第973回toto予想-J3に波乱が無いことを期待する予想
2017/11/23
0
第 973 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 11/26 | 仙 台 | 2-2 | 横浜M | △ | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | ||
2 | 11/26 | 鹿 島 | 0-0 | 柏 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 11/26 | 大 宮 | 0-0 | 甲 府 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
4 | 11/26 | C大阪 | 3-1 | 神 戸 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
5 | 11/26 | 鳥 栖 | 0-2 | 磐 田 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
6 | 11/26 | 清 水 | 2-3 | 新 潟 | △ | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | ||
7 | 11/26 | G大阪 | 0-1 | 札 幌 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
8 | 11/26 | 広 島 | 2-1 | F東京 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
9 | 11/26 | 栃 木 | 0-0 | 長 野 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
10 | 11/26 | 北九州 | 0-0 | 沼 津 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
11 | 11/26 | 福 島 | 3-0 | YS横浜 | ◎ | |||||||
12 | 11/26 | 富 山 | 1-1 | 鳥 取 | ◎ | |||||||
13 | 11/26 | 藤 枝 | 3-0 | 秋 田 | ◎ | |||||||
繰越 2等 3等 | (46,035,710 円) 1,409,317 円 92,190 円 | 0
口 7 口 107 口 | 結果 8/13 | (A) (B) | 11,405 円 13,597 円 | 3/5 4/5 |
第 973 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 仙 台 | 2 | 1 | 2 | ||
2 | 横浜M | 2 | 1 | |||
3 | 鹿 島 | 0 | 1 | 2 | ||
4 | 柏 | 0 | 0 | 1 | ||
5 | 大 宮 | 0 | 1 | |||
6 | 甲 府 | 0 | 1 | 2 | ||
1等 2等 | 130,687 円 4,790 円 | 65 口 1,183 口 | 結果 2/6 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第973回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | ベガルタ仙台 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 8勝 7分 8敗 仙台 2勝 3分 7敗 仙台 6勝 4分 1敗 | 横浜Fマリノス 5位(J1) |
☆ 11勝 7分14敗 ★ (H) 6勝 3分 7敗 (A) 5勝 4分 7敗 得点 42 失点 50 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1-1 (H) 0●1 (A) 1○0 (H) 1●3 (A) 1-1 (H) 1●2 (A) 2○0 | ☆ 16勝 7分 9敗 ★ (H) 9勝 6分 2敗 (A) 7勝 1分 7敗 得点 42 失点 34 | |
欠場:MF 中野 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 扇原,マルティノス 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/18(H) 3○0 (大宮) 10/29(A) 1-1 (G大阪) 10/21(H) 0-0 (清水) 10/14(A) 2●3 (川崎) 10/08(A) 1●3 (川崎) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 ルヴァン杯 - J1 第28節 | 11/18(H) 1●4 (C大阪) 10/29(A) 1●2 (磐田) 10/21(H) 3○2 (鹿島) 10/14(H) 1-1 (大宮) 09/30(A) 2○1 (G大阪) | ||
仙台は大宮に完封勝利しリーグ戦5試合ぶりの白星となった。中断明けに絶好のスタートとなったが、横浜Mに対するホームでの相性は3連敗中と悪い。 対する横浜MはC大阪に逆転負けを喫し2連敗となった。攻撃の要である齋藤をケガで欠いている上に、今節はマルティノスを出場停止で欠くため攻撃力は低下しそうだ。 この試合は引き分けを本命に、仙台の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 鹿島アントラーズ 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 27勝 8分17敗 鹿島 15勝 3分 6敗 鹿島 12勝 5分11敗 | 柏レイソル 4位(J1) |
