第1175回toto予想-過密日程は波乱要因になるのか? それとも実力上位チームに有利となるのか?
2020/07/28
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1175回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
7/29 18:50 | 7/29 18:50 | 7/29 18:50 | 7/29 18:50 |
第 1175 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 水 | 山 形 | 0-0 | 千 葉 | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 水 | 松 本 | 0-2 | 町 田 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
3 | 水 | 岡 山 | 1-1 | 京 都 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
4 | 水 | 水 戸 | 2-2 | 甲 府 | ◎ | 4 | △ | ◎ | ||||
5 | 水 | 福 岡 | 1-1 | 愛 媛 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 水 | 群 馬 | 0-1 | 栃 木 | ◎ | B | 1 | ◎ | ||||
7 | 水 | 東京V | 1-1 | 新 潟 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
8 | 水 | 金 沢 | 0-1 | 大 宮 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
9 | 水 | 山 口 | 1-2 | 長 崎 | ◎ | 4 | △ | ◎ | ||||
10 | 水 | 北九州 | 2-0 | 徳 島 | ◎ | 5 | △ | ◎ | ||||
11 | 水 | 琉 球 | 2-2 | 磐 田 | ◎ | |||||||
12 | 水 | 富 山 | 3-0 | 藤 枝 | △ | ◎ | ||||||
13 | 水 | YS横浜 | 2-1 | 福 島 | ◎ | |||||||
1 2 3 | (18,850,790 円) 2,019,621 円 76,220 円 | 0 口 2 口 53 口 | 結果 6/13 | A B | 34,456 円 5,392 円 | 2/5 5/5 |
第 1175 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 山 形 | 0 | 1 | 2 | ||
2 | 千 葉 | 0 | 1 | 2 | ||
3 | 松 本 | 0 | 1 | |||
4 | 町 田 | 2 | 0 | 1 | ||
5 | 岡 山 | 1 | 1 | |||
6 | 京 都 | 1 | 1 | 2 | ||
1等 2等 | 87,244 円 3,690 円 | 61 口 961 口 | 結果 2/6 |
第1175回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | モンテディオ山形 18位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 8勝 4分 7敗 山形 3勝 3分 3敗 山形 5勝 1分 4敗 | ジェフユナイテッド千葉 12位(J2) |
☆ 1勝 4分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 0勝 3分 1敗 得点 5 失点 7 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 3○1 (A) 4○1 (H) 2○1 (A) 1●2 (H) 2-2 (A) 1-1 (H) 1-1 (A) 0●3 | ☆ 3勝 0分 4敗 ★ (H) 1勝 0分 3敗 (A) 2勝 0分 1敗 得点 8 失点 6 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 0-0 (東京V) 07/19 (A) 1-1 (新潟) 07/15 (H) 2●3 (群馬) 07/11 (H) 1-1 (水戸) 07/04 (A) 0-0 (町田) | J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 | 07/25 (A) 1●2 (甲府) 07/18 (H) 1●2 (東京V) 07/15 (A) 2○0 (金沢) 07/11 (H) 0●1 (栃木) 07/04 (A) 3○0 (水戸) | ||
山形はアウェーで東京Vとスコアレスで引き分けた。5試合で4試合引き分けと粘り強さを見せているが、勝ち切る勝負強さが無いようだ。 対する千葉はアウェーで甲府に負け2連敗となった。ただ好調なチーム相手の2連敗とも言え、選手層が厚いだけに軽視は要注意だろう。 この試合は山形の勝利を本命に、千葉の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 松本山雅FC 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 松本 5勝 1分 6敗 松本 3勝 1分 2敗 松本 2勝 0分 4敗 | FC町田ゼルビア 11位(J2) |
☆ 2勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 1勝 2分 1敗 得点 7 失点 6 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 0●1 (A) 1●2 (H) 1-1 (A) 2○1 (H) 1○0 (A) 1●2 | ☆ 2勝 4分 1敗 ★ (H) 1勝 3分 0敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 7 失点 8 | |
