 (A) 2○1 (大分) 09/14 (A) 0●2 (川崎) | J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 | 11/02 (A) 2○0 (大分) 10/19 (A) 3○1 (神戸) 10/05 (A) 1●2 (鳥栖) 09/29 (A) 0-0 (松本) 09/14 (A) 0●2 (鹿島) | ||
磐田は清水に勝利し2試合連続で勝ち点をゲットした。まだ降格危機の厳しい状況は変わらないが、前節の勝利で勢いが出るかもしれない。 対するFC東京は大分に完封勝利し、首位の鹿島と勝ち点で並んでいる。アウェー連戦でやや失速したが、この2連勝で勢いに乗ってアウェー8連戦の最後を勝利で締めくくると予想する。 この試合はFC東京の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | サガン鳥栖 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 2勝 1分 1敗 鳥栖 1勝 1分 0敗 鳥栖 1勝 0分 1敗 | 松本山雅FC 17位(J1) |
☆ 9勝 5分16敗 ★ (H) 6勝 2分 7敗 (A) 3勝 3分 9敗 得点 31 失点 50 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●1 無し 無し 無し | ☆ 6勝12分12敗 ★ (H) 2勝 7分 6敗 (A) 4勝 5分 6敗 得点 19 失点 33 | |
出停:MF イサック クエンカ 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW セルジーニョ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/02 (H) 1●2 (横浜M) 10/19 (A) 2-2 (磐田) 10/05 (H) 2○1 (F東京) 09/28 (H) 3-3 (浦和) 09/14 (A) 0●1 (G大阪) | J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 | 11/02 (A) 1-1 (C大阪) 10/18 (H) 1-1 (鹿島) 10/05 (A) 1○0 (仙台) 09/29 (H) 0-0 (F東京) 09/14 (A) 1●2 (神戸) | ||
鳥栖は横浜Mに負け4試合ぶりの黒星となった。J1残留のためには負けられない直接対決のため、ホームで意地を見せると予想する。 対する松本はC大阪と引き分け4試合負け無しと粘り強い。ホームの鳥栖が積極的な攻撃を仕掛けるようなら、逆に松本にもチャンスが多そうだ。 この試合は鳥栖の勝利を本命に、松本の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | モンテディオ山形 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 4勝 3分 2敗 山形 3勝 1分 0敗 山形 1勝 2分 2敗 | V・ファーレン長崎 12位(J2) |
☆ 19勝10分10敗 ★ (H) 11勝 3分 5敗 (A) 8勝 7分 5敗 得点 54 失点 33 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 2○1 無し (H) 0-0 (A) 0●2 (H) 1○0 (A) 1-1 | ☆ 16勝 5分18敗 ★ (H) 9勝 2分 9敗 (A) 7勝 3分 9敗 得点 53 失点 57 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/02 (A) 1●3 (水戸) 10/27 (H) 3○0 (愛媛) 10/20 (A) 0●1 (金沢) 10/14 (H) 2○0 (岐阜) 10/06 (A) 4○1 (千葉) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 11/03 (A) 0●2 (横浜C) 10/27 (H) 2●4 (金沢) 10/20 (A) 1●2 (岡山) 10/12 (H) 0●2 (千葉) 10/05 (H) 3○2 (町田) | ||
山形は水戸に負け4位に落ちている。今節はホームで自動昇格の2位を目指して積極的な試合をすることが予想される。 対する長崎は横浜FCに負け4連敗となった。プレーオフ圏内入りの可能性が消えたため、今節のアウェーはモチベーション低下が予想される。 この試合は山形の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | FC町田ゼルビア 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 町田 5勝 0分 5敗 町田 1勝 0分 4敗 町田 4勝 0分 1敗 | レノファ山口 14位(J2) |
☆ 7勝16分16敗 ★ (H) 2勝11分 7敗 (A) 5勝 5分10敗 得点 33 失点 55 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0●3 (H) 1●2 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 1○0 (H) 2●3 (A) 2○0 | ☆ 13勝 8分18敗 ★ (H) 8勝 3分 9敗 (A) 5勝 5分 9敗 得点 52 失点 63 | |
出停:DF 深津 康太 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/03 (A) 0●2 (愛媛) 10/27 (H) 0-0 (岐阜) 10/20 (A) 1-1 (水戸) 10/13 (H) 0-0 (鹿児島) 10/05 (A) 2●3 (長崎) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 11/03 (H) 1●2 (琉球) 10/27 (H) 3○2 (千葉) 10/20 (A) 0-0 (鹿児島) 10/12 (H) 1○0 (京都) 10/06 (A) 1-1 (岐阜) | ||
町田は愛媛に完封負けし4試合ぶりの黒星となった。10試合勝利無しと勝ち切れないチーム状況で、今節も厳しい試合になりそうだ。 対する山口は琉球に負け6試合ぶりの黒星となった。プレーオフ進出の可能性が消え、今節は消化試合のアウェー戦となるため、モチベーションの低下が予想される。 この試合は山口の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ジェフユナイテッド千葉 17位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 千葉 21勝10分27敗 千葉 14勝 5分10敗 千葉 7勝 5分17敗 | 東京ヴェルディ 13位(J2) |
