第1209回toto予想-各チームのモチベーションに注目!
2020/12/01
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1209回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
販売なし | 12/02 18:50 | 12/02 18:50 | 12/02 18:50 |
第 1209 回 minitoto A | ||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | |
A | 1 | 12/02(水) | 大 宮 | 3-3 | 愛 媛 | ◎ | △ | |
2 | 12/02(水) | 新 潟 | 2-2 | 栃 木 | △ | ◎ | ||
3 | 12/02(水) | 琉 球 | 0-2 | 金 沢 | ◎ | |||
4 | 12/02(水) | 東京V | 1-1 | 千 葉 | ◎ | △ | ||
5 | 12/02(水) | 山 口 | 0-2 | 甲 府 | △ | ◎ | ||
1等 | 20,396 円 | 298 口 | 結果2/5 |
第 1209 回 minitoto B | ||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | |
B | 1 | 12/02(水) | 山 形 | 3-2 | 町 田 | ◎ | ||
2 | 12/02(水) | 水 戸 | 2-1 | 磐 田 | △ | ◎ | ||
3 | 12/02(水) | 群 馬 | 1-0 | 松 本 | △ | ◎ | ||
4 | 12/02(水) | 京 都 | 2-1 | 長 崎 | △ | ◎ | ||
5 | 12/02(水) | 徳 島 | 4-1 | 北九州 | ◎ | △ | ||
1等 | 5,652 円 | 896 口 | 結果3/5 |
第 1209 回 totoGOAL3 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 大 宮 | 3 | 1 | 2 | ||
2 | 愛 媛 | 3 | 1 | 2 | ||
3 | 新 潟 | 2 | 0 | 2 | ||
4 | 栃 木 | 2 | 1 | |||
5 | 琉 球 | 0 | 2 | 3 | ||
6 | 金 沢 | 2 | 1 | |||
1等 2等 | 1,082,475 円 19,240 円 | 6 口 225 口 | 結果 1/6 |
第1209回minitotoA 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 大宮アルディージャ 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 大宮 5勝 1分 3敗 大宮 3勝 1分 0敗 大宮 2勝 0分 3敗 | 愛媛FC 21位(J2) |
☆ 12勝10分15敗 ★ (H) 6勝 7分 5敗 (A) 6勝 3分10敗 得点 34 失点 44 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1●2 (H) 2○1 (A) 1●5 (H) 1-1 (A) 5○1 無し | ☆ 8勝 9分19敗 ★ (H) 3勝 4分12敗 (A) 5勝 5分 7敗 得点 35 失点 52 | |
欠場:MF 近藤、三門 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 長沼 洋一 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/29 (A) 0●1 (福岡) 11/25 (A) 2○1 (群馬) 11/21 (H) 0-0 (町田) 11/15 (H) 1○0 (金沢) 11/11 (A) 1●2 (山形) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 11/29 (H) 2○1 (水戸) 11/25 (A) 3○0 (新潟) 11/21 (H) 0●1 (群馬) 11/15 (H) 中止 (甲府) 11/11 (A) 1●3 (北九州) | ||
大宮はアウェーで福岡に完封負けし、4試合ぶりの黒星となった。愛媛には今季アウェーで負けているが、ホームでは未だ無敗中と相性が良い。 対する愛媛はホームで水戸に勝利し、今季後半初の連勝となった。2試合連続の複数得点と得点力が上がり、今季終盤ながらモチベーションの低下は感じられない。 この試合は大宮の勝利を本命に、愛媛の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | アルビレックス新潟 6位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 新潟 2勝 1分 3敗 新潟 2勝 0分 1敗 新潟 0勝 1分 3敗 | 栃木SC 11位(J2) |
☆ 14勝14分 9敗 ★ (H) 6勝 8分 6敗 (A) 8勝 6分 3敗 得点 50 失点 44 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0-0 (H) 2○0 (A) 1●2 (H) 0●3 (A) 1●2 無し | ☆ 14勝10分13敗 ★ (H) 6勝 6分 6敗 (A) 8勝 4分 7敗 得点 34 失点 32 | |
