第1184回toto予想-J1ルヴァン杯は勝ち負け決着、J2は引き分けが多そう!?
2020/08/31
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1184回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
9/02 18:50 | 9/02 18:50 | 9/02 18:50 | 9/02 18:50 |
第 1184 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 水 | 札 幌 | 1-1 | 横浜M | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | |||
2 | 水 | 神 戸 | 0-6 | 川 崎 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 水 | F東京 | 3-0 | 名古屋 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
4 | 水 | C大阪 | 0-3 | 柏 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
5 | 水 | 金 沢 | 2-1 | 琉 球 | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
6 | 水 | 山 形 | 0-0 | 山 口 | ◎ | B | 1 | ◎ | ||||
7 | 水 | 大 宮 | 1-0 | 京 都 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
8 | 水 | 新 潟 | 2-2 | 長 崎 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
9 | 水 | 岡 山 | 1-0 | 松 本 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 水 | 徳 島 | 1-2 | 水 戸 | ◎ | 5 | ◎ | △ | ||||
11 | 水 | 栃 木 | 2-2 | 北九州 | ◎ | |||||||
12 | 水 | 甲 府 | 1-0 | 群 馬 | ◎ | △ | ||||||
13 | 水 | 愛 媛 | 1-2 | 町 田 | ◎ | △ | ||||||
1 2 3 | (23,114,210 円) 493,304 円 39,000 円 | 0 口 10 口 127 口 | 結果 8/13 | A B | 7,364 円 33,063 円 | 5/5 3/5 |
第 1184 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 札 幌 | 1 | 1 | 2 | ||
2 | 横浜M | 1 | 2 | 3 | ||
3 | 神 戸 | 0 | 1 | |||
4 | 川 崎 | 6 | 2 | 3 | ||
5 | F東京 | 3 | 1 | 2 | ||
6 | 名古屋 | 0 | 1 | |||
1等 2等 | 162,627 円 5,020 円 | 40 口 865 口 | 結果 2/6 |
第1184回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | コンサドーレ札幌 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 4勝 2分15敗 札幌 3勝 1分 5敗 札幌 1勝 1分10敗 | 横浜F・マリノス 6位(J1) |
☆ 3勝 5分 5敗 ★ (H) 1勝 3分 2敗 (A) 2勝 2分 3敗 得点 18 失点 26 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 3○1 (A) 1●4 (H) 3○0 (A) 2●4 (H) 2○1 (A) 1●2 (H) 0●2 (A) 0●3 | ☆ 6勝 3分 5敗 ★ (H) 4勝 1分 2敗 (A) 2勝 2分 3敗 得点 28 失点 24 | |
欠場:MF 白井 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/29 (H) 0-0 (名古屋) 08/26 (A) 1●4 (横浜M) 08/23 (A) 中止 (鳥栖) 08/19 (H) 1-1 (大分) 08/15 (H) 1●6 (川崎) | J1 第13節 J1 第29節 J1 第12節 J1 第11節 J1 第10節 | 08/29 (A) 3-3 (神戸) 08/26 (H) 4○1 (札幌) 08/23 (H) 3○1 (広島) 08/19 (A) 4○3 (清水) 08/15 (A) 0●1 (大分) | ||
札幌はホームで名古屋とスコアレスで引き分け5試合勝利無しとなっている。決定力不足の場面が散見されるが、試合内容は良くなってきたため、一発勝負のルヴァン杯準々決勝で勝利を掴むかもしれない。 対する横浜Mは神戸と引き分け4試合負け無しと調子を上げている。特に4試合連続の3得点以上と攻撃陣が好調なので、前々節の再現となるかもしれない。 この試合は横浜Mの勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分け延長もダブル買いしたい。 | ||||
② | ヴィッセル神戸 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 9勝 8分17敗 神戸 6勝 5分 8敗 神戸 3勝 3分 9敗 | 川崎フロンターレ 1位(J1) |
