第966回toto予想-今節も残留争いチームに要注意!
2017/10/19
0
第 966 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 10/21 | 大 宮 | 1-1 | 柏 | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 10/21 | C大阪 | 2-0 | 甲 府 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
3 | 10/21 | 神 戸 | 1-2 | 鳥 栖 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
4 | 10/21 | 仙 台 | 0-0 | 清 水 | ◎ | 4 | ◎ | |||||
5 | 10/21 | 磐 田 | 2-2 | 新 潟 | ◎ | 5 | ◎ | △ | ||||
6 | 10/21 | 広 島 | 0-3 | 川 崎 | ◎ | B | 1 | ◎ | ||||
7 | 10/21 | F東京 | 1-2 | 札 幌 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
8 | 10/21 | 横浜M | 3-2 | 鹿 島 | ◎ | 3 | △ | ◎ | ||||
9 | 10/22 | 浦 和 | 3-3 | G大阪 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
10 | 10/22 | 金 沢 | 0-0 | 京 都 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
11 | 10/21 | 長 崎 | 1-1 | 名古屋 | ◎ | |||||||
12 | 10/21 | 松 本 | 0-2 | 大 分 | △ | ◎ | ||||||
13 | 10/21 | 湘 南 | 1-0 | 愛 媛 | ◎ | |||||||
繰越 2等 3等 | (114,839,655 円) 2,351,440 円 155,050 円 | 0 口 6 口 91 口 | 結果 5/13 | (A) (B) | 34,888 円 28,559 円 | 3/5 3/5 |
第 966 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 大 宮 | 1 | 0 | 1 | ||
2 | 柏 | 1 | 1 | |||
3 | C大阪 | 2 | 1 | 2 | ||
4 | 甲 府 | 0 | 0 | 1 | ||
5 | 神 戸 | 1 | 2 | |||
6 | 鳥 栖 | 2 | 0 | 1 | ||
1等 2等 | 26,744 円 1,330 円 | 280 口 3,763 口 | 結果 4/6 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第966回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 大宮アルディージャ 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大宮 8勝 8分 7敗 大宮 3勝 4分 5敗 大宮 5勝 4分 2敗 | 柏レイソル 3位(J1) |
☆ 5勝 8分16敗 ★ (H) 3勝 5分 7敗 (A) 2勝 3分 9敗 得点 26 失点 49 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 2●4 (H) 0-0 (A) --- (H) 2○0 (A) 2○1 無し | ☆ 16勝 5分 8敗 ★ (H) 7勝 2分 5敗 (A) 9勝 3分 3敗 得点 44 失点 30 | |
出停:FW マルセロ 欠場:DF 渡部 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:FW クリスティアーノ 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/14(A) 1-1 (横浜M) 09/23(H) 0-0 (清水) 09/23(A) 1●2 (磐田) 09/16(H) 2-2 (G大阪) 09/09(A) 0●1 (鹿島) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/14(A) 0●3 (札幌) 09/30(H) 0●1 (甲府) 09/23(H) 4○1 (F東京) 09/16(A) 1-1 (横浜M) 09/09(A) 2○1 (浦和) | ||
大宮は横浜Mと引き分け2試合連続ドローとなった。今季後半12試合で半分の6試合が引き分けと粘り強くはなっているが、勝利できた相手は最下位の新潟のみと勝ち切る勝負強さを欠いている。 対する柏は札幌に完封負けを喫し2連敗となった。下位チーム相手に2試合連続で完封負けと得点力低下の傾向が見られることに加え、今節はFWクリスティアーノが出場停止で戦力低下が否めない。 この試合は引き分けを本命に、柏の勝利をダブル買いしたい。 | ||||
② | セレッソ大阪 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 7勝 9分 5敗 C大阪 0勝 5分 4敗 C大阪 7勝 4分 1敗 | ヴァンフォーレ甲府 15位(J1) |
☆ 15勝 6分 8敗 ★ (H) 9勝 3分 2敗 (A) 6勝 3分 6敗 得点 54 失点 39 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 1-1 (H) -- (A) 0-0 無し 無し | ☆ 6勝10分13敗 ★ (H) 4勝 6分 5敗 (A) 2勝 4分 8敗 得点 20 失点 33 | |
