第1180回toto予想-過密日程で引き分け祭りにも要注意!?
2020/08/13
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1180回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
8/15 13:50 | 8/15 13:50 | 8/15 17:50 | 8/15 13:50 |
第 1180 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 札 幌 | 1-6 | 川 崎 | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | |||
2 | 土 | 仙 台 | 0-0 | 清 水 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
3 | 土 | 大 分 | 1-0 | 横浜M | ◎ | 3 | ◎ | |||||
4 | 土 | 浦 和 | 1-0 | 広 島 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
5 | 土 | 柏 | 1-3 | C大阪 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
6 | 土 | F東京 | 1-0 | 名古屋 | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | |||
7 | 土 | 横浜FC | 4-2 | 湘 南 | ◎ | 2 | △ | ◎ | ||||
8 | 土 | 鳥 栖 | 中止 | G大阪 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
9 | 日 | 鹿 島 | 2-2 | 神 戸 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
10 | 日 | 磐 田 | 1-2 | 千 葉 | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
11 | 土 | 松 本 | 1-0 | 福 岡 | ◎ | △ | ||||||
12 | 土 | 岡 山 | 1-0 | 新 潟 | ◎ | △ | ||||||
13 | 日 | 山 形 | 1-0 | 長 崎 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 36,556,065 円 870,435 円 33,050 円 | 1 口 9 口 237 口 | 結果 2/12 | A B | 24,201 円 7,491 円 | 1/5 1/5 |
第 1180 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 札 幌 | 1 | 0 | 1 | ||
2 | 川 崎 | 6 | 2 | 3 | ||
3 | 大 分 | 1 | 1 | |||
4 | 横浜M | 0 | 1 | 2 | ||
5 | 浦 和 | 1 | 1 | |||
6 | 広 島 | 0 | 1 | 2 | ||
1等 2等 | 84,415 円 2,190 円 | 83 口 2,136 口 | 結果 4/6 |
第1180回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | コンサドーレ札幌 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 1勝 5分20敗 札幌 1勝 4分 9敗 札幌 0勝 1分11敗 | 川崎フロンターレ 1位(J1) |
☆ 3勝 3分 3敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 2勝 2分 2敗 得点 15 失点 15 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1●2 (A) 1-1 (H) 1●2 (A) 0●7 (H) 1-1 (A) 1●2 無し | ☆ 8勝 1分 0敗 ★ (H) 4勝 1分 0敗 (A) 4勝 0分 0敗 得点 23 失点 6 | |
出停:DF 田中 駿汰 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 長谷川 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/12 (H) 1-1 (横浜C) 08/08 (A) 1●3 (清水) 08/05 (H) 2○1 (広島) 08/02 (H) 2●3 (神戸) 07/26 (H) 3○1 (横浜M) | ルヴァン杯 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 08/12 (A) 2-2 (名古屋) 08/08 (H) 2○0 (大分) 08/05 (A) 3○2 (鹿島) 08/01 (A) 1○0 (G大阪) 07/26 (H) 3○1 (湘南) | ||
札幌はアウェーで清水に負けリーグ戦2連敗となった。退場者を出して数的不利からの負け試合だったためにチームの調子を読み辛いが、絶好調の川崎相手なら今節も厳しい試合になりそうだ。 対する川崎は大分に完封勝利しリーグ戦8連勝となった。攻守ともに安定し勝負強さもあるため、今節もアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は川崎の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | ベガルタ仙台 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 10勝 4分12敗 仙台 7勝 2分 3敗 仙台 3勝 2分 9敗 | 清水エスパルス 14位(J1) |
