第1213回toto予想-今季最終戦はホームチームが優勢と予想!
2020/12/18
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1213回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
12/19 13:50 | 12/19 13:50 | 12/19 13:50 | 12/19 13:50 |
第 1213 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | F東京 | 1-0 | 神 戸 | ◎ | A | 1 | ◎ | △ | |||
2 | 土 | 横浜C | 3-1 | 横浜M | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
3 | 土 | 鳥 栖 | 2-2 | 大 分 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
4 | 土 | 名古屋 | 1-0 | 広 島 | ◎ | 4 | ◎ | |||||
5 | 土 | G大阪 | 0-2 | 清 水 | ◎ | 5 | ◎ | △ | ||||
6 | 土 | 浦 和 | 0-2 | 札 幌 | △ | ◎ | ||||||
7 | 土 | 仙 台 | 0-0 | 湘 南 | △ | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | ||
8 | 土 | 鹿 島 | 0-0 | C大阪 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
9 | 土 | 柏 | 2-3 | 川 崎 | ◎ | 3 | △ | ◎ | ||||
10 | 日 | 京 都 | 0-1 | 群 馬 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
11 | 日 | 福 岡 | 1-0 | 徳 島 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
12 | 日 | 東京V | 0-1 | 水 戸 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 琉 球 | 0-1 | 町 田 | ◎ | |||||||
1等 2等 3等 | (38,812,480 円) 1,188,106 円 77,730 円 | 0 口 7 口 107 口 | 結果 8/13 | (A) (B) | 15,714 円 24,366 円 | 5/5 3/5 |
第 1213 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | F東京 | 1 | 1 | 2 | ||
2 | 神 戸 | 0 | 1 | |||
3 | 横浜C | 3 | 1 | |||
4 | 横浜M | 1 | 0 | 2 | ||
5 | 鳥 栖 | 2 | 1 | 2 | ||
6 | 大 分 | 2 | 1 | 2 | ||
1等 2等 | 212,643 円 4,690 円 | 38 口 1,149 口 | 結果 3/6 |
第1213回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | FC東京 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 23勝13分 9敗 F東京 13勝 6分 3敗 F東京 10勝 7分 6敗 | ヴィッセル神戸 12位(J1) |
☆ 16勝 6分11敗 ★ (H) 9勝 0分 7敗 (A) 7勝 6分 4敗 得点 46 失点 42 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2-2 (H) 0●1 (A) 3○1 (H) 1○0 (A) 0-0 (H) 1○0 (A) 1-1 | ☆ 9勝 9分15敗 ★ (H) 4勝 5分 8敗 (A) 5勝 4分 7敗 得点 50 失点 58 | |
欠場:GK 林 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF イニエスタ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
12/12 (H) 1○0 (広島) 11/18 (A) 2-2 (仙台) 11/15 (A) 0●1 (名古屋) 11/11 (H) 1○0 (札幌) 10/31 (A) 1●2 (川崎) | J1 第32節 - 第31節 J1 第27節 J1 第33節 - 第32節 J1 第25節 - 第28節 J1 第30節 - 第26節 | 11/18 (H) 0●1 (浦和) 11/15 (H) 0●2 (湘南) 11/11 (A) 0●1 (G大阪) 11/08 (A) 1●2 (横浜C) 11/03 (A) 1●3 (清水) | ||
FC東京はホームで広島に完封勝利し3試合ぶりの白星となった。今季リーグ戦の最終戦となるだけに、ホームで絶対勝ちたいところだろう。 対する神戸はACL準決勝で負け今シーズンを終えた感じがする。リーグ戦では5連敗中で、最終戦もアウェーゲームとなるとモチベーション低下も予想される。 この試合はFC東京の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | 横浜FC 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 1勝 0分 5敗 横浜C 1勝 0分 0敗 横浜C 0勝 0分 5敗 | 横浜F・マリノス 9位(J1) |
