第1187回toto予想-今回もやや予想難易度低めか!?
2020/09/11
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1187回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
9/12 17:50 | 9/12 17:50 | 9/12 18:50 | 9/12 18:50 |
第 1187 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 清 水 | 1-2 | 鹿 島 | ◎ | A | 1 | ◎ | ||||
2 | 土 | 神 戸 | 2-2 | F東京 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
3 | 日 | 仙 台 | 0-3 | 大 分 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
4 | 日 | 鳥 栖 | 2-1 | 柏 | ◎ | 4 | △ | ◎ | ||||
5 | 日 | 横浜M | 1-2 | C大阪 | ◎ | 5 | △ | ◎ | ||||
6 | 日 | 札 幌 | 3-4 | 浦 和 | ◎ | △ | B | 1 | ◎ | △ | ||
7 | 日 | 横浜C | 3-2 | 名古屋 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
8 | 日 | 川 崎 | 5-1 | 広 島 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
9 | 日 | G大阪 | 0-1 | 湘 南 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
10 | 土 | 徳 島 | 1-1 | 金 沢 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
11 | 日 | 岡 山 | 0-0 | 甲 府 | ◎ | |||||||
12 | 日 | 水 戸 | 4-2 | 山 口 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 栃 木 | 1-1 | 松 本 | △ | ◎ | ||||||
1 2 3 | (38,346,455 円) 632,048 円 88,360 円 | 0 口 13 口 93 口 | 結果 9/13 | A B | 14,013 円 31,624 円 | 4/5 3/5 |
第 1187 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 神 戸 | 2 | 1 | 2 | ||
2 | F東京 | 2 | 2 | 3 | ||
3 | 鳥 栖 | 2 | 1 | |||
4 | 柏 | 1 | 1 | 2 | ||
5 | 横浜M | 1 | 1 | 2 | ||
6 | C大阪 | 2 | 2 | |||
1等 2等 | 38,371 円 1,750 円 | 190 口 2,787 口 | 結果 5/6 |
第1187回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 清水エスパルス 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 17勝10分29敗 清水 10勝 5分 9敗 清水 7勝 5分20敗 | 鹿島アントラーズ 6位(J1) |
☆ 2勝 3分10敗 ★ (H) 2勝 0分 6敗 (A) 0勝 3分 4敗 得点 20 失点 35 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 2●3(ルヴァン杯) (H) 0●4 (A) 0●3 (H) 0-0 (A) 0●1 (H) 2●3 (A) 0●2 | ☆ 7勝 3分 6敗 ★ (H) 3勝 3分 1敗 (A) 4勝 0分 5敗 得点 26 失点 23 | |
欠場:DF 福森、MF 石毛 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 広瀬 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/09 (A) 1●4 (広島) 09/05 (H) 1●2 (柏) 08/29 (A) 0●5 (川崎) 08/26 試合無し 08/22 (H) 2●3 (横浜C) | J1 第15節 J1 第14節 J1 第13節 J1 第26節 J1 第12節 | 09/09 (H) 2○1 (仙台) 09/05 (A) 3○1 (名古屋) 08/29 (A) 3○2 (柏) 08/26 (A) 2○1 (F東京) 08/23 (H) 1-1 (G大阪) | ||
清水はアウェーで広島に惨敗し5連敗となった。相変わらず守備が不安定で、先制点を奪えない限り苦戦必至のチーム状況となっている。 対する鹿島はホームで仙台に勝って4連勝と好調だ。開幕当初不安定だった守備も安定し、得点力もアップして勝てるチームになっている。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
② | ヴィッセル神戸 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 9勝12分23敗 神戸 6勝 6分10敗 神戸 3勝 6分13敗 | FC東京 3位(J1) |
