第1235回toto予想-波乱必至のルヴァン杯と6試合のJ2でキャリーオーバーの可能性大!?
2021/04/20
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1235回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
4/21 16:50 | 4/21 16:50 | 4/21 16:50 | 4/21 16:50 |
第 1235 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 水 | 神 戸 | 0-1 | 徳 島 | ◎ | A | 1 | ◎ | △ | |||
2 | 水 | 鳥 栖 | 0-1 | 福 岡 | ◎ | 2 | ◎ | △ | ||||
3 | 水 | 清 水 | 0-0 | 横浜M | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
4 | 水 | 柏 | 1-1 | 湘 南 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
5 | 水 | 広 島 | 0-1 | 仙 台 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 水 | 大 分 | 0-1 | F東京 | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | |||
7 | 水 | 横浜C | 1-2 | 浦 和 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
8 | 水 | 金 沢 | 2-1 | 秋 田 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
9 | 水 | 愛 媛 | 3-1 | 松 本 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 水 | 磐 田 | 3-2 | 大 宮 | ◎ | △ | 5 | ◎ | △ | |||
11 | 水 | 栃 木 | 2-2 | 新 潟 | ◎ | |||||||
12 | 水 | 群 馬 | 1-0 | 岡 山 | ◎ | |||||||
13 | 水 | 甲 府 | 2-0 | 相模原 | ◎ | △ | ||||||
1 2 3 | (21,944,615 円) 470,240 円 70,180 円 | 0 口 10 口 67 口 | 結果 6/13 | A B | 73,890 円 1,690 円 | 2/5 3/5 |
第 1235 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 神 戸 | 0 | 1 | 2 | ||
2 | 徳 島 | 1 | 0 | 1 | ||
3 | 鳥 栖 | 0 | 1 | |||
4 | 福 岡 | 1 | 0 | 1 | ||
5 | 清 水 | 0 | 1 | |||
6 | 横浜M | 0 | 1 | 2 | ||
1等 2等 | 62,090 円 2,920 円 | 80 口 1,133 口 | 結果 2/6 |
第1235回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | ヴィッセル神戸 B組-2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 6勝 2分 1敗 神戸 4勝 0分 0敗 神戸 2勝 2分 1敗 | 徳島ヴォルティス B組-4位(J1) |
☆ 5勝 4分 1敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 3勝 2分 0敗 得点 14 失点 9 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 1-1 無し 無し 無し | ☆ 4勝 2分 5敗 ★ (H) 2勝 1分 2敗 (A) 2勝 1分 3敗 得点 11 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/17 (A) 0-0 (湘南) 04/11 (H) 1-1 (清水) 04/07 (H) 1○0 (大分) 04/03 (A) 2○0 (仙台) 03/20 (A) 4○3 (札幌) | J1 第10節 J1 第9節 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 | 04/17 (H) 0●1 (鹿島) 04/14 (A) 2○1 (C大阪) 04/11 (A) 0●1 (浦和) 04/07 (H) 1○0 (仙台) 04/04 (A) 3○0 (清水) | ||
神戸は前節アウェーで湘南と引き分け6試合負け無しとなっている。ただ、やや得点力低下の傾向が見られ、リーグ戦同様に徳島と接戦になることが予想される。 対する徳島は前節ホームで鹿島に負けリーグ9位となっている。ルヴァン杯ではグループ最下位だが、リーグ9位のためルヴァン杯に力を入れる余裕はある。 この試合は神戸の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | サガン鳥栖 A組-3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 10勝 8分14敗 鳥栖 6勝 4分 6敗 鳥栖 4勝 4分 8敗 | アビスパ福岡 A組-3位(J1) |