☆ 4勝 6分 4敗 ★ (H) 1勝 3分 4敗 (A) 3勝 3分 0敗 得点 21 失点 23 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 2-2 (A) --- (H) 1●2 (A) 2○1 (H) 1●2 (A) 3●5 (H) 0-0 (A) 0●5 | ☆ 11勝 2分 1敗 ★ (H) 6勝 1分 0敗 (A) 5勝 1分 1敗 得点 41 失点 12 | |
欠場:FW 田中 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/29 (H) 3-3 (横浜M) 08/26 (H) 2-2 (川崎) 08/23 (A) 2○1 (浦和) 08/19 (H) 2●3 (柏) 08/16 (A) 2-2 (鹿島) | J1 第13節 J1 第24節 J1 第12節 J1 第11節 J1 第10節 | 08/29 (H) 5○0 (清水) 08/26 (A) 2-2 (神戸) 08/23 (A) 0●1 (名古屋) 08/19 (H) 5○2 (C大阪) 08/15 (A) 6○1 (札幌) | ||
神戸はホームで横浜Mと引き分け3試合負け無しとなっている。相変わらず失点が多いものの粘り強さが出てきたため、再び川崎相手に善戦できると予想する。 対する川崎はホームで清水に圧勝し3試合ぶりの白星となった。ここ2試合やや失速した感もあったが、MF中村も戦列復帰し再びチームのモチベーションが上がってきた。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | FC東京 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 19勝 9分13敗 F東京 11勝 4分 7敗 F東京 8勝 5分 6敗 | 名古屋グランパス 4位(J1) |
☆ 7勝 4分 3敗 ★ (H) 3勝 0分 3敗 (A) 4勝 4分 0敗 得点 25 失点 18 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1○0 (A) --- (H) 1○0 (A) 2○1 (H) 3○2 (A) 2○1 無し | ☆ 7勝 3分 2敗 ★ (H) 3勝 1分 1敗 (A) 4勝 2分 1敗 得点 19 失点 8 | |
欠場:MF 東 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/29 (A) 3○1 (G大阪) 08/26 (H) 1●2 (鹿島) 08/23 (H) 3○0 (湘南) 08/19 (A) 3-3 (広島) 08/15 (H) 1○0 (名古屋) | J1 第13節 J1 第26節 J1 第12節 J1 第11節 J1 第10節 | 08/29 (A) 0-0 (札幌) 08/26 試合無し 08/23 (H) 1○0 (川崎) 08/19 (A) 1○0 (湘南) 08/15 (A) 0●1 (F東京) | ||
FC東京はアウェーでG大阪に勝利し3位に浮上している。過密日程が続いているものの選手層が厚いため、このルヴァン杯もやや優勢と予想する。 対する名古屋はアウェーで札幌とスコアレスで引き分けた。ここ4試合で僅かに2得点のみと得点力が低下しているが、失点は僅かに1点のみと堅守を維持している。 この試合はFC東京の勝利をシングル買いし、ミニトトでは名古屋の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | セレッソ大阪 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 11勝 6分11敗 C大阪 6勝 2分 5敗 C大阪 5勝 4分 6敗 | 柏レイソル 7位(J1) |
☆ 8勝 3分 2敗 ★ (H) 3勝 2分 1敗 (A) 5勝 1分 1敗 得点 18 失点 13 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 3○1 無し (H) 0●3 (A) 1-1 (H) 2○1 (A) 0●1 | ☆ 6勝 2分 5敗 ★ (H) 3勝 0分 4敗 (A) 3勝 2分 1敗 得点 26 失点 21 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 高橋 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/30 (A) 2○1 (横浜C) 08/23 (H) 2○1 (仙台) 08/19 (A) 2●5 (川崎) 08/15 (A) 3○1 (柏) 08/12 (A) 3○0 (仙台) | J1 第13節 J1 第12節 J1 第11節 J1 第10節 J1 第9節 | 08/29 (H) 2●3 (鹿島) 08/23 (A) 0-0 (大分) 08/19 (A) 3○2 (神戸) 08/16 (H) 1●3 (C大阪) 08/12 (H) 3○1 (大分) | ||
C大阪はアウェーで横浜FCに勝利し2連勝となった。課題の得点力も上がってきて勝ち切れるチームになっており、ルヴァン杯でも柏に勝利できると予想する。 対する柏はホームで鹿島に負け3試合ぶりの黒星となった。ただ、退場者を出して数的不利からの善戦で、一発勝負のルヴァン杯で積極的な試合をすると予想する。 この試合はC大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは柏の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | ツエーゲン金沢 11位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 5勝 3分 5敗 金沢 3勝 1分 2敗 金沢 2勝 2分 3敗 | FC琉球 18位(J2) |
☆ 6勝 2分 7敗 ★ (H) 2勝 2分 2敗 (A) 4勝 0分 5敗 得点 25 失点 25 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2-2 (A) 1-1 無し 無し 無し | ☆ 3勝 5分 7敗 ★ (H) 0勝 4分 3敗 (A) 3勝 1分 4敗 得点 15 失点 27 | |
