第1233回toto予想-J1は再び過密日程で実力差が出ると予想!
2021/04/08
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1233回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
4/10 13:50 | 4/10 13:50 | 4/10 13:50 | 4/10 13:50 |
第 1233 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 広 島 | 0-1 | 湘 南 | ◎ | △ | A | 1 | ◎ | △ | ||
2 | 日 | 札 幌 | 2-2 | 鹿 島 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
3 | 日 | F東京 | 2-4 | 川 崎 | ◎ | 3 | △ | ◎ | ||||
4 | 日 | 鳥 栖 | 3-0 | 横浜C | ◎ | 4 | ◎ | |||||
5 | 日 | 浦 和 | 1-0 | 徳 島 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
6 | 日 | 仙 台 | 0-0 | 横浜M | ◎ | B | 1 | ◎ | ||||
7 | 日 | 大 分 | 0-3 | 名古屋 | ◎ | 2 | △ | ◎ | ||||
8 | 日 | 柏 | 1-0 | G大阪 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
9 | 日 | 神 戸 | 1-1 | 清 水 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
10 | 土 | 磐 田 | 4-1 | 松 本 | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
11 | 日 | 愛 媛 | 2-2 | 岡 山 | ◎ | △ | ||||||
12 | 日 | 山 形 | 0-2 | 新 潟 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 水 戸 | 0-2 | 琉 球 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 103,914,960 円 261,250 円 14,130 円 | 1 口 50 口 924 口 | 結果 8/13 | A B | 12,200 円 13,060 円 | 3/5 3/5 |
第 1233 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 広 島 | 0 | 1 | 2 | ||
2 | 湘 南 | 1 | 1 | |||
3 | F東京 | 2 | 0 | 1 | ||
4 | 川 崎 | 4 | 1 | 2 | ||
5 | 鳥 栖 | 3 | 1 | 2 | ||
6 | 横浜C | 0 | 0 | |||
1等 2等 | 81,510 円 2,850 円 | 95 口 1,811 口 | 結果 2/6 |
第1233回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | サンフレッチェ広島 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 17勝 6分 2敗 広島 10勝 4分 0敗 広島 7勝 2分 2敗 | 湘南ベルマーレ 15位(J1) |
☆ 4勝 4分 0敗 ★ (H) 2勝 2分 0敗 (A) 2勝 2分 0敗 得点 14 失点 7 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1○0 (A) 1-1 (H) 2○0 (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 2○0 無し | ☆ 1勝 3分 4敗 ★ (H) 1勝 2分 1敗 (A) 0勝 1分 3敗 得点 8 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 三幸 秀稔 欠場:MF 中村 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (A) 3○0 (横浜C) 04/03 (H) 0-0 (G大阪) 03/21 (A) 3○1 (大分) 03/17 (H) 1○0 (清水) 03/13 (A) 1-1 (鹿島) | J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 | 04/07 (H) 0-0 (名古屋) 04/03 (A) 1-1 (横浜M) 03/21 (H) 0-0 (C大阪) 03/17 (A) 2●3 (F東京) 03/13 (H) 3○1 (仙台) | ||
広島は前節アウェーで横浜FCに勝ち、開幕から負け無しと好調だ。下位チームとの対戦が続いていることもあるが、守備に安定感が出てきいる。 対する湘南は前節ホームで名古屋と引き分け、3試合連続ドローとなっている。上位3チームとの引き分けで好調ぶりが分かるが、広島ホームで未勝利と相性が悪いのはマイナス要素だろう。 この試合は広島の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | コンサドーレ札幌 13位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 3勝 3分11敗 札幌 2勝 1分 6敗 札幌 1勝 2分 5敗 | 鹿島アントラーズ 14位(J1) |
☆ 2勝 1分 4敗 ★ (H) 1勝 0分 1敗 (A) 1勝 1分 3敗 得点 12 失点 11 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1○0 (A) 2○0 (H) 1●3 (A) 1-1 (H) 0●2 (A) 0-0 (H) 1●2 (A) 0●3 | ☆ 2勝 1分 4敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 8 失点 10 | |