欠場:DF 橋内 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF ジョン チュングン | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 0●1 (大宮) 07/19 (H) 2○0 (群馬) 07/15 (A) 2-2 (水戸) 07/11 (A) 0●1 (新潟) 07/04 (H) 1-1 (甲府) | J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 | 07/26 (H) 2○0 (栃木) 07/19 (A) 0●4 (水戸) 07/15 (H) 3-3 (新潟) 07/11 (A) 1○0 (群馬) 07/04 (H) 0-0 (山形) | ||
松本はホームで大宮に完封負けした。決定力不足の場面は散見されるが、チームの仕上がりは上々のように見える。 対する町田はホームで栃木に完封勝利した。開幕から負けたのは1試合のみと粘り強く、似たようなチームの松本との対戦だけに接戦が予想される。 この試合は引き分けを本命に、松本の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | ファジアーノ岡山 16位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 6勝 7分 5敗 岡山 4勝 3分 2敗 岡山 2勝 4分 3敗 | 京都サンガFC 7位(J2) |
☆ 2勝 2分 3敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 6 失点 8 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 3○0 (A) 1●2 (H) 2-2 (A) 1○0 (H) 2○1 (A) 1-1 (H) 2-2 (A) 0●2 | ☆ 3勝 2分 2敗 ★ (H) 3勝 0分 0敗 (A) 0勝 2分 2敗 得点 7 失点 4 | |
欠場:MF パウリーニョ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 0●1 (福岡) 07/19 (H) 1●2 (長崎) 07/15 (A) 1○0 (愛媛) 07/10 (H) 0●2 (北九州) 07/05 (A) 1-1 (磐田) | J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 | 07/25 (A) 0●1 (長崎) 07/19 (H) 2○1 (愛媛) 07/15 (A) 0-0 (北九州) 07/11 (H) 2○0 (福岡) 07/04 (A) 1-1 (徳島) | ||
岡山はアウェーで福岡に完封負けを喫し2連敗となっている。ただ好調なチーム相手の2連敗で、得点力不足の傾向はみられるが、軽視するのは要注意だろう。 対する京都はアウェーで長崎に完封負けを喫し開幕戦以来の黒星となった。首位の長崎に負けはしたものの互角の試合をしており、攻守ともに好調のようだ。 この試合は京都の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | 水戸ホーリーホック 15位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 15勝 8分15敗 水戸 10勝 3分 6敗 水戸 5勝 5分 9敗 | ヴァンフォーレ甲府 6位(J2) |
☆ 2勝 2分 3敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 11 失点 10 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 2○1 (H) 2○0 (A) 1-1 無し 無し | ☆ 3勝 3分 1敗 ★ (H) 3勝 1分 0敗 (A) 0勝 2分 1敗 得点 11 失点 10 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 橋爪 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 0●1 (新潟) 07/19 (H) 4○0 (町田) 07/15 (H) 2-2 (松本) 07/11 (A) 1-1 (山形) 07/04 (H) 0●3 (千葉) | J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 | 07/25 (H) 2○1 (千葉) 07/19 (H) 1○0 (大宮) 07/15 (A) 2●4 (東京V) 07/11 (H) 2○1 (金沢) 07/04 (A) 1-1 (松本) | ||
水戸はアウェーで新潟に完封負けを喫し4試合ぶりの黒星となった。今季は攻撃力があるだけに期待できそうだが、今節は好調な甲府相手にやや劣勢と予想する。 対する甲府はホームで千葉に勝利し2連勝となっている。開幕からここまで手強いチームとの試合が続いた中でのこの成績で、今後優勝争いに絡んできそうな好調ぶりだ。 この試合は甲府の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | アビスパ福岡 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 15勝 7分 5敗 福岡 10勝 2分 1敗 福岡 5勝 5分 4敗 | 愛媛FC 17位(J2) |
