第1207回toto予想-波乱含みの試合だらけ!
2020/11/24
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1207回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
11/25 18:20 | 11/25 18:25 | 11/25 18:50 | 11/25 18:50 |
第 1207 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 水 | 川 崎 | 5-0 | G大阪 | ◎ | A | 1 | ◎ | △ | |||
2 | 水 | 鹿 島 | 1-4 | 柏 | ◎ | 2 | ◎ | △ | ||||
3 | 水 | 大 分 | 0-1 | C大阪 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
4 | 水 | 湘 南 | 1-1 | 広 島 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
5 | 水 | 鳥 栖 | 0-1 | 仙 台 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 水 | 横浜C | 1-3 | 清 水 | ◎ | △ | B | 1 | ◎ | △ | ||
7 | 水 | 山 形 | 4-0 | 金 沢 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
8 | 水 | 京 都 | 1-1 | 甲 府 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
9 | 水 | 徳 島 | 3-0 | 町 田 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
10 | 水 | 磐 田 | 3-0 | 琉 球 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
11 | 水 | 岡 山 | 2-3 | 栃 木 | △ | ◎ | ||||||
12 | 水 | 新 潟 | 0-3 | 愛 媛 | ◎ | |||||||
13 | 水 | 群 馬 | 1-2 | 大 宮 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 4,984,133 円 148,344 円 19,850 円 | 5 口 36 口 269 口 | 結果 7/13 | A B | 17,627 円 2,139 円 | 3/5 5/5 |
第 1207 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 鹿 島 | 1 | 0 | 2 | ||
2 | 柏 | 4 | 1 | |||
3 | 大 分 | 0 | 0 | 1 | ||
4 | C大阪 | 1 | 0 | 1 | ||
5 | 湘 南 | 1 | 0 | 2 | ||
6 | 広 島 | 1 | 1 | |||
1等 2等 | 69,690 円 2,130 円 | 90 口 1,957 口 | 結果 3/6 |
第1207回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 川崎フロンターレ 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 15勝 7分19敗 川崎 11勝 2分 7敗 川崎 4勝 5分12敗 | ガンバ大阪 2位(J1) |
☆ 23勝 3分 3敗 ★ (H) 13勝 1分 1敗 (A) 10勝 2分 2敗 得点 74 失点 25 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 2-2 (H) 2○0 (A) 0●2 (H) 1○0 (A) 1-1 | ☆ 18勝 4分 7敗 ★ (H) 8勝 1分 6敗 (A) 10勝 3分 1敗 得点 41 失点 33 | |
出停:DF 谷口 彰悟 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 0●1 (大分) 11/18 (H) 3○1 (横浜M) 11/14 (A) 1-1 (鹿島) 11/03 (H) 0●2 (札幌) 10/31 (H) 2○1 (F東京) | J1 第28節 J1 第30節 - 第27節 J1 第27節 - 第32節 J1 第26節 J1 第25節 | 11/22 (A) 2○1 (浦和) 11/14 (H) 0●4 (仙台) 11/11 (H) 1○0 (神戸) 11/03 (A) 1-1 (C大阪) 10/31 (H) 2○1 (札幌) | ||
川崎はアウェーで大分に完封負けし優勝を決められなかった。大分戦では前半に退場者を出して数的不利になり負けたので、今節はホームで優勝を決めると予想する。 対するG大阪はアウェーで浦和に勝ち2位を守った。今節は優勝がかかった川崎が相手だけに厳しいが、今季アウェーでの成績はかなり良い。 この試合は川崎の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。。 | ||||
② | 鹿島アントラーズ 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 24勝 8分13敗 鹿島 13勝 4分 5敗 鹿島 11勝 4分 8敗 | 柏レイソル 10位(J1) |