出停:DF キム ミンテ 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 和泉 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (A) 1●2 (F東京) 04/03 (A) 2○1 (福岡) 03/20 (H) 3●4 (神戸) 03/17 (A) 0-0 (浦和) 03/13 (H) 中止 (G大阪) | J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 | 04/07 (H) 2○1 (柏) 04/03 (A) 1●2 (浦和) 03/21 (H) 0●1 (名古屋) 03/17 (A) 0●1 (福岡) 03/13 (H) 1-1 (広島) | ||
札幌は前節アウェーでFC東京に競り負け連勝を逃した。しかし調子は上向いているように見えるため、今節のホームゲームはやや優勢と予想する。 対する鹿島は前節ホームで柏に勝利し連敗を脱した。攻守ともにまだ安定感が無いが、前節の勝利で勢いが出てくるかもしれない。 この試合は札幌の勝利を本命に、鹿島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | FC東京 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 12勝 9分20敗 F東京 7勝 2分12敗 F東京 5勝 7分 8敗 | 川崎フロンターレ 1位(J1) |
☆ 4勝 3分 1敗 ★ (H) 4勝 0分 1敗 (A) 0勝 3分 0敗 得点 14 失点 11 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0●4 (A) 0●1 (H) 0●3 (A) 0-0 (H) 0●2 (A) 2○0 (H) 3○0 (A) 1-1 | ☆ 8勝 1分 0敗 ★ (H) 6勝 0分 0敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 22 失点 4 | |
出停:DF 渡辺 剛 欠場:FW 渡邊 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 大島 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (H) 2○1 (札幌) 04/03 (A) 0-0 (名古屋) 03/21 (H) 2○1 (仙台) 03/17 (H) 3○2 (湘南) 03/14 (A) 1-1 (大分) | J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 | 04/07 (H) 1○0 (鳥栖) 04/03 (H) 2○0 (大分) 03/21 (A) 5○0 (浦和) 03/17 (A) 1-1 (神戸) 03/13 (H) 1○0 (柏) | ||
FC東京は前節ホームで札幌に勝利し、5試合負け無しと粘り強さが出てきた。ここに来て守備も安定してきたため、川崎相手にも接戦に持ち込めると予想する。 対する川崎は前節ホームで鳥栖に勝ち3連勝となっている。攻守ともに安定した強さを発揮しているため、今節も優勢は動かないだろう。 この試合は川崎の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | サガン鳥栖 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 14勝10分13敗 鳥栖 10勝 5分 5敗 鳥栖 4勝 5分 8敗 | 横浜FC 20位(J1) |
☆ 4勝 2分 2敗 ★ (H) 3勝 1分 0敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 10 失点 2 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 3○0 (A) 1-1 無し 無し 無し | ☆ 0勝 1分 7敗 ★ (H) 0勝 1分 3敗 (A) 0勝 0分 3敗 得点 5 失点 22 | |
出停:DF 田代 雅也 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 武田 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (A) 0●1 (川崎) 04/02 (A) 0●1 (C大阪) 03/21 (H) 0-0 (福岡) 03/17 (H) 2○0 (柏) 03/14 (A) 0-0 (清水) | J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 | 04/07 (H) 0●3 (広島) 04/03 (H) 1-1 (柏) 03/21 (A) 1●2 (徳島) 03/17 (A) 0●3 (名古屋) 03/13 (H) 1●4 (C大阪) | ||
鳥栖は前節アウェーで川崎に負け2連敗となった。得点力不足は気になるが、相変わらずの守備が堅いので今節はやや優勢と予想する。 対する横浜FCは前節ホームで広島に惨敗し最下位に落ちた。今季は攻守ともに粘り強さを欠くため、今節のアウェーゲームでも苦戦すると予想する。 この試合は鳥栖の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | 浦和レッズ 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 4勝 0分 0敗 浦和 3勝 0分 0敗 浦和 1勝 0分 0敗 | 徳島ヴォルティス 9位(J1) |