☆ 4勝 1分 2敗 ★ (H) 2勝 0分 1敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 6 失点 5 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 3○0 (A) 2○1 (H) 2○0 (A) 3○2 (H) 0●1 (A) 1○0 無し | ☆ 2勝 1分 4敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 1勝 0分 2敗 得点 10 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (H) 1○0 (岡山) 07/19 (A) 1○0 (徳島) 07/15 (H) 1○0 (磐田) 07/11 (A) 0●2 (京都) 07/04 (H) 1●2 (長崎) | J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 | 07/25 (H) 1-1 (琉球) 07/19 (A) 1●2 (京都) 07/15 (H) 0●1 (岡山) 07/11 (A) 0●2 (長崎) 07/05 (A) 3○0 (山口) | ||
福岡はホームで岡山に完封勝利し3連勝となっている。上位チームとの対戦が続いたためか得点力不足の傾向にはあるが、3試合連続無失点と守備がとても安定してきた。 対する愛媛はホームで琉球と引き分け連敗を脱出した。今季序盤に見せた攻撃力が影を潜め、ここに来て得点力不足の傾向が見られる。 この試合は福岡の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | ザスパクサツ群馬 22位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 群馬 7勝 4分 7敗 群馬 6勝 0分 3敗 群馬 1勝 4分 4敗 | 栃木SC 19位(J2) |
☆ 1勝 0分 6敗 ★ (H) 0勝 0分 4敗 (A) 1勝 0分 2敗 得点 4 失点 18 | 2019 2018 2017 2016 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 2勝 1分 4敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 1勝 0分 3敗 得点 3 失点 6 | |
欠場:DF 平尾、渡辺 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/26 (H) 0●5 (金沢) 07/19 (A) 0●2 (松本) 07/15 (A) 3○2 (山形) 07/11 (H) 0●1 (町田) 07/04 (A) 0●2 (大宮) | J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 | 07/26 (A) 0●2 (町田) 07/19 (H) 0●1 (金沢) 07/15 (H) 1○0 (大宮) 07/11 (A) 1○0 (千葉) 07/05 (H) 1-1 (東京V) | ||
群馬はホームで金沢に惨敗し再び連敗となった。得点力不足に加え守備の修正も出来ていないため、今節もやや劣勢と予想する。 対する栃木はアウェーで町田に完封負けし2連敗となっている。決定力不足の傾向にはあるが、好機は作れているのでやや優勢と予想する。 この試合は栃木の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑦ | 東京ヴェルディ 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 東京V 6勝 5分 0敗 東京V 4勝 2分 0敗 東京V 2勝 3分 0敗 | アルビレックス新潟 5位(J2) |
☆ 2勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 2分 0敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 8 失点 9 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 1-1 (H) 4○3 (A) 2○1 無し 無し | ☆ 3勝 3分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 1勝 2分 0敗 得点 15 失点 12 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (H) 0-0 (山形) 07/18 (A) 2○1 (千葉) 07/15 (H) 4○2 (甲府) 07/11 (A) 0●1 (大宮) 07/05 (A) 1-1 (栃木) | J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 | 07/25 (H) 1○0 (水戸) 07/19 (H) 1-1 (山形) 07/15 (A) 3-3 (町田) 07/11 (H) 1○0 (松本) 07/04 (H) 3●5 (金沢) | ||
東京Vはホームで山形とスコアレスで引き分けた。第5節の甲府戦で勝利してから好調で、新潟に対して無敗中と相性も良い。 対する新潟はホームで水戸に完封勝利し4試合負け無しと調子を上げている。安定性に欠けていた守備も修正されたようだが、東京Vとの相性の悪さが気になるところだ。 この試合は引き分けを本命に、東京Vの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | ツエーゲン金沢 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 0勝 4分 2敗 金沢 0勝 2分 1敗 金沢 0勝 2分 1敗 | 大宮アルディージャ 2位(J2) |
