第1192回toto予想-実力伯仲の試合だらけで連続キャリーオーバーの予感!
2020/09/29
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1192回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
9/30 18:50 | 9/30 18:50 | 9/30 18:50 | 9/30 18:50 |
第 1192 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 水 | 横浜M | 1-1 | 鳥 栖 | ◎ | A | 1 | ◎ | △ | |||
2 | 水 | 神 戸 | 1-0 | 名古屋 | ◎ | 2 | ◎ | △ | ||||
3 | 水 | 浦 和 | 0-1 | F東京 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
4 | 水 | 群 馬 | 1-4 | 山 形 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
5 | 水 | 山 口 | 3-0 | 磐 田 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
6 | 水 | 松 本 | 0-1 | 金 沢 | ◎ | △ | B | 1 | ◎ | △ | ||
7 | 水 | 岡 山 | 0-1 | 愛 媛 | ◎ | 2 | ◎ | △ | ||||
8 | 水 | 福 岡 | 1-0 | 栃 木 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
9 | 水 | 琉 球 | 0-1 | 新 潟 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 水 | 千 葉 | 0-0 | 京 都 | ◎ | 5 | △ | ◎ | ||||
11 | 水 | 長 崎 | 0-1 | 徳 島 | ◎ | |||||||
12 | 水 | 甲 府 | 0-0 | 東京V | △ | ◎ | ||||||
13 | 水 | 町 田 | 1-1 | 北九州 | △ | ◎ | ||||||
1 2 3 | (75,561,675 円) 1,293,926 円 98,280 円 | 0 口 6 口 79 口 | 結果 9/13 | A B | 23,243 円 16,735円 | 3/5 4/5 |
第 1192 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 横浜M | 1 | 1 | 2 | ||
2 | 鳥 栖 | 1 | 0 | 2 | ||
3 | 神 戸 | 1 | 2 | 3 | ||
4 | 名古屋 | 0 | 1 | |||
5 | 浦 和 | 0 | 0 | 1 | ||
6 | F東京 | 1 | 2 | |||
1等 2等 | 80,572 円 2,640 円 | 76 口 1,545 口 | 結果 2/6 |
第1192回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 横浜F・マリノス 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 14勝 2分 6敗 横浜M 8勝 1分 2敗 横浜M 6勝 1分 4敗 | サガン鳥栖 14位(J1) |
☆ 10勝 3分 8敗 ★ (H) 6勝 1分 4敗 (A) 4勝 2分 4敗 得点 43 失点 34 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 3○1 (H) 0-0 (A) 2○1 (H) 1●2 (A) 1●2 (H) 1○0 (A) 0●1 | ☆ 4勝 5分 7敗 ★ (H) 3勝 3分 3敗 (A) 1勝 2分 4敗 得点 19 失点 22 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/27 (A) 3○1 (柏) 09/23 (H) 3○1 (仙台) 09/19 (A) 3○1 (鳥栖) 09/16 (H) 3○0 (清水) 09/13 (H) 1●2 (C大阪) | J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第24節 - 第12節 J1 第16節 | 09/27 (H) 3○0 (F東京) 09/23 (A) 3●4 (神戸) 09/19 (H) 1●3 (横浜M) 09/16 (H) 0●2 (札幌) 09/13 (H) 2○1 (柏) | ||
横浜Mはアウェーで柏に勝利して4連勝と調子を上げている。4試合連続3得点と昨季の攻撃的なチームに戻りつつあり、今節もやや優勢と予想する。 対する鳥栖はホームでFC東京に完封勝利し、4試合ぶりの白星となった。先制点を奪えばそのまま逃げ切る守備力があるだけに、この試合も先制点が勝敗の鍵を握りそうだ。 この試合は横浜Mの勝利をシングル買いし、ミニトトでは鳥栖の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | ヴィッセル神戸 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 16勝 5分24敗 神戸 9勝 2分11敗 神戸 7勝 3分13敗 | 名古屋グランパス 4位(J1) |
☆ 6勝 8分 7敗 ★ (H) 3勝 4分 5敗 (A) 3勝 4分 2敗 得点 35 失点 35 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1●2 (H) 5○3 (A) 0●3 (H) 3○0 (A) 2○1 無し | ☆ 10勝 3分 5敗 ★ (H) 6勝 1分 2敗 (A) 4勝 2分 3敗 得点 30 失点 19 | |