欠場:MF 山村 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/15(A) 2○1 (鳥栖) 10/08(A) 2○1 (G大阪) 10/03(H) 2-2 (G大阪) 09/30(A) 1●5 (川崎) 09/23(H) 1●4 (仙台) | J1 第29節 ルヴァン杯 - J1 第28節 ルヴァン杯 - J1 第27節 J1 第28節 - 第26節 J1 第27節 - 第25節 | 10/15(H) 1-1 (F東京) 09/30(A) 1○0 (柏) 09/23(H) 3○2 (横浜M) 09/16(A) 1●2 (鳥栖) 09/09(H) 0●1 (清水) | ||
C大阪は鳥栖に逆転勝利し公式戦2連勝となった。今季後半に入って勝負強さを欠いていたが、ここに来て復調の兆しが見られる。 対する甲府はFC東京と引き分け、3試合黒星なしとなっている。FWのリンスの加入によって攻撃が活性化され、守備的なチームに攻撃力も厚みを増してきた。 この試合は引き分けを本命に、C大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | ヴィッセル神戸 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 8勝 5分 4敗 神戸 5勝 3分 1敗 神戸 3勝 2分 3敗 | サガン鳥栖 9位(J1) |
☆ 12勝 5分12敗 ★ (H) 5勝 3分 6敗 (A) 7勝 2分 6敗 得点 33 失点 33 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 (H) 1○0 (A) --- (H) 2-2 (A) 0-0 (H) 7○1 (A) 1-1 | ☆ 11勝 8分10敗 ★ (H) 10勝 1分 4敗 (A) 1勝 7分 6敗 得点 35 失点 36 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 河野 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/14(A) 1-1 (浦和) 09/30(A) 2○0 (新潟) 09/23(H) 0-0 (川崎) 09/16(H) 2○0 (札幌) 09/09(A) 2○1 (G大阪) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/15(H) 1●2 (C大阪) 09/30(H) 1○0 (鹿島) 09/23(A) 2-2 (浦和) 09/16(H) 2○1 (甲府) 09/10(A) 1●4 (仙台) | ||
神戸は浦和と引き分け、ここ5試合負け無しと好調だ。守備の安定に加え攻撃も厚みを増してきたため、ホームで相性の良い鳥栖相手に好結果を期待できそうだ。 対する鳥栖はC大阪に逆転負けし4試合ぶりの黒星となった。前々節には鹿島を破るなど調子自体は悪くはないが、今季アウェーでは僅かに1勝のみと苦戦が続いている。 この試合は神戸の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | ベガルタ仙台 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 7勝 3分12敗 仙台 5勝 1分 4敗 仙台 2勝 2分 8敗 | 清水エスパルス 14位(J1) |
☆ 10勝 5分14敗 ★ (H) 5勝 2分 7敗 (A) 5勝 3分 7敗 得点 38 失点 49 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 3○0 (H) 3○1 (A) --- 無し (H) 2○1 (A) 1○0 | ☆ 7勝 8分14敗 ★ (H) 3勝 2分10敗 (A) 4勝 6分 4敗 得点 31 失点 48 | |
欠場:GK シュミット ダニエル | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 松原 欠場:MF 六平,FW 鄭大世 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/14(A) 2●3 (川崎) 10/08(H) 1●3 (川崎) 10/03(H) 3○2 (川崎) 10/01(H) 2●3 (浦和) 09/23(A) 4○1 (C大阪) | J1 第29節 ルヴァン杯 - J1 第28節 ルヴァン杯 - J1 第27節 J1 第28節 - 第26節 J1 第27節 - 第25節 | 10/14(H) 0●3 (磐田) 09/30(A) 0-0 (大宮) 09/23(H) 1●3 (広島) 09/16(H) 0●3 (川崎) 09/09(A) 1○0 (甲府) | ||
仙台は川崎に逆転負けを喫し、リーグ戦では2連敗となった。ただ、強豪の浦和と川崎相手に攻撃的な試合が出来ているため、今季2連勝している清水相手に勝利出来ると予想する。 対する清水は磐田に完封負けを喫し4試合白星無しとなった。ここ8試合複数得点無しに加え4試合が無得点と得点力低下が顕著で、しかもFW鄭大世が負傷欠場とマイナス要素が多い。 この試合は仙台の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | ジュビロ磐田 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 11勝 9分 6敗 磐田 5勝 3分 4敗 磐田 6勝 6分 2敗 | アルビレックス新潟 18位(J1) |