☆ 4勝 7分 5敗 ★ (H) 1勝 3分 4敗 (A) 3勝 4分 1敗 得点 24 失点 27 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1●3 (A) 1○0 (H) 0-0 (A) 0●1 (H) 5○3 (A) 1-1 (H) 4○1 (A) 0●1 | ☆ 9勝 4分 3敗 ★ (H) 3勝 0分 3敗 (A) 5勝 4分 0敗 得点 28 失点 19 | |
出停:DF 渡部 欠場:FW 田中 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/09 (A) 2●3 (川崎) 09/05 (A) 1-1 (湘南) 09/02 (A) 0●6 (川崎) 08/29 (H) 3-3 (横浜M) 08/26 (H) 2-2 (川崎) | J1 第15節 J1 第14節 ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第24節 - 第26節 | 09/09 (A) 2○1 (横浜C) 09/05 (A) 1○0 (大分) 09/02 (H) 3○0 (名古屋) 08/29 (A) 3○1 (G大阪) 08/26 (H) 1●2 (鹿島) | ||
神戸はアウェーで川崎に負け公式戦5試合白星無しとなっている。ただ、その内3試合が絶好調の川崎戦で、調子は平行線のまま悪くはないと思われる。 対するFC東京はホームで横浜FCに勝利し公式戦4連勝と好調だ。やや不安定だった守備も安定してきたため、今季無敗中のアウェーで今節も優勢と予想する。 この試合はFC東京の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | ベガルタ仙台 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 7勝 1分10敗 仙台 5勝 0分 4敗 仙台 2勝 1分 6敗 | 大分トリニータ 14位(J1) |
☆ 2勝 5分 7敗 ★ (H) 0勝 3分 4敗 (A) 2勝 2分 3敗 得点 15 失点 25 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○0 (A) 0●2 無し 無し 無し | ☆ 3勝 4分 8敗 ★ (H) 2勝 3分 3敗 (A) 1勝 1分 5敗 得点 14 失点 24 | |
欠場:MF松下、FW 赤崎 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/09 (A) 1●2 (鹿島) 09/05 (H) 1●4 (G大阪) 08/29 (A) 1-1 (広島) 08/23 (A) 1●2 (C大阪) 08/19 (H) 中止 (鳥栖) | J1 第15節 J1 第14節 J1 第13節 J1 第12節 J1 第11節 | 09/09 (H) 2-2 (湘南) 09/05 (H) 0●1 (F東京) 08/29 (A) 1●2 (浦和) 08/23 (H) 0-0 (柏) 08/19 (A) 1-1 (札幌) | ||
仙台はアウェーで鹿島に負け5試合勝利無しとなっている。最終的に負けるものの善戦できているため、今節は今季ホーム初勝利となるかもしれない。 対する大分はホームで湘南と引き分けた。大分も5試合勝利無しと苦しんでいるが、前節も2点先行されてから追い付く粘り強さを発揮できている。 この試合は引き分けを本命に、大分の勝利もダブり買いしたい。 | ||||
④ | サガン鳥栖 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 9勝 9分 7敗 鳥栖 4勝 6分 3敗 鳥栖 5勝 3分 4敗 | 柏レイソル 5位(J1) |
☆ 2勝 5分 4敗 ★ (H) 1勝 3分 1敗 (A) 1勝 2分 3敗 得点 10 失点 12 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0-0 (A) 1○0 (H) 1●2 (A) 1-1 (H) 1●3 (A) 0-0 (H) 1-1 (A) 3○2 | ☆ 8勝 2分 5敗 ★ (H) 4勝 0分 4敗 (A) 4勝 2分 1敗 得点 31 失点 22 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 高橋 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/09 (A) 2-2 (浦和) 09/05 (H) 3○0 (横浜C) 09/02 試合無し 08/30 (A) 中止 (湘南) 08/23 (H) 中止 (札幌) | J1 第15節 J1 第14節 ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第12節 | 09/09 (H) 3○0 (G大阪) 09/05 (A) 2○1 (清水) 09/02 (A) 3○0 (C大阪) 08/29 (H) 2●3 (鹿島) 08/23 (A) 0-0 (大分) | ||
鳥栖はアウェーで浦和と引き分け、コロナ休養明け2試合とも勝点をゲットしている。特に2試合とも複数得点と課題の得点力不足が解消されつつあり、今節は好調な柏相手に波乱を起こすかもしれない。 対する柏はホームでG大阪に勝利し公式戦3連勝となった。高い得点力に加え守備も安定してきたため、アウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は柏の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 横浜F・マリノス 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 12勝 9分13敗 横浜M 5勝 6分 5敗 横浜M 7勝 3分 8敗 | セレッソ大阪 2位(J1) |
