第1195回toto予想-J1の引き分け減少傾向は続くのか?
2020/10/08
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1195回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
10/10 13:50 | 10/10 13:50 | 10/10 13:50 | 10/10 13:50 |
第 1195 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 札 幌 | 2-1 | 湘 南 | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 土 | 清 水 | 2-3 | 広 島 | ◎ | 2 | △ | ◎ | ||||
3 | 土 | 鹿 島 | 3-2 | 横浜C | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
4 | 土 | 川 崎 | 1-0 | 仙 台 | ◎ | 4 | ◎ | |||||
5 | 土 | 鳥 栖 | 0-1 | 浦 和 | ◎ | 5 | △ | ◎ | ||||
6 | 土 | F東京 | 0-1 | G大阪 | ◎ | △ | B | 1 | ◎ | △ | ||
7 | 土 | 名古屋 | 1-0 | C大阪 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
8 | 土 | 柏 | 4-3 | 神 戸 | ◎ | 3 | △ | ◎ | ||||
9 | 土 | 横浜M | 4-0 | 大 分 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 土 | 徳 島 | 2-0 | 愛 媛 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
11 | 土 | 山 形 | 3-0 | 琉 球 | ◎ | △ | ||||||
12 | 土 | 京 都 | 1-2 | 新 潟 | ◎ | △ | ||||||
13 | 土 | 甲 府 | 0-2 | 福 岡 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 76,204 円 1,378 円 260 円 | 513 口 6,079 口 32,168口 | 結果 11/13 | A B | 636 円 2,725 円 | 5/5 4/5 |
第 1195 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 札 幌 | 2 | 1 | 2 | ||
2 | 湘 南 | 1 | 1 | 2 | ||
3 | 清 水 | 2 | 1 | |||
4 | 広 島 | 3 | 2 | 3 | ||
5 | 鹿 島 | 3 | 1 | 2 | ||
6 | 横浜C | 2 | 1 | |||
1等 2等 | 68,834 円 3,300 円 | 101 口 1,405口 | 結果 3/6 |
第1195回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | コンサドーレ札幌 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 16勝12分10敗 札幌 8勝 6分 5敗 札幌 8勝 6分 5敗 | 湘南ベルマーレ 18位(J1) |
☆ 4勝 6分11敗 ★ (H) 1勝 4分 6敗 (A) 3勝 2分 5敗 得点 26 失点 43 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0-0 (H) 5○2 (A) 0●2 (H) 1○0 (A) 2-2 無し | ☆ 2勝 3分14敗 ★ (H) 1勝 2分 7敗 (A) 1勝 1分 7敗 得点 14 失点 32 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 大岩 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/03 (H) 3-3 (仙台) 09/26 (A) 0●4 (神戸) 09/23 (H) 0●1 (柏) 09/19 (H) 0●1 (G大阪) 09/16 (A) 2○0 (鳥栖) | J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第12節 - 第16節 | 10/04 (H) 0●1 (F東京) 09/27 (H) 0●1 (川崎) 09/23 (A) 0●1 (鹿島) 09/19 (H) 0●3 (清水) 09/13 (A) 1○0 (G大阪) | ||
札幌はホームで仙台と乱打戦の末に引き分けた。ただ、3試合連続無得点からの3得点なので、これをきっかけに調子を取り戻すかもしれない。 対する湘南はホームでFC東京に完封負けし4連敗となっている。4試合連続の無得点と得点力不足が深刻だが、上位チーム相手に1失点のみで凌いだため要注意だろう。 この試合は札幌の勝利を本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 清水エスパルス 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 16勝10分19敗 清水 11勝 4分 8敗 清水 5勝 6分11敗 | サンフレッチェ広島 11位(J1) |
☆ 3勝 3分15敗 ★ (H) 2勝 0分 8敗 (A) 1勝 3分 7敗 得点 27 失点 47 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1●4 (H) 1●2 (A) 1-1 (H) 2○0 (A) 0●2 (H) 1●3 (A) 1○0 | ☆ 8勝 4分 7敗 ★ (H) 4勝 2分 3敗 (A) 4勝 2分 4敗 得点 30 失点 22 | |
