第1231回toto予想-ルヴァン杯と実力伯仲のJ2で連続キャリーオーバーの予感!
2021/03/25
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1231回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
3/27 13:50 | 3/27 13:50 | 3/27 13:50 | 3/27 13:50 |
第 1231 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 鳥 栖 | 1-5 | 札 幌 | ◎ | A | 1 | ◎ | △ | |||
2 | 土 | 仙 台 | 0-1 | 清 水 | ◎ | 2 | △ | ◎ | ||||
3 | 土 | 徳 島 | 0-1 | 大 分 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
4 | 土 | 湘 南 | 1-0 | 横浜C | ◎ | 4 | ◎ | |||||
5 | 土 | 浦 和 | 0-1 | 柏 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
6 | 土 | 横浜M | 5-0 | 広 島 | ◎ | △ | B | 1 | ◎ | △ | ||
7 | 土 | 福 岡 | 1-5 | 鹿 島 | ◎ | 2 | △ | ◎ | ||||
8 | 日 | F東京 | 2-0 | 神 戸 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
9 | 日 | 秋 田 | 1-0 | 京 都 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 土 | 新 潟 | 5-0 | 東京V | ◎ | 5 | ◎ | |||||
11 | 土 | 甲 府 | 0-1 | 町 田 | ◎ | △ | ||||||
12 | 日 | 山 形 | 0-1 | 岡 山 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 水 戸 | 3-0 | 松 本 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 42,463,920 円 132,420 円 12,360 円 | 2 口 75 口 803 口 | 結果 9/13 | A B | 6,820 円 2,730 円 | 3/5 5/5 |
第 1231 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 鳥 栖 | 1 | 1 | 2 | ||
2 | 札 幌 | 5 | 0 | 1 | ||
3 | 仙 台 | 0 | 0 | 1 | ||
4 | 清 水 | 1 | 2 | |||
5 | 湘 南 | 1 | 2 | 3 | ||
6 | 横浜C | 0 | 1 | |||
1等 2等 | 63,060 円 1,740 円 | 111 口 2,676 口 | 結果 2/6 |
第1231回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | サガン鳥栖 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 19勝 7分21敗 鳥栖 9勝 2分13敗 鳥栖 10勝 5分 8敗 | コンサドーレ札幌 14位(J1) |
☆ 4勝 2分 0敗 ★ (H) 3勝 1分 0敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 10 失点 0 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0●2 (A) 1-1 (H) 0●2 (A) 1●3 (H) 1●2 (A) 1●2 (H) 1○0 (A) 2●3 | ☆ 1勝 1分 3敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 9 失点 8 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/21 (H) 0-0 (福岡) 03/17 (H) 2○0 (柏) 03/14 (A) 0-0 (清水) 03/10 (H) 5○0 (仙台) 03/06 (H) 2○0 (浦和) | J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 | 03/20 (H) 3●4 (神戸) 03/17 (A) 0-0 (浦和) 03/13 (H) 中止 (G大阪) 03/10 (A) 1●2 (広島) 03/06 (A) 0●1 (名古屋) | ||
鳥栖は前節ホームで福岡とスコアレスで引き分け、開幕6試合無失点と鉄壁の守備をしている。ルヴァン杯では鹿島に3失点で負けているが、試合前後が過密日程ではないためベストの布陣で臨めそうだ。 対する札幌は前節ホームで神戸に3点差をひっくり返されて逆転負けした。3得点とは言え2PKと得点力不足に変化は無さそうだが、ここ数年の鳥栖との相性は良い。 この試合は鳥栖の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | ベガルタ仙台 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 11勝 5分12敗 仙台 7勝 3分 3敗 仙台 4勝 2分 9敗 | 清水エスパルス 9位(J1) |
