第1178回toto予想-今回は混戦のJ2を厚く買いたい!
2020/08/06
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1178回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
8/08 17:50 | 8/08 17:50 | 8/08 17:50 | 8/08 17:50 |
第 1178 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 清 水 | 3-1 | 札 幌 | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | |||
2 | 土 | 名古屋 | 6-2 | 浦 和 | ◎ | 2 | ◎ | △ | ||||
3 | 土 | 鹿 島 | 2-0 | 鳥 栖 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
4 | 土 | 川 崎 | 2-0 | 大 分 | ◎ | 4 | ◎ | |||||
5 | 土 | G大阪 | 2-1 | 横浜FC | ◎ | 5 | ◎ | △ | ||||
6 | 土 | 横浜M | 1-1 | 柏 | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | |||
7 | 土 | 神 戸 | 1-2 | 仙 台 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
8 | 日 | 広 島 | 1-0 | 湘 南 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
9 | 日 | C大阪 | 0-0 | F東京 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
10 | 土 | 東京V | 0-1 | 琉 球 | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
11 | 土 | 福 岡 | 2-2 | 甲 府 | ◎ | △ | ||||||
12 | 土 | 山 形 | 3-4 | 京 都 | ◎ | △ | ||||||
13 | 土 | 金 沢 | 4-3 | 愛 媛 | ◎ | △ | ||||||
1 2 3 | 62,993,437 円 191,381 円 11,326 円 | 2 口 73 口 1,235 口 | 結果 8/13 | A B | 1,462 円 46,926 円 | 4/5 1/5 |
第 1178 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 清 水 | 3 | 1 | 2 | ||
2 | 札 幌 | 1 | 2 | 3 | ||
3 | 川 崎 | 2 | 3 | |||
4 | 大 分 | 0 | 0 | 1 | ||
5 | G大阪 | 2 | 3 | |||
6 | 横浜FC | 1 | 0 | 1 | ||
1等 2等 | 90,441 円 2,160 円 | 84 口 2,341 口 | 結果 2/6 |
第1178回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 清水エスパルス 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 12勝 1分 9敗 清水 7勝 0分 5敗 清水 5勝 1分 4敗 | コンサドーレ札幌 8位(J1) |
☆ 1勝 2分 5敗 ★ (H) 1勝 0分 3敗 (A) 0勝 2分 2敗 得点 8 失点 16 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●8 (A) 2●5 (H) 1●2 (A) 3○1 (H) 0●2 (A) 0●1 (H) 0●2 (A) 2●3 | ☆ 3勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 2勝 2分 1敗 得点 14 失点 12 | |
欠場:MF 石毛 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/05 (H) 0●3 (名古屋) 08/01 (A) 1-1 (浦和) 07/26 (H) 4○2 (大分) 07/22 (A) 1-1 (鳥栖) 07/18 (A) 1●3 (神戸) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 | 08/05 (H) 2○1 (広島) 08/02 (H) 2●3 (神戸) 07/26 (H) 3○1 (横浜M) 07/22 (H) 1-1 (F東京) 07/18 (A) 2-2 (仙台) | ||
清水はアウェーで浦和と引き分け、リーグ戦3試合負け無しと調子を上げている。ただ、ここ数年の札幌に対する相性は悪く、ホームではリーグ戦4連敗中となっている。 対する札幌はホームで神戸に逆転負けし、開幕戦以来7試合ぶりの黒星となった。しかし、直近のルヴァン杯で広島に勝利するなど選手層の厚さを見せており、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は札幌の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | 名古屋グランパスエイト 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 19勝 6分21敗 名古屋 12勝 2分 9敗 名古屋 7勝 4分12敗 | 浦和レッズ 7位(J1) |