出停:MF 中村 慶太 欠場:DF 金井、福森、MF 石毛 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/03 (A) 1●2 (大分) 09/26 (A) 1●3 (名古屋) 09/23 (H) 1●2 (浦和) 09/19 (A) 3○0 (湘南) 09/16 (A) 0●3 (横浜M) | J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第24節 - 第16節 | 10/03 (H) 3○0 (鳥栖) 09/27 (H) 1●2 (G大阪) 09/23 (A) 2○0 (大分) 09/19 (A) 1-1 (柏) 09/13 (A) 1●5 (川崎) | ||
清水はアウェーで大分に負け3連敗となっている。ここに来て負傷欠場者も増えているためチーム状況はかなり厳く、先制点を奪わない限りかなり厳しい試合になりそうだ。 対する広島はホームで鳥栖に圧勝した。上位チームには歯が立たない状況だが、下位チーム相手には勝負強さを発揮できている。 この試合は広島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 鹿島アントラーズ 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 2勝 0分 1敗 鹿島 1勝 0分 0敗 鹿島 1勝 0分 1敗 | 横浜FC 13位(J1) |
☆ 10勝 3分 8敗 ★ (H) 3勝 3分 2敗 (A) 7勝 0分 6敗 得点 31 失点 29 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●1 無し 無し 無し | ☆ 6勝 2分12敗 ★ (H) 3勝 1分 6敗 (A) 3勝 1分 6敗 得点 25 失点 40 | |
欠場:DF 広瀬 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/03 (A) 0●2 (G大阪) 09/27 (H) 0●2 (大分) 09/23 (H) 1○0 (湘南) 09/19 (A) 2○1 (C大阪) 09/12 (A) 2○1 (清水) | J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第16節 | 10/03 (H) 0●3 (柏) 09/26 (A) 2○0 (浦和) 09/23 (A) 2●3 (川崎) 09/20 (A) 0●1 (大分) 09/13 (H) 3○2 (名古屋) | ||
鹿島はアウェーでG大阪に負け2連敗となっている。7連勝からの2連敗と失速しているが、中一週間となる今節は調子を取り戻して勝てると予想する。 対する横浜FCはホームで柏に大敗した。ただ、ここまで波乱を起こしてきたチームだけに、展開次第では今節も波乱を起こすかもしれない。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは横浜FCの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 川崎フロンターレ 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 24勝10分 7敗 川崎 16勝 4分 1敗 川崎 8勝 6分 6敗 | ベガルタ仙台 16位(J1) |
☆ 18勝 2分 1敗 ★ (H) 9勝 1分 0敗 (A) 9勝 1分 1敗 得点 62 失点 19 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 3○2 (H) 3○1 (A) 2-2 (H) 1○0 (A) 0-0 (H) 3○2 (A) 2○0 | ☆ 2勝 6分11敗 ★ (H) 0勝 3分 6敗 (A) 2勝 3分 5敗 得点 21 失点 38 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 吉野、蜂須賀、FW 赤崎 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/07 (H) 0●2 (F東京) 10/03 (A) 3○1 (C大阪) 09/27 (A) 1○0 (湘南) 09/23 (H) 3○2 (横浜C) 09/20 (A) 3○0 (浦和) | ルヴァン杯準決勝 J1 第20節 J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 | 10/07 試合無し 10/03 (A) 3-3 (札幌) 09/27 (H) 2●3 (C大阪) 09/23 (A) 1●3 (横浜M) 09/20 (A) 0●1 (F東京) | ||
川崎は水曜日のルヴァン杯でFC東京に負け、久しぶりの黒星となった。しかし、リーグ戦では8連勝中と好調なため、今節のホーム戦は優勢と予想する。 対する仙台はアウェーで札幌と引き分け連敗を脱出した。しかし、3試合連続3失点と守備が崩壊気味で、日程的に有利ながら川崎の攻撃を抑え込むのは厳しそうだ。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | サガン鳥栖 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 7勝 7分 9敗 鳥栖 6勝 3分 2敗 鳥栖 1勝 4分 7敗 | 浦和レッズ 10位(J1) |
☆ 4勝 6分 9敗 ★ (H) 3勝 3分 4敗 (A) 1勝 3分 5敗 得点 21 失点 28 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2-2 (H) 3-3 (A) 1●2 (H) 1○0 (A) 0-0 (H) 2○1 (A) 2-2 | ☆ 9勝 3分 9敗 ★ (H) 3勝 3分 6敗 (A) 6勝 0分 3敗 得点 26 失点 36 | |