☆ 6勝 2分 3敗 ★ (H) 4勝 1分 1敗 (A) 2勝 1分 2敗 得点 15 失点 4 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 0-0 (A) --- 無し 無し 無し | ☆ 3勝 4分 4敗 ★ (H) 2勝 0分 3敗 (A) 1勝 4分 1敗 得点 12 失点 15 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (A) 2○1 (名古屋) 04/14 (H) 0●1 (G大阪) 04/11 (H) 3○0 (横浜C) 04/07 (A) 0●1 (川崎) 04/02 (A) 0●1 (C大阪) | J1 第10節 J1 第9節 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 | 04/17 (H) 1○0 (F東京) 04/14 (A) 1●3 (川崎) 04/10 (A) 2-2 (C大阪) 04/07 (A) 0-0 (G大阪) 04/03 (H) 1●2 (札幌) | ||
鳥栖は前節アウェーで名古屋に勝って初黒星を付けた。リーグ戦で3位と好調なためルヴァン杯に力を入れる余裕があり、しかもホームゲームとプラス要素が多い。 対する福岡は前節ホームでFC東京に勝ち5試合ぶりの白星となった。このチームらしい粘り強い試合が出来ているが、アウェーのルヴァン杯に力を入れるのかは微妙だ。 この試合は鳥栖の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 清水エスパルス D組-2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 清水 15勝13分22敗 清水 5勝 7分14敗 清水 10勝 6分 8敗 | 横浜F・マリノス D組-1位(J1) |
☆ 2勝 4分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 2敗 (A) 2勝 2分 2敗 得点 9 失点 13 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 3●4 (A) 0●3 (H) 3○2 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 2-2 無し | ☆ 5勝 3分 1敗 ★ (H) 3勝 2分 0敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 15 失点 8 | |
欠場:DF 片山、MF アウグスト | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 小池 龍太 欠場:FW 仲川 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (A) 0-0 (G大阪) 04/11 (A) 1-1 (神戸) 04/07 (H) 0●2 (浦和) 04/04 (H) 0●3 (徳島) 03/21 (A) 2○1 (柏) | J1 第10節 J1 第9節 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 | 04/16 (A) 3○1 (札幌) 04/11 (A) 0-0 (仙台) 04/06 (H) 1○0 (C大阪) 04/03 (H) 1-1 (湘南) 03/21 (A) 中止 (G大阪) | ||
清水は前節アウェーでG大阪と引き分け2試合連続ドローとなった。得点力低下の傾向にあるが、守備の修正に成功しているため接戦に持ち込めると予想する。 対する横浜Mは前節アウェーで札幌に勝ち8試合負け無しと好調だ。ルヴァン杯にベストメンバーで臨むとは思えないが、選手層の厚さでもやや優勢と予想する。 この試合は横浜Mの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | 柏レイソル C組-2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 柏 13勝 6分 5敗 柏 7勝 5分 3敗 柏 6勝 1分 3敗 | 湘南ベルマーレ C組-1位(J1) |
☆ 3勝 1分 6敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 1勝 1分 4敗 得点 7 失点 12 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 2○1 (A) --- (H) 3○2 (A) 2●3 無し (H) 0●2 (A) 2○1 | ☆ 2勝 4分 4敗 ★ (H) 1勝 3分 1敗 (A) 1勝 1分 3敗 得点 9 失点 11 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/17 (A) 1○0 (大分) 04/11 (H) 1○0 (G大阪) 04/07 (A) 1●2 (鹿島) 04/03 (A) 1-1 (横浜C) 03/21 (H) 1●2 (清水) | J1 第10節 J1 第9節 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 | 04/17 (H) 0-0 (神戸) 04/10 (A) 1○0 (広島) 04/07 (H) 0-0 (名古屋) 04/03 (A) 1-1 (横浜M) 03/21 (H) 0-0 (C大阪) | ||