☆ 16勝 4分10敗 ★ (H) 6勝 4分 3敗 (A) 10勝 0分 7敗 得点 47 失点 39 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 3○2 無し (H) 6○2 (A) 3○2 (H) 0-0 (A) 3○2 | ☆ 12勝 5分10敗 ★ (H) 5勝 3分 6敗 (A) 7勝 2分 4敗 得点 50 失点 40 | |
欠場:MF 白崎、和泉 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 3○1 (仙台) 11/14 (H) 1-1 (川崎) 11/03 (A) 3○2 (横浜M) 10/31 (H) 0●2 (名古屋) 10/24 (H) 1○0 (広島) | J1 第28節 J1 第27節 - 第25節 J1 第31節 - 第30節 J1 第25節 - 第24節 J1 第24節 - 第23節 | 11/21 (H) 1●2 (鳥栖) 11/14 (H) 中止 (大分) 11/03 (A) 中止 (仙台) 10/31 (H) 0-0 (清水) 10/28 (A) 3○1 (F東京) | ||
鹿島はアウェーで仙台に勝ち4位に浮上している。3位以内も見えてきただけに、今節のホームゲームはモチベーションが高いはずだ。 対する柏はホームで鳥栖に負け3試合ぶりの黒星となった。コロナの影響で戦力低下しており、鹿島との相性が悪いのもマイナスポイントだろう。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは柏の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | 大分トリニータ 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大分 5勝 7分11敗 大分 2勝 3分 6敗 大分 3勝 4分 5敗 | セレッソ大阪 6位(J1) |
☆ 11勝 6分10敗 ★ (H) 6勝 4分 4敗 (A) 5勝 2分 6敗 得点 30 失点 37 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●1 (H) 0●2 (A) 0-0 無し 無し | ☆ 15勝 4分 9敗 ★ (H) 7勝 3分 4敗 (A) 8勝 1分 5敗 得点 39 失点 33 | |
欠場:DF 香川 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/21 (H) 1○0 (川崎) 11/14 (A) 中止 (柏) 11/03 (A) 3○2 (横浜C) 10/31 (H) 0-0 (浦和) 10/18 (H) 0●1 (G大阪) | J1 第28節 J1 第26節 - 第27節 J1 第25節 - 第26節 J1 第23節 - 第24節 J1 第22節 - 第23節 | 11/21 (H) 0●1 (広島) 11/14 (A) 1●3 (清水) 11/03 (H) 1-1 (G大阪) 10/24 (A) 1●3 (浦和) 10/17 (H) 4○1 (横浜M) | ||
大分はホームで川崎に完封勝利し2連勝と調子を上げている。C大阪に対する相性は悪いが、今節のホームゲームはやや優勢と予想する。 対するC大阪はホームで広島に完封負けし6位まで落ちている。4試合白星無しと攻守ともに不調で、もう消化試合のような様相になっている。 この試合は大分の勝利を本命に、C大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 湘南ベルマーレ 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 2勝 5分17敗 湘南 2勝 1分 7敗 湘南 0勝 4分10敗 | サンフレッチェ広島 8位(J1) |
☆ 6勝 5分17敗 ★ (H) 4勝 3分 7敗 (A) 2勝 2分10敗 得点 25 失点 42 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 0●2 (H) 0●2 (A) 2-2 無し | ☆ 13勝 7分 9敗 ★ (H) 7勝 4分 4敗 (A) 6勝 3分 5敗 得点 43 失点 31 | |
欠場:FW 石原 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 佐々木、FW ペレイラ 欠場:MF ハイネル | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 1●3 (名古屋) 11/15 (A) 2○0 (神戸) 11/11 (H) 1○0 (横浜M) 10/31 (H) 1○0 (横浜C) 10/25 (A) 2-2 (鳥栖) | J1 第28節 J1 第27節 J1 第7節 - 第26節 J1 第26節 - 第25節 J1 第25節 - 第24節 | 11/21 (A) 1○0 (C大阪) 11/14 (H) 1-1 (横浜C) 11/11 (H) 2○0 (名古屋) 11/03 (H) 1-1 (浦和) 10/31 (A) 0-0 (仙台) | ||
湘南はアウェーで名古屋に負け7試合ぶりの黒星となった。久しぶりに複数失点と守備が乱れたが、今節はしっかり修正してくると予想する。 対する広島はC大阪に完封勝利し6試合負け無しと粘り強い。ただ今節は出場停止が2人いるため、戦力低下することが予想される。 この試合は広島の勝利を本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | サガン鳥栖 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 23勝 8分25敗 鳥栖 12勝 5分12敗 鳥栖 11勝 3分13敗 | ベガルタ仙台 18位(J1) |
