第1185回toto予想-アウェー優勢の試合が多そうに見える回ほど波乱が多発するが……。
2020/09/03
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1185回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
9/05 13:50 | 9/05 13:50 | 9/05 17:50 | 9/05 13:50 |
第 1185 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 札 幌 | 0-2 | 広 島 | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 土 | 横浜M | 1-3 | 川 崎 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 土 | 名古屋 | 1-3 | 鹿 島 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
4 | 土 | 仙 台 | 1-4 | G大阪 | ◎ | 4 | △ | ◎ | ||||
5 | 土 | 大 分 | 0-1 | F東京 | ◎ | 5 | △ | ◎ | ||||
6 | 土 | 清 水 | 1-2 | 柏 | ◎ | B | 1 | ◎ | ||||
7 | 土 | 湘 南 | 1-1 | 神 戸 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
8 | 土 | 鳥 栖 | 3-0 | 横浜C | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
9 | 土 | C大阪 | 3-0 | 浦 和 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
10 | 土 | 金 沢 | 1-1 | 長 崎 | ◎ | 5 | △ | ◎ | ||||
11 | 土 | 徳 島 | 2-0 | 群 馬 | ◎ | |||||||
12 | 土 | 京 都 | 2-0 | 千 葉 | △ | ◎ | ||||||
13 | 土 | 松 本 | 1-0 | 山 形 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 9,309,560 円 50,286 円 4,490 円 | 7 口 179 口 2,009 口 | 結果 8/13 | A B | 1,417 円 14,728 円 | 5/5 3/5 |
第 1185 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 札 幌 | 0 | 1 | 2 | ||
2 | 広 島 | 2 | 1 | 2 | ||
3 | 横浜M | 1 | 1 | 2 | ||
4 | 川 崎 | 3 | 3 | |||
5 | 仙 台 | 1 | 1 | |||
6 | G大阪 | 4 | 1 | 2 | ||
1等 2等 | 41,700 円 2,00 円 | 177 口 2,454 口 | 結果 4/6 |
第1185回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | コンサドーレ札幌 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 6勝 4分 9敗 札幌 6勝 1分 3敗 札幌 0勝 3分 6敗 | サンフレッチェ広島 11位(J1) |
☆ 3勝 5分 5敗 ★ (H) 1勝 3分 2敗 (A) 2勝 2分 3敗 得点 18 失点 26 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 2○1(ルヴァン杯) (H) 1○0 (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 0●1 (H) 2○1 (A) 1-1 | ☆ 4勝 3分 5敗 ★ (H) 2勝 2分 2敗 (A) 2勝 1分 3敗 得点 16 失点 13 | |
欠場:MF 白井 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/02 (H) 1-1 (横浜M) 08/29 (H) 0-0 (名古屋) 08/26 (A) 1●4 (横浜M) 08/23 (A) 中止 (鳥栖) 08/19 (H) 1-1 (大分) | ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第29節 J1 第12節 J1 第11節 | 09/02 試合無し 08/29 (H) 1-1 (仙台) 08/26 試合無し 08/23 (A) 1●3 (横浜M) 08/19 (H) 3-3 (F東京) | ||
札幌はルヴァン杯準々決勝で横浜MにPK戦の末敗退した。FW鈴木の移籍で得点力低下の傾向にある一方で、守備は安定してきている。 対する広島はホームで仙台と引き分け4試合白星無しとなっている。開幕当初の勝負強さは無くなっているが、今節は日程的な有利さを活かすかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、広島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 横浜F・マリノス 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 17勝 8分20敗 横浜M 11勝 5分 8敗 横浜M 6勝 3分12敗 | 川崎フロンターレ 1位(J1) |