☆ 4勝 2分 1敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 11 失点 5 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○0 (A) 2-2 (H) 4○1 (A) 1●3 無し (H) 0●2 (A) 1●4 | ☆ 4勝 2分 2敗 ★ (H) 1勝 2分 1敗 (A) 3勝 0分 1敗 得点 9 失点 10 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/05 (A) 3○0 (清水) 08/01 (H) 0●1 (柏) 07/26 (A) 中止 (広島) 07/22 (A) 3○0 (大分) 07/18 (H) 1○0 (鳥栖) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 | 08/05 (A) 0●1 (C大阪) 08/01 (H) 1-1 (清水) 07/26 (A) 2○0 (横浜C) 07/22 (H) 0●4 (柏) 07/18 (A) 0●2 (F東京) | ||
名古屋はホームで柏に完封負けし今季初黒星となった。しかし、直近のルヴァン杯では清水に圧勝するなど、選手層の厚さと攻守のバランスの良さを見せている。 対する浦和はホームで清水と引き分け連勝を逃した。上位チーム相手にはなかなか厳しい状況で、今節も好調な名古屋相手に苦戦が予想される。 この試合は名古屋の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 鹿島アントラーズ 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 12勝 3分 6敗 鹿島 9勝 2分 2敗 鹿島 3勝 1分 4敗 | サガン鳥栖 12位(J1) |
☆ 2勝 1分 5敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 1勝 0分 4敗 得点 11 失点 14 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 0●1 (H) 0-0 (A) 1○0 (H) 2○1 (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 0●1 | ☆ 1勝 4分 3敗 ★ (H) 0勝 3分 1敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 5 失点 8 | |
欠場:FW 上田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/05 (H) 2●3 (川崎) 08/01 (A) 4○1 (大分) 07/26 (H) 2-2 (F東京) 07/22 (A) 0●1 (湘南) 07/18 (H) 4○2 (横浜M) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 | 08/05 (H) 0●1 (横浜C) 08/01 (A) 3○2 (F東京) 07/26 (H) 1-1 (C大阪) 07/22 (H) 1-1 (清水) 07/18 (A) 0●1 (名古屋) | ||
鹿島はアウェーで大分に圧勝し今季2勝目となった。今季は守備陣の一新で守りに安定性を欠くが、ここに来て攻撃陣が調子を上げてきたので戦えるチームになってきた。 対する鳥栖はアウェーでFC東京に勝利し今季初白星となった。深刻な得点力不足が解消されつつあり、先制点を取ってそのまま逃げ切れる守備力もあるため、今後要注意チームになるかもしれない。 この試合は鹿島の勝利を本命に、鳥栖の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 川崎フロンターレ 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 13勝 6分11敗 川崎 8勝 4分 3敗 川崎 5勝 2分 8敗 | 大分トリニータ 14位(J1) |
☆ 7勝 1分 0敗 ★ (H) 3勝 1分 0敗 (A) 4勝 0分 0敗 得点 21 失点 6 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 3○1 (A) 1○0 無し 無し 無し | ☆ 2勝 1分 5敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 1勝 0分 3敗 得点 9 失点 16 | |
欠場:MF 長谷川 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 前田 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/05 (A) 3○2 (鹿島) 08/01 (A) 1○0 (G大阪) 07/26 (H) 3○1 (湘南) 07/22 (A) 3○2 (仙台) 07/18 (A) 5○1 (横浜C) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 | 08/05 (H) 1-1 (G大阪) 08/01 (H) 1●4 (鹿島) 07/26 (A) 2●4 (清水) 07/22 (H) 0●3 (名古屋) 07/18 (A) 1●2 (G大阪) | ||
川崎はアウェーでG大阪との首位決戦を制し7連勝と絶好調だ。直近のルヴァン杯でも勝利しており、退場者を出して数的不利になるなどない限り優勢だろう。 対する大分はホームで鹿島に負け4連敗となっている。選手層の薄さや暑さと過密日程のために組織的なサッカーが機能しないのか、攻守ともに精彩を欠いている。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | ガンバ大阪 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 3勝 3分 0敗 G大阪 2勝 1分 0敗 G大阪 1勝 2分 0敗 | 横浜FC 17位(J1) |