欠場:FW 田中 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/26 (H) 4○0 (札幌) 09/23 (H) 4○3 (鳥栖) 09/19 (A) 1●2 (名古屋) 09/16 (H) 0●1 (C大阪) 09/12 (H) 2-2 (F東京) | J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第25節 - 第16節 J1 第16節 - 第15節 | 09/26 (H) 3○1 (清水) 09/23 (A) 1●2 (G大阪) 09/19 (H) 2○1 (神戸) 09/13 (A) 2●3 (横浜C) 09/09 (H) 2○1 (横浜M) | ||
神戸はホームで札幌に圧勝し今季初の連勝となった。昨季も後半に調子を上げてきただけに、ここから快進撃が始まるかもしれない。 対する名古屋はホームで清水に勝利しホーム3連勝となった。その一方でアウェーでは連敗中だが、神戸に対しては今月19日にホームで勝利したばかりだ。 この試合は神戸の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 浦和レッズ 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 26勝11分10敗 浦和 16勝 4分 3敗 浦和 10勝 7分 7敗 | FC東京 3位(J1) |
☆ 9勝 3分 7敗 ★ (H) 3勝 3分 4敗 (A) 6勝 0分 3敗 得点 26 失点 34 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●2 (H) 1-1 (A) 1-1 (H) 3○2 (A) 1-1 (H) 2○1 (A) 1○0 | ☆ 11勝 5分 5敗 ★ (H) 5勝 0分 4敗 (A) 5勝 5分 1敗 得点 35 失点 27 | |
出停:MF 関根 貴大 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:FW ディエゴ オリヴェイラ 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
09/26 (H) 0●2 (横浜C) 09/23 (A) 2○1 (清水) 09/20 (H) 0●3 (川崎) 09/13 (A) 4○3 (札幌) 09/09 (H) 2-2 (鳥栖) | J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第16節 - 第24節 J1 第15節 - 第16節 | 09/27 (A) 0●3 (鳥栖) 09/23 (H) 2○0 (C大阪) 09/20 (H) 1○0 (仙台) 09/16 (H) 2●3 (大分) 09/12 (A) 2-2 (神戸) | ||
浦和はホームで横浜FCに負け連勝を逃した。FC東京に対するホームでの相性は抜群に良いが、今季はアウェーで完封負けしている。 対するFC東京はアウェーで鳥栖に完封負けし連勝が止まった。安定した守備ながら時折大量失点する試合があるが、今季ここまで連敗はまだない。 この試合はFC東京の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
④ | ザスパクサツ群馬 21位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 群馬 5勝10分12敗 群馬 3勝 7分 3敗 群馬 2勝 3分 9敗 | モンテディオ山形 17位(J2) |
☆ 6勝 1分 15敗 ★ (H) 2勝 1分 8敗 (A) 4勝 0分 7敗 得点 18 失点 39 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 3○2 無し 無し (H) 0●1 (A) 0●1 | ☆ 6勝 8分 8敗 ★ (H) 4勝 3分 4敗 (A) 2勝 5分 4敗 得点 21 失点 22 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:GK 櫛引 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/27 (A) 1●3 (水戸) 09/23 (A) 0●1 (福岡) 09/20 (H) 1○0 (愛媛) 09/13 (A) 3○1 (東京V) 09/09 (H) 0●2 (京都) | J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 J2 第19節 J2 第18節 | 09/27 (H) 1○0 (磐田) 09/23 (A) 1●2 (岡山) 09/19 (H) 0●2 (北九州) 09/13 (A) 1-1 (大宮) 09/09 (H) 0●1 (福岡) | ||
群馬はアウェーで水戸に負け連敗となった。ただ、試合内容はそれほど悪くないため、今節のホームで連敗脱出になると予想する。 対する山形はホームで磐田の勝利して7試合ぶりの白星となった。ここ7試合で得点は僅かに3点のみと得点力不足が深刻で、今節も苦戦が予想される。 この試合は引き分けを本命に、群馬の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | レノファ山口 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山口 0勝 0分 2敗 山口 0勝 0分 0敗 山口 0勝 0分 2敗 | ジュビロ磐田 10位(J2) |