柏は前節アウェーで大分に勝ち今季初の連勝となった。相変わらず得点力は低いままだが、守備が安定してきたため勝負強さが出てきた。 対する湘南は前節ホームで神戸と引き分け5試合負け無しとなっている。この5試合で失点は僅かに1点のみと守備が安定しており、ルヴァン杯でも粘り強さを発揮すると予想する。 この試合は引き分けを本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | サンフレッチェ広島 D組-3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 14勝10分 8敗 広島 9勝 4分 4敗 広島 5勝 6分 4敗 | ベガルタ仙台 D組-4位(J1) |
☆ 4勝 5分 2敗 ★ (H) 2勝 2分 1敗 (A) 2勝 3分 1敗 得点 15 失点 10 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 1-1 (A) --- (H) 1-1 (A) 0-0 (H) 1○0 (A) 1●2 (H) 0●1 (A) 3○1 | ☆ 0勝 3分 6敗 ★ (H) 0勝 1分 2敗 (A) 0勝 2分 4敗 得点 6 失点 21 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 関口、田中 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/18 (A) 1-1 (川崎) 04/14 (A) 0●1 (名古屋) 04/10 (H) 0●1 (湘南) 04/07 (A) 3○0 (横浜C) 04/03 (H) 0-0 (G大阪) | J1 第10節 J1 第9節 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 | 04/17 (A) 2-2 (横浜C) 04/11 (H) 0-0 (横浜M) 04/07 (A) 0●1 (徳島) 04/03 (H) 0●2 (神戸) 03/21 (A) 1●2 (F東京) | ||
広島は前節アウェーで川崎と引き分け連敗を止めた。ルヴァン杯に力を入れるかは微妙だが、ホームゲームとなるためやや優勢と予想する。 対する仙台は前節横浜FCと引き分け2試合連続ドローとなった。リーグ戦では降格危機にあるためルヴァン杯に力を入れるか疑問で、今節はやや劣勢と予想する。 この試合は広島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | 大分トリニータ B組-2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大分 8勝10分17敗 大分 3勝 7分 8敗 大分 5勝 3分 8敗 | FC東京 B組-1位(J1) |
☆ 1勝 2分 6敗 ★ (H) 0勝 2分 3敗 (A) 1勝 0分 3敗 得点 5 失点 14 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 1-1 (A) --- (H) 0●1 (A) 3○2 (H) 0●2 (A) 1●3 無し | ☆ 4勝 3分 3敗 ★ (H) 4勝 0分 2敗 (A) 0勝 3分 1敗 得点 16 失点 16 | |
欠場:MF 野村 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 渡邊 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/17 (H) 0●1 (柏) 04/11 (H) 0●3 (名古屋) 04/07 (A) 0●1 (神戸) 04/03 (A) 0●2 (川崎) 03/21 (H) 1●3 (広島) | J1 第10節 J1 第9節 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 | 04/17 (A) 0●1 (福岡) 04/11 (H) 2●4 (川崎) 04/07 (H) 2○1 (札幌) 04/03 (A) 0-0 (名古屋) 03/21 (H) 2○1 (仙台) | ||
大分は前節ホームで柏に負け6連敗と不調だ。特に4試合連続無得点と深刻な得点力不足に陥っており、ルヴァン杯でもこの傾向は続きそうだ。 対するFC東京は前節アウェーで福岡に負け今季初の連敗となった。今季すでに16失点と守備に安定を欠いているが、グループ1位のルヴァン杯には力を入れると予想する。 この試合はFC東京の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 横浜FC C組-2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 2勝 0分 3敗 横浜C 1勝 0分 1敗 横浜C 1勝 0分 2敗 | 浦和レッズ C組-4位(J1) |
☆ 0勝 2分 8敗 ★ (H) 0勝 2分 3敗 (A) 0勝 0分 4敗 得点 7 失点 27 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 0●2 (H) 0●2 (A) 2○0 無し 無し | ☆ 4勝 2分 4敗 ★ (H) 3勝 2分 1敗 (A) 1勝 0分 3敗 得点 8 失点 13 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
04/17 (H) 2-2 (仙台) 04/11 (A) 0●3 (鳥栖) 04/07 (H) 0●3 (広島) 04/03 (H) 1-1 (柏) 03/21 (A) 1●2 (徳島) | J1 第10節 J1 第9節 J1 第8節 J1 第7節 J1 第6節 | 04/18 (H) 0●1 (C大阪) 04/11 (H) 1○0 (徳島) 04/07 (A) 2○0 (清水) 04/03 (H) 2○1 (鹿島) 03/21 (H) 0●5 (川崎) | ||