☆ 6勝 3分 7敗 ★ (H) 4勝 1分 3敗 (A) 2勝 2分 4敗 得点 30 失点 29 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1●2 (A) 0●3 (H) 1●2 (A) 1-1 (H) 1●4 (A) 0●2 無し | ☆ 10勝 3分 2敗 ★ (H) 5勝 2分 1敗 (A) 5勝 1分 1敗 得点 23 失点 13 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/09 (A) 1●2 (名古屋) 09/05 (H) 1●3 (川崎) 09/02 (A) 1-1 (札幌) 08/29 (A) 3-3 (神戸) 08/26 (H) 4○1 (札幌) | J1 第15節 J1 第14節 ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第29節 | 09/09 (H) 2○0 (札幌) 09/05 (H) 3○0 (浦和) 09/02 (H) 0●3 (柏) 08/30 (A) 2○1 (横浜C) 08/26 試合無し | ||
横浜Mはアウェーで名古屋に負け2連敗となった。守備の堅いチーム相手の連敗となっており、今節も堅守のC大阪に苦戦することが予想される。 対するC大阪はホームで札幌に完封勝利しリーグ戦4連勝となっている。開幕当初の得点力不足も解消し、リーグ戦6試合連続複数得点と攻守ともに好調だ。 この試合はC大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | コンサドーレ札幌 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 6勝 4分 8敗 札幌 2勝 3分 4敗 札幌 4勝 1分 4敗 | 浦和レッズ 7位(J1) |
☆ 3勝 5分 7敗 ★ (H) 1勝 3分 3敗 (A) 2勝 2分 4敗 得点 18 失点 30 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 2○0 (H) 1●2 (A) 0-0 (H) 2○0 (A) 2●3 無し | ☆ 7勝 3分 5敗 ★ (H) 3勝 3分 2敗 (A) 4勝 0分 3敗 得点 20 失点 25 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/09 (A) 0●2 (C大阪) 09/05 (H) 0●2 (広島) 09/02 (H) 1-1 (横浜M) 08/29 (H) 0-0 (名古屋) 08/26 (A) 1●4 (横浜M) | J1 第15節 J1 第14節 ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第29節 | 09/09 (H) 2-2 (鳥栖) 09/05 (A) 0●3 (C大阪) 09/02 試合無し 08/29 (H) 2○1 (大分) 08/26 試合無し | ||
札幌はアウェーでC大阪に完封負けし8試合勝利無しとなっている。特に得点力の低下が顕著で、なんとか引き分けるのが精一杯のチーム状況だ。 対する浦和はホームで鳥栖と引き分けた。2試合連続で複数失点とやや守備に綻びが見られるため、アウェーの今節も苦戦するかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、浦和の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 横浜FC 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 1勝 1分 3敗 横浜C 0勝 0分 2敗 横浜C 1勝 1分 1敗 | 名古屋グランパス 4位(J1) |
☆ 4勝 2分 9敗 ★ (H) 2勝 1分 5敗 (A) 2勝 1分 4敗 得点 18 失点 31 | 2019 2018 2017 2016 | 無し 無し (H) 1●2 (A) 3○2 無し | ☆ 8勝 3分 3敗 ★ (H) 4勝 1分 2敗 (A) 4勝 2分 1敗 得点 22 失点 12 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/09 (A) 1●2 (F東京) 09/05 (A) 0●3 (鳥栖) 09/02 試合無し 08/30 (H) 1●2 (C大阪) 08/22 (A) 3○2 (清水) | J1 第15節 J1 第14節 ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第12節 | 09/09 (H) 2○1 (横浜M) 09/05 (H) 1●3 (鹿島) 09/02 (A) 0●3 (F東京) 08/29 (A) 0-0 (札幌) 08/23 (H) 1○0 (川崎) | ||
横浜FCはアウェーでFC東京に敗れ3連敗となっている。しかし、試合内容は悪くないため、今節のホーム戦も接戦に持ち込むと予想する。 対する名古屋はホームで横浜Mに勝利し公式戦4試合ぶりの白星となった。公式戦2試合連続の3失点から守備の修正も出来たようで、今節もアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は名古屋の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 川崎フロンターレ 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 20勝 9分11敗 川崎 12勝 3分 5敗 川崎 8勝 6分 6敗 | サンフレッチェ広島 9位(J1) |