☆ 5勝 4分13敗 ★ (H) 4勝 1分 6敗 (A) 1勝 3分 7敗 得点 23 失点 39 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1●2 無し (A) 1●4(天皇杯) 無し | ☆ 7勝 9分 6敗 ★ (H) 5勝 4分 3敗 (A) 2勝 5分 3敗 得点 32 失点 25 | |
欠場:DF 起 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF フォルリン | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/27 (H) 1●2 (岡山) 09/23 (A) 2○1 (千葉) 09/19 (H) 2○1 (東京V) 09/13 (A) 2●4 (水戸) 09/09 (H) 2-2 (松本) | J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 J2 第19節 J2 第18節 | 09/27 (A) 0●1 (山形) 09/23 (H) 1-1 (甲府) 09/19 (H) 2●3 (栃木) 09/13 (A) 0-0 (長崎) 09/09 (H) 0-0 (水戸) | ||
山口はホームで逆転負けし連勝が止まった。ただ、一時の最悪のチーム状況を脱しているため、軽視するのは要注意だろう。 対する磐田はアウェーで山形に負け5試合白星無しとなっている。過密日程の影響が出ているのか勝ち切れなくなっており、今季山口にはホームで勝っているが苦戦も予想される。 この試合は磐田の勝利を本命に、山口の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 松本山雅FC 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 松本 10勝 2分 0敗 松本 6勝 0分 0敗 松本 4勝 2分 0敗 | ツエーゲン金沢 15位(J2) |
☆ 4勝 8分10敗 ★ (H) 3勝 2分 5敗 (A) 1勝 6分 5敗 得点 21 失点 36 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0-0 無し (H) 5○0 (A) 2○0 (H) 4○0 (A) 4○0 | ☆ 7勝 7分 8敗 ★ (H) 3勝 5分 3敗 (A) 4勝 2分 5敗 得点 31 失点 31 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/26 (A) 1-1 (徳島) 09/23 (H) 1●6 (琉球) 09/19 (H) 2-2 (長崎) 09/13 (A) 1-1 (栃木) 09/09 (A) 2-2 (山口) | J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 J2 第19節 J2 第18節 | 09/26 (A) 0-0 (愛媛) 09/23 (H) 0-0 (東京V) 09/19 (H) 1●2 (福岡) 09/12 (A) 1-1 (徳島) 09/09 (H) 1-1 (町田) | ||
松本はアウェーで徳島と引き分け連敗を免れた。一時の最悪な状況を脱してはいるものの、勝ち切る勝負強さがまだないようだ。 対する金沢はアウェーで愛媛とスコアレスで引き分けた。ここ6試合で5分1敗と勝てていないが、守備が安定してきたことはプラス要素だろう。 この試合は引き分けを本命に、金沢の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | ファジアーノ岡山 16位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 8勝 7分10敗 岡山 2勝 4分 6敗 岡山 6勝 3分 4敗 | 愛媛FC 22位(J2) |
☆ 7勝 6分 9敗 ★ (H) 5勝 3分 5敗 (A) 2勝 3分 4敗 得点 20 失点 23 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 0●2 (H) 0●1 (A) 0●2 (H) 0●1 (A) 0●2 | ☆ 4勝 6分12敗 ★ (H) 2勝 3分 8敗 (A) 2勝 3分 4敗 得点 21 失点 29 | |
欠場:FW 清水、イ ヨンジェ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/27 (A) 2○1 (山口) 09/23 (H) 2○1 (山形) 09/19 (A) 1●2 (千葉) 09/13 (H) 0-0 (甲府) 09/09 (H) 0●1 (東京V) | J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 J2 第19節 J2 第18節 | 09/26 (H) 0-0 (金沢) 09/23 (H) 0-0 (新潟) 09/20 (A) 0●1 (群馬) 09/12 (H) 0●2 (千葉) 09/09 (H) 0●1 (北九州) | ||
岡山はアウェーで山口に逆転勝利し今季初の連勝となった。負傷者続出で厳しいチーム状況だが、この連勝で勢いが出てくるかもしれない。 対する愛媛はホームで金沢とスコアレスで引き分け2試合連続のドローとなった。5試合連続の無得点と極度の得点力不足に陥ってるが、岡山ホームでの相性は良い。 この試合は岡山の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | アビスパ福岡 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 13勝 3分 5敗 福岡 9勝 1分 1敗 福岡 4勝 2分 4敗 | 栃木SC 7位(J2) |
