第1173回toto予想-過密日程で選手層の厚さが勝敗の鍵!?
2020/07/21
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1173回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
販売なし | 7/22 18:50 | 7/22 18:50 | 7/22 18:50 |
第 1173 回 minitoto A | ||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | |
A | 1 | 7/22(水) | 横浜M | 4-0 | 横浜FC | ◎ | △ | |
2 | 7/22(水) | 鳥 栖 | 1-1 | 清 水 | ◎ | △ | ||
3 | 7/22(水) | G大阪 | 1-0 | 広 島 | ◎ | △ | ||
4 | 7/22(水) | 仙 台 | 2-3 | 川 崎 | ◎ | |||
5 | 7/22(水) | 札 幌 | 1-1 | F東京 | △ | ◎ | ||
1等 | 3,397 円 | 2,337 口 | 結果4/5 |
第 1173 回 minitoto B | ||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | |
B | 1 | 7/22(水) | 札 幌 | 1-1 | F東京 | △ | ◎ | |
2 | 7/22(水) | 湘 南 | 1-0 | 鹿 島 | ◎ | |||
3 | 7/22(水) | 浦 和 | 0-4 | 柏 | ◎ | △ | ||
4 | 7/22(水) | C大阪 | 0-0 | 神 戸 | △ | ◎ | ||
5 | 7/22(水) | 大 分 | 0-3 | 名古屋 | ◎ | △ | ||
1等 | 35,535 円 | 184 口 | 結果4/5 |
第 1173 回 totoGOAL3 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 横浜M | 4 | 2 | 3 | ||
2 | 横浜FC | 0 | 1 | |||
3 | 鳥 栖 | 1 | 1 | 2 | ||
4 | 清 水 | 1 | 0 | 2 | ||
5 | 仙 台 | 2 | 0 | 1 | ||
6 | 川 崎 | 3 | 3 | |||
1等 2等 | 35,535 円 1,590 円 | 211 口 3,159 口 | 結果 3/6 |
第1173回minitotoA 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 横浜F・マリノス 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 4勝 0分 1敗 横浜M 4勝 0分 0敗 横浜M 0勝 0分 1敗 | 横浜FC 13位(J1) |
☆ 1勝 1分 3敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 0勝 1分 1敗 得点 7 失点 11 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1(天皇杯) (H) 2○1(天皇杯) 無し 無し | ☆ 1勝 2分 2敗 ★ (H) 0勝 1分 2敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 7 失点 10 | |
欠場:GK 朴 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:GK 六反 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/18 (A) 2●4 (鹿島) 07/12 (H) 1●3 (F東京) 07/08 (H) 3○2 (湘南) 07/04 (A) 0-0 (浦和) 02/23 (H) 1●2 (G大阪) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 07/18 (H) 1●5 (川崎) 07/12 (H) 1-1 (仙台) 07/08 (A) 3○1 (柏) 07/04 (H) 1●2 (札幌) 02/23 (A) 1-1 (神戸) | ||
横浜Mは鹿島にアウェーで負け連敗となった。3試合連続の複数失点となり、なかなか守備の修正が出来ないでいる。 対する横浜FCはホームで川崎に完敗した。試合後半に持ち堪えられずに大量失点したが、今節は相手も守備が不安定だけに勝機はありそうだ。 この試合は横浜Mの勝利を本命に、横浜FCの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | サガン鳥栖 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 5勝 5分 7敗 鳥栖 4勝 2分 3敗 鳥栖 1勝 3分 4敗 | 清水エスパルス 18位(J1) |
☆ 0勝 2分 3敗 ★ (H) 0勝 1分 1敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 0 失点 4 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 4○2 (A) 0●1 (H) 3○1 (A) 0●1 (H) 2○1 (A) 1-1 無し | ☆ 0勝 0分 5敗 ★ (H) 0勝 0分 3敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 4 失点 12 | |
出停:FW チアゴ アウベス 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 石毛 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/18 (A) 0●1 (名古屋) 07/12 (H) 0-0 (広島) 07/08 (H) 0●1 (神戸) 07/04 (A) 0●2 (大分) 02/23 (A) 0-0 (川崎) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 07/18 (A) 1●3 (神戸) 07/12 (H) 1●2 (G大阪) 07/08 (A) 0●2 (C大阪) 07/04 (H) 1●2 (名古屋) 02/23 (H) 1●3 (F東京) | ||
鳥栖はアウェーで名古屋に完封負けした。開幕5試合で未だ無得点と得点力不足が深刻だが、ホームでの清水に対する相性は良い。 対する清水はアウェーで神戸に負け開幕5連敗となった。攻撃面では決定力不足が目立ち、守備では粘り強さが足りないように見える。 この試合は鳥栖の勝利を本命に、清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | ガンバ大阪 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 27勝11分16敗 G大阪 13勝 5分 9敗 G大阪 14勝 6分 7敗 | サンフレッチェ広島 9位(J1) |