☆ 6勝 3分 5敗 ★ (H) 4勝 1分 2敗 (A) 2勝 2分 3敗 得点 28 失点 24 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2-2 (A) 4○1 (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 2○0 (A) 0●3 (H) 0●2 (A) 2●3 | ☆ 11勝 2分 1敗 ★ (H) 6勝 1分 0敗 (A) 5勝 1分 1敗 得点 41 失点 12 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/02 (A) 1-1 (札幌) 08/29 (A) 3-3 (神戸) 08/26 (H) 4○1 (札幌) 08/23 (H) 3○1 (広島) 08/19 (A) 4○3 (清水) | ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第29節 - 第24節 J1 第12節 J1 第11節 | 09/02 (A) 6○0 (神戸) 08/29 (H) 5○0 (清水) 08/26 (A) 2-2 (神戸) 08/23 (A) 0●1 (名古屋) 08/19 (H) 5○2 (C大阪) | ||
横浜Mは札幌とのルヴァン杯準々決勝を制して準決勝に駒を進めた。公式戦5試合負け無しと調子を上げており、ここ数年の川崎との相性も悪くない。 対する川崎はルヴァン杯準々決勝で神戸に圧勝した。今季初黒星の後引き分けるなどやや失速した感があったが、ここ2試合で11得点と完全に復調している。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | 名古屋グランパス 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 20勝 3分36敗 名古屋 15勝 2分14敗 名古屋 5勝 1分22敗 | 鹿島アントラーズ 9位(J1) |
☆ 7勝 3分 2敗 ★ (H) 3勝 1分 1敗 (A) 4勝 2分 1敗 得点 19 失点 8 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1○0(ルヴァン杯) (H) 0●1 (A) 1●2 (H) 4○2 (A) 0●2 無し | ☆ 5勝 3分 6敗 ★ (H) 2勝 3分 1敗 (A) 3勝 0分 5敗 得点 21 失点 21 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/02 (A) 0●3 (F東京) 08/29 (A) 0-0 (札幌) 08/26 試合無し 08/23 (H) 1○0 (川崎) 08/19 (A) 1○0 (湘南) | ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第26節 J1 第12節 J1 第11節 | 09/02 試合無し 08/29 (A) 3○2 (柏) 08/26 (A) 2○1 (F東京) 08/23 (H) 1-1 (G大阪) 08/19 (A) 0●1 (横浜C) | ||
名古屋はルヴァン杯準々決勝でFC東京に敗れた。このところ得点力不足の傾向にあるが、リーグ戦では3試合連続で無失点と守りが堅い。 対する鹿島はアウェーで柏に逆転勝利し連勝となった。攻守ともに調子を上げてきたため、今節は日程的な有利さもあってやや優勢と予想する。 この試合は鹿島の勝利を本命に、名古屋の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | ベガルタ仙台 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 6勝 6分12敗 仙台 5勝 1分 6敗 仙台 1勝 5分 6敗 | ガンバ大阪 8位(J1) |
☆ 2勝 5分 5敗 ★ (H) 0勝 3分 3敗 (A) 2勝 2分 2敗 得点 13 失点 19 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 0●2 (H) 2○1 (A) 0●1 (H) 2●3 (A) 1-1 (H) 1●3 (A) 1●3 | ☆ 6勝 2分 4敗 ★ (H) 3勝 0分 4敗 (A) 3勝 2分 0敗 得点 17 失点 16 | |
欠場:MF 富田、松下 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/29 (A) 1-1 (広島) 08/23 (A) 1●2 (C大阪) 08/19 (H) 中止 (鳥栖) 08/15 (H) 0-0 (清水) 08/12 (H) 0●3 (C大阪) | J1 第13節 J1 第12節 J1 第11節 J1 第10節 J1 ルヴァン杯 | 08/29 (H) 1●3 (F東京) 08/23 (A) 1-1 (鹿島) 08/19 (H) 1●3 (浦和) 08/15 (A) 中止 (鳥栖) 08/12 (A) 2○1 (湘南) | ||
仙台はアウェーで広島と引き分け15位に立っている。今季ホームでは好調なチーム相手の試合が続いてまだ未勝利だが、粘り強い試合を続けているためホーム初勝利となるかもしれない。 対するG大阪はFC東京に負け3試合白星無しとなっている。負けたとは言え試合内容は悪くないため、守備のミスをいかに減らすかが課題になりそうだ。 この試合はG大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 大分トリニータ 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大分 7勝 9分15敗 大分 3勝 6分 7敗 大分 4勝 3分 8敗 | FC東京 3位(J1) |