☆ 8勝 6分19敗 ★ (H) 5勝 2分 8敗 (A) 3勝 4分11敗 得点 35 失点 59 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●4 (A) 1●2(天皇杯) (A) 1●2(天皇杯) 無し | ☆ 14勝 5分14敗 ★ (H) 9勝 2分 6敗 (A) 5勝 3分 8敗 得点 68 失点 56 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:GK高丘、DFティーラトン、FWマルコス 欠場:DFマルチンス、FWエリキ、サントス | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
12/16 (H) 0●2 (G大阪) 12/12 (A) 0-0 (名古屋) 12/05 (H) 1-1 (鳥栖) 11/29 (A) 0●1 (C大阪) 11/25 (H) 1●3 (清水) | J1 第33節 - 第30節 J1 第32節 - 第27節 J1 第31節 - 第26節 J1 第30節 - 第31節 J1 第29節 - 第32節 | 11/18 (A) 1●3 (川崎) 11/14 (H) 6○2 (浦和) 11/11 (A) 0●1 (湘南) 11/03 (H) 2●3 (鹿島) 10/28 (A) 1●3 (広島) | ||
横浜FCはホームでG大阪に負け6試合白星無しとなっている。ただ、今季最終戦のホームゲームで横浜ダービーだけに、積極的な試合を期待できそうだ。 対する横浜MはACL参戦後の初リーグ戦となる。出場停止選手3人に加え負傷欠場者も3人と主力選手を多数欠くために、格上ながら苦戦するかもしれない。 この試合は横浜FCの勝利を本命に、横浜Mの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | サガン鳥栖 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 6勝 4分18敗 鳥栖 3勝 3分 8敗 鳥栖 3勝 1分10敗 | 大分トリニータ 11位(J1) |
☆ 7勝14分12敗 ★ (H) 3勝 6分 7敗 (A) 4勝 8分 5敗 得点 35 失点 41 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●2 (H) 1-1 (A) 0●2 無し 無し | ☆ 12勝 8分12敗 ★ (H) 6勝 5分 6敗 (A) 6勝 3分 6敗 得点 34 失点 43 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
12/16 (A) 2○1 (C大阪) 12/12 (H) 1-1 (川崎) 12/05 (A) 1-1 (横浜C) 11/29 (A) 1-1 (G大阪) 11/25 (H) 0●1 (仙台) | J1 第33節 J1 第32節 J1 第31節 - 第27節 J1 第30節 - 第31節 J1 第29節 - 第30節 | 12/16 (A) 2○1 (湘南) 12/12 (H) 1-1 (札幌) 12/09 (A) 1-1 (柏) 12/06 (H) 0●2 (仙台) 11/28 (A) 0-0 (名古屋) | ||
鳥栖はアウェーでC大阪に勝利し5試合ぶりの白星となった。大分との相性は悪いが、今季最終戦でホームゲームだけにモチベーションは高いだろう。 対する大分はアウェーで湘南に勝ち6試合ぶりの白星となった。アウェーでは5試合負け無しと粘り強いが、勝っても負けても順位変動は無いため、九州ダービーながらモチベーション低下も予想される。 この試合は鳥栖の勝利を本命に、大分の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 名古屋グランパス 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 19勝12分14敗 名古屋 11勝 5分 6敗 名古屋 8勝 7分 8敗 | サンフレッチェ広島 8位(J1) |
☆ 18勝 6分 9敗 ★ (H) 11勝 3分 2敗 (A) 7勝 3分 7敗 得点 44 失点 28 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 0●2 (H) 1○0 (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 2○1 無し | ☆ 13勝 9分11敗 ★ (H) 7勝 5分 5敗 (A) 6勝 4分 6敗 得点 46 失点 36 | |
出停:MF ガブリエル シャビエル 欠場:FW 金崎 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF ハイネル、FW ペレイラ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
12/12 (H) 0-0 (横浜C) 12/05 (A) 1○0 (柏) 11/28 (H) 0-0 (大分) 11/21 (H) 3○1 (湘南) 11/15 (H) 1○0 (F東京) | J1 第32節 - 第33節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第28節 - 第29節 J1 第27節 - 第28節 | 12/16 (H) 0●1 (柏) 12/12 (A) 0●1 (F東京) 11/28 (H) 2-2 (札幌) 11/25 (A) 1-1 (湘南) 11/21 (A) 1○0 (C大阪) | ||
名古屋はホームで横浜FCとスコアレスで引き分けた。得点力低下の状況にあるが、3位を守るための最終戦では積極的な試合を期待できそうだ。 対する広島はホーム最終戦で柏に負け2連敗となった。今季最終戦のアウェーで日程的にも不利となると、今節はやや劣勢と予想する。 この試合は名古屋の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | ガンバ大阪 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 27勝 9分15敗 G大阪 14勝 5分 7敗 G大阪 13勝 4分 8敗 | 清水エスパルス 18位(J1) |