☆ 5勝 1分 2敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 12 失点 8 | 2019 2018 2017 2016 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 1勝 2分 5敗 ★ (H) 0勝 1分 4敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 7 失点 18 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:GK 六反 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/05 (A) 1-1 (大分) 08/01 (H) 0●1 (川崎) 07/26 (A) 2○0 (神戸) 07/22 (H) 1○0 (広島) 07/18 (H) 2○1 (大分) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 | 08/05 (A) 1○0 (鳥栖) 08/01 (H) 0●2 (広島) 07/26 (H) 0●2 (浦和) 07/22 (A) 0●4 (横浜M) 07/18 (H) 1●5 (川崎) | ||
G大阪はホームで川崎との首位決戦に敗れた。しかし、絶好調の川崎と互角の試合が出来ていたため、やはり今季のチーム力はかなり高そうだ。 対する横浜FCはホームで広島に完封負けし4連敗となっている。直近のルヴァン杯で勝利しやや光明が見えるが、好調なG大阪相手では苦戦必至だろう。 この試合はG大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 横浜F・マリノス 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 17勝10分20敗 横浜M 9勝 6分10敗 横浜M 8勝 4分10敗 | 柏レイソル 4位(J1) |
☆ 3勝 1分 4敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 13 失点 14 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 3○1 (A) 0●2 (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 3○0 (A) 2○1 | ☆ 5勝 0分 3敗 ★ (H) 3勝 0分 2敗 (A) 2勝 0分 1敗 得点 19 失点 12 | |
欠場:FW 仲川 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/05 試合無し 08/01 (A) 1○0 (仙台) 07/26 (A) 1●3 (札幌) 07/22 (H) 4○0 (横浜C) 07/18 (A) 2●4 (鹿島) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 | 08/05 (H) 1○0 (湘南) 08/01 (A) 1○0 (名古屋) 07/26 (H) 5○1 (仙台) 07/22 (A) 4○0 (浦和) 07/18 (H) 3○2 (湘南) | ||
横浜Mはアウェーで仙台に勝利し今季3勝目となった。ただ、上位チーム相手には失点が多いため、今節も好調な柏相手に苦戦が予想される。 対する柏はアウェーで名古屋に完封勝利し4連勝と好調だ。攻撃力だけではなく守備も安定してきたため、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は柏の勝利をシングル買いし、ミニトトでは横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | ヴィッセル神戸 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 11勝 7分10敗 神戸 7勝 3分 4敗 神戸 4勝 4分 6敗 | ベガルタ仙台 15位(J1) |
☆ 3勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 2勝 2分 0敗 得点 9 失点 10 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○0 (A) 3○1 (H) 3○2 (A) 1-1 (H) 3○0 (A) 2○0 (H) 2-2 (A) 0●3 | ☆ 1勝 3分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 3敗 (A) 1勝 1分 1敗 得点 9 失点 15 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF シマオ マテ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/05 試合無し 08/02 (A) 3○2 (札幌) 07/26 (H) 0●2 (G大阪) 07/22 (A) 0-0 (C大阪) 07/18 (H) 3○1 (清水) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 | 08/05 試合無し 08/01 (H) 0●1 (横浜M) 07/26 (A) 1●5 (柏) 07/22 (H) 2●3 (川崎) 07/18 (H) 2-2 (札幌) | ||
神戸はアウェーで札幌に勝利し3試合ぶりの白星となった。2試合連続の無得点と得点力不足の傾向にあったが、前節の3得点で勢いに乗るかもしれない。 対する仙台はホームで横浜Mに完封負けし3連敗となっている。攻守ともにやや粘りを欠いてきているため、今節のアウェー戦も苦戦が予想される。 この試合は神戸の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑧ | サンフレッチェ広島 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 16勝 5分 2敗 広島 9勝 4分 0敗 広島 7勝 1分 2敗 | 湘南ベルマーレ 18位(J1) |