欠場:DF 新井、MF ゴンザレス | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/28 (A) 0●2 (長崎) 11/25 (H) 0●3 (愛媛) 11/21 (A) 2○1 (金沢) 11/15 (H) 0●2 (千葉) 11/11 (A) 1-1 (磐田) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 11/29 (H) 2○0 (山口) 11/25 (A) 3○2 (岡山) 11/21 (H) 1●3 (水戸) 11/15 (A) 0●1 (北九州) 11/11 (A) 0●2 (徳島) | ||
新潟はアウェーで長崎に完封負けし2連敗となった。J1昇格の可能性は消滅したため、ホームながら消化試合感が出るかもしれない。 対する栃木はホームで山口に勝利し2連勝となっている。今季は健闘して10位以内の目標もあるため、消化試合ながらモチベーションの低下は無い。 この試合は栃木の勝利を本命に、新潟の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | FC琉球 17位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 琉球 5勝 3分 6敗 琉球 3勝 2分 2敗 琉球 2勝 1分 4敗 | ツエーゲン金沢 18位(J2) |
☆ 12勝 7分18敗 ★ (H) 6勝 4分 6敗 (A) 6勝 3分12敗 得点 49 失点 57 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1●2 (H) 1-1 (A) 2-2 無し 無し | ☆ 11勝10分16敗 ★ (H) 6勝 6分 8敗 (A) 5勝 4分 8敗 得点 50 失点 60 | |
欠場:DF 知念 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 窪田 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/29 (H) 4○0 (東京V) 11/25 (A) 0●3 (磐田) 11/21 (H) 1-1 (北九州) 11/15 (A) 1○0 (長崎) 11/11 (A) 1●3 (福岡) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 11/29 (H) 3●4 (徳島) 11/25 (A) 0●4 (山形) 11/21 (H) 1●2 (新潟) 11/15 (A) 0●1 (大宮) 11/11 (H) 1○0 (群馬) | ||
琉球はホームで東京Vに圧勝し3試合ぶりの白星となった。今季後半になってホーム5試合負け無しとなっており、過密日程でのホーム連戦もプラス要素だろう。 対する金沢はホームで徳島との乱打戦に敗れ4連敗となった。今季後半になって消化試合感が出ているため、今節も粘り強さを期待できないかもしれない。 この試合は琉球の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
④ | 東京ヴェルディ 9位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 東京V 13勝11分14敗 東京V 8勝 5分 5敗 東京V 5勝 6分 9敗 | ジェフユナイテッド千葉 14位(J2) |
☆ 13勝13分11敗 ★ (H) 6勝 7分 5敗 (A) 7勝 6分 6敗 得点 46 失点 42 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2○1 (H) 1-1 (A) 0-0 (H) 2○1 (A) 3○2 (H) 3○0 (A) 2-2 | ☆ 13勝 6分18敗 ★ (H) 4勝 4分11敗 (A) 9勝 2分 7敗 得点 43 失点 48 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 見木 友哉 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/29 (A) 0●4 (琉球) 11/25 (H) 1-1 (福岡) 11/22 (H) 2○1 (山口) 11/15 (A) 3○0 (群馬) 11/11 (A) 2○1 (京都) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 11/29 (H) 1●2 (磐田) 11/25 (A) 2○1 (山口) 11/21 (H) 0●1 (長崎) 11/15 (A) 2○0 (新潟) 11/11 (A) 3○2 (松本) | ||
東京Vはアウェーで琉球に大敗し5試合ぶりの黒星となった。千葉に対するここ数年の相性は良く、ホームでのモチベーションの高さにも期待したい。 対する千葉はホームで磐田に負け連勝を逃した。ただ、今季終盤に来て調子が上がっているため、アウェーながらも要注意かもしれない。 この試合は東京Vの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | レノファ山口FC 22位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山口 1勝 2分 2敗 山口 0勝 0分 2敗 山口 1勝 2分 0敗 | ヴァンフォーレ甲府 5位(J2) |