☆ 6勝11分11敗 ★ (H) 3勝 5分 6敗 (A) 3勝 6分 5敗 得点 30 失点 36 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 3○0 (H) 2○1 (A) 0●3 (H) 0●1 (A) 3○2 (H) 1-1 (A) 1●4 | ☆ 3勝 9分17敗 ★ (H) 0勝 6分 9敗 (A) 3勝 3分 8敗 得点 30 失点 57 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 2○1 (柏) 11/14 (A) 1-1 (札幌) 11/08 (A) 3○0 (仙台) 11/03 (H) 0-0 (名古屋) 10/25 (H) 2-2 (湘南) | J1 第28節 J1 第27節 - 第32節 J1 第11節 - 第27節 J1 第26節 - 第11節 J1 第24節 - 第25節 | 11/21 (H) 1●3 (鹿島) 11/18 (H) 2-2 (F東京) 11/14 (A) 4○0 (G大阪) 11/08 (H) 0●3 (鳥栖) 11/03 (H) 中止 (柏) | ||
鳥栖はアウェーで柏に勝利し7試合負け無しとなっている。粘り強い守備に得点力も上がってきたために、漸く勝てるチームになってきた。 対する仙台はホームで鹿島に負け3試合ぶりの黒星となった。仙台も得点力が上がってきたたものの守備に安定性が無く、鳥栖には今月8日に惨敗したばかりだ。 この試合は鳥栖の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | 横浜FC 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 1勝 1分 3敗 横浜C 0勝 1分 1敗 横浜C 1勝 0分 2敗 | 清水エスパルス 17位(J1) |
☆ 8勝 4分16敗 ★ (H) 5勝 1分 7敗 (A) 3勝 3分 9敗 得点 33 失点 52 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 3○2 無し 無し 無し | ☆ 5勝 5分18敗 ★ (H) 4勝 1分 9敗 (A) 1勝 4分 9敗 得点 38 失点 61 | |
出停:MF 手塚 康平 欠場:MF 佐藤 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/14 (A) 1-1 (広島) 11/08 (H) 2○1 (神戸) 11/03 (H) 2●3 (大分) 10/31 (A) 0●1 (湘南) 10/24 (A) 0●3 (札幌) | J1 第27節 - 第28節 J1 第28節 - 第27節 J1 第26節 J1 第25節 J1 第24節 - 第23節 | 11/21 (A) 1●5 (札幌) 11/14 (H) 3○1 (C大阪) 11/03 (H) 3○1 (神戸) 10/31 (A) 0-0 (柏) 10/18 (H) 1-1 (鳥栖) | ||
横浜FCはアウェーで広島と引き分け2試合負け無しとなっている。復調してきた上に今節は中10日と日程的に有利なため、清水に対しやや優勢と予想する。 対する清水はアウェーで札幌に惨敗し5試合ぶりの黒星となった。相手が良すぎた面もあっての5失点で、調子そのものは落ちてはいない。 この試合は横浜FCの勝利を本命に、清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | モンテディオ山形 9位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 2勝 4分 3敗 山形 2勝 2分 0敗 山形 0勝 2分 3敗 | ツエーゲン金沢 14位(J2) |
☆ 13勝10分12敗 ★ (H) 8勝 3分 7敗 (A) 5勝 7分 5敗 得点 48 失点 37 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 0●1 (H) 2○1 (A) 0●1 (H) 2○1 (A) 1-1 | ☆ 11勝10分14敗 ★ (H) 6勝 6分 7敗 (A) 5勝 4分 7敗 得点 47 失点 52 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 1-1 (福岡) 11/15 (H) 0●1 (徳島) 11/11 (H) 2○1 (大宮) 11/08 (A) 5○1 (千葉) 11/04 (H) 1●2 (新潟) | J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 | 11/21 (H) 1●2 (新潟) 11/15 (A) 0●1 (大宮) 11/11 (H) 1○0 (群馬) 11/08 (H) 2●4 (水戸) 11/04 (A) 2-2 (東京V) | ||
山形はアウェーで福岡と引き分けた。上位2チームとの対戦でも互角の戦いが出来ているため、今節はやや優勢と予想する。 対する金沢はホームで新潟に負け連敗となっている。今季終盤に来てやや粘り強さを欠いているため、今節もやや劣勢と予想する。 この試合は山形の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑧ | 京都サンガFC 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 9勝 6分 7敗 京都 4勝 3分 4敗 京都 5勝 3分 3敗 | ヴァンフォーレ甲府 6位(J2) |