☆ 13勝 2分 1敗 ★ (H) 7勝 1分 0敗 (A) 6勝 1分 1敗 得点 47 失点 15 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○1 (A) 2●3 (H) 0●1 (A) 2○1 (H) 1○0 (A) 3○0 (H) 2○0 (A) 1○0 | ☆ 6勝 3分 5敗 ★ (H) 3勝 2分 2敗 (A) 3勝 1分 3敗 得点 22 失点 14 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/09 (H) 3○2 (神戸) 09/05 (A) 3○1 (横浜M) 09/02 (A) 6○0 (神戸) 08/29 (H) 5○0 (清水) 08/26 (A) 2-2 (神戸) | J1 第15節 J1 第14節 ルヴァン杯 J1 第13節 J1 第24節 | 09/09 (H) 4○1 (清水) 09/05 (A) 2○0 (札幌) 09/02 試合無し 08/29 (H) 1-1 (仙台) 08/26 試合無し | ||
川崎はホームで神戸に競り勝ち公式戦4連勝と絶好調だ。圧倒的な攻撃力は健在で、守備も安定しているため負けにくいチームになっている。 対する広島はホームで清水に圧勝し2連勝となった。ここに来て復調してきたが、絶好調の川崎相手では良くて引き分けまでと予想する。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | ガンバ大阪 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 12勝 1分 1敗 G大阪 6勝 1分 0敗 G大阪 6勝 0分 1敗 | 湘南ベルマーレ 18位(J1) |
☆ 7勝 2分 5敗 ★ (H) 3勝 0分 4敗 (A) 4勝 2分 1敗 得点 21 失点 20 | 2020 2019 2018 2017 | (A) 2○1(ルヴァン杯) (H) 1○0 (A) 3○0 (H) 1○0 (A) 0●1 無し | ☆ 1勝 3分10敗 ★ (H) 1勝 2分 4敗 (A) 0勝 1分 6敗 得点 13 失点 26 | |
欠場:FW 小野 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/09 (A) 0●3 (柏) 09/05 (A) 4○1 (仙台) 08/29 (H) 1●3 (F東京) 08/23 (A) 1-1 (鹿島) 08/19 (H) 1●3 (浦和) | J1 第15節 J1 第14節 J1 第13節 J1 第12節 J1 第11節 | 09/09 (A) 2-2 (大分) 09/05 (H) 1-1 (神戸) 08/29 (H) 中止 (鳥栖) 08/23 (A) 0●3 (F東京) 08/19 (H) 0●1 (名古屋) | ||
G大阪は柏に完封負けを喫し今季アウェー初黒星となった。リーグ戦ここ5試合で僅かに1勝のみとやや調子を落としており、今節もホームながら苦戦するかもしれない。 対する湘南はアウェーで大分と引き分け、2試合連続のドローとなった。ようやく復調の兆しが見られるため、今節も接戦に持ち込むと予想する。 この試合はG大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 徳島ヴォルティス 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 3勝 5分 2敗 徳島 1勝 2分 2敗 徳島 2勝 3分 0敗 | ツエーゲン金沢 11位(J2) |
☆ 11勝 3分 4敗 ★ (H) 5勝 2分 2敗 (A) 6勝 1分 2敗 得点 31 失点 15 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 2○0 (A) 0-0 (H) 0●3 (A) 0-0 (H) 1-1 (A) 4○0 (H) 0●1 (A) 0-0 | ☆ 7勝 4分 7敗 ★ (H) 3勝 4分 2敗 (A) 4勝 0分 5敗 得点 29 失点 28 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW ルカオ | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/09 (A) 1○0 (栃木) 09/05 (H) 2○0 (群馬) 09/02 (H) 1●2 (水戸) 08/29 (A) 3○1 (松本) 08/23 (A) 2○1 (千葉) | J2 第18節 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 09/09 (H) 1-1 (町田) 09/05 (H) 1-1 (長崎) 09/02 (H) 2○1 (琉球) 08/29 (A) 3○1 (山口) 08/23 (A) 0●6 (磐田) | ||
徳島はアウェーで栃木に完封勝利し2連勝となった。2試合連続で無失点と守備の調子が良いため、今節のホームもやや優勢と予想する。 対する金沢はホームで町田と引き分け4試合負け無しとなっている。課題の守備も安定してきたため、上位チームとも互角に戦えるチームになっている。 この試合は引き分けを本命に、徳島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | ファジアーノ岡山 17位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 3勝 3分 6敗 岡山 1勝 3分 2敗 岡山 2勝 0分 4敗 | ヴァンフォーレ甲府 4位(J2) |