☆ 0勝 1分 4敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 3敗 得点 4 失点 16 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0-0 (A) 3○2 (H) 2○0 (A) 3●4 (H) 2○1 (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 3○0 | ☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 0勝 2分 0敗 (A) 2勝 0分 2敗 得点 8 失点 7 | |
欠場:MF クエンカ、関口 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 片山 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/21 (A) 1●2 (F東京) 03/17 (H) 中止 (G大阪) 03/13 (A) 1●3 (湘南) 03/10 (A) 0●5 (鳥栖) 03/06 (H) 1●5 (川崎) | J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 | 03/21 (A) 2○1 (柏) 03/17 (A) 0●1 (広島) 03/14 (H) 0-0 (鳥栖) 03/10 (A) 1●2 (C大阪) 03/06 (H) 2-2 (福岡) | ||
仙台は前節アウェーでFC東京に逆転負けし4連敗となっている。やや守備の修正が出来てきたようにも見え、ここ数年の清水との相性も良い。 対する清水は前節アウェーで柏に勝ち今季2勝目となった。オフの補強でチーム力は上がり、開幕からここまでまずまずの結果を残しており、この試合もやや優勢と予想する。 この試合は清水の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 徳島ヴォルティス 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 5勝 4分 5敗 徳島 3勝 0分 3敗 徳島 2勝 4分 2敗 | 大分トリニータ 11位(J1) |
☆ 1勝 2分 3敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 5 失点 8 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 1-1 無し 無し (H) 3○0 (A) 1○0 | ☆ 1勝 2分 2敗 ★ (H) 0勝 2分 1敗 (A) 1勝 0分 1敗 得点 5 失点 7 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 野村 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/21 (H) 2○1 (横浜C) 03/17 (A) 0●1 (横浜M) 03/13 (H) 1●2 (福岡) 03/10 (A) 0●2 (川崎) 03/06 (H) 1-1 (神戸) | J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 | 03/21 (H) 1●3 (広島) 03/17 (A) 0●1 (C大阪) 03/14 (H) 1-1 (F東京) 03/10 (A) 中止 (G大阪) 03/06 (A) 2○1 (横浜C) | ||
徳島は前節ホームで横浜FCに勝ち今季初勝利となった。開幕から粘り強い守備で接戦に持ち込んでいるため、この試合も開幕戦同様に接戦が予想される。 対する大分は前節ホームで広島に逆転負けし2連敗となった。徳島と同様に勝った試合は横浜FC戦だけで、開幕戦では同カードで引き分けとチーム力が拮抗している。 この試合は引き分けを本命に、大分の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 湘南ベルマーレ 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 19勝 7分14敗 湘南 13勝 4分 4敗 湘南 6勝 3分10敗 | 横浜FC 20位(J1) |
☆ 1勝 1分 4敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 0勝 0分 3敗 得点 7 失点 10 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1○0 (A) 2●4 無し 無し (H) 2-2 (A) 1○0 | ☆ 0勝 0分 6敗 ★ (H) 0勝 0分 2敗 (A) 0勝 0分 3敗 得点 4 失点 18 | |
欠場:MF 中村 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/21 (H) 0-0 (C大阪) 03/17 (A) 2●3 (F東京) 03/13 (H) 3○1 (仙台) 03/10 (A) 1●3 (鹿島) 03/06 (A) 1●2 (柏) | J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 | 03/21 (A) 1●2 (徳島) 03/17 (A) 0●3 (名古屋) 03/13 (H) 1●4 (C大阪) 03/10 (A) 0●2 (浦和) 03/06 (H) 1●2 (大分) | ||
湘南は前節ホームでC大阪と引き分け、ホームで連続勝点ゲットとなった。今季は深刻な得点力から脱しているため、このルヴァン杯ではやや優勢と予想する。 対する横浜FCはアウェーで徳島に負け開幕6連敗となっている。ただ、ルヴァン杯では柏に完封勝利しているため、軽視するのは要注意なのかもしれない。 この試合は湘南の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | 浦和レッズ 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 17勝 8分16敗 浦和 10勝 5分 7敗 浦和 7勝 3分 9敗 | 柏レイソル 17位(J1) |
