第1169回toto予想-中断期間で変化していそうなチームに要注意!
2020/07/01
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1169回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
7/04 17:50 | 7/04 17:50 | 7/04 17:50 | 7/04 17:50 |
第 1169 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | G大阪 | 1-2 | C大阪 | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 土 | 横浜C | 1-2 | 札 幌 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 土 | 清 水 | 1-2 | 名古屋 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
4 | 土 | 大 分 | 2-0 | 鳥 栖 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
5 | 土 | 柏 | 0-1 | F東京 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
6 | 土 | 浦 和 | 0-0 | 横浜M | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | |||
7 | 土 | 川 崎 | 2-1 | 鹿 島 | ◎ | 2 | ◎ | △ | ||||
8 | 土 | 湘 南 | 0-1 | 仙 台 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
9 | 土 | 神 戸 | 0-3 | 広 島 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 土 | 新 潟 | 3-5 | 金 沢 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
11 | 土 | 松 本 | 1-1 | 甲 府 | ◎ | △ | ||||||
12 | 土 | 徳 島 | 1-1 | 京 都 | ◎ | |||||||
13 | 土 | 北九州 | 4-0 | 琉 球 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 34,749,960 円 410,982 円 46,570 円 | 2 口 23 口 203 口 | 結果 7/13 | A B | 4,808 円 35,568 円 | 4/5 3/5 |
第 1169 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | G大阪 | 1 | 1 | 2 | ||
2 | C大阪 | 2 | 1 | |||
3 | 大 分 | 2 | 0 | 2 | ||
4 | 鳥 栖 | 0 | 1 | |||
5 | 柏 | 0 | 1 | 2 | ||
6 | F東京 | 1 | 1 | 2 | ||
1等 2等 | 60,494 円 2,420 円 | 136 口 2,260 口 | 結果 3/6 |
第1169回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | ガンバ大阪 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 25勝 8分11敗 G大阪 16勝 2分 4敗 G大阪 9勝 6分 7敗 | セレッソ大阪 6位(J1) |
☆ 1勝 0分 0敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 2 失点 1 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1○0 (A) 1●3 (H) 1○0 (A) 1○0 (H) 1●2 (A) 2-2 無し | ☆ 1勝 0分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 1 失点 0 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/23 (A) 2○1 (横浜M) 02/16 (H) 0●1 (柏) | J1 第1節 ルヴァン杯 | 02/22 (H) 1○0 (大分) 02/16 (H) 4○1 (松本) | ||
G大阪は開幕戦で昨季王者の横浜Mに勝利した。今季は昨季以上に攻撃力が高そうで、守備が粘り強くなれば優勝も狙えそうだ。 対するC大阪は開幕戦で大分に完封勝利した。相手の決定力不足に救われた試合だったが、この中断期間でチームが仕上がることが予想される。 この試合はG大阪の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | 横浜FC 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 12勝 9分10敗 横浜C 5勝 5分 5敗 横浜C 7勝 4分 5敗 | コンサドーレ札幌 16位(J1) |
☆ 0勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 1 失点 1 | 2019 2018 2017 2016 | 無し 無し 無し (H) 1○0 (A) 2●5 | ☆ 0勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 2 失点 4 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/23 (A) 1-1 (神戸) 02/16 (H) 0●2 (広島) | J1 第1節 ルヴァン杯 | 02/22 (A) 2●4 (柏) 02/16 (A) 3○0 (鳥栖) | ||