☆ 14勝 8分 7敗 ★ (H) 7勝 3分 4敗 (A) 7勝 5分 3敗 得点 44 失点 26 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 2○0 (H) 1●2 (A) 2○1 無し 無し | ☆ 3勝 6分20敗 ★ (H) 1勝 1分12敗 (A) 2勝 5分 8敗 得点 20 失点 56 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 山崎 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/14(A) 3○0 (清水) 09/30(A) 0-0 (F東京) 09/23(H) 2○1 (大宮) 09/17(H) 1-1 (浦和) 09/09(A) 1●2 (札幌) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/14(A) 1○0 (G大阪) 09/30(H) 0●2 (神戸) 09/23(A) 2-2 (札幌) 09/16(H) 2●4 (鹿島) 09/09(H) 0-0 (広島) | ||
磐田は清水に圧勝し4試合負け無しと好調だ。今季後半12試合で負けたのは2試合のみと好調だが、負けた相手が広島に札幌と残留争いチームに負けているのは気になる。 対する新潟はG大阪に完封勝利し、17試合ぶりの白星となった。アウェーではここ3試合負け無しと粘り強さを発揮しているため、今節も波乱を起こすかもしれない。 この試合は磐田の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | サンフレッチェ広島 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 8勝 9分17敗 広島 5勝 6分 6敗 広島 3勝 3分11敗 | 川崎フロンターレ 2位(J1) |
☆ 6勝 9分14敗 ★ (H) 2勝 6分 6敗 (A) 4勝 3分 8敗 得点 28 失点 42 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●1 (H) 0●1 (A) 0●2 (H) 2○1 (A) 1○0 (H) 2○1 (A) 1-1 | ☆ 17勝 8分 4敗 ★ (H) 10勝 4分 1敗 (A) 7勝 4分 3敗 得点 59 失点 30 | |
欠場:MF 森崎 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 家長,エドゥアルド ネット 欠場:MF 大島,阿部 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/14(A) 0●2 (鹿島) 09/30(H) 1-1 (札幌) 09/23(A) 3○1 (清水) 09/16(H) 1○0 (C大阪) 09/09(A) 0-0 (新潟) | J1 第29節 J1 第28節 - ルヴァン杯 J1 第27節 - ルヴァン杯 J1 第26節 - 第28節 J1 第25節 - 第27節 | 10/14(H) 3○2 (仙台) 10/08(H) 3○1 (仙台) 10/03(A) 2●3 (仙台) 09/30(H) 5○1 (C大阪) 09/23(A) 0-0 (神戸) | ||
広島は鹿島に完封負けを喫し、7試合ぶりの黒星となった。ただ、攻守ともに今季後半に入って粘り強くなっているため、今節も接戦に持ち込めると予想する。 対する川崎は前節の仙台戦で数的不利な状況で2点先行されながら逆転勝利する勝負強さを見せた。今節はMF家長を出場停止で欠くが、前節の逆転勝利の勢いに期待したい。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑦ | FC東京 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 11勝 1分 4敗 F東京 6勝 1分 1敗 F東京 5勝 0分 3敗 | コンサドーレ札幌 13位(J1) |
☆ 10勝 8分11敗 ★ (H) 5勝 5分 4敗 (A) 5勝 3分 7敗 得点 34 失点 36 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 1●2 (H) 1○0 (A) --- 無し 無し | ☆ 8勝 7分14敗 ★ (H) 8勝 4分 3敗 (A) 0勝 3分11敗 得点 30 失点 42 | |
出停:FW ピーター ウタカ 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/15(A) 1-1 (甲府) 09/23(H) 0-0 (磐田) 09/23(A) 1●4 (柏) 09/16(H) 1○0 (仙台) 09/09(H) 1●4 (C大阪) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/14(H) 3○0 (柏) 09/30(A) 1-1 (広島) 09/23(H) 2-2 (新潟) 09/16(A) 0●2 (神戸) 09/09(H) 2○1 (磐田) | ||
FC東京は甲府と引き分け2試合連続ドローとなった。8試合連続複数得点無しと得点力低下の傾向にあるが、札幌に対するホームでの相性は良い。 対する札幌は柏に3得点で圧勝し4試合ぶりの白星となった。ただ、今季ここまでアウェーでは未だ勝利無しと苦戦続きで、FC東京ホームでの相性も悪い。 この試合は引き分けを本命に、FC東京の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 横浜Fマリノス 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 24勝10分33敗 横浜M 14勝 7分13敗 横浜M 10勝 3分20敗 | 鹿島アントラーズ 1位(J1) |