☆ 12勝 4分 6敗 ★ (H) 5勝 2分 4敗 (A) 7勝 2分 2敗 得点 25 失点 19 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1○0 (H) 2○1 (A) 1○0 (H) 2○1 (A) 0●1 無し | ☆ 9勝 6分 7敗 ★ (H) 3勝 5分 3敗 (A) 6勝 1分 4敗 得点 22 失点 20 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 和田 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/27 (A) 3○1 (長崎) 09/23 (H) 1○0 (群馬) 09/19 (A) 2○1 (金沢) 09/16 (A) 1○0 (大宮) 09/13 (H) 2○1 (町田) | J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 J2 第19節 J2 第18節 | 09/27 (H) 2○0 (町田) 09/23 (A) 2●3 (京都) 09/19 (A) 3○2 (磐田) 09/13 (H) 1-1 (松本) 09/09 (H) 0●1 (徳島) | ||
福岡はアウェーで長崎に勝利し6連勝で4位に浮上してきた。得点力は低いながらも堅守で守り勝ってきたが、前節の今季初3得点で更に勢いが出てきそうだ。 対する栃木はホームで町田に完封勝利した。3試合連続の複数得点と課題の得点力不足も解消されつつあり、福岡の連勝を止めるかもしれない。 この試合は福岡の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | FC琉球 18位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 琉球 1勝 0分 2敗 琉球 1勝 0分 0敗 琉球 0勝 0分 2敗 | アルビレックス新潟 9位(J2) |
☆ 6勝 5分11敗 ★ (H) 2勝 4分 4敗 (A) 4勝 1分 7敗 得点 32 失点 38 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●1 (H) 2○1 (A) 0●4 無し 無し | ☆ 7勝10分 5敗 ★ (H) 4勝 6分 3敗 (A) 3勝 4分 2敗 得点 30 失点 27 | |
欠場:DF 鈴木 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/27 (H) 0●1 (千葉) 09/23 (A) 6○1 (松本) 09/19 (H) 3○2 (水戸) 09/13 (A) 0●1 (京都) 09/09 (H) 5○0 (大宮) | J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 J2 第19節 J2 第18節 | 09/26 (H) 1-1 (甲府) 09/23 (A) 0-0 (愛媛) 09/19 (H) 0●1 (徳島) 09/13 (A) 1●2 (北九州) 09/09 (A) 3○1 (千葉) | ||
琉球はホームで千葉に完封負けを喫し連勝が止まった。ここに来て得点力がアップして来たため、新潟に打ち勝てるかもしれない。 対する新潟はホームで甲府と引き分け2試合連続のドローとなった。得点力が低下し4試合白星無しと不調で、先制点を奪わない限り厳しい試合になりそうだ。 この試合は新潟の勝利を本命に、琉球の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ジェフユナイテッド千葉 12位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 千葉 18勝 8分12敗 千葉 11勝 4分 3敗 千葉 7勝 4分 9敗 | 京都サンガFC 6位(J2) |
☆ 9勝 2分11敗 ★ (H) 3勝 1分 7敗 (A) 6勝 1分 4敗 得点 28 失点 26 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●2 (H) 1-1 (A) 0●1 (H) 2○0 (A) 3○0 (H) 2-2 (A) 0●2 | ☆ 9勝 7分 6敗 ★ (H) 7勝 2分 1敗 (A) 2勝 5分 5敗 得点 28 失点 24 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/27 (A) 1○0 (琉球) 09/23 (H) 1●2 (山口) 09/19 (H) 2○1 (岡山) 09/12 (A) 2○0 (愛媛) 09/09 (H) 1●3 (新潟) | J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 J2 第19節 J2 第18節 | 09/26 (H) 2●4 (大宮) 09/23 (H) 3○2 (栃木) 09/19 (A) 0-0 (甲府) 09/13 (H) 1○0 (琉球) 09/09 (A) 2○0 (群馬) | ||
千葉はアウェーで琉球に完封勝利し、アウェー連勝となった。アウェーでの好成績に対しホームでは苦戦続きで、今節はホームで相性の良い相手ながら苦戦も予想される。 対する京都はホームで大宮に逆転負けし、6試合ぶりの黒星となった。2試合連続で複数失点とやや守備が崩れ気味だが、今節はしっかり修正してくると予想する。 この試合は京都の勝利をシングル買いし、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | V・ファーレン長崎 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 3勝 4分 4敗 長崎 2勝 1分 2敗 長崎 1勝 3分 2敗 | 徳島ヴォルティス 1位(J2) |