☆ 23勝 1分 8敗 ★ (H) 11勝 0分 5敗 (A) 12勝 1分 3敗 得点 53 失点 31 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 3○2 (H) 0●2 (A) 0●2 (H) 3○2 (A) 3○1 (H) 2●3 (A) 0●1 | ☆ 17勝 7分 8敗 ★ (H) 8勝 3分 5敗 (A) 9勝 4分 3敗 得点 48 失点 33 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF キム ボギョン 欠場:MF 小林 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/05(H) 1○0 (浦和) 10/29(A) 2○1 (札幌) 10/21(A) 2●3 (横浜M) 10/14(H) 2○0 (広島) 09/30(A) 0●1 (鳥栖) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 | 11/18(H) 1○0 (磐田) 10/29(H) 2-2 (川崎) 10/21(A) 1-1 (大宮) 10/14(A) 0●3 (札幌) 09/30(H) 0●1 (甲府) | ||
鹿島は浦和に勝利して2連勝で首位に立っている。ただ、20日以上試合から遠ざかるため、休養十分ではあるが試合勘が戻るのかが不安要素だろう。 対する柏は磐田に勝利し5試合ぶりの白星となった。中断明けの完封勝利スタートとなり、やや崩れていた守備の立て直しが出来たようだ。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | 大宮アルディージャ 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大宮 22勝 7分12敗 大宮 11勝 3分 6敗 大宮 11勝 4分 6敗 | ヴァンフォーレ甲府 16位(J1) |
☆ 5勝 9分18敗 ★ (H) 3勝 6分 7敗 (A) 2勝 3分11敗 得点 28 失点 55 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●1 (H) 1-1 (A) 2-2 無し (H) 0●2 (A) 1○0 | ☆ 6勝10分16敗 ★ (H) 4勝 6分 6敗 (A) 2勝 4分10敗 得点 22 失点 39 | |
出停:DF 奥井,MF 大山 欠場:DF 河本 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 河本 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/18(A) 0●3 (仙台) 10/29(A) 1●2 (C大阪) 10/21(H) 1-1 (柏) 10/14(A) 1-1 (横浜M) 09/23(H) 0-0 (清水) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 | 11/18(A) 0●1 (新潟) 10/29(H) 2●3 (神戸) 10/21(A) 0●2 (C大阪) 10/15(H) 1-1 (F東京) 09/30(A) 1○0 (柏) | ||
大宮は仙台に完封負けを喫し、得失点の関係で残留がかなり厳しくなった。残留のためには大量点差で勝利する必要があるが、前がかりになりすぎると甲府のカウンター攻撃に苦しむだろう。 対する甲府は新潟に完封負けを喫し3連敗となった。他チームの結果次第では降格が決まるだけに、この試合は積極的に勝ちに行くだろう。 この試合は甲府の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | セレッソ大阪 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 12勝 3分11敗 C大阪 7勝 0分 6敗 C大阪 5勝 3分 5敗 | ヴィッセル神戸 9位(J1) |
☆ 18勝 6分 8敗 ★ (H) 11勝 3分 2敗 (A) 7勝 3分 6敗 得点 62 失点 41 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 2○1 (H) 1○0 (A) --- 無し 無し | ☆ 13勝 5分14敗 ★ (H) 5勝 3分 8敗 (A) 8勝 2分 6敗 得点 38 失点 39 | |
欠場:MF 関口,FW サントス | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/18(A) 4○1 (横浜M) 10/29(H) 2○1 (大宮) 10/21(H) 2○0 (甲府) 10/15(A) 2○1 (鳥栖) 10/08(A) 2○1 (G大阪) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 ルヴァン杯 - J1 第28節 | 11/18(H) 1●2 (広島) 10/29(A) 3○2 (甲府) 10/21(H) 1●2 (鳥栖) 10/14(A) 1-1 (浦和) 09/30(A) 2○0 (新潟) | ||
C大阪は横浜Mに逆転勝利しリーグ戦4連勝で3位をキープした。シーズン終盤に来て勝負強さを取り戻してきたため、今節も神戸に勝利出来ると予想する。 対する神戸は広島に負け連勝とはならなかった。広島に負けたものの試合内容は良く、得点機を何度も作れていたため今節は期待できそうだ。 この試合はC大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | サガン鳥栖 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 3勝 2分 3敗 鳥栖 3勝 0分 1敗 鳥栖 0勝 2分 2敗 | ジュビロ磐田 6位(J1) |
