第969回toto予想-J2は意外と順当決着と予想。J3予想はお手上げ!
2017/11/02
第 969 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 11/05 | 水 戸 | 0-2 | 長 崎 | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | |||
2 | 11/05 | 岡 山 | 0-1 | 名古屋 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 11/05 | 千 葉 | 2-1 | 町 田 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
4 | 11/05 | 金 沢 | 1-1 | 岐 阜 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
5 | 11/05 | 讃 岐 | 1-1 | 松 本 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
6 | 11/05 | 横浜C | 2-0 | 熊 本 | △ | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | ||
7 | 11/05 | 大 分 | 1-1 | 山 形 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
8 | 11/05 | 東京V | 1-2 | 山 口 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
9 | 11/05 | 愛 媛 | 1-3 | 徳 島 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 11/05 | 福 岡 | 2-1 | 湘 南 | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
11 | 11/05 | 富 山 | 0-4 | 秋 田 | ◎ | |||||||
12 | 11/05 | 沼 津 | 0-0 | 相模原 | ◎ | |||||||
13 | 11/05 | 北九州 | 3-2 | 栃 木 | ◎ | |||||||
繰越 2等 3等 | (45,134,740 円) 460,582 円 38,530 円 | 0
口 21 口 251 口 | 結果 9/13 | (A) (B) | 4,269 円 23,828 円 | 4/5 4/5 |
第 969 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 水 戸 | 0 | 1 | |||
2 | 長 崎 | 2 | 1 | 2 | ||
3 | 金 沢 | 1 | 1 | |||
4 | 岐 阜 | 1 | 0 | 2 | ||
5 | 讃 岐 | 1 | 0 | 1 | ||
6 | 松 本 | 1 | 0 | 2 | ||
1等 2等 | 18,621 円 1,030円 | 436 口 5,220 口 | 結果 3/6 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第969回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 水戸ホーリーホック 11位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 1勝 6分 2敗 水戸 0勝 2分 2敗 水戸 1勝 4分 0敗 | V・ファーレン長崎 2位(J2) |
☆ 14勝12分13敗 ★ (H) 10勝 6分 3敗 (A) 4勝 6分10敗 得点 44 失点 43 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0-0 (H) 0●2 (A) 1-1 (H) 1●3 (A) 0-0 (H) 0-0 (A) 1-1 | ☆ 21勝 8分10敗 ★ (H) 14勝 4分 2敗 (A) 7勝 4分 8敗 得点 50 失点 39 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28(A) 3○2 (徳島) 10/21(A) 0●1 (山口) 10/14(H) 1○0 (岡山) 10/07(A) 0●3 (湘南) 09/30(H) 0●1 (松本) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 10/28(A) 2○0 (熊本) 10/21(H) 1-1 (名古屋) 10/15(H) 2○1 (山口) 10/07(A) 1-1 (町田) 09/30(A) 0-0 (山形) | ||
水戸は徳島に逆転勝利したが、3試合を残してプレーオフ圏内に届かなかった。ホームながら消化試合的な意味合いもあるため、選手のモチベーションが気になる。 対する長崎は熊本に勝利して自動昇格の2位に立っている。ここ10試合負け無しと粘り強いが、昇格をかけた残り3試合でのプレッシャーに勝てるかが気になる。 この試合は長崎の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買い。 | ||||
② | ファジアーノ岡山 12位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 0勝 0分 1敗 岡山 0勝 0分 0敗 岡山 0勝 0分 1敗 | 名古屋グランパス 3位(J2) |