☆ 1勝 2分 3敗 ★ (H) 1勝 2分 1敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 3 失点 11 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0●4 (A) 1-1 無し (H) 3○2 (A) 0●1 (H) 1●2 (A) 0●1 | ☆ 1勝 0分 5敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 0勝 0分 3敗 得点 3 失点 9 | |
欠場:DF 藤原 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/21 (H) 0●5 (川崎) 03/17 (H) 0-0 (札幌) 03/14 (A) 0●3 (横浜M) 03/10 (H) 2○0 (横浜C) 03/06 (A) 0●2 (鳥栖) | J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 | 03/21 (H) 1●2 (清水) 03/17 (A) 0●2 (鳥栖) 03/13 (A) 0●1 (川崎) 03/10 (H) 0●1 (名古屋) 03/06 (H) 2○1 (湘南) | ||
浦和は前節ホームで川崎に大量失点で惨敗した。3試合連続無得点と深刻な得点力不足に陥っており、この試合はロースコアの接戦になることが予想される。 対する柏は前節ホームで清水に負け4連敗となっている。柏も深刻な得点力不足に陥っており、このルヴァン杯でも厳しい試合になりそうだ。 この試合は引き分けを本命に、浦和の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 横浜F・マリノス 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 27勝 8分19敗 横浜M 18勝 5分 6敗 横浜M 9勝 3分13敗 | サンフレッチェ広島 5位(J1) |
☆ 3勝 1分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 1勝 0分 1敗 得点 10 失点 6 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 3-3 (A) --- (H) 3○1 (A) 1●3 (H) 3○0 (A) 1○0 (H) 1●4 (A) 1●3 | ☆ 3勝 3分 0敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 1勝 2分 0敗 得点 11 失点 7 | |
欠場:DF ティーラトン、FW 前田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 井林 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/21 (A) 中止 (G大阪) 03/17 (H) 1○0 (徳島) 03/14 (H) 3○0 (浦和) 03/10 (A) 3○1 (福岡) 03/07 (H) 3-3 (広島) | J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 | 03/21 (A) 3○1 (大分) 03/17 (H) 1○0 (清水) 03/13 (A) 1-1 (鹿島) 03/10 (H) 2○1 (札幌) 03/07 (A) 3-3 (横浜M) | ||
横浜Mは前節の試合が中止となったが、3連勝中と調子が上がっている。今季広島とは乱打戦の末に引き分けており、このルヴァン杯でも接戦が予想される。 対する広島は前節アウェーで大分に逆転勝利し開幕から無敗中だ。予想以上に攻撃力があるため、このルヴァン杯でも乱打戦になるかもしれない。 この試合は横浜Mの勝利を本命に、広島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | アビスパ福岡 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 2勝 2分13敗 福岡 2勝 1分 5敗 福岡 0勝 1分 8敗 | 鹿島アントラーズ 15位(J1) |
☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 1勝 2分 0敗 得点 7 失点 8 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 1○0 (A) --- 無し 無し 無し | ☆ 1勝 1分 3敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 5 失点 7 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 土居、和泉 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/21 (A) 0-0 (鳥栖) 03/17 (H) 1○0 (鹿島) 03/13 (A) 2○1 (徳島) 03/10 (H) 1●3 (横浜M) 03/06 (A) 2-2 (清水) | J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 | 03/21 (H) 0●1 (名古屋) 03/17 (A) 0●1 (福岡) 03/13 (H) 1-1 (広島) 03/10 (H) 3○1 (湘南) 03/07 (A) 中止 (G大阪) | ||