☆ 13勝 8分11敗 ★ (H) 11勝 1分 4敗 (A) 2勝 7分 7敗 得点 39 失点 39 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1●2 (H) 0●1 (A) 1-1 無し 無し | ☆ 15勝 9分 8敗 ★ (H) 8勝 4分 4敗 (A) 7勝 5分 4敗 得点 48 失点 30 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/18(H) 2○1 (F東京) 10/29(A) 0●1 (新潟) 10/21(A) 2○1 (神戸) 10/15(H) 1●2 (C大阪) 09/30(H) 1○0 (鹿島) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 | 11/18(A) 0●1 (柏) 10/29(H) 2○1 (横浜M) 10/21(H) 2-2 (新潟) 10/14(A) 3○0 (清水) 09/30(A) 0-0 (F東京) | ||
鳥栖はFC東京に勝利し、ホームでの強さを見せつけた。今節はホーム最終戦となるだけに、選手のモチベーションは高いはずだ。 対する磐田は柏に完封負けを喫し、7試合ぶりの黒星となった。ただ、失点はOGによる1点のみで、得点機を何度も作れていたので調子は良さそうだ。 この試合は鳥栖の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 清水エスパルス 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 10勝 7分13敗 清水 7勝 3分 5敗 清水 3勝 4分 8敗 | アルビレックス新潟 18位(J1) |
☆ 7勝10分15敗 ★ (H) 3勝 2分11敗 (A) 4勝 8分 4敗 得点 31 失点 50 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 2○0 無し (H) 1-1 (A) 0-0 (H) 2○1 (A) 1●2 | ☆ 5勝 7分20敗 ★ (H) 3勝 1分12敗 (A) 2勝 6分 8敗 得点 24 失点 58 | |
出停:MF 白崎 欠場:MF 枝村,村田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/18(H) 0●2 (札幌) 10/29(A) 0-0 (F東京) 10/21(A) 0-0 (仙台) 10/14(H) 0●3 (磐田) 09/30(A) 0-0 (大宮) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 | 11/18(H) 1○0 (甲府) 10/29(H) 1○0 (鳥栖) 10/21(A) 2-2 (磐田) 10/14(A) 1○0 (G大阪) 09/30(H) 0●2 (神戸) | ||
清水は札幌に完封負けを喫し7試合白星が無い。5試合連続で無得点と極度の得点力不足に陥っており、今節も苦戦が予想される。 対する新潟は甲府に完封勝利して今季初の連勝となったが、J2降格が決まった。シーズン終盤に来てから4試合負け無しと粘り強く、プレッシャーからも解放され伸び伸びと試合が出来そうだ。 この試合は新潟の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | ガンバ大阪 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 11勝 3分 4敗 G大阪 7勝 2分 0敗 G大阪 4勝 1分 4敗 | コンサドーレ札幌 13位(J1) |
☆ 11勝 9分12敗 ★ (H) 4勝 5分 7敗 (A) 7勝 4分 5敗 得点 48 失点 40 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 2○0 無し 無し 無し | ☆ 10勝 7分15敗 ★ (H) 8勝 4分 4敗 (A) 2勝 3分11敗 得点 35 失点 45 | |
欠場:FW ファン ウィジョ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/18(A) 0●1 (川崎) 10/29(H) 1-1 (仙台) 10/22(A) 3-3 (浦和) 10/14(H) 0●1 (新潟) 10/08(H) 1●2 (C大阪) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 ルヴァン杯 - J1 第28節 | 11/18(A) 2○0 (清水) 10/29(H) 1●2 (鹿島) 10/21(A) 2○1 (F東京) 10/14(H) 3○0 (柏) 09/30(A) 1-1 (広島) | ||
G大阪は川崎に完封負けを喫し、ここ8試合白星が無い。今季後半に入って2勝しかできていないが、ホーム最終戦だけに期待したい。 対する札幌は清水に完封勝利し残留を決めた。ここ4試合で3勝と好調で、アウェーでも2連勝と苦手意識を克服したが、G大阪のホームでは未だに勝利したことが無い。 この試合はG大阪の勝利を本命に、札幌の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | サンフレッチェ広島 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 14勝 8分12敗 広島 6勝 4分 7敗 広島 8勝 4分 5敗 | FC東京 12位(J1) |