欠場:MF 大橋、FW ルカオ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 岡崎、MF 風間 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/29 (A) 3○1 (山口) 08/23 (A) 0●6 (磐田) 08/19 (H) 1-1 (山形) 08/16 (H) 2○0 (京都) 08/12 (A) 1●2 (北九州) | J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 J2 第11節 | 08/29 (H) 1●4 (山形) 08/23 (A) 0●1 (新潟) 08/19 (H) 2-2 (栃木) 08/16 (A) 1○0 (群馬) 08/12 (H) 1●2 (甲府) | ||
金沢はアウェーで山口に勝利し3試合ぶりの白星となった。主力選手の負傷欠場が相次ぎ厳しい状況だが、3試合負け無しのホームで好結果を残すと予想する。 対する琉球はホームで山形に惨敗し2連敗となった。ただ今季アウェーでは善戦できているため、今節も粘り強さを発揮するかもしれない。 この試合は金沢の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | モンテディオ山形 9位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 4勝 1分 3敗 山形 2勝 0分 2敗 山形 2勝 1分 1敗 | レノファ山口 22位(J2) |
☆ 5勝 6分 4敗 ★ (H) 3勝 2分 2敗 (A) 2勝 4分 2敗 得点 18 失点 15 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●1 (A) 3○2 (H) 0●1 (A) 1○0 (H) 3○2 (A) 0●2 (H) 2○1 (A) 2-2 | ☆ 3勝 2分10敗 ★ (H) 3勝 0分 5敗 (A) 0勝 2分 5敗 得点 14 失点 27 | |
欠場:DF 栗山 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF サンドロ、菊地 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/29 (A) 4○1 (琉球) 08/23 (H) 3○1 (甲府) 08/19 (A) 1-1 (金沢) 08/16 (H) 1○0 (長崎) 08/12 (A) 1○0 (愛媛) | J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 J2 第11節 | 08/29 (H) 1●3 (金沢) 08/22 (H) 0●2 (町田) 08/19 (A) 1●2 (群馬) 08/16 (H) 1○0 (大宮) 08/12 (A) 1●2 (新潟) | ||
山形はアウェーで琉球に圧勝し5試合負け無しと調子を上げている。課題だった得点力も向上してきたため、勝ち切れるチームになってきた。 対する山口はホームで金沢に負け3連敗で最下位に沈んでいる。主力選手の負傷離脱もあり守備の安定性を欠いており、今節も厳しい試合になると予想する。 この試合は山形の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑦ | 大宮アルディージャ 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 大宮 13勝 4分 7敗 大宮 7勝 1分 4敗 大宮 6勝 3分 3敗 | 京都サンガFC 10位(J2) |
☆ 6勝 2分 6敗 ★ (H) 3勝 1分 1敗 (A) 3勝 1分 5敗 得点 13 失点 14 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 3○1 (A) 2●3 (H) 1●2 (A) 3○0 無し 無し | ☆ 5勝 6分 4敗 ★ (H) 4勝 2分 0敗 (A) 1勝 4分 4敗 得点 18 失点 17 | |
出停:DF 河面 旺成 欠場:DF 山越、MF 近藤 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF ヨルディ バイス 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/29 (A) 0●1 (長崎) 08/22 (A) 1●2 (愛媛) 08/19 (H) 1●4 (北九州) 08/16 (A) 0●1 (山口) 08/12 (H) 2-2 (磐田) | J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 J2 第11節 | 08/29 (A) 0●2 (東京V) 08/23 (H) 2-2 (松本) 08/19 (A) 1-1 (新潟) 08/16 (A) 0●2 (金沢) 08/12 (H) 2-2 (水戸) | ||
大宮はアウェーで長崎に敗れまさかの4連敗と大失速している。得点力不足の状況が続いており、守備陣の粘り強さも低下しているため厳しいチーム状況だ。 対する京都はアウェーで東京Vに完封負けを喫し、5試合白星無しとなっている。特にアウェーでは苦戦が続いているため、今節も苦戦するかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、大宮の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | アルビレックス新潟 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 新潟 1勝 0分 2敗 新潟 1勝 0分 1敗 新潟 0勝 0分 1敗 | V・ファーレン長崎 1位(J2) |