欠場:MF 高橋 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF トーマス デン 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/07 (H) 1●2 (G大阪) 10/03 (A) 0●3 (広島) 09/30 (A) 1-1 (横浜M) 09/27 (H) 3○0 (F東京) 09/23 (A) 3●4 (神戸) | J1 第10節 J1 第20節 J1 第25節 - 第29節 J1 第19節 J1 第18節 | 10/07 試合無し 10/04 (H) 0●1 (名古屋) 09/30 (H) 0●1 (F東京) 09/26 (H) 0●2 (横浜C) 09/23 (A) 2○1 (清水) | ||
鳥栖はホームでG大阪に負け連敗となっている。ホームでの浦和との相性は良いが、今節は日程的に不利なためやや劣勢と予想する。 対する浦和はホームで名古屋に完封負けし3連敗となっている。ホームで3試合連続完封負けと得点力低下中だが、今節は中一週間で日程的に有利なためやや優勢と予想する。 この試合は浦和の勝利をシングル買いし、ミニトトでは鳥栖の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | FC東京 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 17勝 9分16敗 F東京 13勝 5分 3敗 F東京 4勝 4分13敗 | ガンバ大阪 4位(J1) |
☆ 13勝 5分 5敗 ★ (H) 5勝 0分 4敗 (A) 7勝 5分 1敗 得点 37 失点 27 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 3○1 (H) 3○1 (A) 0-0 (H) 3○2 (A) 1●2 (H) 0-0 (A) 0●3 | ☆ 12勝 2分 6敗 ★ (H) 5勝 0分 5敗 (A) 7勝 2分 1敗 得点 30 失点 24 | |
欠場:DF 岡崎 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 小野 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/07 (A) 2○0 (川崎) 10/04 (A) 1○0 (湘南) 09/30 (A) 1○0 (浦和) 09/27 (A) 0●3 (鳥栖) 09/23 (H) 2○0 (C大阪) | ルヴァン杯 - 第10節 J1 第20節 J1 第29節 - 第19節 J1 第19節 - 第18節 J1 第18節 - 第17節 | 10/07 (A) 2○1 (鳥栖) 10/03 (H) 2○0 (鹿島) 09/27 (A) 2○1 (広島) 09/23 (H) 2○1 (名古屋) 09/19 (A) 1○0 (札幌) | ||
FC東京はルヴァン杯で川崎に勝利し公式戦3連勝となっている。川崎相手にも完封する守備の安定ぶりで、日程的にも同条件なのでやや優勢と予想する。 対するG大阪はアウェーで鳥栖に勝利し5連勝となっている。大量得点は無いものの勝ち切る勝負強さがあるため、今節も勝利まであると予想する。 この試合はFC東京の勝利を本命に、G大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 名古屋グランパス 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 20勝 9分10敗 名古屋 10勝 6分 4敗 名古屋 10勝 3分 6敗 | セレッソ大阪 3位(J1) |
☆ 11勝 3分 6敗 ★ (H) 6勝 1分 2敗 (A) 5勝 2分 4敗 得点 31 失点 20 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2○0 (H) 2○0 (A) 0●3 (H) 0-0 (A) 1○0 (A) 0●1(天皇杯) | ☆ 13勝 3分 5敗 ★ (H) 5勝 2分 3敗 (A) 8勝 1分 2敗 得点 31 失点 23 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/04 (A) 1○0 (浦和) 09/30 (A) 0●1 (神戸) 09/26 (H) 3○1 (清水) 09/23 (A) 1●2 (G大阪) 09/19 (H) 2○1 (神戸) | J1 第20節 J1 第29節 - 第19節 J1 第19節 - 第18節 J1 第18節 - 第17節 J1 第17節 - 第16節 | 10/03 (H) 1●3 (川崎) 09/27 (A) 3○2 (仙台) 09/23 (A) 0●2 (F東京) 09/19 (H) 1●2 (鹿島) 09/16 (A) 1○0 (神戸) | ||
名古屋はアウェーで浦和に完封勝利した。連勝は出来ていないものの調子は悪くなく、中一週間となる今節は実力を発揮するかもしれない。 対するC大阪はホームで川崎に負け、ここ4試合で3敗とやや失速している。4試合連続複数失点と守備に安定性を欠くが中一週間で調子を取り戻すことも考えられる。 この試合は名古屋の勝利を本命に、C大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 柏レイソル 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 柏 26勝 6分15敗 柏 16勝 1分 6敗 柏 10勝 5分 9敗 | ヴィッセル神戸 9位(J1) |