☆ 11勝 7分 4敗 ★ (H) 7勝 2分 1敗 (A) 4勝 5分 3敗 得点 30 失点 23 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1●3 (H) 1○0 (A) 1-1 無し (H) 2○1 (A) 1●3 | ☆ 13勝 5分 4敗 ★ (H) 5勝 4分 2敗 (A) 8勝 1分 2敗 得点 36 失点 18 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/27 (H) 1●3 (福岡) 09/23 (A) 1-1 (町田) 09/19 (A) 2-2 (松本) 09/13 (H) 0-0 (磐田) 09/09 (A) 0●2 (甲府) | J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 J2 第19節 J2 第18節 | 09/26 (H) 1-1 (松本) 09/23 (A) 2○1 (大宮) 09/19 (A) 1○0 (新潟) 09/12 (H) 1-1 (金沢) 09/09 (A) 1○0 (栃木) | ||
長崎はホームで福岡に負け、7試合白星無しで3位に落ちた。上位チームとの対戦が続いたとは言え、完全に勝負強さを失っており、今節も苦戦が予想される。 対する徳島はホームで松本と引き分け、6試合負け無しで首位に立った。得点力は低下気味だが、守備が安定しているため負けにくいチームになっている。 この試合は徳島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | ヴァンフォーレ甲府 5位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 甲府 7勝 2分 6敗 甲府 2勝 1分 3敗 甲府 5勝 1分 3敗 | 東京ヴェルディ 8位(J2) |
☆ 8勝11分 3敗 ★ (H) 6勝 4分 1敗 (A) 2勝 7分 2敗 得点 31 失点 25 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2●4 (H) 0●2 (A) 1●2 (H) 0-0 (A) 1○0 無し | ☆ 8勝 7分 7敗 ★ (H) 4勝 3分 3敗 (A) 4勝 4分 4敗 得点 26 失点 22 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/26 (A) 1-1 (新潟) 09/23 (A) 1-1 (磐田) 09/19 (H) 0-0 (京都) 09/13 (A) 0-0 (岡山) 09/09 (H) 2○0 (長崎) | J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 J2 第19節 J2 第18節 | 09/27 (H) 1○0 (北九州) 09/23 (A) 0-0 (金沢) 09/19 (A) 1●2 (山口) 09/13 (H) 1●3 (群馬) 09/09 (A) 1○0 (岡山) | ||
甲府はアウェーで新潟と引き分け4試合連続ドローとなった。7試合負け無しと粘り強いが、勝ち切る勝負強さが無いため、今節も接戦になりそうだ。 対する東京Vはホームで北九州に完封勝利し4試合ぶりの白星となった。5試合複数得点無しと得点力低下中で、今節も甲府の堅守に苦しみそうだ。 この試合は引き分けを本命に、甲府の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | FC町田ゼルビア 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 町田 2勝 2分 4敗 町田 1勝 0分 3敗 町田 1勝 2分 1敗 | ギラヴァンツ北九州 2位(J2) |
☆ 8勝 7分 7敗 ★ (H) 3勝 5分 2敗 (A) 5勝 2分 5敗 得点 23 失点 23 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1●2 無し 無し 無し | ☆ 14勝 2分 6敗 ★ (H) 8勝 1分 3敗 (A) 6勝 1分 3敗 得点 35 失点 23 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
09/27 (A) 0●2 (栃木) 09/23 (H) 1-1 (長崎) 09/20 (H) 0-0 (大宮) 09/13 (A) 1●2 (福岡) 09/09 (A) 1-1 (金沢) | J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 J2 第19節 J2 第18節 | 09/27 (A) 0●1 (東京V) 09/23 (H) 0●3 (水戸) 09/19 (A) 2○0 (山形) 09/13 (H) 2○1 (新潟) 09/09 (A) 1○0 (愛媛) | ||
町田はアウェーで栃木に負け、5試合白星無しとなっている。4連勝からの5試合勝利無しで、2点得点できないと勝てないチーム状況だ。 対する北九州はアウェーで東京Vに完封負けし2連敗となった。やや勝ち疲れの傾向が見られるが、流石に今節は立て直してくると予想する。 この試合は北九州の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1194回toto予想-順当な結果になると思うが、過密日程が波乱を誘発するのか?!
- 第1193回toto予想-波乱含みの試合ばかりで予想困難!
- 第1192回toto予想-実力伯仲の試合だらけで連続キャリーオーバーの予感!
- 第1191回toto予想-今節も波乱少な目の予想で勝負!
- 第1190回toto予想-実力伯仲のJ2予想が難易度高め!