横浜FCは開幕戦で神戸と引き分ける健闘を見せた。GK六反を中心に神戸の猛攻を耐え抜いたのは見事だったが、攻撃はやや単調だった。 対する札幌は開幕戦で柏に負け黒星スタートとなっている。ただ4失点後に猛攻を見せて2点取り返しており、攻撃面は今季も好調のようだ。 この試合は札幌の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | 清水エスパルス 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 31勝11分28敗 清水 19勝 5分12敗 清水 12勝 6分16敗 | 名古屋グランパス 7位(J1) |
☆ 0勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 1 失点 3 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 3○2 (A) 2○1 (H) 2○0 (A) 3○1 無し 無し | ☆ 0勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 1 失点 1 | |
欠場:MF 石毛 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/23 (H) 1●3 (F東京) 02/16 (A) 1●5 (川崎) | J1 第1節 ルヴァン杯 | 02/22 (A) 1-1 (仙台) 02/16 (H) 1○0 (鹿島) | ||
清水は開幕戦でFC東京に逆転負けを喫し黒星スタートとなった。攻撃はやや単調で守備も粘り強さを欠いていたが、対戦相手の名古屋にはここ2年相性が良い。 対する名古屋は開幕戦で仙台と引き分けた。攻撃面は前線での連携が昨季より向上しているため、粘り強い守備が出来れば上位を狙えそうだ。 この試合は名古屋の勝利を本命に、清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 大分トリニータ 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大分 17勝 4分 4敗 大分 9勝 1分 2敗 大分 8勝 3分 2敗 | サガン鳥栖 11位(J1) |
☆ 0勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 0 失点 1 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○0 (A) 2-2 無し 無し 無し | ☆ 0勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 0 失点 0 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/22 (A) 0●1 (C大阪) 02/16 (A) 0●1 (湘南) | J1 第1節 ルヴァン杯 | 02/23 (A) 0-0 (川崎) 02/16 (H) 0●3 (札幌) | ||
大分は開幕戦でC大阪に完封負けを喫し黒星スタートとなった。負けたもののポスト直撃のシュートなど不運な面もあり、攻守ともに良いチームに仕上がっていた。 対する鳥栖は開幕戦で川崎とスコアレスで引き分けた。川崎の決定力不足に救われた面もあるが、今季は粘り強い守備が復活するかもしれない。 この試合は大分の勝利を本命に、鳥栖の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 柏レイソル 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 柏 18勝 7分17敗 柏 9勝 4分 9敗 柏 9勝 3分 8敗 | FC東京 3位(J1) |
☆ 1勝 0分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 4 失点 2 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 0●2 (H) 0●1 (A) 1○0 (H) 4○1 (A) 2○1 (H) 1○0 (A) 1○0 | ☆ 1勝 0分 0敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 3 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/22 (H) 4○2 (札幌) 02/16 (A) 1○0 (G大阪) | J1 第1節 ルヴァン杯 - ACL ACL | 02/23 (A) 3○1 (清水) 02/18 (H) 1○0 (パース) 02/11 (A) 1-1 (蔚山現代) | ||
柏は開幕戦で札幌に勝利し白星スタートとなった。攻撃面は昨季後半からの勢いそのままに好調で、守備次第で2011年以来のJ1復帰1年目での優勝も狙えそうだ。 対するFC東京は開幕戦で清水に逆転勝利した。ブラジル人3人の攻撃陣が好調で、守備が良いだけに今季も優勝争いに加わりそうだ。 この試合はFC東京の勝利を本命に、柏の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 浦和レッズ 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 27勝 7分35敗 浦和 12勝 4分19敗 浦和 15勝 3分16敗 | 横浜F・マリノス 14位(J1) |
☆ 1勝 0分 0敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 3 失点 2 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●3 (A) 1●3 (H) 0●1 (A) 2○1 (H) 0●1 (A) 2●3 (H) 1-1 (A) 0-0 | ☆ 0勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 1 失点 2 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:GK 朴 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/21 (A) 3○2 (湘南) 02/16 (H) 5○2 (仙台) | J1 第1節 ルヴァン杯 - ACL ACL | 02/23 (H) 1●2 (G大阪) 02/19 (H) 4○0 (シドニー) 02/12 (A) 2○1 (全北現代) | ||