☆ 7勝 6分24敗 ★ (H) 5勝 2分10敗 (A) 2勝 4分14敗 得点 37 失点 68 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1-1 (H) 2●5 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 1-1 無し | ☆ 14勝16分 6敗 ★ (H) 10勝 7分 2敗 (A) 4勝 9分 4敗 得点 45 失点 36 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/29 (A) 0●2 (栃木) 11/25 (H) 1●2 (千葉) 11/22 (A) 1●2 (東京V) 11/15 (H) 0●1 (福岡) 11/11 (A) 0●1 (町田) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 11/29 (H) 0-0 (山形) 11/25 (A) 1-1 (京都) 11/21 (H) 1-1 (磐田) 11/15 (A) 中止 (愛媛) 11/11 (H) 2○0 (水戸) | ||
山口はアウェーで栃木に完封負けし6連敗となっている。今季は最下位になっても降格が無いため、ホームながらモチベーションの低下も予想される。 対する甲府はホームで山形と引き分け3試合連続ドローとなった。J1昇格の可能性はほぼ無くなったため、アウェーでのモチベーション低下も予想される。 この試合は甲府の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 |
第1209回minitotoB 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | モンテディオ山形C 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 2勝 5分 4敗 山形 1勝 1分 3敗 山形 1勝 4分 1敗 | FC町田ゼルビア 19位(J2) |
☆ 14勝11分12敗 ★ (H) 9勝 3分 7敗 (A) 5勝 8分 5敗 得点 52 失点 37 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0-0 (H) 1●2 (A) 3○0 (H) 2-2 (A) 0-0 (H) 1●3 (A) 0-0 | ☆ 9勝13分15敗 ★ (H) 5勝 9分 5敗 (A) 4勝 4分10敗 得点 34 失点 46 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 安藤 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/29 (A) 0-0 (甲府) 11/25 (H) 4○0 (金沢) 11/21 (A) 1-1 (福岡) 11/15 (H) 0●1 (徳島) 11/11 (H) 2○1 (大宮) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 11/29 (H) 0●3 (群馬) 11/25 (A) 0●3 (徳島) 11/21 (A) 0-0 (大宮) 11/15 (H) 1●2 (松本) 11/11 (H) 1○0 (山口) | ||
山形はアウェーで甲府とスコアレスで引き分けた。今季前半を17位で折り返しながらも8位まで浮上し、ホームゲームで更にモチベーションが高いはずだ。 対する町田はホームで群馬に完封負けし連敗となっている。ここ10試合で1勝2分7敗と負けが混んでおり、モチベーションの低下が感じられる。 この試合は山形の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
② | 水戸ホーリーホック 12位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 1勝 2分 2敗 水戸 1勝 1分 0敗 水戸 0勝 1分 2敗 | ジュビロ磐田 7位(J2) |
☆ 13勝10分14敗 ★ (H) 5勝 6分 6敗 (A) 8勝 4分 8敗 得点 64 失点 58 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0-0 無し 無し 無し | ☆ 13勝15分 9敗 ★ (H) 9勝 6分 4敗 (A) 4勝 9分 5敗 得点 50 失点 40 | |
出停:MF 平野、FW 中山 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW ルキアン | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/29 (A) 1●2 (愛媛) 11/25 (H) 2-2 (北九州) 11/21 (A) 3○1 (栃木) 11/15 (H) 2○1 (京都) 11/11 (A) 0●2 (甲府) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 11/29 (A) 2○1 (千葉) 11/25 (H) 3○0 (琉球) 11/21 (A) 1-1 (甲府) 11/15 (A) 1-1 (岡山) 11/11 (H) 1-1 (新潟) | ||
水戸はアウェーで愛媛に負け4試合ぶりの黒星となった。今季終盤に来て攻撃的なサッカーが戻ってきたが、今節は2人出場停止なのはマイナス要素だろう。 対する磐田はアウェーで千葉に勝ち2連勝となっている。ここ13試合で負けたのは1試合のみと粘り強いが、昇格消滅でのモチベーション低下が心配される。 この試合は磐田の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | ザスパクサツ群馬 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 群馬 2勝 3分 7敗 群馬 1勝 2分 2敗 群馬 1勝 1分 5敗 | 松本山雅FC 16位(J2) |