☆ 15勝 7分 7敗 ★ (H) 8勝 6分 1敗 (A) 7勝 1分 6敗 得点 37 失点 26 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 0●1 (H) 0●3 (A) 0●2 (H) 1●3 (A) 0●1 | ☆ 21勝 1分 7敗 ★ (H) 10勝 0分 5敗 (A) 11勝 1分 2敗 得点 48 失点 27 | |
欠場:FW 齋藤,ウーゴ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/14(H) 1-1 (大宮) 09/30(A) 2○1 (G大阪) 09/23(A) 2●3 (甲府) 09/16(H) 1-1 (柏) 09/09(A) 0●3 (川崎) | J1 第29節 J1 第28節 J1 第27節 J1 第26節 J1 第25節 | 10/14(H) 2○0 (広島) 09/30(A) 0●1 (鳥栖) 09/23(H) 2○1 (G大阪) 09/16(A) 4○2 (新潟) 09/09(H) 1○0 (大宮) | ||
横浜Mは残留争い中の大宮と引き分けた。得点力低下の傾向が見られることに加え、主力FW2人が負傷欠場とマイナス要素が多い。 対する鹿島は広島に完封勝利し優勝に一歩近付いた。攻守ともに安定しており、横浜M相手にはリーグ戦で2013年から9試合無敗中と相性が良い。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 浦和レッズ 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 27勝11分24敗 浦和 14勝 6分 9敗 浦和 13勝 5分15敗 | ガンバ大阪 10位(J1) |
☆ 13勝 6分10敗 ★ (H) 7勝 4分 3敗 (A) 6勝 2分 7敗 得点 60 失点 48 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1-1 (H) 4○0 (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 1●2 (H) 0●2 (A) 1○0 | ☆ 11勝 7分11敗 ★ (H) 4勝 4分 7敗 (A) 7勝 3分 4敗 得点 44 失点 35 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/18(H) 1○0 (上海上港) 10/14(H) 1-1 (神戸) 10/01(A) 3○2 (仙台) 09/23(H) 2-2 (鳥栖) 09/17(A) 1-1 (磐田) | ACL準決勝 J1 第29節 J1 第28節 - ルヴァン杯 J1 第27節 - ルヴァン杯 J1 第26節 - 第28節 | 10/18(H) 試合なし 10/14(H) 0●1 (新潟) 10/08(H) 1●2 (C大阪) 10/03(A) 2-2 (C大阪) 09/30(H) 1●2 (横浜M) | ||
浦和はACLで上海上港に完封勝利し決勝進出を決めた。ただ、リーグ戦では勝負強さを発揮できておらず、勝ち切れない試合が多くなっている。 対するG大阪は最下位の新潟に完封負けを喫しリーグ戦3連敗となった。今季後半12試合で僅かに2勝のみと勝負強さを失っているが、浦和よりも日程的に有利である。 この試合は浦和の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ツエーゲン金沢 18位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 1勝 3分 1敗 金沢 0勝 1分 1敗 金沢 1勝 2分 0敗 | 京都サンガFC 14位(J2) |
☆ 10勝 8分19敗 ★ (H) 6勝 5分 7敗 (A) 4勝 3分12敗 得点 41 失点 64 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 3○1 (H) 1-1 (A) 0-0 (H) 1●3 (A) 1-1 無し | ☆ 12勝12分12敗 ★ (H) 8勝 7分 5敗 (A) 4勝 5分 7敗 得点 49 失点 43 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW エスクデロ | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/15(A) 1-1 (町田) 10/07(H) 4○1 (愛媛) 09/30(A) 2●4 (湘南) 09/24(H) 1-1 (大分) 09/17(H) 3○1 (名古屋) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 10/14(H) 2○1 (熊本) 10/08(A) 4○0 (讃岐) 09/30(H) 2○0 (千葉) 09/23(H) 0-0 (湘南) 09/17(A) 中止 (愛媛) | ||
金沢は町田と引き分け、ここ5試合で負けたのは首位の湘南に対してのみと好調を上げている。特にホームでは3試合負け無しと好調で、今季京都にはアウェーでも勝利している。 対する京都は熊本に逆転勝利し3連勝となった。ここ5試合負け無しと好調で、特に首位湘南を完封するなど守備が安定している。 この試合は京都の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | V・ファーレン長崎 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 0勝 0分 1敗 長崎 0勝 0分 0敗 長崎 0勝 0分 1敗 | 名古屋グランパス 4位(J2) |