浦和は開幕戦で湘南に勝利し、ルヴァン杯を含め2連勝スタートとなった。ただ、2試合連続の複数失点と守備が不安定で、ここ数年の横浜Mとの相性も悪い。 対する横浜Mは開幕戦でG大阪に敗れ黒星スタートとなった。ACLの関係で過密日程になった不利もあったが、今節は万全の体制で試合に臨むことが出来る。 この試合は横浜Mの勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 川崎フロンターレ 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 20勝 9分14敗 川崎 13勝 4分 5敗 川崎 7勝 5分 9敗 | 鹿島アントラーズ 18位(J1) |
☆ 0勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 0 失点 0 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 2○0 (H) 4○1 (A) 0-0 (H) 3○1 (A) 3○0 (H) 1-1 (A) 1○0 | ☆ 0勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 0 失点 3 | |
欠場:FW 小林 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/22 (H) 0-0 (鳥栖) 02/16 (H) 5○1 (清水) | J1 第1節 ルヴァン杯 | 02/23 (A) 0●3 (広島) 02/16 (A) 0●1 (名古屋) | ||
川崎は鳥栖とスコアレスで引き分け、開幕戦を白星で飾れなかった。昨年同様に決定力不足の傾向が見られたため、今季も勝ち切れない試合が多いかもしれない。 対する鹿島は開幕戦で広島に大敗を喫し、ルヴァン杯も含め2連敗スタートとなった。新しく編成された守備陣が安定性を欠き、攻撃陣もやや迫力に欠けているように見える。 この試合は川崎の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 湘南ベルマーレ 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 14勝 9分23敗 湘南 11勝 4分 9敗 湘南 3勝 5分14敗 | ベガルタ仙台 7位(J1) |
☆ 0勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 2 失点 3 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 1-1 (H) 1●3 (A) 1●4 無し (H) 0●1 (A) 0●1 | ☆ 0勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 1 失点 1 | |
欠場:MF 梅崎、FW 大橋 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF クエンカ、シマオ マテ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/21 (H) 2●3 (浦和) 02/16 (H) 1○0 (大分) | J1 第1節 ルヴァン杯 | 02/22 (H) 1-1 (名古屋) 02/16 (A) 2●5 (浦和) | ||
湘南は開幕戦で浦和に負け黒星スタートとなった。ただ、スピード溢れるサイド攻撃は健在で、守備陣の踏ん張り次第では上位も狙えそうだ。 対する仙台は開幕戦で名古屋と引き分け勝点を獲得した。ただ守備陣は粘り強かったものの、攻撃はやや単調で迫力に欠けていた。 この試合は湘南の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | ヴィッセル神戸 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 10勝11分22敗 神戸 7勝 6分 9敗 神戸 3勝 5分13敗 | サンフレッチェ広島 1位(J1) |
☆ 0勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 1 失点 1 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2●4 (A) 2●6 (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 1●2 (A) 1-1 (H) 1-1 (A) 0●2 | ☆ 1勝 0分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 3 失点 0 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
02/23 (H) 1-1 (横浜C) 02/19 (A) 1○0 (水原三星) 02/12 (H) 5○1 (JDT) | J1 第1節 ACL - ルヴァン杯 ACL | 02/23 (H) 3○0 (鹿島) 02/16 (A) 2○0 (横浜C) | ||
神戸は開幕戦で横浜FCと引き分けた。今季も多彩な攻撃は健在で守備も粘り強かったが、今節の相手広島とは相性がかなり悪い。 対する広島は開幕戦で鹿島に圧勝し、ルヴァン杯も含め2連勝スタートとなった。攻守ともに仕上がりが早いため、今季も上位争いに加わりそうだ。 この試合は広島の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | アルビレックス新潟 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 新潟 2勝 0分 2敗 新潟 1勝 0分 1敗 新潟 1勝 0分 1敗 | ツエーゲン金沢 17位(J2) |
☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 6 失点 3 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2●3 (A) 1●2 (H) 2○1 (A) 3○2 無し 無し | ☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 0 失点 1 | |