☆ 14勝 8分13敗 ★ (H) 11勝 2分 4敗 (A) 3勝 6分 9敗 得点 42 失点 39 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0-0 (H) 0●1 (A) 0●1 (H) 1-1 (A) 1-1 無し | ☆ 14勝14分 6敗 ★ (H) 10勝 6分 2敗 (A) 4勝 8分 4敗 得点 44 失点 35 | |
欠場:MF ジュニーニョ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/21 (H) 2○0 (徳島) 11/15 (A) 1●2 (水戸) 11/11 (H) 1●2 (東京V) 11/08 (A) 0●1 (栃木) 11/04 (H) 2○1 (岡山) | J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 | 11/21 (H) 1-1 (磐田) 11/15 (A) 中止 (愛媛) 11/11 (H) 2○0 (水戸) 11/08 (A) 2○1 (大宮) 11/04 (H) 1○0 (琉球) | ||
京都はホームで徳島に勝ち4試合ぶりの白星となった。このところやや調子を落としていたが、前節の勝利で勢いを取り戻すと予想する。 対する甲府はホームで磐田と引き分け6試合負け無しと安定している。今節もアウェーながら粘り強い試合で接戦に持ち込むことが予想される。 この試合は引き分けを本命に、京都の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 徳島ヴォルティス 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 5勝 3分 3敗 徳島 2勝 2分 1敗 徳島 3勝 1分 2敗 | FC町田ゼルビア 18位(J2) |
☆ 21勝 8分 6敗 ★ (H) 8勝 6分 3敗 (A) 13勝 2分 3敗 得点 55 失点 27 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 3○0 (H) 1●2 (A) 1-1 (H) 2-2 (A) 1○0 | ☆ 9勝13分13敗 ★ (H) 5勝 9分 4敗 (A) 4勝 4分 9敗 得点 34 失点 40 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 安藤 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 0●2 (京都) 11/15 (A) 1○0 (山形) 11/11 (H) 2○0 (栃木) 11/07 (A) 2○1 (東京V) 11/04 (H) 3○1 (磐田) | J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 | 11/21 (A) 0-0 (大宮) 11/15 (H) 1●2 (松本) 11/11 (H) 1○0 (山口) 11/08 (A) 0●1 (岡山) 11/04 (A) 1●3 (長崎) | ||
徳島はアウェーで京都に負け8試合ぶりの黒星となった。今季もいよいよ終盤となり、優勝のプレッシャーがかかってきたのかもしれない。 対する町田はアウェーで大分と引き分け18位となっている。既に消化試合の意味合いが強くなっているため、今節はやや劣勢と予想する。 この試合は徳島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ジュビロ磐田 11位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 0勝 1分 0敗 磐田 0勝 0分 0敗 磐田 0勝 1分 0敗 | FC琉球 19位(J2) |
☆ 11勝15分 9敗 ★ (H) 8勝 6分 4敗 (A) 3勝 9分 5敗 得点 45 失点 39 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2-2 無し 無し 無し | ☆ 11勝 7分17敗 ★ (H) 5勝 4分 6敗 (A) 6勝 3分11敗 得点 45 失点 54 | |
欠場:MF ムサエフ、FW ルキアン | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 知念 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 1-1 (甲府) 11/15 (A) 1-1 (岡山) 11/11 (H) 1-1 (新潟) 11/08 (H) 1-1 (愛媛) 11/04 (A) 1●3 (徳島) | J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 | 11/21 (H) 1-1 (北九州) 11/15 (A) 1○0 (長崎) 11/11 (A) 1●3 (福岡) 11/08 (H) 1○0 (山口) 11/04 (A) 0●1 (甲府) | ||
磐田はアウェーで甲府と引き分け4試合連続ドローとなった。しぶといチーム相手だったとは言え、勝ち切れる強さがないことも事実で、今節も接戦になるかもしれない。 対する琉球はホームで北九州と引き分け2試合負け無しとなっている。今季終盤になってもモチベーションの低下は見られないため、今節もアウェーながら接戦に持ち込むと予想する。 この試合は琉球の勝利を本命に、磐田の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | ファジアーノ岡山 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 岡山 9勝 6分 7敗 岡山 5勝 3分 3敗 岡山 4勝 3分 4敗 | 栃木SC 12位(J2) |