☆ 3勝 1分 3敗 ★ (H) 0勝 1分 1敗 (A) 3勝 0分 2敗 得点 12 失点 8 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 0-0 (H) 1-1 (A) 1-1 無し 無し | ☆ 5勝 0分 2敗 ★ (H) 4勝 0分 0敗 (A) 1勝 0分 2敗 得点 7 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 藤沼 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/26 (A) 5○0 (群馬) 07/19 (A) 1○0 (栃木) 07/15 (H) 0●2 (千葉) 07/11 (A) 1●2 (甲府) 07/04 (A) 5○3 (新潟) | J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 | 07/25 (H) 1○0 (松本) 07/19 (A) 0●1 (甲府) 07/15 (A) 0●1 (栃木) 07/11 (H) 1○0 (東京V) 07/04 (H) 2○0 (群馬) | ||
金沢はアウェーで群馬に圧勝し2連勝となっている。ここにきて守備も安定傾向にあるため、対大宮戦で初勝利となるかもしれない。 対する大宮はホームで松本に完封勝利し連敗を脱出した。守備が安定しているものの、やや得点力不足の傾向にあるため接戦が予想される。 この試合は大宮の勝利を本命に、金沢の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | レノファ山口FC 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山口 0勝 1分 5敗 山口 0勝 0分 3敗 山口 0勝 1分 2敗 | V・ファーレン長崎 1位(J2) |
☆ 2勝 1分 4敗 ★ (H) 2勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 3敗 得点 8 失点 14 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●4 (A) 2-2 無し (H) 0●3 (A) 1●2 (H) 0●3 (A) 1●2 | ☆ 6勝 1分 0敗 ★ (H) 4勝 0分 0敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 11 失点 4 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 0●2 (北九州) 07/18 (H) 4○1 (琉球) 07/15 (A) 0●4 (徳島) 07/11 (A) 1●2 (磐田) 07/05 (H) 0●3 (愛媛) | J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 | 07/25 (H) 1○0 (京都) 07/19 (A) 2○1 (岡山) 07/15 (A) 1-1 (琉球) 07/11 (H) 2○0 (愛媛) 07/04 (A) 2○1 (福岡) | ||
山口はアウェーで北九州に完封負けを喫した。守備が不安定なことに加え、長崎相手に未勝利中と相性も悪いのがマイナス要素だろう。 対する長崎はホームで京都に完封勝利し首位を守った。開幕から無敗中と攻守ともに粘り強く、攻守のバランスがとても良いようだ。 この試合は長崎の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ギラヴァンツ北九州 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 北九州 4勝 3分 6敗 北九州 1勝 1分 4敗 北九州 3勝 2分 2敗 | 徳島ヴォルティス 3位(J2) |
☆ 3勝 1分 3敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 1勝 0分 2敗 得点 9 失点 5 | 2019 2018 2017 2016 | 無し 無し 無し (H) 0●1 (A) 0●1 | ☆ 4勝 1分 2敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 2勝 0分 1敗 得点 16 失点 7 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (H) 2○0 (山口) 07/19 (A) 0●2 (磐田) 07/15 (H) 0-0 (京都) 07/10 (A) 2○0 (岡山) 07/04 (H) 4○0 (琉球) | J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 | 07/25 (A) 2○0 (磐田) 07/19 (H) 0●1 (福岡) 07/15 (H) 4○0 (山口) 07/11 (A) 3○1 (琉球) 07/04 (H) 1-1 (京都) | ||
北九州はホームで山口に完封勝利し、5試合で負けたのは1試合のみと好調だ。しかも完封試合が4試合と守備が堅く、攻撃力のある徳島相手にも接戦に持ち込めそうだ。 対する徳島はアウェーで磐田に完封勝利し3位に立っている。開幕から複数失点は1試合のみと守備も安定しているため、今節もやや優勢と予想する。 この試合は徳島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは北九州の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | FC琉球 21位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 琉球 0勝 0分 0敗 琉球 0勝 0分 0敗 琉球 0勝 0分 0敗 | ジュビロ磐田 10位(J2) |