☆ 3勝 3分 7敗 ★ (H) 2勝 2分 2敗 (A) 1勝 1分 5敗 得点 12 失点 21 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●2 (A) 1●3 無し 無し 無し | ☆ 7勝 4分 3敗 ★ (H) 3勝 0分 3敗 (A) 4勝 4分 0敗 得点 25 失点 18 | |
欠場:MF 前田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 東 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/02 試合無し 08/29 (A) 1●2 (浦和) 08/26 試合無し 08/23 (H) 0-0 (柏) 08/19 (A) 1-1 (札幌) | ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第26節 J1 第12節 J1 第11節 | 09/02 (H) 3○0 (名古屋) 08/29 (A) 3○1 (G大阪) 08/26 (H) 1●2 (鹿島) 08/23 (H) 3○0 (湘南) 08/19 (A) 3-3 (広島) | ||
大分はアウェーで浦和に競り負け4試合ぶりの黒星となった。今節も手強いFC東京が相手だが、日程的な有利さを活かして波乱を起こすかもしれない。 対するFC東京はルヴァン杯で名古屋に勝ち準決勝に駒を進めた。得点力のある攻撃陣が揃っているため、堅守が戻ってくれば優勝争いに絡みそうだ。 この試合はFC東京の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 清水エスパルス 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 15勝 5分18敗 清水 7勝 2分 9敗 清水 8勝 3分 9敗 | 柏レイソル 7位(J1) |
☆ 2勝 3分 8敗 ★ (H) 2勝 0分 5敗 (A) 0勝 3分 3敗 得点 18 失点 29 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 2○1 (A) 3○2 (H) 1●4 (A) 2○0 無し | ☆ 6勝 2分 5敗 ★ (H) 3勝 0分 4敗 (A) 3勝 2分 1敗 得点 26 失点 21 | |
欠場:DF 福森、MF 石毛 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 高橋 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/02 試合無し 08/29 (A) 0●5 (川崎) 08/22 (H) 2●3 (横浜C) 08/19 (H) 3●4 (横浜M) 08/15 (A) 0-0 (仙台) | ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第12節 J1 第11節 J1 第10節 | 09/02 (A) 3○0 (C大阪) 08/29 (H) 2●3 (鹿島) 08/23 (A) 0-0 (大分) 08/19 (A) 3○2 (神戸) 08/16 (H) 1●3 (C大阪) | ||
清水はアウェーで川崎に完敗し3連敗となっている。得点力が上がった一方で失点も増えており、好守のバランスがなかなか保たれないようだ。 対する柏はルヴァン杯で好調なC大阪に圧勝し準決勝に駒を進めた。リーグ戦前節の黒星も退場者を出して数的不利からの逆転負けで、調子は安定して良いようだ。 この試合は柏の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑦ | 湘南ベルマーレ 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 5勝 7分 8敗 湘南 3勝 3分 5敗 湘南 2勝 4分 3敗 | ヴィッセル神戸 10位(J1) |
☆ 1勝 1分10敗 ★ (H) 1勝 1分 4敗 (A) 0勝 0分 6敗 得点 10 失点 23 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 3○1 (A) 1●4 (H) 0●2 (A) 3○0 無し (H) 0●2 (A) 0●2 | ☆ 4勝 6分 4敗 ★ (H) 1勝 3分 4敗 (A) 3勝 3分 0敗 得点 21 失点 23 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 田中 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/02 試合無し 08/29 (H) 中止 (鳥栖) 08/26 試合無し 08/23 (A) 0●3 (F東京) 08/19 (H) 0●1 (名古屋) | ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第24節 J1 第12節 J1 第11節 | 09/02 (H) 0●6 (川崎) 08/29 (H) 3-3 (横浜M) 08/26 (H) 2-2 (川崎) 08/23 (A) 2○1 (浦和) 08/19 (H) 2●3 (柏) | ||
6連敗中の湘南は2週間近くの間隔を空けての試合となる。競り負ける試合が多かったが、試合の無かった2週間でチームを立て直してくるかもしれない。 対する神戸はルヴァン杯で川崎に大敗した。得点力はアップしたものの失点も増えており、過密日程での試合となり厳しい試合になるかもしれない。 この試合は神戸の勝利を本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | サガン鳥栖 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 13勝 9分13敗 鳥栖 9勝 5分 5敗 鳥栖 4勝 4分 8敗 | 横浜FC 13位(J1) |