☆ 3勝 1分 3敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 10 失点 5 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○0 (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 2○0 無し (H) 2-2 (A) 2○1 | ☆ 1勝 1分 6敗 ★ (H) 1勝 1分 3敗 (A) 0勝 0分 3敗 得点 8 失点 14 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 梅崎 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/05 (A) 1●2 (札幌) 08/01 (A) 2○0 (横浜C) 07/26 (H) 中止 (名古屋) 07/22 (A) 0●1 (G大阪) 07/18 (H) 1●2 (C大阪) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 | 08/05 (A) 0●1 (柏) 08/01 (H) 0●1 (C大阪) 07/26 (A) 1●3 (川崎) 07/22 (H) 1○0 (鹿島) 07/18 (A) 2●3 (柏) | ||
広島はアウェーで横浜FCに勝利し5試合ぶりの白星となった。負傷欠場していたMF柏の戦列復帰で開幕当初の勢いを取り戻すかもしれない。 対する湘南はホームでC大阪に完封負けし最下位に沈んでいる。毎試合善戦しながらも結果を残せない状況で、何かをきっかけに勢い付くことも考えられる。 この試合は広島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | セレッソ大阪 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 12勝 8分11敗 C大阪 7勝 5分 5敗 C大阪 5勝 3分 6敗 | FC東京 6位(J1) |
☆ 5勝 2分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 9 失点 5 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1○0 (A) 0●3 (H) 1○0 (A) 1○0 (H) 3○1 (A) 4○1 無し | ☆ 4勝 2分 2敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 3勝 2分 0敗 得点 14 失点 12 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 東、宮崎 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/05 (H) 1○0 (浦和) 08/01 (A) 1○0 (湘南) 07/26 (A) 1-1 (鳥栖) 07/22 (H) 0-0 (神戸) 07/18 (A) 2○1 (広島) | ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 | 08/05 試合無し 08/01 (H) 2●3 (鳥栖) 07/26 (A) 2-2 (鹿島) 07/22 (A) 1-1 (札幌) 07/18 (H) 2○0 (浦和) | ||
C大阪はアウェーで湘南に完封勝利し2位に浮上した。少数得点でも勝ち切る勝負強さが出てきたため、今節も強敵ながらやや優勢と予想する。 対するFC東京はホームで鳥栖に負け5試合ぶりの黒星となった。決定力不足の場面が散見されるが、展開次第では圧勝することも予想される。 この試合はC大阪の勝利を本命に、FC東京の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 東京ヴェルディ 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 東京V 1勝 1分 0敗 東京V 0勝 1分 0敗 東京V 1勝 0分 0敗 | FC琉球 21位(J2) |
☆ 2勝 4分 2敗 ★ (H) 1勝 2分 0敗 (A) 1勝 2分 2敗 得点 8 失点 9 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 5○1 無し 無し 無し | ☆ 1勝 4分 4敗 ★ (H) 0勝 3分 1敗 (A) 1勝 1分 3敗 得点 9 失点 18 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 小野、FW 人見 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/02 (A) 0-0 (長崎) 07/29 (H) 1-1 (新潟) 07/25 (H) 0-0 (山形) 07/18 (A) 2○1 (千葉) 07/15 (H) 4○2 (甲府) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 08/01 (A) 2○1 (岡山) 07/29 (H) 2-2 (磐田) 07/25 (A) 1-1 (愛媛) 07/18 (A) 1●4 (山口) 07/15 (H) 1-1 (長崎) | ||
東京Vはアウェーで長崎とスコアレスで引き分けた。3試合連続引き分けと勝ち切れないが、守備が安定して来たのはプラス要素だろう。 対する琉球はアウェーで岡山に逆転勝利し、3試合負け無しと調子を上げている。課題だった守備も安定傾向にあり、攻守ともに粘り強さが出てきた。 この試合は東京Vの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | アビスパ福岡 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 10勝 9分17敗 福岡 5勝 4分 9敗 福岡 5勝 5分 8敗 | ヴァンフォーレ甲府 7位(J2) |