☆ 20勝 7分10敗 ★ (H) 14勝 3分 2敗 (A) 6勝 4分 8敗 得点 47 失点 38 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1●2 無し 無し 無し | ☆ 20勝 5分12敗 ★ (H) 12勝 2分 5敗 (A) 8勝 3分 7敗 得点 77 失点 59 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/15(H) 2○1 (山口) 10/07(A) 1-1 (町田) 09/30(A) 0-0 (山形) 09/24(H) 2○1 (千葉) 09/16(A) 2○1 (大分) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 10/15(H) 3○2 (湘南) 10/07(A) 3○1 (山口) 10/01(A) 6○2 (岐阜) 09/24(H) 4○1 (東京V) 09/17(A) 1●3 (金沢) | ||
長崎は山口に逆転勝利し8試合負け無しと好調だ。特にホームでは今季僅かに2敗のみと勝負強く、名古屋相手にも互角の試合をすると予想する。 対する名古屋は湘南に勝利して4連勝となった。再び大量得点モードに入り首位湘南も倒したため、チームに自信も加わりこの勢いはまだ続きそうだ。 この試合は名古屋の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | 松本山雅FC 5位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 松本 2勝 2分 1敗 松本 1勝 1分 0敗 松本 1勝 1分 1敗 | 大分トリニータ 9位(J2) |
☆ 18勝 7分12敗 ★ (H) 10勝 3分 5敗 (A) 8勝 4分 7敗 得点 57 失点 39 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0-0 無し 無し (H) 2○0 (A) 2○0 | ☆ 15勝12分10敗 ★ (H) 5勝 8分 5敗 (A) 10勝 4分 5敗 得点 52 失点 45 | |
出停:MF 宮阪 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/14(A) 1●5 (千葉) 10/07(H) 1○0 (熊本) 09/30(A) 1○0 (水戸) 09/24(H) 2●3 (山口) 09/16(H) 3○0 (群馬) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 10/14(H) 1-1 (福岡) 10/08(H) 3-3 (岐阜) 10/01(A) 3○0 (岡山) 09/24(A) 1-1 (金沢) 09/16(H) 1●2 (長崎) | ||
松本は千葉に完敗を喫し3試合ぶりの黒星となった。やや得点力低下の傾向にあり、今節の大分戦もスコアレスドローで終わったアウェー戦のようにロースコアでの接戦になると予想する。 対する大分は福岡と引き分け、4試合負け無しと粘り強さを発揮している。特にアウェーでは今季後半に入って8試合負け無しと粘り強く、今節も接戦になることが予想される。 この試合は引き分けを本命に、松本の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | 湘南ベルマーレ 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 9勝 7分 5敗 湘南 4勝 4分 2敗 湘南 5勝 3分 3敗 | 愛媛FC 16位(J2) |
☆ 23勝 8分 6敗 ★ (H) 11勝 4分 3敗 (A) 12勝 4分 3敗 得点 53 失点 31 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1○0 無し 無し (H) 3○0 (A) 0●1 | ☆ 13勝 7分16敗 ★ (H) 9勝 4分 5敗 (A) 4勝 3分11敗 得点 46 失点 57 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 浦田 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/15(A) 2●3 (名古屋) 10/07(H) 3○0 (水戸) 09/30(H) 4○2 (金沢) 09/23(A) 0-0 (京都) 09/16(H) 1○0 (讃岐) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 10/14(H) 2○1 (讃岐) 10/07(A) 1●4 (金沢) 10/01(A) 1●2 (熊本) 09/24(H) 2●3 (横浜C) 09/17(H) 中止 (京都) | ||
湘南は名古屋との打ち合いに敗れ、13試合ぶりの黒星となった。ただ、J2優勝の楽勝ムードが前節の黒星で再び気持ちが引き締まるはずで、今節は再び勝負強さを発揮すると予想する。 対する愛媛は讃岐に逆転勝利し、先輩四国Jリーグチームの意地を見せた。ただ、プレーオフ進出は絶望的な状況で、しかもアウェー戦となると選手のモチベーション低下も予想される。 この試合は湘南の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第969回toto予想-J2は意外と順当決着と予想。J3予想はお手上げ!
- 第968回toto予想-今節は順当決着の予感がする!
- 第966回toto予想-今節も残留争いチームに要注意!
- 第965回toto予想-J1で波乱続出の予感がする!
- 第963回toto予想-波乱のJ2でキャリーオーバーが止まりそうにない。