☆ 6勝 7分 2敗 ★ (H) 4勝 4分 1敗 (A) 2勝 3分 1敗 得点 22 失点 17 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 2●3 無し 無し 無し | ☆ 11勝 2分 2敗 ★ (H) 7勝 1分 0敗 (A) 4勝 1分 2敗 得点 23 失点 12 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/29 (A) 1○0 (福岡) 08/23 (H) 1○0 (琉球) 08/19 (H) 1-1 (京都) 08/15 (A) 0●1 (岡山) 08/12 (H) 2○1 (山口) | J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 J2 第11節 | 08/29 (H) 1○0 (大宮) 08/23 (A) 3○2 (水戸) 08/19 (H) 2○0 (千葉) 08/16 (A) 0●1 (山形) 08/12 (H) 3○1 (群馬) | ||
新潟はアウェーで福岡に完封勝利し2連勝で4位まで上がってきた。得点力は低下したままだが、守備が粘り強いため今節も接戦に持ち込むことが予想される。 対する長崎はホームで大宮に完封勝利し3連勝で首位を守った。ただアウェーでは苦戦が続いているため、今節も厳しい試合になるかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、長崎の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | ファジアーノ岡山 17位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 5勝 6分 2敗 岡山 3勝 3分 0敗 岡山 2勝 3分 2敗 | 松本山雅FC 20位(J2) |
☆ 4勝 4分 7敗 ★ (H) 3勝 2分 4敗 (A) 1勝 2分 3敗 得点 13 失点 17 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 0-0 (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 1-1 (H) 2○1 (A) 1-1 | ☆ 3勝 4分 8敗 ★ (H) 2勝 1分 4敗 (A) 1勝 3分 4敗 得点 13 失点 23 | |
欠場:DF 廣木、MF 武田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 田中 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/30 (A) 0●2 (町田) 08/22 (H) 0●1 (群馬) 08/19 (A) 0-0 (徳島) 08/15 (H) 1○0 (新潟) 08/12 (A) 1●2 (栃木) | J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 J2 第11節 | 08/29 (H) 1●3 (徳島) 08/23 (A) 2-2 (京都) 08/19 (A) 0●3 (東京V) 08/15 (H) 1○0 (福岡) 08/12 (A) 0●3 (千葉) | ||
岡山はアウェーで町田に完封負けし2連敗となっている。主力選手に負傷者が相次いだため、過密日程で厳しいチーム状況になっている。 対する松本はホームで徳島に負け、まさかの20位まで落ちている。今季ここまで失点23と守備の粘り強さを欠いており、本来の堅守で粘り勝つ戦略が崩れている。 この試合は引き分けを本命に、岡山の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 徳島ヴォルティス 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 12勝 8分16敗 徳島 7勝 3分 7敗 徳島 5勝 5分 9敗 | 水戸ホーリーホック 16位(J2) |
☆ 9勝 3分 3敗 ★ (H) 4勝 2分 1敗 (A) 5勝 1分 2敗 得点 27 失点 13 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 1-1 (H) 1○0 (A) 1○0 (H) 2●3 (A) 1-1 (H) 1○0 (A) 3○0 | ☆ 4勝 5分 6敗 ★ (H) 2勝 3分 3敗 (A) 2勝 2分 3敗 得点 22 失点 24 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/29 (A) 3○1 (松本) 08/23 (A) 2○1 (千葉) 08/19 (H) 0-0 (岡山) 08/16 (A) 1-1 (甲府) 08/12 (A) 1○0 (町田) | J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 J2 第11節 | 08/29 (H) 0-0 (愛媛) 08/23 (H) 2●3 (長崎) 08/19 (A) 1○0 (福岡) 08/16 (H) 0●2 (東京V) 08/12 (A) 2-2 (京都) | ||
徳島はアウェーで松本に勝利し、7試合負け無しと好調だ。攻守のバランスが良くなっているため、今節のホームもやや優勢と予想する。 対する水戸はホームで愛媛とスコアレスで引き分けた。昨季ほどの攻撃力が無いため白星が少ないが、粘り強さはあるため引き分けまでならあると予想する。 この試合は徳島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 栃木SC 7位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 栃木 6勝 6分 4敗 栃木 3勝 3分 2敗 栃木 3勝 3分 2敗 | ギラヴァンツ北九州 2位(J2) |