☆ 5勝 5分 8敗 ★ (H) 4勝 2分 5敗 (A) 1勝 3分 3敗 得点 15 失点 19 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 1-1 (A) 2○1 (H) 1○0 (A) 0●2 無し 無し | ☆ 8勝 7分 3敗 ★ (H) 6勝 3分 1敗 (A) 2勝 4分 2敗 得点 29 失点 23 | |
欠場:DF 廣木、MF 武田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW ジュニオール バホス | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/09 (H) 0●1 (東京V) 09/05 (A) 1-1 (大宮) 09/02 (H) 1○0 (松本) 08/30 (A) 0●2 (町田) 08/22 (H) 0●1 (群馬) | J2 第18節 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 09/09 (H) 2○0 (長崎) 09/05 (A) 3○0 (北九州) 09/02 (H) 1○0 (群馬) 08/30 (H) 0●1 (栃木) 08/23 (A) 1●3 (山形) | ||
岡山はホームで東京Vに完封負けし3試合ぶりの黒星となった。得点力低下で苦しい試合が続いており、今節もホームながらやや劣勢と予想する。 対する甲府は長崎に勝利し3連勝と復調している。3試合連続無失点と堅守を取り戻しているため、今節もアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は甲府の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | 水戸ホーリーホック 15位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 1勝 2分 5敗 水戸 1勝 1分 2敗 水戸 0勝 1分 3敗 | レノファ山口 21位(J2) |
☆ 5勝 6分 7敗 ★ (H) 2勝 3分 4敗 (A) 3勝 3分 3敗 得点 25 失点 27 | 2019 2018 2017 2016 | (H) 0●1 (A) 0●1 (H) 3○0 (A) 2-2 (H) 1-1 (A) 0●1 (H) 0●2 (A) 0●1 | ☆ 3勝 4分11敗 ★ (H) 3勝 1分 5敗 (A) 0勝 3分 6敗 得点 16 失点 31 | |
欠場:MF 平野 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 起 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/09 (A) 0-0 (磐田) 09/06 (H) 1●2 (栃木) 09/02 (A) 2○1 (徳島) 08/29 (H) 0-0 (愛媛) 08/23 (H) 2●3 (長崎) | J2 第18節 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 09/09 (H) 2-2 (松本) 09/05 (A) 0●2 (福岡) 09/02 (A) 0-0 (山形) 08/29 (H) 1●3 (金沢) 08/22 (H) 0●2 (町田) | ||
水戸はアウェーで磐田とスコアレスで引き分けた。攻守ともに粘り強い試合を続けているが、山口との相性の悪さはマイナス要素だろう。 対する山口はホームで松本と引き分け最下位を脱出した。やや復調の兆しが見られるが、今季ここまでまだアウェーで勝利出来ていない。 この試合は水戸の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | 栃木SC 10位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 栃木 2勝 1分 5敗 栃木 1勝 0分 3敗 栃木 1勝 1分 2敗 | 松本山雅FC 19位(J2) |
☆ 7勝 5分 6敗 ★ (H) 2勝 4分 3敗 (A) 5勝 1分 3敗 得点 14 失点 14 | 2019 2018 2017 2016 | 無し (H) 0●1 (A) 0●1 無し 無し | ☆ 4勝 5分 9敗 ★ (H) 3勝 1分 4敗 (A) 1勝 4分 5敗 得点 16 失点 26 | |
欠場:DF 大崎 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 田中 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/09 (H) 0●1 (徳島) 09/06 (A) 2○1 (水戸) 09/02 (H) 2-2 (北九州) 08/30 (A) 1○0 (甲府) 08/23 (H) 0●1 (福岡) | J2 第18節 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 09/09 (A) 2-2 (山口) 09/05 (H) 1○0 (山形) 09/02 (A) 0●1 (岡山) 08/29 (H) 1●3 (徳島) 08/23 (A) 2-2 (京都) | ||
栃木はホームで徳島に完封負けを喫し4試合ぶりの黒星となった。しかし、攻守ともに粘り強いため、今節も接戦に持ち込むと予想する。 対する松本はアウェーで山口と引き分け2試合連続の勝点ゲットとなった。不調の底からは抜け出た感じだが、勝負強さを取り戻すにはまだ時間がかかりそうだ。 この試合は引き分けを本命に、栃木の勝利もダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事