☆ 3勝 2分 3敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 1勝 0分 2敗 得点 7 失点 12 | 2020 2019 2018 2017 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 3勝 2分 3敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 9 失点 8 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (A) 2○0 (清水) 04/03 (H) 2○1 (鹿島) 03/21 (H) 0●5 (川崎) 03/17 (H) 0-0 (札幌) 03/14 (A) 0●3 (横浜M) | J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 | 04/07 (H) 1○0 (仙台) 04/04 (A) 3○0 (清水) 03/21 (H) 2○1 (横浜C) 03/17 (A) 0●1 (横浜M) 03/13 (H) 1●2 (福岡) | ||
浦和は前節アウェーで清水に勝利し2連勝となった。まだ力強さが感じられないが、守備に安定感が出てきたことはプラス要素だろう。 対する徳島は前節ホームで仙台に勝ち3連勝となっている。下位チーム相手の3連勝とは言え、勢いに乗ることも考えられるため軽視は要注意だろう。 この試合は引き分けを本命に、浦和の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | ベガルタ仙台 19位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 10勝10分15敗 仙台 3勝 5分 9敗 仙台 7勝 5分 6敗 | 横浜F・マリノス 8位(J1) |
☆ 0勝 1分 6敗 ★ (H) 0勝 0分 2敗 (A) 0勝 1分 4敗 得点 4 失点 19 | 2021 2020 2019 2018 | (A) 0●1(ルヴァン杯) (H) 0●1 (A) 1●3 (H) 1-1 (A) 1●2 (H) 2●8 (A) 2●5 | ☆ 3勝 2分 1敗 ★ (H) 2勝 2分 0敗 (A) 1勝 0分 1敗 得点 11 失点 7 | |
出停:DF アピアタウィア 久 欠場:MF 関口、クエンカ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF ティーラトン | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (A) 0●1 (徳島) 04/03 (H) 0●2 (神戸) 03/21 (A) 1●2 (F東京) 03/17 (H) 中止 (G大阪) 03/13 (A) 1●3 (湘南) | J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 | 04/06 (H) 1○0 (C大阪) 04/03 (H) 1-1 (湘南) 03/21 (A) 中止 (G大阪) 03/17 (H) 1○0 (徳島) 03/14 (H) 3○0 (浦和) | ||
仙台は前節アウェーで徳島に負け6連敗となっている。得点力不足に加え守備も不安定と厳しいチーム状況で、今節も苦戦すると予想する。 対する横浜Mは前節ホームで勝ち、開幕戦で川崎に負けて以降6試合負けていない。ここ5試合で僅かに2失点と守備が安定してきたため、今節はやや優勢と予想する。 この試合は横浜Mの勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑦ | 大分トリニータ 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大分 7勝10分12敗 大分 4勝 4分 6敗 大分 3勝 6分 6敗 | 名古屋グランパス 2位(J1) |
☆ 1勝 2分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 1敗 (A) 1勝 0分 3敗 得点 5 失点 10 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0●3 (A) 0-0 (H) 1-1 (A) 1-1 無し (H) 4○1 (A) 1○0 | ☆ 6勝 2分 0敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 4勝 1分 0敗 得点 9 失点 1 | |
欠場:MF 野村 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (A) 0●1 (神戸) 04/03 (A) 0●2 (川崎) 03/21 (H) 1●3 (広島) 03/17 (A) 0●1 (C大阪) 03/14 (H) 1-1 (F東京) | J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 | 04/07 (A) 0-0 (湘南) 04/03 (H) 0-0 (F東京) 03/21 (A) 1○0 (鹿島) 03/17 (H) 3○0 (横浜C) 03/13 (A) 1○0 (神戸) | ||
大分は前節アウェーで神戸に負け4連敗となっている。ただ、好調なチーム相手の4連敗で、得点力低下中の名古屋相手と引き分けまでならありそうだ。 対する名古屋は前節アウェーで湘南と引き分け2試合連続ドローとなった。今季オウンゴールによる1失点のみと鉄壁の守備を続けている一方で、2試合連続の無得点と得点力不足に陥っている。 この試合は名古屋の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 柏レイソル 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 柏 21勝 3分21敗 柏 11勝 2分 6敗 柏 10勝 1分15敗 | ガンバ大阪 18位(J1) |