☆ 11勝11分13敗 ★ (H) 8勝 5分 6敗 (A) 3勝 6分 7敗 得点 32 失点 39 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1●2 (H) 1○0 (A) 1-1 (H) 3○0 (A) 1○0 無し | ☆ 12勝10分13敗 ★ (H) 5勝 6分 6敗 (A) 7勝 4分 7敗 得点 29 失点 30 | |
出停:DF 濱田 水輝 欠場:DF 喜山、FW 三村 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 0●1 (松本) 11/15 (H) 1-1 (磐田) 11/11 (A) 0●5 (長崎) 11/08 (H) 1○0 (町田) 11/04 (A) 1●2 (京都) | J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 | 11/21 (H) 1●3 (水戸) 11/15 (A) 0●1 (北九州) 11/11 (A) 0●2 (徳島) 11/08 (H) 1○0 (京都) 11/04 (A) 0-0 (松本) | ||
岡山はアウェーで松本に負けアウェー3連敗となった。ただ、ホームでは5試合負け無しと粘り強いため、今節はやや優勢と予想する。 対する栃木はホームで水戸に負け3連敗となっている。今季終盤に来てやや粘り強さを欠いているため、今節のアウェーもやや劣勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、岡山の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | アルビレックス新潟 5位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 新潟 1勝 2分 2敗 新潟 0勝 0分 2敗 新潟 1勝 2分 0敗 | 愛媛FC 21位(J2) |
☆ 14勝14分 7敗 ★ (H) 6勝 8分 5敗 (A) 8勝 6分 2敗 得点 50 失点 39 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0-0 (H) 2●3 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 0-0 無し | ☆ 6勝 9分19敗 ★ (H) 2勝 4分12敗 (A) 4勝 5分 7敗 得点 30 失点 51 | |
欠場:DF 新井、MF ゴンザレス | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 2○1 (金沢) 11/15 (H) 0●2 (千葉) 11/11 (A) 1-1 (磐田) 11/08 (H) 1○0 (北九州) 11/04 (A) 2○1 (山形) | J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 | 11/21 (H) 0●1 (群馬) 11/15 (H) 中止 (甲府) 11/11 (A) 1●3 (北九州) 11/08 (A) 1-1 (磐田) 11/04 (A) 1-1 (千葉) | ||
新潟はアウェーで金沢に勝ち3試合ぶりの白星となった。愛媛に対する相性は意外と悪いが、今節のホームゲームは勝てると予想する。 対する愛媛はホームで群馬に負け4試合白星無しとなっている。今季降格が無いため下位チームにとってプレッシャーが無く、平常心で戦えることはプラス要素だろう。 この試合は新潟の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ザスパクサツ群馬 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 群馬 0勝 1分 3敗 群馬 0勝 0分 1敗 群馬 0勝 1分 2敗 | 大宮アルディージャ 15位(J2) |
☆ 10勝 3分 22敗 ★ (H) 4勝 1分13敗 (A) 6勝 2分 9敗 得点 28 失点 57 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●2 (A) 1●2(天皇杯) 無し 無し | ☆ 11勝10分14敗 ★ (H) 6勝 7分 5敗 (A) 5勝 3分 9敗 得点 32 失点 42 | |
出停:MF 加藤 潤也 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 渡部、MF 近藤 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 1○0 (愛媛) 11/15 (H) 0●3 (東京V) 11/11 (A) 0●1 (金沢) 11/08 (H) 1●2 (長崎) 11/04 (A) 1-1 (山口) | J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 | 11/21 (H) 0-0 (町田) 11/15 (H) 1○0 (金沢) 11/11 (A) 1●2 (山形) 11/08 (H) 1●2 (甲府) 11/04 (A) 2○1 (北九州) | ||
群馬はアウェーで愛媛に勝ち7試合ぶりの白星となった。得点力は低いままだが、前節の完封勝利で今節も守備が機能するかもしれない。 対する大宮はホームで町田とスコアレスで引き分けた。大宮も得点力不足は変わらず、今節もロースコアの試合になることが予想される。 この試合は引き分けをシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事