☆ 10勝12分17敗 ★ (H) 6勝 4分 9敗 (A) 4勝 8分 8敗 得点 46 失点 62 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 1-1 (H) 2●3 (A) 1●2 (H) 2-2 (A) 0●3 (H) 2-2 (A) 1-1 | ☆ 13勝12分14敗 ★ (H) 8勝 7分 4敗 (A) 5勝 5分10敗 得点 53 失点 56 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF クレビーニョ 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/03 (H) 2○1 (金沢) 10/27 (A) 2●3 (山口) 10/20 (H) 0●3 (柏) 10/12 (A) 2○0 (長崎) 10/06 (H) 1●4 (山形) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 11/02 (A) 0●2 (福岡) 10/27 (A) 1●2 (横浜C) 10/19 (H) 2○1 (甲府) 10/12 (A) 5○1 (琉球) 10/05 (H) 1●2 (岡山) | ||
千葉は金沢に勝利し3試合ぶりの白星となった。ほぼ残留も決まり今節のホームはプレッシャー無く戦えるため、今季後半で初の連勝となるかもしれない。 対する東京Vは福岡に完封負けし連敗となった。プレーオフ進出の可能性も消えたため、モチベーションの低下が予想される。 この試合は東京Vの勝利を本命に、千葉の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 柏レイソル 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 柏 0勝 0分 1敗 柏 0勝 0分 0敗 柏 0勝 0分 1敗 | 鹿児島ユナイテッドFC 20位(J2) |
☆ 22勝 9分 8敗 ★ (H) 12勝 4分 3敗 (A) 10勝 5分 5敗 得点 66 失点 32 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 1●2 無し 無し 無し | ☆ 10勝 7分22敗 ★ (H) 8勝 2分11敗 (A) 2勝 5分11敗 得点 39 失点 68 | |
出停:DF 染谷 悠太 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/02 (A) 1●2 (大宮) 10/27 (H) 4○0 (福岡) 10/20 (A) 3○0 (千葉) 10/14 (H) 2●3 (水戸) 10/06 (A) 0●1 (横浜C) | J2 第39節 J2 第38節 - 第23節 J2 第37節 - 第38節 J2 第36節 - 第37節 J2 第35節 - 第36節 | 11/02 (H) 0-0 (岡山) 10/30 (H) 1○0 (岐阜) 10/27 (A) 1-1 (甲府) 10/20 (H) 0-0 (山口) 10/13 (A) 0-0 (町田) | ||
柏は大宮に負け連勝が止まった。順延試合の消化で大宮が勝ち点差3まで近付いてきたため、J2優勝のために今節は意地を見せると予想する。 対する鹿児島は岡山と引き分け5試合負け無しとなっている。残留をかけて粘り強く戦っているが、今節は優勝をかけた柏に苦戦すると予想する。 この試合は柏の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | 栃木SC 21位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 栃木 0勝 1分 4敗 栃木 0勝 0分 2敗 栃木 0勝 1分 2敗 | 大宮アルディージャ 2位(J2) |
☆ 6勝15分18敗 ★ (H) 4勝 8分 8敗 (A) 2勝 7分10敗 得点 31 失点 53 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 0-0 (H) 0●1 (A) 0●1 無し 無し | ☆ 20勝12分 7敗 ★ (H) 13勝 5分 2敗 (A) 7勝 7分 5敗 得点 60 失点 38 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/06 試合無し 11/03 (H) 2○1 (新潟) 10/27 (A) 0●1 (岡山) 10/20 (H) 0●2 (琉球) 10/13 (A) 1-1 (甲府) | J2 第36節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 - 第35節 | 11/06 (H) 3○0 (福岡) 11/02 (H) 2○1 (柏) 10/27 (A) 3○2 (琉球) 10/19 (H) 2●3 (徳島) 10/06 (A) 3○2 (水戸) | ||
栃木は新潟に勝利し6試合ぶりの白星となった。調子を上げてきた大宮に苦戦すると思われるが、日程的な有利さはプラス要素だろう。 対する大宮は順延試合の消化で首位との勝ち点差を3まで縮めた。中3日と日程的には不利だが、優勝のチャンスまで見えてきたため勝負強さを発揮すると予想する。 この試合は大宮の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ツエーゲン金沢 10位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 2勝 4分 3敗 金沢 0勝 2分 2敗 金沢 2勝 2分 1敗 | ファジアーノ岡山 7位(J2) |
☆ 14勝14分11敗 ★ (H) 7勝 9分 3敗 (A) 7勝 5分 8敗 得点 54 失点 44 | 2019 2018 2017 2016 | (H) -- (A) 1●2 (H) 0●1 (A) 3-3 (H) 1●2 (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 2○1 | ☆ 18勝10分11敗 ★ (H) 10勝 5分 4敗 (A) 8勝 5分 7敗 得点 48 失点 44 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 田中,MF 久保田 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/03 (A) 1●2 (千葉) 10/27 (A) 4○2 (長崎) 10/20 (H) 1○0 (山形) 10/15 (A) 2●3 (横浜C) 10/06 (H) 2●3 (甲府) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 11/02 (A) 0-0 (鹿児島) 10/27 (H) 1○0 (栃木) 10/20 (H) 2○1 (長崎) 10/13 (A) 1●2 (徳島) 10/06 (A) 2○1 (東京V) | ||
金沢は千葉に負けプレーオフ進出が厳しくなった。今節はホームで相性の悪い岡山が相手となるためやや劣勢と予想する。 対する岡山は鹿児島と引き分けプレーオフ圏外に落ちた。プレーオフ進出のためには負けられない試合で、相性の良い金沢ホームで勝負強さを発揮すると予想する。 この試合は岡山の勝利を本命に、金沢の勝利もダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1139回toto予想-J2今季最終戦は波乱必至!?
- 第1137回toto予想-今節は比較的順当な結果に終わると予想!?
- 第1135回toto予想-激しい優勝争いと残留争いで予想困難!
- 第1134回toto予想-今節は接戦ばかりで引き分け祭りにも要注意!?
- 第1133回toto予想-今節も激戦必至で連続キャリーオーバーの予感!?