☆ 2勝 3分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 3敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 11 失点 16 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○0 (A) 3●4 (H) 2○1 (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 3○0 無し | ☆ 2勝 2分 5敗 ★ (H) 2勝 0分 3敗 (A) 0勝 2分 2敗 得点 11 失点 17 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/12 (H) 0●3 (C大阪) 08/08 (A) 2○1 (神戸) 08/05 試合無し 08/01 (H) 0●1 (横浜M) 07/26 (A) 1●5 (柏) | ルヴァン杯 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 08/12 (H) 2●3 (鹿島) 08/08 (H) 3○1 (札幌) 08/05 (H) 0●3 (名古屋) 08/01 (A) 1-1 (浦和) 07/26 (H) 4○2 (大分) | ||
仙台はアウェーで神戸に勝ち7試合ぶりの白星となった。直近のルヴァン杯ではC大阪に惨敗したが、相手の清水にはホームで相性が良い。 対する清水は札幌に勝利しリーグ戦4試合負け無しと調子を上げている。なかなか上がらなかった得点力も漸く向上してきたため、勝ち切れる戦力が備わりつつあるように見える。 この試合は仙台の勝利を本命に、清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | 大分トリニータ 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大分 5勝 5分14敗 大分 2勝 3分 8敗 大分 3勝 2分 6敗 | 横浜F・マリノス 11位(J1) |
☆ 2勝 1分 6敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 1勝 0分 4敗 得点 9 失点 18 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○0 (A) 0●1 無し 無し 無し | ☆ 3勝 2分 4敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 14 失点 15 | |
欠場:MF 前田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 仲川 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/12 (A) 1●3 (柏) 08/08 (A) 0●2 (川崎) 08/05 (H) 1-1 (G大阪) 08/01 (H) 1●4 (鹿島) 07/26 (A) 2●4 (清水) | ルヴァン杯 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 08/12 試合無し 08/08 (H) 1-1 (柏) 08/05 試合無し 08/01 (A) 1○0 (仙台) 07/26 (A) 1●3 (札幌) | ||
大分は川崎に完封負けし、リーグ戦5連敗と不調だ。選手層の薄いチームに暑さと過密日程が悪影響を及ぼしており、今節もホームながら苦戦しそうだ。 対する横浜Mはホームで好調な柏と引き分けた。失点の多かった守備陣もここに来て漸く安定してきたようで、日程的にも有利な今節はやや優勢と予想する。 この試合は横浜Mの勝利をシングル買いしたい。 | ||||
④ | 浦和レッズ 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 25勝 9分10敗 浦和 16勝 2分 4敗 浦和 9勝 7分 6敗 | サンフレッチェ広島 8位(J1) |
☆ 4勝 2分 3敗 ★ (H) 1勝 2分 1敗 (A) 3勝 0分 2敗 得点 11 失点 16 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●4 (A) 1-1 (H) 1●2 (A) 4○1 (H) 4○3 (A) 1○0 (H) 3○0 (A) 2●4 | ☆ 4勝 1分 3敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 11 失点 5 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/12 試合無し 08/08 (A) 2●6 (名古屋) 08/05 (A) 0●1 (C大阪) 08/01 (H) 1-1 (清水) 07/26 (A) 2○0 (横浜C) | ルヴァン杯 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 08/12 (H) 中止 (鳥栖) 08/09 (H) 1○0 (湘南) 08/05 (A) 1●2 (札幌) 08/01 (A) 2○0 (横浜C) 07/26 (H) 中止 (名古屋) | ||
浦和はアウェーで名古屋に6失点して大敗を喫した。今のところ上位チームには歯が立たないチーム力のようで、今節も復調しつつある広島に対してやや劣勢と予想する。 対する広島はホームで湘南に完封勝利し2連勝となった。下位チーム相手の連勝ながら復調の兆しが見られるため、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、広島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 柏レイソル 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 柏 11勝 6分10敗 柏 6勝 4分 4敗 柏 5勝 2分 6敗 | セレッソ大阪 3位(J1) |
