第1176回toto予想-キャリーオーバーで注目の今回は、初日のJ1を厚めに予想!
2020/07/30
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1176回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
8/01 17:50 | 8/01 17:50 | 8/01 17:50 | 8/01 17:50 |
第 1176 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 仙 台 | 0-1 | 横浜M | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 土 | 名古屋 | 0-1 | 柏 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
3 | 土 | 湘 南 | 0-1 | C大阪 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
4 | 土 | G大阪 | 0-1 | 川 崎 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
5 | 土 | 浦 和 | 1-1 | 清 水 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 土 | F東京 | 2-3 | 鳥 栖 | ◎ | △ | ||||||
7 | 日 | 札 幌 | 2-3 | 神 戸 | △ | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | ||
8 | 土 | 横浜FC | 0-2 | 広 島 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
9 | 土 | 大 分 | 1-4 | 鹿 島 | ◎ | 3 | △ | ◎ | ||||
10 | 日 | 栃 木 | 0-0 | 新 潟 | ◎ | 4 | △ | ◎ | ||||
11 | 日 | 甲 府 | 1-1 | 山 口 | ◎ | 5 | ◎ | △ | ||||
12 | 土 | 岡 山 | 1-2 | 琉 球 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 長 崎 | 0-0 | 東京V | ◎ | |||||||
1等 2等 3等 | (60,766,545 円) 997,951 円 69,630 円 | 0 口 9 口 129 口 | 結果 6/13 | (A) (B) | 5,599 円 8,629 円 | 4/5 4/5 |
第 1176 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 仙 台 | 0 | 1 | 2 | ||
2 | 横浜M | 1 | 1 | 2 | ||
3 | 湘 南 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
4 | C大阪 | 1 | 1 | |||
5 | G大阪 | 0 | 1 | 2 | ||
6 | 川 崎 | 1 | 2 | |||
1等 2等 | 24,265 円 2,020 円 | 329 口 2,627 口 | 結果 3/6 |
第1176回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | ベガルタ仙台 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 10勝10分12敗 仙台 3勝 5分 8敗 仙台 7勝 5分 4敗 | 横浜F・マリノス 11位(J1) |
☆ 1勝 3分 3敗 ★ (H) 0勝 2分 2敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 9 失点 14 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 1●2 (H) 2●8 (A) 2●5 (H) 2-2 (A) 1-1 (H) 0●1 (A) 1○0 | ☆ 2勝 1分 4敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 12 失点 14 | |
欠場:MF イサック クエンカ、シマオ マテ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/26 (A) 1●5 (柏) 07/22 (H) 2●3 (川崎) 07/18 (H) 2-2 (札幌) 07/12 (A) 1-1 (横浜C) 07/08 (H) 1●2 (浦和) | J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 | 07/26 (A) 1●3 (札幌) 07/22 (H) 4○0 (横浜C) 07/18 (A) 2●4 (鹿島) 07/12 (H) 1●3 (F東京) 07/08 (H) 3○2 (湘南) | ||
仙台はアウェーで柏に惨敗して2連敗となった。3試合連続の複数失点と守備に粘りを欠いているが、中一週間となる今節は堅守を取り戻すかもしれない。 対する横浜Mはアウェーで札幌に負けアウェー2連敗となっている。横浜Mも守備に安定性を欠いているため、乱打戦になることも予想される。 この試合は引き分けを本命に、横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 名古屋グランパスエイト 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 18勝 8分13敗 名古屋 11勝 4分 5敗 名古屋 7勝 4分 7敗 | 柏レイソル 7位(J1) |