☆ 1勝 4分 4敗 ★ (H) 0勝 3分 1敗 (A) 1勝 1分 3敗 得点 5 失点 10 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0●1(ルヴァン杯) 無し 無し 無し | ☆ 4勝 2分 7敗 ★ (H) 2勝 1分 5敗 (A) 2勝 1分 2敗 得点 17 失点 26 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
08/30 (A) 中止 (湘南) 08/23 (H) 中止 (札幌) 08/19 (A) 中止 (仙台) 08/15 (H) 中止 (G大阪) 08/12 (A) 中止 (広島) | J1 第13節 J1 第12節 J1 第11節 J1 第10節 J1 ルヴァン杯 | 08/30 (H) 1●2 (C大阪) 08/22 (A) 3○2 (清水) 08/19 (H) 1○0 (鹿島) 08/15 (H) 4○2 (湘南) 08/12 (A) 1-1 (札幌) | ||
鳥栖はコロナウイルス感染の影響で約1カ月ぶりの試合となる。試合感覚を戻せるのかが課題になりそうだが、選手は休養十分での試合となるため今季ホーム初白星となるかもしれない。 対する横浜FCはホームでC大阪に敗れ連勝が止まった。ただ、攻守ともに調子が上がっているため、試合間隔の空いた鳥栖よりもやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、横浜FCの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | セレッソ大阪 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 15勝 9分13敗 C大阪 7勝 4分 7敗 C大阪 8勝 5分 6敗 | 浦和レッズ 5位(J1) |
☆ 8勝 3分 2敗 ★ (H) 3勝 2分 1敗 (A) 5勝 1分 1敗 得点 18 失点 13 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1○0(ルヴァン杯) (H) 1●2 (A) 2○1 (H) 1-1 (A) 2○1 (H) 4○2 (A) 1●3 | ☆ 7勝 2分 4敗 ★ (H) 3勝 2分 2敗 (A) 4勝 0分 2敗 得点 18 失点 20 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/02 (H) 0●3 (柏) 08/30 (A) 2○1 (横浜C) 08/23 (H) 2○1 (仙台) 08/19 (A) 2●5 (川崎) 08/15 (A) 3○1 (柏) | ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第12節 J1 第11節 J1 第10節 | 09/02 試合無し 08/29 (H) 2○1 (大分) 08/23 (H) 1●2 (神戸) 08/19 (A) 3○1 (G大阪) 08/15 (H) 1○0 (広島) | ||
C大阪はルヴァン杯で柏に敗れ次に進めなかった。ただ、リーグ戦では2連勝中と勝負強さを見せているため、今節のホーム戦もやや優勢と予想する。 対する浦和はホームで浦和に競り勝ち5位に浮上している。まだ圧倒的な強さは感じられないが、試合巧者ぶりを発揮できるようになってきたように見える。 この試合はC大阪を勝利を本命に、浦和の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ツエーゲン金沢 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 4勝 4分 6敗 金沢 1勝 2分 4敗 金沢 3勝 2分 2敗 | V・ファーレン長崎 1位(J2) |
☆ 7勝 2分 7敗 ★ (H) 3勝 2分 2敗 (A) 4勝 0分 5敗 得点 27 失点 26 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●1 (A) 4○2 無し (H) 1●2 (A) 1●2 (H) 1●2 (A) 0-0 | ☆ 11勝 3分 2敗 ★ (H) 7勝 1分 0敗 (A) 4勝 2分 2敗 得点 25 失点 14 | |
欠場:MF 大橋、FW ルカオ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/02 (H) 2○1 (琉球) 08/29 (A) 3○1 (山口) 08/23 (A) 0●6 (磐田) 08/19 (H) 1-1 (山形) 08/16 (H) 2○0 (京都) | J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 | 09/02 (A) 2-2 (新潟) 08/29 (H) 1○0 (大宮) 08/23 (A) 3○2 (水戸) 08/19 (H) 2○0 (千葉) 08/16 (A) 0●1 (山形) | ||
金沢はホームで琉球に逆転勝利し2連勝となった。得点力もアップし勝ち切れるチームになってきたが、今節は首位の長崎が相手だけに苦戦が予想される。 対する長崎はアウェーで新潟と引き分け連勝が止まった。このところアウェーでの失点が多く、直近アウェー4試合では1勝1分2敗で8失点となっている。 この試合は長崎の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 徳島ヴォルティス 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 12勝 9分11敗 徳島 8勝 5分 3敗 徳島 4勝 4分 8敗 | ザスパクサツ群馬 21位(J2) |