☆ 13勝14分12敗 ★ (H) 9勝 4分 6敗 (A) 4勝10分 6敗 得点 42 失点 46 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●2 無し 無し 無し | ☆ 21勝 6分12敗 ★ (H) 13勝 2分 5敗 (A) 8勝 4分 7敗 得点 82 失点 62 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/29(A) 1-1 (湘南) 10/22(H) 2○1 (群馬) 10/14(A) 0●1 (水戸) 10/07(A) 1●3 (千葉) 10/01(H) 0●3 (大分) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 10/29(H) 4○2 (群馬) 10/21(A) 1-1 (長崎) 10/15(H) 3○2 (湘南) 10/07(A) 3○1 (山口) 10/01(A) 6○2 (岐阜) | ||
岡山は湘南と引き分けたが、3試合を残してプレーオフ圏内に届かなかった。ただ、プレッシャーから解放されたことに加え首位湘南と引き分けたことで、今節は要注意かもしれない。 対する名古屋は群馬に勝利し3位に浮上した。相変わらず失点が多いのはマイナス要素だが、大量得点できる攻撃力があるため今節も期待できそうだ。 この試合は名古屋の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | ジェフ千葉 10位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 千葉 3勝 1分 1敗 千葉 0勝 1分 1敗 千葉 3勝 0分 0敗 | FC町田ゼルビア 15位(J2) |
☆ 17勝 8分14敗 ★ (H) 11勝 6分 2敗 (A) 6勝 2分12敗 得点 63 失点 56 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 3○2 無し 無し | ☆ 11勝16分12敗 ★ (H) 4勝 7分 9敗 (A) 7勝 9分 3敗 得点 51 失点 49 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 藤井 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28(A) 2○1 (大分) 10/22(A) 1○0 (福岡) 10/14(H) 5○1 (松本) 10/07(H) 3○1 (岡山) 09/30(A) 0●2 (京都) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 10/29(H) 1-1 (讃岐) 10/20(A) 2-2 (横浜C) 10/15(H) 1-1 (金沢) 10/07(H) 1-1 (長崎) 10/01(A) 1●3 (東京V) | ||
千葉は大分に勝利して4連勝と好調だ。苦手だったアウェーでも2連勝と好調で、今節はプレーオフ進出をかけてホームでの強さを発揮すると予想する。 対する町田は讃岐と引き分け4試合連続ドローとなった。ここ8試合で7試合が引き分けと粘り強いとも言えるが、勝ち切れないため勝負強さが無いとも言える。 この試合は千葉の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買い。 | ||||
④ | ツエーゲン金沢 18位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 2勝 1分 2敗 金沢 0勝 1分 1敗 金沢 2勝 0分 1敗 | FC岐阜 17位(J2) |
☆ 11勝 9分19敗 ★ (H) 6勝 6分 7敗 (A) 5勝 3分12敗 得点 42 失点 64 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●1 (H) 1●2 (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 2○0 無し | ☆ 11勝11分17敗 ★ (H) 5勝 4分11敗 (A) 6勝 7分 6敗 得点 53 失点 62 | |
出停:MF 小柳 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF シシーニョ 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/29(A) 1○0 (山口) 10/22(H) 0-0 (京都) 10/15(A) 1-1 (町田) 10/07(H) 4○1 (愛媛) 09/30(A) 2●4 (湘南) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 10/29(A) 1●2 (松本) 10/21(H) 1●2 (東京V) 10/14(H) 0●2 (徳島) 10/08(A) 3-3 (大分) 10/01(H) 2●6 (名古屋) | ||
金沢は残留争い直接対決で山口に勝利して残留を決めた。4試合負け無しと好調でホーム戦となるが、残留を決めたためにモチベーションの低下も予想される。 対する岐阜は松本に逆転負けを喫し、ここ6試合白星がない。ただ、この6試合の相手全てがプレーオフ進出をかける上位チームだったことに加え、それまで4連勝していたことを考慮すると軽視することは要注意だろう。 この試合は岐阜の勝利を本命に、金沢の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | カマタマーレ讃岐 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 讃岐 0勝 2分 3敗 讃岐 0勝 0分 2敗 讃岐 0勝 2分 1敗 | 松本山雅FC 5位(J2) |