☆ 1勝 1分 6敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 0勝 1分 4敗 得点 5 失点 12 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 3○0 (A) 1●2 無し (H) 4○2 (A) 2-2 (H) 1●3 (A) 1○0 | ☆ 0勝 2分 1敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 1分 1敗 得点 0 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (A) 1●2 (鹿島) 04/03 (A) 1-1 (横浜C) 03/21 (H) 1●2 (清水) 03/17 (A) 0●2 (鳥栖) 03/13 (A) 0●1 (川崎) | J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 | 04/07 (H) 0-0 (福岡) 04/03 (A) 0-0 (広島) 03/21 (H) 中止 (横浜M) 03/17 (A) 中止 (仙台) 03/13 (H) 中止 (札幌) | ||
柏は前節アウェーで鹿島に負け6試合白星無しとなっている。試合内容は悪くないものの決定力不足でチャンスを活かせず、後手に回る試合が続いている。 対するG大阪は前節ホームで福岡とスコアレスで引き分けた。守備は安定しているものの、今季3試合でまだ無得点と得点力不足がマイナス要素だろう。 この試合はG大阪の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | ヴィッセル神戸 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 16勝 5分28敗 神戸 10勝 2分14敗 神戸 6勝 3分14敗 | 清水エスパルス 12位(J1) |
☆ 5勝 2分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 1敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 13 失点 8 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 3○1 (A) 1●3 (H) 1-1 (A) 1●2 (H) 2●4 (A) 3-3 (H) 1●3 (A) 1○0 | ☆ 2勝 2分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 2敗 (A) 2勝 0分 2敗 得点 8 失点 12 | |
欠場:MF イニエスタ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 片山 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/07 (H) 1○0 (大分) 04/03 (A) 2○0 (仙台) 03/20 (A) 4○3 (札幌) 03/17 (H) 1-1 (川崎) 03/13 (H) 0●1 (名古屋) | J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 J1 第5節 J1 第4節 | 04/07 (H) 0●2 (浦和) 04/04 (H) 0●3 (徳島) 03/21 (A) 2○1 (柏) 03/17 (A) 0●1 (広島) 03/14 (H) 0-0 (鳥栖) | ||
神戸は前節ホームで大分に勝ち3連勝となっている。今季は勝負強さがあるため、今節のホームゲームもやや優勢と予想する。 対する清水は前節ホームで浦和に負け2連敗となっている。このところ得点力低下の傾向が見られ、今節は先制点を奪わない限り苦戦すると予想する。 この試合は神戸の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ジュビロ磐田 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 4勝 3分 1敗 磐田 2勝 2分 0敗 磐田 2勝 1分 1敗 | 松本山雅FC 19位(J2) |
☆ 3勝 0分 3敗 ★ (H) 1勝 0分 2敗 (A) 2勝 0分 1敗 得点 10 失点 11 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 2○1 (A) 0-0 (H) 1-1 (A) 1○0 無し 無し | ☆ 1勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 0勝 2分 1敗 得点 4 失点 6 | |
欠場:DF 小川、MF 遠藤 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/04 (A) 1○0 (岡山) 03/27 (H) 1●2 (山口) 03/21 (A) 4○3 (京都) 03/13 (H) 3○2 (水戸) 03/06 (H) 1●3 (町田) | J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 | 04/04 (H) 3○1 (秋田) 03/28 (A) 0●3 (水戸) 03/21 (H) 0●1 (千葉) 03/14 (H) 1-1 (山形) 03/07 (A) 0-0 (京都) | ||
磐田は前節アウェーで岡山に完封勝利した。開幕から守備が不安定で失点が多く、岡山の得点力が低いこともあるが、完封できたことで少し変わってくるかもしれない。 対する松本は前節ホームで秋田に勝ち今季初白星となった。試合展開に恵まれて3得点となったとも思え、これで得点力不足が解消されたとは思えない。 この試合は磐田の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 愛媛FC 22位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 愛媛 11勝 7分 8敗 愛媛 4勝 3分 6敗 愛媛 7勝 4分 6敗 | ファジアーノ岡山 10位(J2) |