☆ 10勝 3分 7敗 ★ (H) 4勝 1分 5敗 (A) 6勝 2分 2敗 得点 38 失点 28 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 3○2 無し (H) 2○1 (A) 0●1 (H) 3○1 (A) 2○1 | ☆ 8勝 8分 7敗 ★ (H) 4勝 4分 5敗 (A) 4勝 4分 2敗 得点 39 失点 37 | |
欠場:DF 高橋、MF 戸嶋 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 田中 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/07 (A) 1○0 (横浜M) 10/03 (A) 3○0 (横浜C) 09/27 (H) 1●3 (横浜M) 09/23 (A) 1○0 (札幌) 09/19 (H) 1-1 (広島) | ルヴァン杯準決勝 J1 第20節 J1 第19節 - 第29節 J1 第18節 - 第19節 J1 第17節 - 第18節 | 10/07 試合無し 10/04 (A) 3○2 (横浜M) 09/30 (H) 1○0 (名古屋) 09/26 (H) 4○0 (札幌) 09/23 (H) 4○3 (鳥栖) | ||
柏はルヴァン杯で横浜Mに勝利し、リーグ戦でのリベンジを果たした。神戸には今季アウェーで打ち勝っているが、得点力がやや低下していることが気になるところだろう。 対する神戸はアウェーで横浜Mに勝利し4連勝となっている。今季もシーズン後半に入って調子を上げているため、今節は日程的な有利さもあってやや優勢と予想する。 この試合は神戸の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 横浜F・マリノス 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 14勝 5分 6敗 横浜M 6勝 2分 3敗 横浜M 8勝 3分 3敗 | 大分トリニータ 12位(J1) |
☆ 10勝 4分 9敗 ★ (H) 6勝 2分 5敗 (A) 4勝 2分 4敗 得点 46 失点 38 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 0●2 無し 無し | ☆ 9勝 4分 8敗 ★ (H) 5勝 3分 3敗 (A) 4勝 1分 5敗 得点 25 失点 29 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 香川、MF 前田、小林 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/07 (H) 0●1 (柏) 10/04 (H) 2●3 (神戸) 09/30 (H) 1-1 (鳥栖) 09/27 (A) 3○1 (柏) 09/23 (H) 3○1 (仙台) | ルヴァン杯準決勝 J1 第20節 J1 第25節 - 第19節 J1 第19節 - 第18節 J1 第18節 - 第17節 | 10/07 試合無し 10/03 (H) 2○1 (清水) 09/27 (A) 2○0 (鹿島) 09/23 (H) 0●2 (広島) 09/20 (H) 1○0 (横浜C) | ||
横浜Mはルヴァン杯で柏に負け公式戦2連敗となった。3試合白星無しとやや調子を落としているが、過密日程ながらホームで戦えることはプラス要素だろう。 対する大分はホームで清水に勝利し連勝となっている。組織的な戦い方が機能しているため、今節も相手の攻撃を抑え込むかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 徳島ヴォルティス 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 18勝 6分10敗 徳島 9勝 5分 3敗 徳島 9勝 1分 7敗 | 愛媛FC 21位(J2) |
☆ 14勝 6分 4敗 ★ (H) 5勝 5分 2敗 (A) 9勝 1分 2敗 得点 38 失点 19 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 3●4 (H) 1-1 (A) 1○0 (H) 2○0 (A) 0●1 (H) 4○1 (A) 3○1 | ☆ 5勝 7分12敗 ★ (H) 2勝 4分 8敗 (A) 3勝 3分 4敗 得点 22 失点 29 | |
出停:FW 河田 篤秀 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/03 (H) 1-1 (琉球) 09/30 (A) 1○0 (長崎) 09/26 (H) 1-1 (松本) 09/23 (A) 2○1 (大宮) 09/19 (A) 1○0 (新潟) | J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 | 10/03 (H) 0-0 (山口) 09/30 (A) 1○0 (岡山) 09/26 (H) 0-0 (金沢) 09/23 (H) 0-0 (新潟) 09/20 (A) 0●1 (群馬) | ||
徳島はホームで琉球と引き分け8試合負け無しとなっている。ただ、ここに来てやや得点力低下の傾向にあり、今節も勝ち切れないかもしれない。 対する愛媛はホームで山口とスコアレスで引き分けた。4試合連続無失点と守備が堅いため、今節もロースコアの接戦に持ち込むと予想する。 この試合は徳島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑪ | モンテディオ山形 16位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 2勝 2分 0敗 山形 1勝 1分 0敗 山形 1勝 1分 0敗 | FC琉球 8位(J2) |