☆ 8勝13分18敗 ★ (H) 4勝 9分 6敗 (A) 4勝 4分12敗 得点 39 失点 55 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●4 (H) 2●4 (A) 0-0 無し (H) 0●5 (A) 0-0 | ☆ 19勝 7分13敗 ★ (H) 11勝 3分 6敗 (A) 8勝 4分 7敗 得点 59 失点 42 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/29(A) 1-1 (町田) 10/22(H) 0-0 (山形) 10/14(A) 1●2 (愛媛) 10/08(H) 0●4 (京都) 10/01(H) 0-0 (徳島) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 10/29(H) 2○1 (岐阜) 10/21(H) 0●2 (大分) 10/14(A) 1●5 (千葉) 10/07(H) 1○0 (熊本) 09/30(A) 1○0 (水戸) | ||
讃岐は町田と引き分け2試合連続のドローとなった。今節の結果次第で残留が決まるだけに負けられないが、松本に対してはまだ勝ったことが無い。 対する松本は岐阜に逆転勝利してプレーオフ圏内を守った。後半に入って18試合で引き分けたのは僅かに1試合と勝ちに拘っているが、今節は讃岐の堅い守りに苦しむかもしれない。 この試合は松本の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 横浜FC 9位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 9勝 6分 6敗 横浜C 2勝 2分 5敗 横浜C 7勝 4分 1敗 | ロアッソ熊本 20位(J2) |
☆ 16勝11分12敗 ★ (H) 11勝 2分 6敗 (A) 5勝 9分 6敗 得点 56 失点 46 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 4○1 (H) 1-1 (A) 1○0 (H) 0●3 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 2-2 | ☆ 9勝10分20敗 ★ (H) 5勝 4分11敗 (A) 4勝 6分 9敗 得点 34 失点 51 | |
出停:DF 西河,MF 中里 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 黒木,FW 嶋田 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28(A) 2-2 (京都) 10/20(H) 2-2 (町田) 10/14(A) 0●2 (山形) 10/07(H) 1●3 (福岡) 10/01(A) 1-1 (群馬) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 10/28(H) 0●2 (長崎) 10/22(H) 1-1 (徳島) 10/14(A) 1●2 (京都) 10/07(A) 0●1 (松本) 10/01(H) 2○1 (愛媛) | ||
横浜FCは京都と引き分け5試合白星無しとなっている。今節の結果次第ではプレーオフ進出が不可能になるだけに、積極的な試合をすると予想する。 対する熊本は長崎に負け4試合白星無しとなった。今節の結果次第で残留が決まるだけに、守りを固めた守備重視の試合をすると予想する。 この試合は引き分けを本命に、横浜FCの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 大分トリニータ 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 大分 9勝 4分10敗 大分 6勝 1分 4敗 大分 3勝 3分 6敗 | モンテディオ山形 13位(J2) |
☆ 16勝12分11敗 ★ (H) 5勝 8分 5敗 (A) 11勝 4分 5敗 得点 55 失点 47 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 2●3 無し 無し (H) 3○0 (A) 0●2 | ☆ 12勝16分11敗 ★ (H) 8勝 9分 3敗 (A) 4勝 7分 8敗 得点 39 失点 45 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28(H) 1●2 (千葉) 10/21(A) 2○0 (松本) 10/14(H) 1-1 (福岡) 10/08(H) 3-3 (岐阜) 10/01(A) 3○0 (岡山) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 10/29(H) 2-2 (愛媛) 10/22(A) 0-0 (讃岐) 10/14(H) 2○0 (横浜C) 10/07(A) 1●3 (東京V) 09/30(H) 0-0 (長崎) | ||
大分は千葉に負け6試合ぶりの黒星となった。今節はプレーオフ進出がかかった試合となるだけに勝ちたいところだが、今季後半に入ってホームでは9試合で僅かに1勝のみと、ホームでの成績が優れない。 対する山形は愛媛と引き分け3試合負け無しとなった。ここ10試合で7試合が引き分けと勝ち切れず、今季後半に入ってアウェー9試合で勝利できたのは最下位群馬に対してのみである。 この試合は引き分けを本命に、大分の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 東京ヴェルディ 6位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 東京V 1勝 1分 1敗 東京V 0勝 1分 0敗 東京V 1勝 0分 1敗 | レノファ山口 21位(J2) |