☆ 0勝 3分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 1敗 (A) 0勝 1分 3敗 得点 5 失点 15 | 2019 2018 2017 2016 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 3勝 1分 3敗 ★ (H) 3勝 1分 1敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 7 失点 7 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 1-1 (愛媛) 07/18 (A) 1●4 (山口) 07/15 (H) 1-1 (長崎) 07/11 (H) 1●3 (徳島) 07/04 (A) 0●4 (北九州) | J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 | 07/25 (H) 0●2 (徳島) 07/19 (H) 2○0 (北九州) 07/15 (A) 0●1 (福岡) 07/11 (H) 2○1 (山口) 07/05 (H) 1-1 (岡山) | ||
琉球はアウェーで愛媛と引き分け連敗を逃れた。開幕から未勝利中と厳しい状況だが、過密日程下のホーム戦はかなり有利だろう。 対する磐田はホームで徳島に完封負けを喫し連勝を逃した。今節は戦力上位ながら、今季アウェーで2連敗中と苦戦していることが気になるところだ。 この試合は磐田の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | カターレ富山 9位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 富山 7勝 2分 2敗 富山 5勝 0分 1敗 富山 2勝 2分 1敗 | 藤枝MYFC 11位(J3) |
☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 0勝 1分 2敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 11 失点 9 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●1 (A) 2○1 (H) 2○1 (A) 0-0 (H) 4○2 (A) 1-1 (H) 2○0 (A) 1●2 | ☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 12 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 2-2 (福島) 07/19 (A) 4○1 (岩手) 07/15 (H) 0●1 (秋田) 07/11 (H) 0●1 (沼津) 07/05 (A) 4○3 (YS横浜) | J3 第6節 J3 第5節 J3 第4節 J3 第3節 J3 第2節 | 07/25 (H) 0●2 (秋田) 07/19 (A) 1-1 (福島) 07/15 (A) 3○1 (岩手) 07/11 (H) 5○2 (YS横浜) 07/04 (H) 2●3 (相模原) | ||
富山はアウェーで福島と引き分けた。藤枝とはほぼ互角の戦力と思われるが、沖縄ということで過密日程下のホームはかなり有利とも思える。 対する藤枝はホームで首位の秋田に完封負けした。得点力はあるものの守備が不安定で、富山との相性の悪さもマイナス要素だろう。 この試合は引き分けを本命に、富山の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | Y.S.C.C.横浜 14位(J3) | 全試合 HOME AWAY | YS横浜 4勝 2分10敗 YS横浜 1勝 1分 7敗 YS横浜 3勝 1分 3敗 | 福島ユナイテッドFC 12位(J3) |
☆ 1勝 1分 4敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 9 失点 16 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2●5 (A) 3○0 (H) 3○0 (A) 1○0 (H) 0●2 (A) 0●3 (H) 0●2 (A) 0●2 | ☆ 1勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 3分 0敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 7 失点 8 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/25 (A) 1●4 (長野) 07/15 (H) 2○1 (沼津) 07/15 (H) 1●2 (八戸) 07/11 (A) 2●5 (藤枝) 07/05 (H) 3●4 (秋田) | J3 第6節 J3 第5節 J3 第4節 J3 第3節 J3 第2節 | 07/25 (H) 2-2 (富山) 07/19 (H) 1-1 (藤枝) 07/15 (A) 1●2 (長野) 07/11 (H) 1-1 (岩手) 07/04 (A) 0●2 (秋田) | ||
YS横浜はアウェーで長野に完敗し連勝を逃した。相性の悪かった福島にここ2年は優勢で、過密日程下のホームの有利さを活かすかもしれない。 対する福島はホームで富山と引き分けた。開幕戦以来5試合白星が無く、粘る強さはあるものの勝ち切る勝負強さが無いように見える。 この試合は福島の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1177回toto予想-ルヴァン杯こそ選手層の厚さが試される!?
- 第1176回toto予想-キャリーオーバーで注目の今回は、初日のJ1を厚めに予想!
- 第1175回toto予想-過密日程は波乱要因になるのか? それとも実力上位チームに有利となるのか?
- 第1174回toto予想-過密日程と交代枠5人で選手層の厚さが試される!
- 第1173回toto予想-過密日程で選手層の厚さが勝敗の鍵!?