☆ 3勝 1分 1敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 9 失点 7 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 0●3 (H) 1○0 (A) 0●4 (H) 0●1 (A) 2-2 (H) 1○0 (A) 3○1 | ☆ 2勝 1分 2敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 8 失点 4 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 柏 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/18 (H) 2○1 (大分) 07/12 (A) 2○1 (清水) 07/08 (A) 2-2 (名古屋) 07/04 (H) 1●2 (C大阪) 02/23 (A) 2○1 (横浜M) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 07/18 (H) 1●2 (C大阪) 07/12 (A) 0-0 (鳥栖) 07/08 (H) 1●2 (大分) 07/04 (A) 3○0 (神戸) 02/23 (H) 3○0 (鹿島) | ||
G大阪はホームで大分に逆転勝利し今季初の連勝となった。まだ絶好調とは言えないものの勝負強さが出てきたため、今節も勝って3連勝となるかもしれない。 対する広島はホームでC大阪に負け3試合白星無しとなっている。MF柏の負傷欠場で攻撃力が低下しているように見え、今節はG大阪に対してやや劣勢と予想する。 この試合はG大阪の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | ベガルタ仙台 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 7勝10分23敗 仙台 6勝 6分 7敗 仙台 1勝 4分16敗 | 川崎フロンターレ 1位(J1) |
☆ 1勝 3分 1敗 ★ (H) 0勝 2分 1敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 6 失点 6 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2-2 (A) 1●3 (H) 0-0 (A) 0●1 (H) 0●2 (A) 2●3 (H) 0●3 (A) 1-1 | ☆ 4勝 1分 0敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 2勝 0分 0敗 得点 14 失点 3 | |
欠場:MF シマオ マテ、イサック クエンカ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/18 (H) 2-2 (札幌) 07/12 (A) 1-1 (横浜C) 07/08 (H) 1●2 (浦和) 07/04 (A) 1○0 (湘南) 02/22 (H) 1-1 (名古屋) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 07/18 (A) 5○1 (横浜C) 07/11 (H) 3○1 (柏) 07/08 (A) 4○0 (F東京) 07/04 (H) 2○1 (鹿島) 02/22 (H) 0-0 (鳥栖) | ||
仙台はホームで札幌と引き分け2試合連続のドローとなった。数的優位になりながらも2点を守り切れないところに勝負弱さが感じられる。 対する川崎はアウェーで横浜FCに圧勝した。4試合連続の複数得点に開幕5試合3失点と攻守ともに好調で、FW小林も戦列復帰するなどプラス要素が多い。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | コンサドーレ札幌 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 6勝 3分12敗 札幌 4勝 1分 5敗 札幌 2勝 2分 7敗 | FC東京 2位(J1) |
☆ 2勝 2分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 2勝 2分 1敗 得点 8 失点 7 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 3○2 (A) 0-0 (H) 2○1 (A) 2○1 無し | ☆ 4勝 0分 1敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 3勝 0分 0敗 得点 9 失点 6 | |
出停:MF 荒野 拓馬 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/18 (A) 2-2 (仙台) 07/12 (A) 0-0 (湘南) 07/08 (A) 2○0 (鹿島) 07/04 (A) 2○1 (横浜C) 02/22 (A) 2●4 (柏) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 07/18 (H) 2○0 (浦和) 07/12 (A) 3○1 (横浜M) 07/08 (H) 0●4 (川崎) 07/04 (A) 1○0 (柏) 02/23 (A) 3○1 (清水) | ||
札幌はアウェーで仙台と引き分け4試合負け無しとなっている。数的不利な状況から2点追い付いての引き分けで、ホーム開幕戦となる今節に良い流れを持ち込みそうだ。 対するFC東京はホームで浦和に完封勝利し連勝となった。今季は昨季よりも得点力があるため、攻守ともに完成度の高いチームに仕上がっている。 この試合はFC東京の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 |
第1173回minitotoB 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | コンサドーレ札幌 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 6勝 3分12敗 札幌 4勝 1分 5敗 札幌 2勝 2分 7敗 | FC東京 2位(J1) |
☆ 2勝 2分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 2勝 2分 1敗 得点 8 失点 7 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 3○2 (A) 0-0 (H) 2○1 (A) 2○1 無し | ☆ 4勝 0分 1敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 3勝 0分 0敗 得点 9 失点 6 | |
出停:MF 荒野 拓馬 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/18 (A) 2-2 (仙台) 07/12 (A) 0-0 (湘南) 07/08 (A) 2○0 (鹿島) 07/04 (A) 2○1 (横浜C) 02/22 (A) 2●4 (柏) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 07/18 (H) 2○0 (浦和) 07/12 (A) 3○1 (横浜M) 07/08 (H) 0●4 (川崎) 07/04 (A) 1○0 (柏) 02/23 (A) 3○1 (清水) | ||
札幌はアウェーで仙台と引き分け4試合負け無しとなっている。数的不利な状況から2点追い付いての引き分けで、ホーム開幕戦となる今節に良い流れを持ち込みそうだ。 対するFC東京はホームで浦和に完封勝利し連勝となった。今季は昨季よりも得点力があるため、攻守ともに完成度の高いチームに仕上がっている。 この試合はFC東京の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | 湘南ベルマーレ 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 5勝 1分 9敗 湘南 3勝 1分 3敗 湘南 2勝 0分 6敗 | 鹿島アントラーズ 15位(J1) |