☆ 6勝 4分 5敗 ★ (H) 2勝 3分 2敗 (A) 4勝 1分 3敗 得点 10 失点 10 | 2019 2018 2017 2016 | 無し 無し (H) 0-0 (A) 2●3 無し | ☆ 11勝 1分 3敗 ★ (H) 7勝 1分 1敗 (A) 4勝 0分 2敗 得点 28 失点 13 | |
欠場:MF 大崎 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/30 (A) 1○0 (甲府) 08/23 (H) 0●1 (福岡) 08/19 (A) 2-2 (琉球) 08/16 (H) 0-0 (愛媛) 08/12 (H) 2○1 (岡山) | J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 J2 第11節 | 08/29 (H) 3○2 (千葉) 08/23 (H) 2○1 (東京V) 08/19 (A) 4○1 (大宮) 08/15 (H) 2○1 (町田) 08/12 (H) 2○1 (金沢) | ||
栃木はアウェーで甲府に完封勝利し7位に浮上している。得点力は低いものの守備が堅いため、先制点を奪えば手強いチームになっている。 対する北九州はホームで千葉に競り勝ち9連勝と絶好調だ。負傷欠場者もいないため攻守ともに粘り強く、アウェーでも勝負強さを発揮できている。 この試合は北九州の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | ヴァンフォーレ甲府 7位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 甲府 9勝 2分 3敗 甲府 4勝 1分 2敗 甲府 5勝 1分 1敗 | ザスパクサツ群馬 21位(J2) |
☆ 5勝 7分 3敗 ★ (H) 4勝 3分 1敗 (A) 1勝 4分 2敗 得点 23 失点 23 | 2019 2018 2017 2016 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 4勝 1分 10敗 ★ (H) 1勝 1分 7敗 (A) 3勝 0分 3敗 得点 13 失点 29 | |
欠場:FW バホス | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 岡田 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/30 (H) 0●1 (栃木) 08/23 (A) 1●3 (山形) 08/19 (H) 3○2 (愛媛) 08/16 (H) 1-1 (徳島) 08/12 (A) 2○1 (琉球) | J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 J2 第11節 | 08/30 (H) 2-2 (磐田) 08/22 (A) 1○0 (岡山) 08/19 (H) 2○1 (山口) 08/16 (H) 0●1 (琉球) 08/12 (A) 1●3 (長崎) | ||
甲府はホームで栃木に完封負けし2連敗となった。ここに来てやや粘り強さを欠く状況になっているが、ホームで調子を取り戻すと予想する。 対する群馬はホームで磐田と引き分け3試合負け無しと調子を上げている。得点力不足に苦しんでいたが、ここに来てFW大前を中心に得点力が向上しており、今節も波乱を起こすかもしれない。 この試合は甲府の勝利を本命に、群馬の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | 愛媛FC 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 愛媛 5勝 1分 4敗 愛媛 2勝 1分 2敗 愛媛 3勝 0分 2敗 | FC町田ゼルビア 11位(J2) |
☆ 3勝 4分 8敗 ★ (H) 2勝 1分 4敗 (A) 1勝 3分 4敗 得点 19 失点 23 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○0 (A) 0●1 (H) 0●2 (A) 1●2 (H) 1-1 (A) 2○1 (H) 1○0 (A) 0●1 | ☆ 5勝 5分 5敗 ★ (H) 2勝 4分 2敗 (A) 3勝 1分 3敗 得点 14 失点 14 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
08/29 (A) 0-0 (水戸) 08/22 (H) 2○1 (大宮) 08/19 (A) 2●3 (甲府) 08/16 (A) 0-0 (栃木) 08/12 (H) 0●1 (山形) | J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 J2 第11節 | 08/30 (H) 2○0 (岡山) 08/22 (A) 2○0 (山口) 08/19 (H) 0-0 (磐田) 08/15 (A) 1●2 (北九州) 08/12 (H) 0●1 (徳島) | ||
愛媛はアウェーで水戸とスコアレスで引き分けた。このところ粘り強さを取り戻しているため、今節も接戦になると予想する。 対する町田はホームで岡山に完封勝利し2連勝となった。3試合連続無失点と守備が安定しているため、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、町田の勝利もダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1186回toto予想-今回はホームチーム優勢のようだが?!
- 第1185回toto予想-アウェー優勢の試合が多そうに見える回ほど波乱が多発するが……。
- 第1184回toto予想-J1ルヴァン杯は勝ち負け決着、J2は引き分けが多そう!?
- 第1183回toto予想-今節も数試合に日程的な差があるため予想が難しい!
- 第1182回toto予想-今節も引き分けが多いのかもしれない!?