福岡は前節アウェーで鳥栖とスコアレスで引き分け、3試合負け無しと好調だ。福岡らしい堅守が戻ってきたため、リーグ戦で鹿島に勝った前々節のような接戦になることが予想される。 対する鹿島は前節ホームで名古屋に負け2連敗となった。退場者を出して負けた前々節の福岡戦のリベンジに燃えているはずで、今節はやや優勢と予想する。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | FC東京 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 24勝13分10敗 F東京 14勝 6分 4敗 F東京 10勝 7分 6敗 | ヴィッセル神戸 7位(J1) |
☆ 3勝 2分 1敗 ★ (H) 3勝 0分 1敗 (A) 0勝 2分 0敗 得点 12 失点 10 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 2●3 (A) --- (H) 1○0 (A) 2-2 (H) 0●1 (A) 3○1 (H) 1○0 (A) 0-0 | ☆ 3勝 2分 1敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 10 失点 8 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/21 (H) 2○1 (仙台) 03/17 (H) 3○2 (湘南) 03/14 (A) 1-1 (大分) 03/10 (H) 2●3 (神戸) 03/06 (H) 3○2 (C大阪) | J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 J1 第3節 J1 第2節 | 03/20 (A) 4○3 (札幌) 03/17 (H) 1-1 (川崎) 03/13 (H) 0●1 (名古屋) 03/10 (A) 3○2 (F東京) 03/06 (A) 1-1 (徳島) | ||
FC東京は前節ホームで仙台に勝ち2連勝となっている。今季ここまでなかなか守備が安定しないが、得点力が高いため勝ち切れている。 対する神戸は前節アウェーで札幌に大逆転勝利した。今季は攻守ともに粘り強いため、このルヴァン杯でもFC東京と接戦になることが予想される。 この試合はFC東京の勝利を本命に、神戸の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | ブラウブリッツ秋田 6位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 秋田 0勝 0分 0敗 秋田 0勝 0分 0敗 秋田 0勝 0分 0敗 | 京都サンガFC 4位(J2) |
☆ 2勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 5 失点 3 | 2020 2019 2018 2017 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 2勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 1分 1敗 (A) 2勝 0分 0敗 得点 7 失点 5 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/21 (A) 1-1 (北九州) 03/14 (A) 2○0 (千葉) 03/07 (A) 1○0 (栃木) 02/28 (A) 1●2 (群馬) | J2 第4節 - 第3節 J2 第3節 - 第4節 J2 第2節 J2 第1節 | 03/24 (A) 2○1 (大宮) 03/21 (H) 3●4 (磐田) 03/07 (H) 0-0 (松本) 02/28 (A) 2○0 (相模原) | ||
秋田は前節アウェーで引き分け3試合負け無しと好調だ。今節は待ちに待ったホーム開幕戦となり、選手のモチベーションも高いはずだ。 対する京都は水曜日に試合途中で中断した残りの試合で大宮に勝利した。中3日の過密日程となるが、今季アウェーでは2戦2勝とアウェーを苦にしない。 この試合は引き分けを本命に、秋田の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | アルビレックス新潟 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 新潟 0勝 7分 6敗 新潟 0勝 4分 2敗 新潟 0勝 3分 4敗 | 東京ヴェルディ 14位(J2) |
☆ 4勝 0分 0敗 ★ (H) 2勝 0分 0敗 (A) 2勝 0分 0敗 得点 10 失点 3 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 2-2 (A) 1-1 (H) 1-1 (A) 1-1 (H) 1●2 (A) 3●4 無し | ☆ 1勝 1分 2敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 7 失点 8 | |
欠場:DF 長谷川 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/20 (H) 3○1 (群馬) 03/13 (A) 2○1 (山口) 03/06 (H) 1○0 (長崎) 02/27 (A) 4○1 (北九州) | J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 03/20 (H) 2●4 (金沢) 03/14 (A) 2-2 (町田) 03/07 (H) 0●2 (山形) 02/28 (H) 3○0 (愛媛) | ||
新潟は前節ホームで群馬に勝ち、開幕から無傷の4連勝となっている。今季は得点力が向上しているため、勝ち切れるチームになっている。 対する東京Vは前節ホームで金沢に逆転負けした。ここに来て失点が増えているため、相性の良い新潟相手に初黒星となるかもしれない。 この試合は新潟の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑪ | ヴァンフォーレ甲府 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 甲府 4勝 4分 1敗 甲府 3勝 1分 1敗 甲府 1勝 3分 0敗 | FC町田ゼルビア 11位(J2) |