☆ 4勝 2分 0敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 11 失点 4 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 2●3 (A) 1○0 無し (H) 1-1 (A) 1●3 | ☆ 4勝 0分 3敗 ★ (H) 3勝 0分 2敗 (A) 1勝 0分 1敗 得点 18 失点 12 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/26 (A) 中止 (広島) 07/22 (A) 3○0 (大分) 07/18 (H) 1○0 (鳥栖) 07/12 (A) 2○0 (C大阪) 07/08 (H) 2-2 (G大阪) | J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 | 07/26 (H) 5○1 (仙台) 07/22 (A) 4○0 (浦和) 07/18 (H) 3○2 (湘南) 07/11 (A) 1●3 (川崎) 07/08 (H) 1●3 (横浜C) | ||
名古屋は選手の新型コロナ感染のために試合が中止された。今季開幕から無敗中と攻守ともに粘り強いため、今節はやや優勢と予想する。 対する柏はホームで仙台に圧勝し3連勝となった。3試合連続の大量得点と攻撃陣の好調に加え、GK中村を中心とした守備も安定してきている。 この試合は名古屋の勝利を本命に、柏の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | 湘南ベルマーレ 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 10勝 3分13敗 湘南 6勝 1分 5敗 湘南 4勝 2分 8敗 | セレッソ大阪 4位(J1) |
☆ 1勝 1分 5敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 0勝 0分 3敗 得点 8 失点 13 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●2 (A) 0●1 (H) 1-1 (A) 1●2 無し 無し | ☆ 4勝 2分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 8 失点 5 | |
欠場:FW 梅崎 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/26 (A) 1●3 (川崎) 07/22 (H) 1○0 (鹿島) 07/18 (A) 2●3 (柏) 07/12 (H) 0-0 (札幌) 07/08 (A) 2●3 (横浜M) | J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 | 07/26 (A) 1-1 (鳥栖) 07/22 (H) 0-0 (神戸) 07/18 (A) 2○1 (広島) 07/12 (H) 0●2 (名古屋) 07/08 (H) 2○0 (清水) | ||
湘南はアウェーで川崎に逆転負けして連勝を逃した。善戦しながらも勝ち切れない状況なので、軽視するのは要注意だろう。 対するC大阪はアウェーで鳥栖と引き分け2試合連続ドローとなっている。得点力がなかなか上がってこないが、守備が安定しているため負けにくいチームになっている。 この試合はC大阪の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | ガンバ大阪 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 19勝 7分14敗 G大阪 12勝 5分 3敗 G大阪 7勝 2分11敗 | 川崎フロンターレ 1位(J1) |
☆ 5勝 1分 1敗 ★ (H) 2勝 0分 1敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 12 失点 7 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2-2 (A) 1○0 (H) 2○0 (A) 0●2 (H) 1-1 (A) 0●1 (H) 0●1 (A) 3○2 | ☆ 6勝 1分 0敗 ★ (H) 3勝 1分 0敗 (A) 3勝 0分 0敗 得点 20 失点 6 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 長谷川 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/26 (A) 2○0 (神戸) 07/22 (H) 1○0 (広島) 07/18 (H) 2○1 (大分) 07/12 (A) 2○1 (清水) 07/08 (A) 2-2 (名古屋) | J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 | 07/26 (H) 3○1 (湘南) 07/22 (A) 3○2 (仙台) 07/18 (A) 5○1 (横浜C) 07/11 (H) 3○1 (柏) 07/08 (A) 4○0 (F東京) | ||
G大阪は神戸に関勝利し4連勝で2位に浮上した。ここに来て守備も安定してきたことに加え、ホームでの川崎との相性も良い。 対する川崎はホームで湘南に逆転勝利し6連勝で首位に立っている。攻守ともに安定しているため、G大阪ホームでの相性が悪いものの今節はやや優勢と予想する。 この試合は川崎の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 浦和レッズ 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 24勝 8分16敗 浦和 14勝 5分 6敗 浦和 10勝 3分10敗 | 清水エスパルス 17位(J1) |