☆ 4勝 2分 2敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 7 失点 6 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●3 (A) 0●2 (H) 0●2 (A) 2○1 無し (H) 1●2 (A) 0●1 | ☆ 3勝 5分 1敗 ★ (H) 3勝 2分 0敗 (A) 0勝 3分 1敗 得点 14 失点 13 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 橋爪 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/02 (A) 中止 (大宮) 07/29 (H) 1-1 (愛媛) 07/25 (H) 1○0 (岡山) 07/19 (A) 1○0 (徳島) 07/15 (H) 1○0 (磐田) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 08/02 (H) 1-1 (山口) 07/29 (A) 2-2 (水戸) 07/25 (H) 2○1 (千葉) 07/19 (H) 1○0 (大宮) 07/15 (A) 2●4 (東京V) | ||
福岡はアウェーでの大宮戦が直前になって中止になった。相変わらず得点力は低いながらも守備が安定しているため、今節も接戦に持ち込むことが予想される。 対する甲府はホームで山口と引き分け4試合負け無しとなっている。今季アウェー未勝利中とアウェーで苦戦しているが、ここ数年の福岡との相性は良い。 この試合は引き分けを本命に、甲府の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | モンテディオ山形 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 11勝 9分18敗 山形 6勝 4分10敗 山形 5勝 5分 8敗 | 京都サンガFC 9位(J2) |
☆ 1勝 5分 3敗 ★ (H) 1勝 2分 1敗 (A) 0勝 3分 2敗 得点 5 失点 8 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●1 (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 2○1 (H) 0-0 (A) 2●3 | ☆ 4勝 3分 2敗 ★ (H) 4勝 0分 0敗 (A) 0勝 3分 2敗 得点 9 失点 5 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/02 (A) 0●1 (徳島) 07/29 (H) 0-0 (千葉) 07/25 (A) 0-0 (東京V) 07/19 (A) 1-1 (新潟) 07/15 (H) 2●3 (群馬) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 08/02 (H) 1○0 (町田) 07/29 (A) 1-1 (岡山) 07/25 (A) 0●1 (長崎) 07/19 (H) 2○1 (愛媛) 07/15 (A) 0-0 (北九州) | ||
山形はアウェーで徳島に完封負けし4試合ぶりの黒星となった。今季まだ1勝しかしておらず、守備力はあるものの勝負強さを欠いている。 対する京都はホームで町田に勝利し3試合ぶりの白星となった。今季は守備が安定しているため粘り強いが、開幕からまだアウェーで未勝利中なのがマイナス要素だろう。 この試合は引き分けを本命に、京都の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | ツエーゲン金沢 11位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 5勝 3分 2敗 金沢 3勝 2分 0敗 金沢 2勝 1分 2敗 | 愛媛FC 18位(J2) |
☆ 3勝 1分 5敗 ★ (H) 0勝 1分 2敗 (A) 3勝 0分 3敗 得点 14 失点 12 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○0 (A) 0-0 (H) 0-0 (A) 2○1 (H) 4○1 (A) 0●1 (H) 2○1 (A) 1●3 | ☆ 2勝 2分 5敗 ★ (H) 1勝 1分 3敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 12 失点 14 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/02 (A) 2●3 (水戸) 07/29 (H) 0●1 (大宮) 07/26 (A) 5○0 (群馬) 07/19 (A) 1○0 (栃木) 07/15 (H) 0●2 (千葉) | J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 | 08/02 (H) 1●2 (磐田) 07/29 (A) 1-1 (福岡) 07/25 (H) 1-1 (琉球) 07/19 (A) 1●2 (京都) 07/15 (H) 0●1 (岡山) | ||
金沢はアウェーで水戸に負け連敗となっている。6試合勝利無しと苦戦が続いていて、金沢ホームでの相性も悪いためやや劣勢と予想する。 対する愛媛はホームで磐田に負け6試合白星が無い。手強い相手との試合が続いているとは言え、勝ち切れる勝負強さを欠いているようだ。 この試合は金沢の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
1178回 予想
いつも見やすく詳しいデータ、拝見させて頂いております。又、予想にも最近参加させて頂いております。1178回も難しい試合ですね。特にがJ2・・・
今回は自身の予想では4,5,8試合が鉄板?で後は全てトリプル使いたいくらいです・・・w
ダブル×3、トリプル×1にて購入しました。
恥ずかしながらまだ当たったことがないのでそろそろ当てたいと思っております。