☆ 20勝 5分 8敗 ★ (H) 8勝 2分 6敗 (A) 12勝 3分 2敗 得点 46 失点 40 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2○1 (H) 1○0 (A) 4○2 (H) 1●2 (A) 2○1 (H) 1-1 (A) 0●2 | ☆ 6勝 7分20敗 ★ (H) 5勝 2分10敗 (A) 2勝 4分10敗 得点 46 失点 70 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
12/16 (A) 2○0 (横浜C) 12/06 (A) 2○1 (湘南) 11/29 (H) 1-1 (鳥栖) 11/25 (A) 0●5 (川崎) 11/22 (A) 2○1 (浦和) | J1 第33節 J1 第31節 - 第32節 J1 第30節 - 第31節 J1 第29節 - 第30節 J1 第28節 - 第29節 | 12/16 (H) 2●3 (仙台) 12/12 (A) 0●2 (鹿島) 12/05 (H) 2-2 (川崎) 11/29 (H) 1-1 (湘南) 11/25 (A) 3○1 (横浜C) | ||
G大阪はアウェーで横浜FCに勝ち今季2位を決めた。今季最終戦のホームながらやや消化試合の様相があり、やや不安要素があるもののやや優勢と予想する。 対する清水はホームで仙台に負け最下位になった。アウェーの最終戦ながら最下位を脱出するために、モチベーションは高いだろう。 この試合はG大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 浦和レッズ 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 9勝 4分 6敗 浦和 4勝 1分 4敗 浦和 5勝 3分 2敗 | コンサドーレ札幌 13位(J1) |
☆ 13勝 7分13敗 ★ (H) 5勝 4分 7敗 (A) 8勝 3分 6敗 得点 43 失点 54 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 4○3 (H) 0●2 (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 2○1 (H) 3○2 (A) 0●2 | ☆ 9勝 9分15敗 ★ (H) 5勝 5分 7敗 (A) 4勝 4分 8敗 得点 45 失点 58 | |
欠場:DFトーマス、MF関根、FW レオナルド | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 荒野 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
12/16 (A) 1●3 (川崎) 12/12 (H) 0-0 (湘南) 11/29 (A) 0●4 (鹿島) 11/22 (H) 1●2 (G大阪) 11/18 (A) 1○0 (神戸) | J1 第33節 - 第32節 J1 第32節 - 第31節 J1 第30節 J1 第28節 J1 第31節 - 第27節 | 12/12 (A) 1-1 (大分) 12/05 (H) 1●3 (C大阪) 11/28 (A) 2-2 (広島) 11/21 (H) 5○1 (清水) 11/14 (H) 1-1 (鳥栖) | ||
浦和はアウェーで川崎に負け4試合白星無しとなっている。負傷欠場者が相次ぎ日程的にも不利なため、ホームでの今季最終戦ながら苦戦が予想される。 札幌はアウェーで大分と引き分け、消化試合ながらモチベーション低下は見られない。今季最終戦は浦和よりも日程的に有利なため、アウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は札幌の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | ベガルタ仙台 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 24勝 9分12敗 仙台 14勝 5分 2敗 仙台 10勝 4分10敗 | 湘南ベルマーレ 17位(J1) |
☆ 6勝 9分18敗 ★ (H) 0勝 6分10敗 (A) 6勝 3分 8敗 得点 36 失点 61 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 1●2 (H) 4○1 (A) 3○1 無し | ☆ 6勝 8分19敗 ★ (H) 4勝 4分 9敗 (A) 2勝 4分10敗 得点 29 失点 48 | |
出停:FW 西村 拓真 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF タリク | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
12/16 (A) 3○2 (清水) 12/06 (A) 2○0 (大分) 12/01 (H) 0●2 (柏) 11/25 (A) 1○0 (鳥栖) 11/21 (H) 1●3 (鹿島) | J1 第33節 J1 第31節 - 第32節 J1 第26節 - 第31節 J1 第29節 - 第30節 J1 第28節 - 第29節 | 12/16 (H) 1●2 (大分) 12/12 (A) 0-0 (浦和) 12/06 (H) 1●2 (G大阪) 11/29 (A) 1-1 (清水) 11/25 (H) 1-1 (広島) | ||
仙台はアウェーで清水との最下位争いを制し2連勝となった。ただ、今季ホームでは未勝利中で、最終戦で初勝利することに燃えているだろう。 対する湘南はホーム最終戦で大分に負け6試合勝利無しとなっている。粘り強いものの勝ち切る勝負強さが無いが、最下位に落ちたくないことからモチベーション低下は無いはずだ。 この試合は引き分けを本命に、仙台の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 鹿島アントラーズ 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 19勝 4分16敗 鹿島 10勝 0分 8敗 鹿島 9勝 4分 8敗 | セレッソ大阪 4位(J1) |