☆ 5勝 1分 3敗 ★ (H) 3勝 0分 2敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 20 失点 13 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 1-1 (A) 3○0 (H) 1○0 (A) 1●2 無し | ☆ 5勝 3分 1敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 9 失点 5 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 木本 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/12 (H) 3○1 (大分) 08/08 (A) 1-1 (横浜M) 08/05 (H) 1○0 (湘南) 08/01 (A) 1○0 (名古屋) 07/26 (H) 5○1 (仙台) | ルヴァン杯 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 08/12 (A) 3○0 (仙台) 08/09 (H) 0-0 (F東京) 08/05 (H) 1○0 (浦和) 08/01 (A) 1○0 (湘南) 07/26 (A) 1-1 (鳥栖) | ||
柏はアウェーで横浜Mと引き分け5試合負け無しとなっている。好調な攻撃陣に加え守備も安定してきたため、今節は好調なC大阪相手にやや優勢と予想する。 対するC大阪はホームでFC東京とスコアレスで引き分けた。ここリーグ戦4試合で僅かに2得点と得点力不足にはあるが、ルヴァン杯を含めて4試合連続無失点と守りが堅い。 この試合は引き分けを本命に、柏の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | FC東京 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 18勝 9分13敗 F東京 10勝 4分 7敗 F東京 8勝 5分 6敗 | 名古屋グランパス 4位(J1) |
☆ 4勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 3勝 3分 0敗 得点 14 失点 12 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1○0 (A) 2○1 (H) 3○2 (A) 2○1 無し (H) 3○2 (A) 1-1 | ☆ 5勝 2分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 17 失点 7 | |
欠場:MF 東 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 米本 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/12 試合無し 08/09 (A) 0-0 (C大阪) 08/05 試合無し 08/01 (H) 2●3 (鳥栖) 07/26 (A) 2-2 (鹿島) | ルヴァン杯 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 08/12 (H) 2-2 (川崎) 08/08 (H) 6○2 (浦和) 08/05 (A) 3○0 (清水) 08/01 (H) 0●1 (柏) 07/26 (A) 中止 (広島) | ||
FC東京はアウェーでC大阪とスコアレスで引き分けた。ここに来て4試合勝利無しとやや失速気味だが、ここ数年の名古屋との相性は良く、日程的に有利なこともプラス要素だろう。 対する名古屋はホームで浦和に圧勝し好調をキープしている。守備も良く得点力もあるため、日程的に不利ながらもやや優勢と予想する。 この試合は名古屋の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 横浜FC 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 13勝 7分18敗 横浜C 9勝 3分 6敗 横浜C 4勝 4分12敗 | 湘南ベルマーレ 18位(J1) |
☆ 1勝 2分 6敗 ★ (H) 0勝 1分 4敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 8 失点 20 | 2019 2018 2017 2016 | 無し 無し (H) 0●1 (A) 2-2 無し | ☆ 1勝 1分 7敗 ★ (H) 1勝 1分 3敗 (A) 0勝 0分 4敗 得点 8 失点 15 | |
欠場:GK 六反 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 齊藤 未月 欠場:FW 梅崎 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/12 (A) 1-1 (札幌) 08/08 (A) 1●2 (G大阪) 08/05 (A) 1○0 (鳥栖) 08/01 (H) 0●2 (広島) 07/26 (H) 0●2 (浦和) | ルヴァン杯 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 08/12 (H) 1●2 (G大阪) 08/09 (A) 0●1 (広島) 08/05 (A) 0●1 (柏) 08/01 (H) 0●1 (C大阪) 07/26 (A) 1●3 (川崎) | ||
横浜FCはアウェーでG大阪に負けリーグ戦5連敗となっている。ただ、やや復調の兆しも見られるため、久しぶりの白星となるかもしれない。 対する湘南はアウェーで広島に完封負けし、3連敗となって最下位に沈んでいる。毎試合善戦しながらも結果的に負けてしまう悪い流れとなっいるが、今節は久しぶりに勝利できるチャンスではある。 この試合は湘南の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | サガン鳥栖 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 7勝 1分10敗 鳥栖 6勝 0分 4敗 鳥栖 1勝 1分 6敗 | ガンバ大阪 2位(J1) |