☆ 18勝10分11敗 ★ (H) 12勝 5分 3敗 (A) 6勝 5分 8敗 得点 60 失点 46 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 2○0 (H) 2-2 (A) 1●3 無し 無し | ☆ 9勝 4分26敗 ★ (H) 4勝 2分14敗 (A) 5勝 2分12敗 得点 44 失点 67 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28(H) 0-0 (福岡) 10/21(A) 2○1 (岐阜) 10/15(A) 2○1 (群馬) 10/07(H) 3○1 (山形) 10/01(H) 3○1 (町田) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 10/29(H) 0●1 (金沢) 10/21(H) 1○0 (水戸) 10/15(A) 1●2 (長崎) 10/08(H) 1●3 (名古屋) 09/30(A) 1●2 (福岡) | ||
東京Vは福岡とスコアレスで引き分け5試合負け無しと好調だ。プレーオフ圏内を死守するために絶対に負けられない試合で、好結果を残しているホームで勝負強さを発揮すると予想する。 対する山口は金沢との残留争い直接対決に敗れた。今季後半に入って引き分けが無く、勝ちに拘っているだけに波乱を起こすかもしれない。 この試合は東京Vの勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | 愛媛FC 16位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 愛媛 8勝 5分14敗 愛媛 5勝 1分 7敗 愛媛 3勝 4分 7敗 | 徳島ヴォルティス 7位(J2) |
☆ 13勝 8分17敗 ★ (H) 9勝 4分 5敗 (A) 4勝 4分12敗 得点 48 失点 60 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●4 (H) 0●2 (A) 0●2 (H) 3○0 (A) 0-0 無し | ☆ 16勝13分10敗 ★ (H) 8勝 9分 4敗 (A) 8勝 4分 6敗 得点 66 失点 42 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:FW 馬渡 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/29(A) 2-2 (山形) 10/21(A) 0●1 (湘南) 10/14(H) 2○1 (讃岐) 10/07(A) 1●4 (金沢) 10/01(A) 1●2 (熊本) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 10/28(H) 2●3 (水戸) 10/22(A) 1-1 (熊本) 10/14(A) 2○0 (岐阜) 10/07(H) 4○1 (群馬) 10/01(A) 0-0 (讃岐) | ||
愛媛は山形に2点先行されながらも追い付いて引き分けに持ち込んだ。讃岐に勝利してから粘り強さを取り戻しているため、今節の四国ダービーでも完敗したアウェー戦の雪辱が出来るかもしれない。 対する徳島は水戸に逆転負けを喫しプレーオフ圏内から脱落した。プレーオフ進出をかけた試合だけに、今節のダービーマッチは負けられない試合となる。 この試合は徳島の勝利を本命に、愛媛の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | アビスパ福岡 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 24勝 5分14敗 福岡 10勝 5分 7敗 福岡 14勝 0分 7敗 | 湘南ベルマーレ 1位(J2) |
☆ 20勝 9分10敗 ★ (H) 10勝 2分 8敗 (A) 10勝 7分 2敗 得点 50 失点 33 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 3○0 (H) 1○0 (A) 2○0 無し (H) 0-0 (A) 0●2 | ☆ 24勝 9分 6敗 ★ (H) 12勝 5分 3敗 (A) 12勝 4分 3敗 得点 55 失点 32 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/28(A) 0-0 (東京V) 10/22(H) 0●1 (千葉) 10/14(A) 1-1 (大分) 10/07(A) 3○1 (横浜C) 09/30(H) 2○1 (山口) | J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 | 10/29(H) 1-1 (岡山) 10/21(H) 1○0 (愛媛) 10/15(A) 2●3 (名古屋) 10/07(H) 3○0 (水戸) 09/30(H) 4○2 (金沢) | ||
福岡は東京Vとスコアレスで引き分け、自動昇格の2位から4位に落ちた。ここ3試合で1得点のみと得点力が低下しており、アウェーで圧勝できた湘南に今節は苦戦しそうだ。 対する湘南は岡山と引き分けJ2優勝とJ1昇格を決めた。ただ、今節は消化試合のアウェー戦となるため、ベストメンバーで試合に臨むのか微妙に思える。 この試合は福岡の勝利を本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | カターレ富山 4位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 富山 1勝 2分 3敗 富山 1勝 0分 2敗 富山 0勝 2分 1敗 | ブラウブリッツ秋田 3位(J3) |