☆ 18勝 4分11敗 ★ (H) 8勝 4分 4敗 (A) 10勝 0分 7敗 得点 54 失点 43 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2○1 (H) 2○0 (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 2○0 (H) 0●1 (A) 1○0 | ☆ 18勝 5分10敗 ★ (H) 8勝 4分 5敗 (A) 10勝 1分 5敗 得点 45 失点 36 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
12/12 (H) 2○0 (清水) 11/29 (H) 4○0 (浦和) 11/25 (H) 1●4 (柏) 11/21 (A) 3○1 (仙台) 11/14 (H) 1-1 (川崎) | J1 第32節 - 第33節 J1 第30節 - 第32節 J1 第29節 - 第31節 J1 第28節 - 第30節 J1 第27節 - 第29節 | 12/16 (H) 1●2 (鳥栖) 12/12 (H) 0-0 (柏) 12/05 (A) 3○1 (札幌) 11/29 (H) 1○0 (横浜C) 11/25 (A) 1○0 (大分) | ||
鹿島はホームで清水に勝ち中1週間の試合となる。日程的に有利な上に4試合連続ホームゲームと、プラス要素が多いためやや優勢と予想する。 対するC大阪はホームで鳥栖に負け5試合ぶりの黒星となった。得点力低下の傾向に加え日程的にも不利なため、今節はやや劣勢と予想する。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | 柏レイソル 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 柏 14勝 6分13敗 柏 9勝 3分 4敗 柏 5勝 3分 9敗 | 川崎フロンターレ 1位(J1) |
☆ 15勝 6分11敗 ★ (H) 5勝 3分 7敗 (A) 10勝 3分 4敗 得点 57 失点 42 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1●3 無し (H) 1●2 (A) 0●3 (H) 2-2 (A) 1●2 | ☆ 25勝 5分 3敗 ★ (H) 15勝 1分 1敗 (A) 10勝 4分 2敗 得点 85 失点 29 | |
出停:MF ヒシャルジソン 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
12/16 (A) 1○0 (広島) 12/12 (A) 0-0 (C大阪) 12/09 (H) 1-1 (大分) 12/05 (H) 0●1 (名古屋) 12/01 (A) 2○0 (仙台) | J1 第33節 J1 第32節 J1 第27節 - 第31節 J1 第31節 - 第29節 J1 第26節 - 第28節 | 12/16 (H) 3○1 (浦和) 12/12 (A) 1-1 (鳥栖) 12/05 (A) 2-2 (清水) 11/25 (H) 5○0 (G大阪) 11/21 (A) 0●1 (大分) | ||
柏はアウェーで広島に勝ち4試合ぶりの白星となった。柏は過密日程が続いているために、ホームでの最終戦ながら厳しい試合になるかもしれない。 対する川崎はホーム最終戦を勝利で飾った。ただ、アウェーでは4試合連続で勝利無しと、今季終盤に来てアウェーでの消化試合感が強くなっている。 この試合は川崎の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 京都サンガFC 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 13勝 6分 4敗 京都 5勝 3分 3敗 京都 8勝 3分 1敗 | ザスパクサツ群馬 20位(J2) |
☆ 16勝11分14敗 ★ (H) 12勝 4分 4敗 (A) 4勝 7分10敗 得点 47 失点 44 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2○0 無し 無し (H) 1○0 (A) 1-1 | ☆ 14勝 4分 23敗 ★ (H) 6勝 1分14敗 (A) 8勝 3分 9敗 得点 39 失点 62 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 小島 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
12/16 (H) 1-1 (金沢) 12/13 (A) 0●2 (福岡) 12/06 (A) 1○0 (愛媛) 12/02 (H) 2○1 (長崎) 11/29 (A) 0-0 (松本) | J2 第41節 J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 | 12/16 (H) 2○0 (岡山) 12/13 (A) 2○1 (新潟) 12/06 (A) 2-2 (栃木) 12/02 (H) 1○0 (松本) 11/29 (A) 3○0 (町田) | ||
京都はホームで金沢と引き分けホーム連勝とはならなかった。ややモチベーション低下の傾向があるが、ホームの最終戦では全力を尽くすと予想する。 対する群馬はホームで岡山に完封勝利し5試合負け無しとなっている。消化試合ながらも勝利に飢えている感じが見られ、今節もアウェーながらモチベーション低下は無さそうだ。 この試合は京都の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | アビスパ福岡 2位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 15勝 4分10敗 福岡 9勝 3分 3敗 福岡 6勝 1分 7敗 | 徳島ヴォルティス 1位(J2) |