☆ 7勝 9分16敗 ★ (H) 2勝 6分 8敗 (A) 5勝 3分 8敗 得点 30 失点 47 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 0●1 (H) 0●1 (A) 0●1 (H) 0●1 (A) 1-1 (H) 0●1 (A) 2○1 | ☆ 10勝 9分13敗 ★ (H) 5勝 6分 5敗 (A) 5勝 3分 8敗 得点 36 失点 40 | |
欠場:MF ミキッチ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/18(A) 2○1 (神戸) 10/29(H) 0●1 (浦和) 10/21(H) 0●3 (川崎) 10/14(A) 0●2 (鹿島) 09/30(H) 1-1 (札幌) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 | 11/18(A) 1●2 (鳥栖) 10/29(H) 0-0 (清水) 10/21(H) 1●2 (札幌) 10/15(A) 1-1 (甲府) 09/23(H) 0-0 (磐田) | ||
広島は神戸に勝利して降格圏内を脱した。強豪チームとの対戦で3連敗していたが、神戸戦での勝利で勢いを取り戻すかもしれない。 対するFC東京は鳥栖に負けここ6試合白星が無い。下位チーム相手にも勝利できない状況だが、広島に対しては今季ルヴァン杯を含めて3戦3勝している。 この試合は広島の勝利をシングル買いし、ミニトトではFC東京の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 栃木SC 2位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 栃木 0勝 1分 2敗 栃木 0勝 0分 1敗 栃木 0勝 1分 1敗 | AC長野パルセイロ 5位(J3) |
☆ 16勝10分 4敗 ★ (H) 9勝 5分 1敗 (A) 7勝 5分 3敗 得点 43 失点 23 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0-0 (H) 0●1 (A) 0●1 無し 無し | ☆ 13勝 9分 8敗 ★ (H) 8勝 4分 3敗 (A) 5勝 5分 5敗 得点 33 失点 24 | |
出停:DF 広瀬 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:FW 萬代 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/19(H) 1-1 (鳥取) 11/11(A) 0-0 (琉球) 11/05(A) 2●3 (北九州) 10/29(H) 0-0 (藤枝) 10/22(A) 2○0 (福島) | J3 第32節 J3 第31節 J3 第30節 J3 第29節 J3 第28節 | 11/19(A) 2○1 (富山) 11/12(H) 1○0 (沼津) 11/05(A) 2●4 (藤枝) 10/29(H) 1●2 (秋田) 10/21 試合なし | ||
栃木は最下位鳥取と引き分けここ4試合白星が無い。昨季もシーズン終盤に来て勝てなくなってJ2昇格を逃しており、プレッシャーに弱い感じがする。 対する長野は富山に勝利して2連勝と調子を上げている。栃木に対してはまだ負けたことがないだけに、今節も好結果を期待できそうだ。 この試合は引き分けを本命に、長野の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ギラヴァンツ北九州 8位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 北九州 0勝 0分 1敗 北九州 0勝 0分 0敗 北九州 0勝 0分 1敗 | アスルクラロ沼津 3位(J3) |
☆ 13勝 5分12敗 ★ (H) 9勝 1分 5敗 (A) 4勝 4分 7敗 得点 43 失点 36 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●1 無し 無し 無し | ☆ 16勝 9分 5敗 ★ (H) 9勝 4分 2敗 (A) 7勝 5分 3敗 得点 59 失点 26 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/19 試合なし 11/12(A) 4○3 (鳥取) 11/05(H) 3○2 (栃木) 10/30(A) 2-2 (G大23) 10/22(A) 0●1 (秋田) | J3 第32節 J3 第31節 J3 第30節 J3 第29節 J3 第28節 | 11/19(H) 1○0 (琉球) 11/12(A) 0●1 (長野) 11/05(H) 0-0 (相模原) 10/29(H) 1○0 (C大23) 10/21(A) 2○1 (鹿児島) | ||
北九州は鳥取に勝利し2連勝と調子を上げている。得点力が向上しているが失点も多いため、堅守の沼津に先制点を奪われれば苦しい展開が予想される。 対する沼津は琉球に完封勝利し優勝圏内の3位にいる。ここ5試合で僅かに2失点と守備に安定性があるため、今節も接戦を勝ち切ると予想する。 この試合は沼津の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑪ | 福島ユナイテッドFC 12位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 福島 7勝 2分 0敗 福島 2勝 1分 0敗 福島 5勝 1分 0敗 | Y.S.C.C.横浜 14位(J3) |