☆ 1勝 4分 4敗 ★ (H) 0勝 3分 1敗 (A) 1勝 1分 3敗 得点 5 失点 10 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 3○1 (A) 0●1 (H) 3○0 (A) 0●3 (H) 1●3 (A) 0●3 (H) 2○1 (A) 1●2 | ☆ 6勝 1分 2敗 ★ (H) 3勝 0分 2敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 14 失点 9 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/12 (A) 中止 (広島) 08/08 (A) 0●2 (鹿島) 08/05 (H) 0●1 (横浜C) 08/01 (A) 3○2 (F東京) 07/26 (H) 1-1 (C大阪) | ルヴァン杯 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 08/12 (A) 2○1 (湘南) 08/08 (H) 2○1 (横浜C) 08/05 (A) 1-1 (大分) 08/01 (H) 0●1 (川崎) 07/26 (A) 2○0 (神戸) | ||
鳥栖はアウェーで鹿島に完封負けし、公式戦2連敗となっている。ただ、ホームでのG大阪との相性が良いことに加え、ルヴァン杯が中止になったために日程的には有利だ。 対するG大阪はホームで横浜FCに勝利し2位を守った。今季は2点取って勝ち切る手堅い試合が多く、今節も接戦で勝ち切ると予想する。 この試合はG大阪の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | 鹿島アントラーズ 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 28勝 7分14敗 鹿島 14勝 4分 7敗 鹿島 14勝 3分 7敗 | ヴィッセル神戸 10位(J1) |
☆ 3勝 1分 5敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 1勝 0分 4敗 得点 13 失点 14 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1●3 (A) 0●2 (H) 1-1 (A) 5○0 (H) 1●2 (A) 2○1 (H) 0●1 (A) 2○1 | ☆ 3勝 3分 3敗 ★ (H) 1勝 1分 3敗 (A) 2勝 2分 0敗 得点 10 失点 12 | |
出停:DF 町田 浩樹 欠場:FW 上田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/12 (A) 3○2 (清水) 08/08 (H) 2○0 (鳥栖) 08/05 (H) 2●3 (川崎) 08/01 (A) 4○1 (大分) 07/26 (H) 2-2 (F東京) | ルヴァン杯 J1 第9節 ルヴァン杯 J1 第8節 J1 第7節 | 08/12 試合無し 08/08 (H) 1●2 (仙台) 08/05 試合無し 08/02 (A) 3○2 (札幌) 07/26 (H) 0●2 (G大阪) | ||
鹿島はホームで鳥栖に完封勝利しリーグ戦今季初連勝となった。まだ守備にやや安定性を欠くが、得点力が上がってきたので勝ち切れるチームになっている。 対する神戸はホームで仙台に負け今季初の連勝を逃した。今季ここまでアウェーで好結果を残せているが、鹿島ホームでの相性は良くない。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは神戸の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ジュビロ磐田 7位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 13勝10分 9敗 磐田 8勝 4分 5敗 磐田 5勝 6分 4敗 | ジェフユナイテッド千葉 10位(J2) |
☆ 5勝 3分 3敗 ★ (H) 4勝 1分 1敗 (A) 1勝 2分 2敗 得点 15 失点 13 | 2019 2018 2017 2016 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 5勝 1分 5敗 ★ (H) 2勝 0分 4敗 (A) 3勝 1分 1敗 得点 14 失点 8 | |
出停:FW ルリーニャ 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/12 (A) 2-2 (大宮) 08/08 (H) 2○1 (松本) 08/02 (A) 2○1 (愛媛) 07/29 (A) 2-2 (琉球) 07/25 (H) 0●2 (徳島) | J2 第11節 J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 | 08/12 (H) 3○0 (松本) 08/09 (A) 2○0 (町田) 08/02 (H) 1●2 (群馬) 07/29 (A) 0-0 (山形) 07/25 (A) 1●2 (甲府) | ||
磐田はアウェーで大宮と引き分け4試合負け無しとなっている。やや守備に安定性を欠くが、得点力が上がってきたため勝てるチームになってきた。 対する千葉はホームで松本に圧勝し今季初の連勝となった。開幕からここまでなかなか安定した結果を残せていないが、攻撃陣の選手層は厚いだけに今後浮上してくるかもしれない。 この試合は磐田の勝利を本命に、千葉の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 松本山雅FC 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 松本 6勝 3分 1敗 松本 3勝 1分 1敗 松本 3勝 2分 1敗 | アビスパ福岡 11位(J2) |