☆ 24勝 9分 8敗 ★ (H) 11勝 5分 5敗 (A) 13勝 4分 3敗 得点 50 失点 29 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 1●2 (H) 1○0 (A) 1●3 (H) 0●1 (A) 1●2 | ☆ 25勝 9分 7敗 ★ (H) 11勝 7分 3敗 (A) 14勝 2分 4敗 得点 67 失点 32 | |
出停:DF 上島 拓巳 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
12/16 (A) 2○0 (愛媛) 12/13 (H) 2○0 (京都) 12/06 (H) 2-2 (金沢) 12/02 (A) 1-1 (岡山) 11/29 (H) 1○0 (大宮) | J2 第41節 J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 | 12/16 (H) 1○0 (大宮) 12/13 (H) 0-0 (千葉) 12/06 (A) 0●1 (水戸) 12/02 (H) 4○1 (北九州) 11/29 (A) 4○3 (金沢) | ||
福岡はアウェーで愛媛に勝利しJ1昇格を決めた。得失点差が大きいため勝っても優勝は難しく、今節はホーム最終戦ながら緩い試合になるかもしれない。 対する徳島はホームで大宮に勝ちJ1昇格を決めた。大量失点で負けない限り優勝も決定的で、守備重視の試合になりそうだ。 この試合は引き分けを本命に、福岡の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | 東京ヴェルディ 12位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 東京V 18勝 6分 8敗 東京V 9勝 3分 4敗 東京V 9勝 3分 4敗 | 水戸ホーリーホック 11位(J2) |
☆ 13勝15分13敗 ★ (H) 6勝 8分 6敗 (A) 7勝 7分 7敗 得点 48 失点 47 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2○0 (H) 0-0 (A) 2○1 (H) 3○0 (A) 1○0 (H) 4○0 (A) 2●3 | ☆ 15勝10分16敗 ★ (H) 7勝 6分 7敗 (A) 8勝 4分 9敗 得点 67 失点 62 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 山口 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
12/16 (A) 1-1 (松本) 12/13 (H) 0●2 (長崎) 12/06 (A) 0●1 (町田) 12/02 (H) 1-1 (千葉) 11/29 (A) 0●4 (琉球) | J2 第41節 J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 | 12/16 (H) 0●2 (琉球) 12/13 (A) 0●1 (町田) 12/06 (H) 1○0 (徳島) 12/02 (H) 2○1 (磐田) 11/29 (A) 1●2 (愛媛) | ||
東京Vはアウェーで松本と引き分け6試合白星無しとなっている。昇格の可能性が消えて以降は勝利に対する執念が低下しているが、今節はホーム最終戦で執念を見せることを期待したい。 対する水戸はホーム最終戦で琉球に負け2連敗となった。今節は負ければ順位が入れ替わる相手だけに、打ち合いになることも予想される。 この試合は東京Vの勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | FC琉球 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 琉球 4勝 4分 9敗 琉球 1勝 3分 3敗 琉球 3勝 1分 6敗 | FC町田ゼルビア 19位(J2) |
☆ 14勝 8分19敗 ★ (H) 7勝 5分 7敗 (A) 7勝 3分12敗 得点 58 失点 60 | 2020 2019 2018 2017 | (H) -- (A) 2●4 (H) 1-1 (A) 0-0 無し 無し | ☆ 11勝13分17敗 ★ (H) 7勝 9分 5敗 (A) 4勝 4分12敗 得点 40 失点 52 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
12/16 (A) 2○0 (水戸) 12/13 (H) 6○0 (愛媛) 12/06 (H) 1-1 (岡山) 12/02 (H) 0●2 (金沢) 11/29 (H) 4○0 (東京V) | J2 第41節 J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 | 12/16 (A) 2●3 (磐田) 12/13 (H) 1○0 (水戸) 12/06 (H) 1○0 (東京V) 12/02 (A) 2●3 (山形) 11/29 (H) 0●3 (群馬) | ||
琉球はアウェーで水戸に勝ち2連勝となっている。勝てば順位が上がるホームでの最終戦となり、モチベーションは高いはずだ。 対する町田はアウェーで磐田に逆転負けし連勝が止まった。しかし調子は上向いており、今節の最終戦でも粘り強さを発揮しそうだ。 この試合は琉球の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1215回toto予想-実力伯仲の試合ばかりでキャリーオーバー継続が濃厚!?
- 第1214回toto予想-波乱無しと予想!
- 第1213回toto予想-今季最終戦はホームチームが優勢と予想!
- 第1212回toto予想-消化試合のモチベーション低下を注目!
- 第1211回toto予想-今季降格が無いため、下位チームの思い切りに要注意!