☆ 4勝 1分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 3勝 0分 1敗 得点 8 失点 9 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 2○0 (H) 2○1 (A) 3-3 (H) 3-3 (A) 2○1 無し | ☆ 1勝 1分 5敗 ★ (H) 1勝 0分 3敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 7 失点 15 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 石毛 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/26 (A) 2○0 (横浜C) 07/22 (H) 0●4 (柏) 07/18 (A) 0●2 (F東京) 07/12 (H) 1○0 (鹿島) 07/08 (A) 2○1 (仙台) | J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 | 07/26 (H) 4○2 (大分) 07/22 (A) 1-1 (鳥栖) 07/18 (A) 1●3 (神戸) 07/12 (H) 1●2 (G大阪) 07/08 (A) 0●2 (C大阪) | ||
浦和はアウェーで横浜FCに完封勝利し3試合ぶりの白星となった。攻撃陣の迫力不足は否めないものの、攻守のバランスを取り戻しつつあるため今節はやや優勢と予想する。 対する清水はホームで大分に勝利し今季初白星となった。守備にまだ問題を抱えているものの、今季初の複数得点で勢いに乗るかもしれない。 この試合は浦和の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | FC東京 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 14勝 7分 7敗 F東京 7勝 5分 3敗 F東京 7勝 2分 4敗 | サガン鳥栖 15位(J1) |
☆ 4勝 2分 1敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 3勝 2分 0敗 得点 12 失点 9 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○0 (A) 1●2 (H) 0-0 (A) 0-0 (H) 3-3 (A) 1●2 (H) 0-0 (A) 2●3 | ☆ 0勝 4分 3敗 ★ (H) 0勝 3分 1敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 2 失点 6 | |
欠場:MF 東 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/26 (A) 2-2 (鹿島) 07/22 (A) 1-1 (札幌) 07/18 (H) 2○0 (浦和) 07/12 (A) 3○1 (横浜M) 07/08 (H) 0●4 (川崎) | J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 | 07/26 (H) 1-1 (C大阪) 07/22 (H) 1-1 (清水) 07/18 (A) 0●1 (名古屋) 07/12 (H) 0-0 (広島) 07/08 (H) 0●1 (神戸) | ||
FC東京は鹿島と引き分け2試合連続のドローとなった。攻守ともに粘り強く選手層も厚いため、今節はやや優勢と予想する。 対する鳥栖はC大阪と引き分け2試合連続のドローとなった。開幕からハードワークで守備は安定しており、深刻な得点力不足も解消されつつあるため今節は要注意かもしれない。 この試合はFC東京の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | コンサドーレ札幌 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 6勝 5分10敗 札幌 4勝 1分 5敗 札幌 2勝 4分 5敗 | ヴィッセル神戸 9位(J1) |
☆ 3勝 3分 1敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 2勝 2分 1敗 得点 12 失点 9 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 3○2 (H) 3○1 (A) 0●4 (H) 1●2 (A) 0●2 無し | ☆ 2勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 1勝 2分 0敗 得点 6 失点 8 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/26 (H) 3○1 (横浜M) 07/22 (H) 1-1 (F東京) 07/18 (A) 2-2 (仙台) 07/12 (A) 0-0 (湘南) 07/08 (A) 2○0 (鹿島) | J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 | 07/26 (H) 0●2 (G大阪) 07/22 (A) 0-0 (C大阪) 07/18 (H) 3○1 (清水) 07/11 (A) 1-1 (大分) 07/08 (A) 1○0 (鳥栖) | ||
札幌は横浜Mに勝利し4試合ぶりの白星となった。開幕戦で負けて以降6試合負け無しと粘り強く、ホーム3連戦と移動が無いのも有利だろう。 対する神戸はホームでG大阪に完封負けし5試合ぶりの黒星となった。2試合連続の無得点と得点力低下の傾向にはあるが、決定機は何度も作れているため要注意だろう。 この試合は引き分けを本命に、札幌の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 横浜FC 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 2勝 1分 8敗 横浜C 1勝 1分 5敗 横浜C 1勝 0分 3敗 | サンフレッチェ広島 10位(J1) |