☆ 2勝 3分 6敗 ★ (H) 1勝 1分 3敗 (A) 1勝 2分 3敗 得点 9 失点 15 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 1○0 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 1-1 無し | ☆ 4勝 3分 3敗 ★ (H) 2勝 2分 2敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 10 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 前 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/12 (A) 0●3 (千葉) 08/08 (A) 1●2 (磐田) 08/02 (H) 1●2 (北九州) 07/29 (H) 0●2 (町田) 07/25 (A) 0●1 (大宮) | J2 第11節 J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 | 08/12 (H) 1●3 (東京V) 08/08 (H) 2-2 (甲府) 08/02 (A) 中止 (大宮) 07/29 (H) 1-1 (愛媛) 07/25 (H) 1○0 (岡山) | ||
松本はアウェーで千葉に惨敗し5連敗となって19位に沈んでいる。開幕当初安定していた守備が崩壊気味で、得点力も低いために競り負けている。 対する福岡はホームで東京Vに負け6試合ぶりの黒星となった。2試合連続の複数失点となり、粘り強かった守備がやや崩れてきている。 この試合は引き分けを本命に、福岡の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | ファジアーノ岡山 16位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 2勝 1分 1敗 岡山 0勝 1分 1敗 岡山 2勝 0分 0敗 | アルビレックス新潟 6位(J2) |
☆ 3勝 3分 5敗 ★ (H) 2勝 2分 3敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 12 失点 14 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 3-3 (A) 3○0 (H) 1●2 (A) 1○0 無し 無し | ☆ 4勝 6分 1敗 ★ (H) 3勝 3分 1敗 (A) 1勝 3分 0敗 得点 19 失点 15 | |
出停:DF チェ ジョンウォン 欠場:MF パウリーニョ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 本間 至恩 欠場:FW ファビオ | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/12 (A) 1●2 (栃木) 08/08 (H) 3○1 (水戸) 08/01 (H) 1●2 (琉球) 07/29 (H) 1-1 (京都) 07/25 (A) 0●1 (福岡) | J2 第11節 J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 | 08/12 (H) 2○1 (山口) 08/08 (H) 1-1 (大宮) 08/02 (A) 0-0 (栃木) 07/29 (A) 1-1 (東京V) 07/25 (H) 1○0 (水戸) | ||
岡山はアウェーで栃木に負け連勝を逃した。ただ、退場者を出して数的不利になってからの逆転負けで、今節は粘り強さを見せるかもしれない。 対する新潟はホームで山口に勝利し4試合ぶりの白星となった。8試合無敗中と粘り強いが、このところ得点力低下の傾向にあるため、勝利を逃す試合も増えている。 この試合は引き分けを本命に、新潟の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | モンテディオ山形 17位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 5勝 3分 3敗 山形 4勝 1分 1敗 山形 1勝 2分 2敗 | V・ファーレン長崎 1位(J2) |
☆ 2勝 5分 4敗 ★ (H) 1勝 2分 2敗 (A) 1勝 3分 2敗 得点 9 失点 12 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1●3 (A) 2○1 無し (H) 0-0 (A) 0●2 (H) 1○0 (A) 1-1 | ☆ 8勝 2分 1敗 ★ (H) 5勝 1分 0敗 (A) 3勝 1分 1敗 得点 17 失点 9 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/12 (A) 1○0 (愛媛) 08/08 (H) 3●4 (京都) 08/02 (A) 0●1 (徳島) 07/29 (H) 0-0 (千葉) 07/25 (A) 0-0 (東京V) | J2 第11節 J2 第10節 J2 第9節 J2 第8節 J2 第7節 | 08/12 (H) 3○1 (群馬) 08/08 (A) 1●3 (徳島) 08/02 (H) 0-0 (東京V) 07/29 (A) 2○1 (山口) 07/25 (H) 1○0 (京都) | ||
山形はアウェーで愛媛に完封勝利し、9試合ぶりの白星となった。相変わらず得点力は低いが、前々節の3得点と前節の勝利で変化があるかもしれない。 対する長崎はホームで群馬に勝利して首位を守った。ここ2試合やや失速感もあったが、前節の勝利で再び勢い付くと予想する。 この試合は長崎の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1182回toto予想-今節も引き分けが多いのかもしれない!?
- 第1181回toto予想-猛暑の過密日程で引き分けが増えるのか?
- 第1180回toto予想-過密日程で引き分け祭りにも要注意!?
- 第1179回toto予想-ルヴァン杯とJ2で予想難易度最高レベル!?
- 第1178回toto予想-今回は混戦のJ2を厚く買いたい!