☆ 0勝 2分 4敗 ★ (H) 0勝 1分 2敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 4 失点 10 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0●1 (A) 1○0 (H) 2○0 (A) 0●1 (H) 2○0 (A) 1○0 (H) 2○0 (A) 1○0 | ☆ 2勝 2分 2敗 ★ (H) 0勝 1分 2敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 3 失点 2 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF パウリーニョ | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/04 (H) 1●2 (群馬) 03/28 (A) 1●2 (栃木) 03/21 (H) 0●1 (甲府) 03/13 (A) 1-1 (長崎) 03/07 (H) 1-1 (千葉) | J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 | 04/04 (H) 0●1 (磐田) 03/28 (A) 1○0 (山形) 03/21 (A) 0-0 (山口) 03/14 (H) 0-0 (相模原) 03/07 (H) 0●1 (金沢) | ||
愛媛は前節ホームで群馬に負け3連敗となっている。接戦には持ち込めるが競り負けており、今節もロースコアの接戦になることが予想される。 対する岡山は前節ホームで磐田に負け4試合ぶりの黒星となった。開幕から僅かに2失点のみと守備は堅いが、得点が僅かに3点のみと厳しいチーム状況にある。 この試合は岡山の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | モンテディオ山形 16位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 7勝 8分19敗 山形 5勝 1分11敗 山形 2勝 7分 8敗 | アルビレックス新潟 1位(J2) |
☆ 1勝 3分 2敗 ★ (H) 0勝 0分 2敗 (A) 1勝 3分 0敗 得点 5 失点 5 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1●2 (A) 1-1 (H) 2○0 (A) 2-2 (H) 1●2 (A) 0-0 無し | ☆ 7勝 1分 0敗 ★ (H) 3勝 0分 0敗 (A) 2勝 1分 0敗 得点 19 失点 5 | |
欠場:MF 松本 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 長谷川 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/03 (A) 0-0 (北九州) 03/28 (H) 0●1 (岡山) 03/21 (H) 1●2 (栃木) 03/14 (A) 1-1 (松本) 03/07 (A) 2○0 (東京V) | J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 | 04/04 (A) 2-2 (相模原) 03/27 (H) 7○0 (東京V) 03/20 (H) 3○1 (群馬) 03/13 (A) 2○1 (山口) 03/06 (H) 1○0 (長崎) | ||
山形は前節アウェーで北九州とスコアレスで引き分けた。2試合連続無得点と得点力低下の傾向にあり、今節はホームながらやや劣勢と予想する。 対する新潟は前節アウェーで相模原と引き分けた。開幕からの連勝が止まったものの攻撃陣は相変わらず好調で、今節はやや優勢と予想する。 この試合は新潟の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | 水戸ホーリーホック 7位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 1勝 0分 3敗 水戸 1勝 0分 1敗 水戸 0勝 0分 2敗 | FC琉球 2位(J2) |
☆ 3勝 0分 3敗 ★ (H) 2勝 0分 1敗 (A) 1勝 0分 2敗 得点 12 失点 8 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0●2 (A) 2●3 (H) 3○1 (A) 0●1 無し 無し | ☆ 5勝 1分 0敗 ★ (H) 3勝 1分 0敗 (A) 2勝 0分 0敗 得点 10 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:GK カルバハル | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/04 (A) 1●2 (東京V) 03/28 (H) 3○0 (松本) 03/21 (H) 3○0 (町田) 03/13 (A) 2●3 (磐田) 03/06 (A) 2○1 (北九州) | J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 J2 第3節 J2 第2節 | 04/03 (H) 0-0 (大宮) 03/27 (A) 2○1 (千葉) 03/20 (H) 3○1 (長崎) 03/14 (A) 2○0 (群馬) 03/06 (H) 2○1 (山口) | ||
水戸は前節アウェーで東京Vに負け3試合ぶりの黒星となった。開幕から8失点となっているが、ホームでは2試合連続無失点中で、琉球に今季初黒星を付けるかもしれない。 対する琉球は前節ホームで引き分け、開幕からの連勝が止まった。攻守のバランスが良く、少ないチャンスを決め切れる決定力もあるため、今節はやや優勢と予想する。 この試合は琉球の勝利をシングル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事