☆ 13勝 7分 8敗 ★ (H) 7勝 2分 4敗 (A) 6勝 5分 4敗 得点 35 失点 25 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1-1 (H) 0●1 (A) 0●1 (H) 0●2,1○0 (A) 1-1 無し | ☆ 15勝 7分 5敗 ★ (H) 8勝 3分 3敗 (A) 7勝 4分 2敗 得点 44 失点 24 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/29(A) 2●3 (相模原) 10/22(H) 0●2 (盛岡) 10/15(H) 4○2 (藤枝) 10/08(A) 1○0 (福島) 10/01(H) 1●2 (栃木) | J3 第29節 J3 第28節 J3 第27節 J3 第26節 J3 第25節 | 10/29(A) 2○1 (長野) 10/22(H) 1○0 (北九州) 10/14(A) 1-1 (相模原) 10/07(H) 1●2 (F東23) 09/30(A) 1-1 (福島) | ||
富山は相模原に負け2連敗となっている。ここ5試合で9失点とやや守備が不安定だが、上位2チームがJ2ライセンスが無いことによるJ2昇格の可能性は、選手のモチベーション維持に役立つだろう。 対する秋田は長野に勝利して2連勝となった。J2ライセンスが無いためモチベーションの維持が気になるが、首位栃木との勝ち点差は僅かに4と優勝の可能性があることは強みだろう。 この試合は秋田の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | アスルクラロ沼津 2位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 沼津 0勝 1分 0敗 沼津 0勝 0分 0敗 沼津 0勝 1分 0敗 | SC相模原 12位(J3) |
☆ 15勝 8分 4敗 ★ (H) 8勝 3分 2敗 (A) 7勝 5分 2敗 得点 58 失点 25 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 2-2 無し 無し 無し | ☆ 8勝 9分10敗 ★ (H) 6勝 4分 4敗 (A) 2勝 5分 6敗 得点 28 失点 34 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 保崎 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/29(H) 1○0 (C大23) 10/21(A) 2○1 (鹿児島) 10/14 試合無し 10/08(A) 2-2 (藤枝) 10/01(H) 1-1 (YS横浜) | J3 第29節 J3 第28節 J3 第27節 J3 第26節 J3 第25節 | 10/29(H) 3○2 (富山) 10/22(A) 1-1 (藤枝) 10/14(H) 1-1 (秋田) 10/08(H) 4○2 (琉球) 10/01(A) 0●3 (北九州) | ||
沼津はC大23に勝利して2連勝となった。J2ライセンスは無いため昇格は無いが、J3加入1年目での優勝の可能性があるだけに選手のモチベーションは高いだろう。 対する相模原は富山に勝利して4試合負け無しと調子を上げている。ただ、アウェーで勝てた相手は最下位のG大23とブービーの鳥取だけと、アウェーでの勝負弱さが目立つ。 この試合は沼津の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ギラヴァンツ北九州 9位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 北九州 3勝 5分 5敗 北九州 1勝 3分 2敗 北九州 2勝 2分 3敗 | 栃木SC 1位(J3) |
☆ 11勝 5分12敗 ★ (H) 8勝 1分 5敗 (A) 3勝 4分 7敗 得点 36 失点 31 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0-0 無し (H) 2-2 (A) 4○2 (H) 0●1 (A) 1-1 | ☆ 16勝 8分 3敗 ★ (H) 9勝 4分 1敗 (A) 7勝 4分 2敗 得点 40 失点 19 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/30(A) 2-2 (G大23) 10/22(A) 0●1 (秋田) 10/15(H) 0●4 (鹿児島) 10/11(A) 2-2 (C大23) 10/08(A) 1●2 (YS横浜) | J3 第29節 J3 第28節 J3 第27節 J3 第23節 - 第26節 J3 第26節 - 第25節 | 10/29(H) 0-0 (藤枝) 10/22(A) 2○0 (福島) 10/14(H) 1○0 (C大23) 10/08 試合なし 10/01(A) 2○1 (富山) | ||
北九州は最下位G大23と引き分け、5試合白星無しと不調だ。特にここ5試合で11失点と守備が不安定で、堅守の栃木に先制点を奪わて苦戦することが予想される。 対する栃木は藤枝とスコアレスで引き分け7連勝とはならなかった。今季7月から13試合無敗中と好調で、昨季終盤に崩れた反省も今季は活きると予想する。 この試合は栃木の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第971回toto予想-予想難易度最高レベルのため、J1を厚めに初日だけでも楽しむ予想!
- 第970回toto予想-自動昇格の2位争いとプレーオフ進出争いで予想困難
- 第969回toto予想-J2は意外と順当決着と予想。J3予想はお手上げ!
- 第968回toto予想-今節は順当決着の予感がする!
- 第966回toto予想-今節も残留争いチームに要注意!
Re: タイトルなし
>1、匿名希望さん
間違いの指摘ありがとうございます。
私はてっきり昨年と同じ方式と思っていました。
おかげで早く記事を修正できます。