☆ 11勝 4分15敗 ★ (H) 5勝 3分 6敗 (A) 6勝 1分 9敗 得点 33 失点 42 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 2○0 (H) 2○0 (A) 2○0 (H) 3○0 (A) 1○0,1○0 (H) 2-2 (A) 1○0,0-0 | ☆ 8勝 7分15敗 ★ (H) 3勝 5分 8敗 (A) 5勝 2分 7敗 得点 40 失点 50 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/19(A) 1●2 (秋田) 11/11(H) 3○1 (鹿児島) 11/05 試合なし 10/28(A) 1-1 (F東23) 10/22(H) 0●2 (栃木) | J3 第32節 J3 第31節 J3 第30節 J3 第29節 J3 第28節 | 11/19(H) 1●2 (盛岡) 11/11(H) 3●4 (G大23) 11/05(A) 1●2 (琉球) 10/28(H) 4○1 (鹿児島) 10/22(A) 2-2 (C大23) | ||
福島は首位の秋田に負け連勝とはならなかった。YS横浜に対してはホームでもアウェーでもまだ負けたことが無く、これまで抜群に相性が良い。 対するYS横浜は盛岡に負けて3連敗となった。ここ6試合で複数失点が5試合と守備に安定性を欠いていることに加え、福島との相性の悪さもマイナス要素だろう。 この試合は福島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | カターレ富山 7位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 富山 7勝 3分 2敗 富山 3勝 2分 0敗 富山 4勝 1分 2敗 | ガイナーレ鳥取 17位(J3) |
☆ 13勝 7分10敗 ★ (H) 7勝 2分 6敗 (A) 6勝 5分 4敗 得点 36 失点 31 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1○0 (H) 4○1 (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 1●2,2○1 無し | ☆ 4勝 8分18敗 ★ (H) 1勝 4分10敗 (A) 3勝 4分 8敗 得点 26 失点 56 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/19(H) 1●2 (長野) 11/11 試合なし 11/05(H) 0●4 (秋田) 10/29(A) 2●3 (相模原) 10/22(H) 0●2 (盛岡) | J3 第32節 J3 第31節 J3 第30節 J3 第29節 J3 第28節 | 11/19(A) 1-1 (栃木) 11/12(H) 3●4 (北九州) 11/05(A) 0●2 (C大23) 10/29(H) 2●3 (琉球) 10/22(H) 0-0 (G大23) | ||
富山は長野に負け4連敗と調子を落としている。5試合連続で複数失点と守備に安定性を欠いているが、ホームでの鳥取に対する相性は良い。 対する鳥取は首位の栃木と引き分け連敗を脱出した。7月に勝利したのを最後に13試合勝利無しと不調で、相手の富山との相性もかなり悪い。 この試合は富山の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | 藤枝MYFC 9位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 藤枝 2勝 2分 5敗 藤枝 2勝 0分 2敗 藤枝 0勝 2分 3敗 | ブラウブリッツ秋田 1位(J3) |
☆ 11勝10分 9敗 ★ (H) 6勝 6分 2敗 (A) 5勝 4分 7敗 得点 46 失点 42 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●3 (H) 2○1 (A) 0●1 (H) 0●2,3○1 (A) 0-0 (H) 1●2 (A) 1●2,2-2 | ☆ 17勝 7分 6敗 ★ (H) 9勝 3分 4敗 (A) 8勝 4分 2敗 得点 50 失点 28 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 浦島 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/19(A) 0-0 (C大23) 11/11(A) 0●2 (F東23) 11/05(H) 4○2 (長野) 10/29(A) 0-0 (栃木) 10/22(H) 1-1 (相模原) | J3 第32節 J3 第31節 J3 第30節 J3 第29節 J3 第28節 | 11/19(H) 2○1 (福島) 11/12(H) 0●3 (C大23) 11/05(A) 4○0 (富山) 10/29(A) 2○1 (長野) 10/22(H) 1○0 (北九州) | ||
藤枝はC大阪23とスコアレスで引き分けた。ここ7試合で勝ったのは1試合のみと勝負強さを欠いているが、粘り強い試合を続けている。 対する秋田は福島に勝利して首位に立った。開幕15試合負け無しから暑い時期に入って調子を落としたが、ここに来て再び勝負強さを取り戻している。 この試合は秋田の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第975回toto予想-波乱は少ないと予想!
- 第974回toto予想-優勝争いと残留争いで逆転はあるのか?
- 第973回toto予想-J3に波乱が無いことを期待する予想
- 第971回toto予想-予想難易度最高レベルのため、J1を厚めに初日だけでも楽しむ予想!
- 第970回toto予想-自動昇格の2位争いとプレーオフ進出争いで予想困難