☆ 3勝 1分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 6 失点 2 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 2○1 (A) 0-0 (H) 3○0 (A) 1-1 (H) 0●2 (A) 0-0 無し | ☆ 1勝 2分 1敗 ★ (H) 0勝 2分 0敗 (A) 1勝 0分 1敗 得点 6 失点 7 | |
欠場:DF 金井 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/21 (A) 1○0 (愛媛) 03/14 (H) 2○1 (栃木) 03/06 (H) 2○0 (大宮) 02/28 (A) 1-1 (千葉) | J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 03/21 (A) 0●3 (水戸) 03/14 (H) 2-2 (東京V) 03/06 (A) 3○1 (磐田) 02/28 (H) 1-1 (山形) | ||
甲府は前節アウェーで愛媛に勝ち3連勝となっている。今季はここまで勝負強さを発揮できているため、今節はやや優勢と予想する。 対する町田は前節アウェーで水戸に負け今季初黒星となった。2試合連続の複数失点とやや守備が崩壊気味だが、今節は修正してくると予想する。 この試合は甲府の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | モンテディオ山形 9位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 5勝 2分 9敗 山形 3勝 1分 4敗 山形 2勝 1分 5敗 | ファジアーノ岡山 10位(J2) |
☆ 1勝 2分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 1勝 2分 0敗 得点 5 失点 4 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 2○0 (A) 1●2 (H) 1○0 (A) 0●1 (H) 1○0 (A) 2-2 (H) 1-1 (A) 1●2 | ☆ 1勝 2分 1敗 ★ (H) 0勝 1分 1敗 (A) 1勝 1分 0敗 得点 2 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/21 (H) 1●2 (栃木) 03/14 (A) 1-1 (松本) 03/07 (A) 2○0 (東京V) 02/28 (A) 1-1 (町田) | J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 03/21 (A) 0-0 (山口) 03/14 (H) 0-0 (相模原) 03/07 (H) 0●1 (金沢) 02/28 (A) 2○0 (栃木) | ||
山形は前節ホームで栃木に負け今季初黒星となった。攻守ともに安定感はあるが迫力に欠けるため、今節もロースコアでの接戦になりそうだ。 対する岡山は前節アウェーで引き分け2試合連続のドローとなった。3試合連続の無得点と得点力不足が深刻で、今節はやや劣勢と予想する。 この試合は山形の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | 水戸ホーリーホック 7位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 1勝 5分 8敗 水戸 0勝 3分 4敗 水戸 1勝 2分 4敗 | 松本山雅FC 17位(J2) |
☆ 2勝 0分 2敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 1勝 0分 1敗 得点 8 失点 6 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 2-2 (A) 2-2 無し (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 0●1 (A) 1○0 | ☆ 0勝 3分 1敗 ★ (H) 0勝 1分 1敗 (A) 0勝 2分 0敗 得点 1 失点 2 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/21 (H) 3○0 (町田) 03/13 (A) 2●3 (磐田) 03/06 (A) 2○1 (北九州) 02/28 (H) 1●2 (大宮) | J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 03/21 (H) 0●1 (千葉) 03/14 (H) 1-1 (山形) 03/07 (A) 0-0 (京都) 02/28 (A) 0-0 (山口) | ||
水戸は前節ホームで町田に勝ち今季2勝目となった。3試合連続の複数得点と攻撃面が活発なことに加え、前節完封したことで勢いに乗るかもしれない。 対する松本は前節ホームで千葉に負け今季初黒星となった。今季4試合で僅かに1得点のみと得点力不足が深刻で、先制点を奪われると厳しいチーム状況だ。 この試合は水戸の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1233回toto予想-J1は再び過密日程で実力差が出ると予想!
- 第1232回toto予想-今節も引き分け減少傾向は続くのか?
- 第1231回toto予想-ルヴァン杯と実力伯仲のJ2で連続キャリーオーバーの予感!
- 第1230回toto予想-J1は過密日程で実力差が見えてきた!?
- 第1229回toto予想-過密日程でチームの実力差が広がりつつある?