☆ 1勝 2分 4敗 ★ (H) 0勝 1分 3敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 7 失点 16 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0●2(ルヴァン杯) 無し 無し 無し | ☆ 2勝 1分 3敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 8 失点 5 | |
欠場:GK 六反 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/26 (H) 0●2 (浦和) 07/22 (A) 0●4 (横浜M) 07/18 (H) 1●5 (川崎) 07/12 (H) 1-1 (仙台) 07/08 (A) 3○1 (柏) | J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 | 07/26 (H) 中止 (名古屋) 07/22 (A) 0●1 (G大阪) 07/18 (H) 1●2 (C大阪) 07/12 (A) 0-0 (鳥栖) 07/08 (H) 1●2 (大分) | ||
横浜FCはホームで浦和に完封負けし3連敗となっている。GK六反の負傷欠場もあり守備に安定性を欠き、選手層の薄さもあって過密日程で苦戦している。 対する広島は前節新型コロナ感染の影響で試合が中止になった。開幕2連勝から4試合白星無しと失速しているが、今節は横浜FCよりも日程的には有利な状況だ。 この試合は広島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | 大分トリニータ 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大分 4勝 4分14敗 大分 2勝 3分 6敗 大分 2勝 1分 8敗 | 鹿島アントラーズ 17位(J1) |
☆ 2勝 1分 4敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 1勝 0分 3敗 得点 8 失点 12 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●1 (A) 2○1 無し 無し 無し | ☆ 1勝 1分 5敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 0勝 0分 4敗 得点 7 失点 13 | |
欠場:MF 前田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 上田 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/26 (A) 2●4 (清水) 07/22 (H) 0●3 (名古屋) 07/18 (A) 1●2 (G大阪) 07/11 (H) 1-1 (神戸) 07/08 (A) 2○1 (広島) | J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 | 07/26 (H) 2-2 (F東京) 07/22 (A) 0●1 (湘南) 07/18 (H) 4○2 (横浜M) 07/12 (A) 0●1 (浦和) 07/08 (H) 0●2 (札幌) | ||
大分はアウェーで清水に負け3連敗となっている。3試合連続複数失点とやや攻守のバランスが崩れ気味で、選手層が厚くないだけに過密日程は厳しいようだ。 対する鹿島はホームでFC東京と引き分けた。まだ完全復調までには遠いが、得点力がアップして来たのでやや優勢と予想する。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 栃木SC 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 栃木 3勝 0分 2敗 栃木 2勝 0分 0敗 栃木 1勝 0分 2敗 | アルビレックス新潟 6位(J2) |
☆ 3勝 1分 4敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 2勝 0分 3敗 得点 4 失点 6 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 0●2 (H) 2○1 (A) 3○0 無し 無し | ☆ 3勝 4分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 1勝 3分 0敗 得点 16 失点 13 | |
出停:FW エスクデロ 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/29 (A) 1○0 (群馬) 07/26 (A) 0●2 (町田) 07/19 (H) 0●1 (金沢) 07/15 (H) 1○0 (大宮) 07/11 (A) 1○0 (千葉) | J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 | 07/29 (A) 1-1 (東京V) 07/25 (H) 1○0 (水戸) 07/19 (H) 1-1 (山形) 07/15 (A) 3-3 (町田) 07/11 (H) 1○0 (松本) | ||
栃木はアウェーで群馬に完封勝利し3試合ぶりの白星となった。相変わらず得点力は低いが、先制点を奪えばそのまま逃げ切る守備力があるため要注意だろう。 対する新潟はアウェーで東京Vと引き分けた。守備が安定してきたために大量失点がなくなり、5試合負け無しと粘り強く戦えている。 この試合は新潟の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | ヴァンフォーレ甲府 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 甲府 2勝 1分 1敗 甲府 0勝 1分 1敗 甲府 2勝 0分 0敗 | レノファ山口FC 20位(J2) |