☆ 7勝 8分 9敗 ★ (H) 4勝 3分 5敗 (A) 3勝 5分 4敗 得点 26 失点 26 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 4○1 (H) 1-1 (A) 3-3 無し 無し | ☆ 6勝 6分12敗 ★ (H) 2勝 4分 5敗 (A) 4勝 2分 7敗 得点 33 失点 40 | |
欠場:GK 櫛引 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 鈴木 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/04 (H) 1●3 (松本) 09/30 (A) 4○1 (群馬) 09/27 (H) 1○0 (磐田) 09/23 (A) 1●2 (岡山) 09/19 (H) 0●2 (北九州) | J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 | 10/03 (A) 1-1 (徳島) 09/30 (H) 0●1 (新潟) 09/27 (H) 0●1 (千葉) 09/23 (A) 6○1 (松本) 09/19 (H) 3○2 (水戸) | ||
山形はホームで松本に負け3連勝とはならなかった。なかなか安定した強さを発揮できず、劣勢を自ら打開する力強さがまだない。 対する琉球はアウェーで徳島と引き分け連敗を脱出した。やや得点力低下の傾向にあるが、良い攻撃陣は揃っているため要注意だろう。 この試合は引き分けを本命に、琉球の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | 京都サンガFC 5位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 10勝 6分 4敗 京都 5勝 2分 2敗 京都 5勝 4分 2敗 | アルビレックス新潟 6位(J2) |
☆ 10勝 8分 6敗 ★ (H) 7勝 2分 1敗 (A) 3勝 6分 5敗 得点 30 失点 25 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 1●3 (H) 0●2 (A) 1-1 無し | ☆ 9勝10分 5敗 ★ (H) 5勝 6分 3敗 (A) 4勝 4分 2敗 得点 35 失点 27 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 渡邊 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/04 (A) 2○1 (磐田) 09/30 (A) 0-0 (千葉) 09/26 (H) 2●4 (大宮) 09/23 (H) 3○2 (栃木) 09/19 (A) 0-0 (甲府) | J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 | 10/04 (H) 4○0 (町田) 09/30 (A) 1○0 (琉球) 09/26 (H) 1-1 (甲府) 09/23 (A) 0-0 (愛媛) 09/19 (H) 0●1 (徳島) | ||
京都はアウェーで磐田に勝ち3試合ぶりの白星となった。ここ8試合で1敗のみと粘り強いため、今節も接戦に持ち込むと予想する。 対する新潟は町田に圧勝し2連勝となっている。ここ4試合で僅かに1失点と守備が安定しているため、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、新潟の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | ヴァンフォーレ甲府 7位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 甲府 17勝10分10敗 甲府 8勝 5分 5敗 甲府 9勝 5分 5敗 | アビスパ福岡 2位(J2) |
☆ 8勝12分 4敗 ★ (H) 6勝 5分 1敗 (A) 2勝 7分 3敗 得点 32 失点 27 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2-2 (H) 2○0 (A) 3○0 (H) 1●2 (A) 2○0 無し | ☆ 14勝 4分 6敗 ★ (H) 7勝 2分 4敗 (A) 7勝 2分 2敗 得点 28 失点 19 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/04 (A) 1●2 (金沢) 09/30 (H) 0-0 (東京V) 09/26 (A) 1-1 (新潟) 09/23 (A) 1-1 (磐田) 09/19 (H) 0-0 (京都) | J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 J2 第20節 | 10/04 (H) 2○0 (北九州) 09/30 (H) 1○0 (栃木) 09/27 (A) 3○1 (長崎) 09/23 (H) 1○0 (群馬) 09/19 (A) 2○1 (金沢) | ||
甲府はアウェーで金沢に負け9試合ぶりの黒星となった。粘り強さはあるものの勝ち切る勝負強さ無いため、今節はホームながらやや劣勢と予想する。 対する福岡はホームで北九州に勝ち8連勝となっている。課題の得点力が向上してきたため、先制点を奪って勝ち切れるようになっている。 この試合は福岡の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1197回toto予想-前節のJ1引き分け増加が今節も続くのか?
- 第1196回toto予想-今節はJ2を厚めに予想!
- 第1195回toto予想-J1の引き分け減少傾向は続くのか?
- 第1194回toto予想-順当な結果になると思うが、過密日程が波乱を誘発するのか?!
- 第1193回toto予想-波乱含みの試合ばかりで予想困難!