☆ 11勝 3分 23敗 ★ (H) 4勝 1分14敗 (A) 7勝 2分 9敗 得点 32 失点 59 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●2 無し 無し (H) 0●2 (A) 0●3 | ☆ 10勝14分13敗 ★ (H) 5勝 7分 7敗 (A) 5勝 7分 6敗 得点 37 失点 49 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/29 (A) 3○0 (町田) 11/25 (H) 1●2 (大宮) 11/21 (A) 1○0 (愛媛) 11/15 (H) 0●3 (東京V) 11/11 (A) 0●1 (金沢) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 11/29 (H) 0-0 (京都) 11/25 (A) 1-1 (長崎) 11/21 (H) 1○0 (岡山) 11/15 (A) 2○1 (町田) 11/11 (H) 2●3 (千葉) | ||
群馬はアウェーで町田に大勝しアウエー2連勝となった。下位チームながら徐々にチーム力を高めてきたため、今節も善戦を期待できそうだ。 対する松本はホームで京都と引き分け4試合負け無しとなっている。今季後半になって漸く粘り強さを取り戻しており、今節もアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は松本の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | 京都サンガFC 10位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 6勝 2分 6敗 京都 3勝 2分 2敗 京都 3勝 0分 4敗 | V・ファーレン長崎 3位(J2) |
☆ 14勝10分13敗 ★ (H) 11勝 3分 4敗 (A) 3勝 7分 9敗 得点 43 失点 40 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 0●1 無し (H) 0●1 (A) 0●1 | ☆ 19勝 8分 7敗 ★ (H) 12勝 3分 3敗 (A) 7勝 7分 4敗 得点 58 失点 35 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/29 (A) 0-0 (松本) 11/25 (H) 1-1 (甲府) 11/21 (H) 2○0 (徳島) 11/15 (A) 1●2 (水戸) 11/11 (H) 1●2 (東京V) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 11/28 (H) 2○0 (新潟) 11/25 (H) 1-1 (松本) 11/21 (A) 1○0 (千葉) 11/15 (H) 0●1 (琉球) 11/11 (H) 5○0 (岡山) | ||
京都はアウェーで松本と引き分け2試合連続のドローとなった。今季アウェーでの悪成績に反しホームでは好成績を残しているため、波乱を起こすかもしれない。 対する長崎はホームで新潟に完封勝利し、3試合負け無しとなっている。J1昇格の可能性があるため、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は長崎の勝利を本命に、京都の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 徳島ヴォルティス 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 6勝 3分 5敗 徳島 2勝 2分 3敗 徳島 4勝 1分 2敗 | ギラヴァンツ北九州 4位(J2) |
☆ 23勝 8分 6敗 ★ (H) 9勝 6分 3敗 (A) 14勝 2分 3敗 得点 62 失点 30 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●2 無し 無し 無し | ☆ 17勝 8分12敗 ★ (H) 10勝 5分 5敗 (A) 7勝 3分 7敗 得点 52 失点 41 | |
出停:MF 小西 雄大 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/29 (A) 4○3 (金沢) 11/25 (H) 3○0 (町田) 11/21 (A) 0●2 (京都) 11/15 (A) 1○0 (山形) 11/11 (H) 2○0 (栃木) | J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 J2 第33節 | 11/28 (H) 1-1 (岡山) 11/25 (A) 2-2 (水戸) 11/21 (A) 1-1 (琉球) 11/15 (H) 1○0 (栃木) 11/11 (H) 3○1 (愛媛) | ||
徳島はアウェーで金沢との乱打戦に勝利し首位を守った。ここに来て得点力も上がり、優勝に向かってプレッシャーも感じられない。 対する北九州はホームで岡山と引き分け3試合連続ドローとなった。J1昇格の可能性が僅かながら残っているが、今季前半ほどのモチベーションの高さは感じられない。 この試合は徳島の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1211回toto予想-今季降格が無いため、下位チームの思い切りに要注意!
- 第1210回toto予想-消化試合の思わぬ試合展開にも要注意!
- 第1209回toto予想-各チームのモチベーションに注目!
- 第1208回toto予想-今季終盤に来て消化試合感が出てきたチームは?
- 第1207回toto予想-波乱含みの試合だらけ!