☆ 0勝 1分 4敗 ★ (H) 0勝 1分 2敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 6 失点 10 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 3○2 (A) 0●1 (H) 2○1 (A) 1●2 無し (H) 0●3 (A) 0●1 | ☆ 1勝 0分 4敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 0勝 0分 3敗 得点 5 失点 10 | |
欠場:FW 梅崎 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/18 (A) 2●3 (柏) 07/12 (H) 0-0 (札幌) 07/08 (A) 2●3 (横浜M) 07/04 (H) 0●1 (仙台) 02/21 (H) 2●3 (浦和) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 07/18 (H) 4○2 (横浜M) 07/12 (A) 0●1 (浦和) 07/08 (H) 0●2 (札幌) 07/04 (A) 1●2 (川崎) 02/23 (A) 0●3 (広島) | ||
湘南はアウェーで柏に負け今季まだ白星が無い。開幕から乱打戦の末に負ける試合が多く、攻守のバランスがやや崩れているように見える。 対する鹿島はホームで横浜Mに勝利し今季初白星となった。鹿島らしい速攻も見られた反面、らしくない部分もまだ残っているため、接戦になることが予想される。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | 浦和レッズ 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 17勝 7分15敗 浦和 10勝 5分 6敗 浦和 7勝 2分 9敗 | 柏レイソル 12位(J1) |
☆ 3勝 1分 1敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 2勝 0分 1敗 得点 6 失点 5 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 3○2 (A) 0●1 (H) 1●2 (A) 0●1 (H) 2○0 (A) 2○1 | ☆ 2勝 0分 3敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 9 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/18 (A) 0●2 (F東京) 07/12 (H) 1○0 (鹿島) 07/08 (A) 2○1 (仙台) 07/04 (H) 0-0 (横浜M) 02/21 (A) 3○2 (湘南) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 07/18 (H) 3○2 (湘南) 07/11 (A) 1●3 (川崎) 07/08 (H) 1●3 (横浜C) 07/04 (H) 0●1 (F東京) 02/22 (H) 4○2 (札幌) | ||
浦和はアウェーでFC東京に完封負けし今季初黒星となった。ただ初黒星で守備の修正がなされ、今節は手堅い戦術で戦うことが予想される。 対する柏は湘南に勝利して4試合ぶりの白星となった。ただ、3試合連続の複数失点と守備に安定性を欠いているため、今節はやや劣勢と予想する。 この試合は浦和の勝利を本命に、柏の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | セレッソ大阪 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 16勝 5分12敗 C大阪 10勝 1分 5敗 C大阪 6勝 4分 7敗 | ヴィッセル神戸 8位(J1) |
☆ 4勝 0分 1敗 ★ (H) 2勝 0分 1敗 (A) 2勝 0分 0敗 得点 7 失点 4 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1○0 (A) 0●1 (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 3○1 (A) 2○1 無し | ☆ 2勝 2分 1敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 6 失点 6 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/18 (A) 2○1 (広島) 07/12 (H) 0●2 (名古屋) 07/08 (H) 2○0 (清水) 07/04 (A) 2○1 (G大阪) 02/22 (H) 1○0 (大分) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 07/18 (H) 3○1 (清水) 07/11 (A) 1-1 (大分) 07/08 (A) 1○0 (鳥栖) 07/04 (H) 0●3 (広島) 02/23 (H) 1-1 (横浜C) | ||
C大阪はアウェーで広島に勝利し2位に浮上してきた。攻守ともに粘り強く勝負強さも感じられるため、今節は神戸に対しやや優勢と予想する。 対する神戸はホームで清水に勝利した。今季初の複数得点での勝利となったため、これで勢いに乗って連勝となるかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、C大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 大分トリニータ 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大分 7勝 9分11敗 大分 4勝 4分 5敗 大分 3勝 5分 6敗 | 名古屋グランパスエイト 4位(J1) |
☆ 2勝 1分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 1勝 0分 2敗 得点 6 失点 5 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 1-1 無し (H) 4○1 (A) 1○0 無し | ☆ 3勝 2分 0敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 8 失点 4 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/18 (A) 1●2 (G大阪) 07/11 (H) 1-1 (神戸) 07/08 (A) 2○1 (広島) 07/04 (H) 2○0 (鳥栖) 02/22 (A) 0●1 (C大阪) | J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 J1 第1節 | 07/18 (H) 1○0 (鳥栖) 07/12 (A) 2○0 (C大阪) 07/08 (H) 2-2 (G大阪) 07/04 (A) 2○1 (清水) 02/22 (A) 1-1 (仙台) | ||
大分はアウェーでG大阪に負け開幕戦以来の黒星となった。ただ攻守にわたる粘り強さは健在で、完成度の高い組織力を発揮すると予想する。 対する名古屋は鳥栖に完封勝利し今季初の連勝となった。開幕からまだ負け無しと勝負強さを発揮しているため、今節は大分にやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、名古屋の勝利もダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