☆ 3勝 4分 1敗 ★ (H) 3勝 1分 0敗 (A) 0勝 3分 1敗 得点 13 失点 12 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●1 (A) 5○2 (H) 1-1 (A) 1○0 無し 無し | ☆ 2勝 1分 5敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 0勝 1分 3敗 得点 9 失点 16 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:FW イウリ 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/29 (A) 2-2 (水戸) 07/25 (H) 2○1 (千葉) 07/19 (H) 1○0 (大宮) 07/15 (A) 2●4 (東京V) 07/11 (H) 2○1 (金沢) | J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 | 07/29 (H) 1●2 (長崎) 07/25 (A) 0●2 (北九州) 07/18 (H) 4○1 (琉球) 07/15 (A) 0●4 (徳島) 07/11 (A) 1●2 (磐田) | ||
甲府はアウェーで水戸と引き分けた。アウェーでは未勝利中とやや苦戦しているが、ホームでは3連勝中と勝負強さを発揮している。 対する山口はホームで長崎に負け2連敗となった。今季もここまで失点が多く、先制点を奪えない限り苦戦が予想される。 この試合は甲府の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | ファジアーノ岡山 17位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 3勝 1分 0敗 岡山 1勝 1分 0敗 岡山 2勝 0分 0敗 | FC琉球 21位(J2) |
☆ 2勝 3分 3敗 ★ (H) 1勝 2分 2敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 7 失点 9 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1○0 (A) 2○0 無し 無し 無し | ☆ 0勝 4分 4敗 ★ (H) 0勝 3分 1敗 (A) 0勝 1分 3敗 得点 7 失点 17 | |
欠場:MF パウリーニョ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/29 (H) 1-1 (京都) 07/25 (A) 0●1 (福岡) 07/19 (H) 1●2 (長崎) 07/15 (A) 1○0 (愛媛) 07/10 (H) 0●2 (北九州) | J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 | 07/29 (H) 2-2 (磐田) 07/25 (A) 1-1 (愛媛) 07/18 (A) 1●4 (山口) 07/15 (H) 1-1 (長崎) 07/11 (H) 1●3 (徳島) | ||
岡山はホームで京都と引き分け3試合白星が無い。ただ、上位チームとの試合が続いたためでもあり、過密日程ホーム2連戦の有利さを活かすと予想する。 対する琉球はホームで磐田と引き分け2試合連続のドローとなった。ここに来て粘り強く戦えているため、今節も接戦に持ち込めると予想する。 この試合は岡山の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | V・ファーレン長崎 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 6勝 3分 5敗 長崎 4勝 2分 0敗 長崎 2勝 1分 5敗 | 東京ヴェルディ 13位(J2) |
☆ 7勝 1分 0敗 ★ (H) 4勝 0分 0敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 13 失点 5 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 1●2 無し (H) 1○0 (A) 1●2 (H) 2○1 (A) 0-0 | ☆ 2勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 2分 0敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 8 失点 9 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/29 (A) 2○1 (山口) 07/25 (H) 1○0 (京都) 07/19 (A) 2○1 (岡山) 07/15 (A) 1-1 (琉球) 07/11 (H) 2○0 (愛媛) | J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 | 07/29 (H) 1-1 (新潟) 07/25 (H) 0-0 (山形) 07/18 (A) 2○1 (千葉) 07/15 (H) 4○2 (甲府) 07/11 (A) 0●1 (大宮) | ||
長崎はアウェーで山口に勝利し3連勝で首位に立っている。今季ここまで大量得点は無いものの、最後には勝ち切る勝負強さを発揮している。 対する東京Vはホームで新潟と引き分け2試合連続ドローとなった。4試合負け無しと粘り強く戦えているが、長崎ホームでの相性は悪い。 この試合は長崎の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1178回toto予想-今回は混戦のJ2を厚く買いたい!
- 第1177回toto予想-ルヴァン杯こそ選手層の厚さが試される!?
- 第1176回toto予想-キャリーオーバーで注目の今回は、初日のJ1を厚めに予想!
- 第1175回toto予想-過密日程は波乱要因になるのか? それとも実力上位チームに有利となるのか?
- 第1174回toto予想-過密日程と交代枠5人で選手層の厚さが試される!