欠場:GK 小島 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 大石 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/27 (A) 3-3 (甲府) 02/23 (A) 3○0 (群馬) | J2 第2節 J2 第1節 | 06/27 (H) 0-0 (松本) 02/23 (A) 0●1 (岡山) | ||
新潟は試合終了間際の失点で甲府と引き分けた。開幕から2試合連続の3得点と攻撃陣は好調だが、甲府戦で守備の不安定さが露呈した。 対する金沢は松本とスコアレスで引き分けた。今季2試合とも無得点と攻撃に迫力を欠いているため、今節は苦戦することが予想される。 この試合は新潟の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑪ | 松本山雅FC 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 松本 5勝 1分 1敗 松本 2勝 1分 0敗 松本 3勝 0分 1敗 | ヴァンフォーレ甲府 15位(J2) |
☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 2 失点 1 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 1○0 (A) 1○0 無し 無し | ☆ 0勝 2分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 3 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 橋爪 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/27 (A) 0-0 (金沢) 02/23 (A) 2○1 (愛媛) 02/16 (A) 1●4 (C大阪) | J2 第2節 J2 第1節 ルヴァン杯 | 06/27 (H) 3-3 (新潟) 02/23 (A) 0-0 (町田) | ||
松本は金沢とスコアレスで引き分け開幕2連勝とはならなかった。ただ、攻撃は多彩で守備も安定しているため、今節はやや優勢と予想する。 対する甲府は新潟と乱打戦の末に引き分け、開幕から2試合連続でドローとなった。やや攻撃に迫力を欠くが、新潟と打ち合って引き分けたことで勢いが出てくるかもしれない。 この試合は松本の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | 徳島ヴォルティス 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 9勝 5分10敗 徳島 5勝 2分 5敗 徳島 4勝 3分 5敗 | 京都サンガFC 9位(J2) |
☆ 1勝 0分 1敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 6 失点 4 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 0-0 (H) 1○0 (A) 0●1 (H) 1-1 (A) 0●1 (H) 2○1 (A) 1○0 | ☆ 1勝 0分 1敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 2 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/27 (A) 3●4 (愛媛) 02/23 (H) 3○0 (東京V) | J2 第2節 J2 第1節 | 06/28 (H) 2○0 (磐田) 02/23 (A) 0●1 (山口) | ||
徳島は愛媛に3点先行しながら逆転負けを喫した。ただ前節に無様な負け方をしたことが良い薬となって、今節は引き締めて来るはずだ。 対する京都は磐田に完封勝利して今季初白星となった。新戦力のウタカが2得点しての勝利で、先制点を奪えば手強いチームになりそうだ。 この試合は徳島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ギラヴァンツ北九州 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 北九州 1勝 1分 2敗 北九州 1勝 0分 1敗 北九州 0勝 1分 1敗 | FC琉球 17位(J2) |
☆ 0勝 0分 2敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 1 失点 3 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 1●2 (A) 0●1 (H) 2○0 (A) 0-0 無し | ☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 1 失点 2 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/27 (A) 1●2 (長崎) 02/23 (H) 0●1 (福岡) | J2 第2節 J2 第1節 | 06/28 (H) 1-1 (福岡) 02/23 (A) 0●1 (千葉) | ||
北九州は長崎に敗れ開幕2連敗となっている。長崎の勝負強さに屈した形で、今節も先制点を奪えなければ厳しい試合になりそうだ。 対する琉球は福岡と引き分け今季初勝点となった。攻守ともに粘り強いチームになっているので、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は琉球の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1171回toto予想-J2・J3ともに過密日程となるため引き分け多発に要注意!
- 第1170回toto予想-J1は今季初の過密日程で引き分けが増えるのか?!
- 第1169回toto予想-中断期間で変化していそうなチームに要注意!
- 第1168回toto予想-予想難易度最高レベル。引き分け祭りにも要注意!
- 第1159回toto予想-今回も引き分け予想の配置が当選のカギを握りそう!?