☆ 9勝 3分 4敗 ★ (H) 4勝 2分 2敗 (A) 5勝 1分 2敗 得点 28 失点 15 | 2019 2018 2017 2016 | 無し 無し (H) 4○1 (A) 2○0 (H) 1-1 (A) 2○0 | ☆ 4勝 1分 11敗 ★ (H) 1勝 1分 7敗 (A) 3勝 0分 4敗 得点 13 失点 30 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/02 (H) 1●2 (水戸) 08/29 (A) 3○1 (松本) 08/23 (A) 2○1 (千葉) 08/19 (H) 0-0 (岡山) 08/16 (A) 1-1 (甲府) | J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 | 09/02 (A) 0●1 (甲府) 08/30 (H) 2-2 (磐田) 08/22 (A) 1○0 (岡山) 08/19 (H) 2○1 (山口) 08/16 (H) 0●1 (琉球) | ||
徳島はホームで水戸に負け8試合ぶりの黒星となった。今季ここまで連敗が無いものの、相手の群馬が調子を上げてきただけに要注意だろう。 対する群馬は甲府に完封負けし4試合ぶりの黒星となった。負けたとは言え決定機を何度も作れているため、再び波乱を起こすかもしれない。 この試合は徳島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | 京都サンガFC 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 11勝 8分18敗 京都 8勝 4分 7敗 京都 3勝 4分11敗 | ジェフユナイテッド千葉 14位(J2) |
☆ 5勝 6分 5敗 ★ (H) 4勝 2分 0敗 (A) 1勝 4分 5敗 得点 18 失点 18 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1○0 (A) 1-1 (H) 0●3 (A) 0●2 (H) 2○0 (A) 2-2 (H) 1-1 (A) 3○0 | ☆ 6勝 2分 8敗 ★ (H) 2勝 1分 5敗 (A) 4勝 1分 3敗 得点 21 失点 18 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/02 (A) 0●1 (大宮) 08/29 (A) 0●2 (東京V) 08/23 (H) 2-2 (松本) 08/19 (A) 1-1 (新潟) 08/16 (A) 0●2 (金沢) | J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 | 09/02 (H) 2-2 (福岡) 08/29 (A) 2●3 (北九州) 08/23 (H) 1●2 (徳島) 08/19 (A) 0●2 (長崎) 08/16 (A) 2○1 (磐田) | ||
京都はアウェーで大宮に完封負けし今季初の連敗となった。ここ6試合勝利無しと精彩を欠いているが、今季ホームではまだ負けていない。 対する千葉はホームで福岡と引き分け連敗を脱出した。上位チームとの対戦が続いて黒星が目立つが、攻撃陣の層は厚いため得点力は高い。 この試合は千葉の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | 松本山雅FC 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 松本 4勝 6分 4敗 松本 3勝 2分 2敗 松本 1勝 4分 2敗 | モンテディオ山形 12位(J2) |
☆ 3勝 4分 9敗 ★ (H) 2勝 1分 4敗 (A) 1勝 3分 5敗 得点 13 失点 24 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 1○0 (A) 3-3 (H) 3○2 (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 1○0 | ☆ 5勝 7分 4敗 ★ (H) 3勝 3分 2敗 (A) 2勝 4分 2敗 得点 18 失点 15 | |
欠場:DF 田中 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 栗山 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/02 (A) 0●1 (岡山) 08/29 (H) 1●3 (徳島) 08/23 (A) 2-2 (京都) 08/19 (A) 0●3 (東京V) 08/15 (H) 1○0 (福岡) | J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 J2 第13節 J2 第12節 | 09/02 (H) 0-0 (山口) 08/29 (A) 4○1 (琉球) 08/23 (H) 3○1 (甲府) 08/19 (A) 1-1 (金沢) 08/16 (H) 1○0 (長崎) | ||
松本はアウェーで岡山に完封負けし連敗となった。攻守ともに粘り強さを欠いてまさかの20位に沈んでおり、なかなか復調の兆しも見られない。 対する山形は山口とスコアレスで引き分けた。無得点に終わったものの調子は良さそうなので、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は山形の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1187回toto予想-今回もやや予想難易度低めか!?
- 第1186回toto予想-今回はホームチーム優勢のようだが?!
- 第1185回toto予想-アウェー優勢の試合が多そうに見える回ほど波乱が多発するが……。
- 第1184回toto予想-J1ルヴァン杯は勝ち負け決着、J2は引き分けが多そう!?
- 第1183回toto予想-今節も数試合に日程的な差があるため予想が難しい!