横浜FCは前節ホームで仙台と引き分け最下位脱出とはならなかった。2点先行しながらも追い付かれており、ルヴァン杯でも劣勢が予想される。 対する浦和は前節アウェーでC大阪に負け4試合ぶりの黒星となった。グループ最下位のルヴァン杯に力を入れるのかは疑問だが、守備力で上回るだけにやや優勢と予想する。 この試合は浦和の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑧ | ツエーゲン金沢 5位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 6勝 1分 4敗 金沢 3勝 0分 3敗 金沢 3勝 1分 1敗 | ブラウブリッツ秋田 8位(J2) |
☆ 4勝 1分 3敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 3勝 0分 2敗 得点 10 失点 8 | 2020 2019 2018 2017 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 3勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 2分 0敗 (A) 2勝 1分 2敗 得点 7 失点 6 | |
欠場:DF ホドルフォ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/17 (A) 0●1 (新潟) 04/11 (H) 0●1 (千葉) 04/04 (A) 1○0 (町田) 03/28 (H) 2○1 (相模原) 03/20 (A) 4○2 (東京V) | J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 | 04/17 (H) 0-0 (山形) 04/10 (H) 0-0 (大宮) 04/04 (A) 1●3 (松本) 03/28 (H) 1○0 (京都) 03/21 (A) 1-1 (北九州) | ||
金沢は前節アウェーで新潟に負け今季初の連敗となった。やや得点力低下の傾向が見られるため、今節もロースコアの接戦になると予想する。 対する秋田は前節ホームで山形と引き分けた。守備が安定しながらも得点力不足のため勝ち切れない試合が多く、今節も接戦になることが予想される。 この試合は引き分けを本命に、秋田の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 愛媛FC 22位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 愛媛 1勝 7分 6敗 愛媛 1勝 4分 2敗 愛媛 0勝 3分 4敗 | 松本山雅FC 19位(J2) |
☆ 1勝 3分 4敗 ★ (H) 0勝 2分 2敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 7 失点 12 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1●2 (A) 0●2 無し (H) 1-1 (A) 0-0 (H) 0-0 (A) 1●2 | ☆ 1勝 4分 3敗 ★ (H) 1勝 2分 1敗 (A) 0勝 2分 2敗 得点 8 失点 13 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 平川 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/17 (A) 1○0 (大宮) 04/11 (H) 2-2 (岡山) 04/04 (H) 1●2 (群馬) 03/28 (A) 1●2 (栃木) 03/21 (H) 0●1 (甲府) | J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 | 04/17 (H) 3-3 (甲府) 04/10 (A) 1●4 (磐田) 04/04 (H) 3○1 (秋田) 03/28 (A) 0●3 (水戸) 03/21 (H) 0●1 (千葉) | ||
愛媛は前節アウェーで大宮に勝ち今季初白星となった。2試合連続で良い試合が出来ているため、勢いに乗って連勝となるかもしれない。 対する松本は前節ホームで甲府と引き分けた。ここに来て漸く得点力が上がってきたが、攻守のバランスを崩して失点も増えている。 この試合は松本の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ジュビロ磐田 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 14勝 9分11敗 磐田 8勝 4分 4敗 磐田 6勝 5分 7敗 | 大宮アルディージャ 15位(J2) |
☆ 5勝 0分 3敗 ★ (H) 2勝 0分 2敗 (A) 3勝 0分 1敗 得点 16 失点 13 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 2○0 (A) 2-2 無し 無し (H) 2○1 (A) 2○1 | ☆ 2勝 2分 4敗 ★ (H) 1勝 0分 3敗 (A) 1勝 2分 1敗 得点 8 失点 8 | |
欠場:DF 小川、MF 遠藤 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 石川、奥抜 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/18 (A) 2○1 (相模原) 04/10 (H) 4○1 (松本) 04/04 (A) 1○0 (岡山) 03/27 (H) 1●2 (山口) 03/21 (A) 4○3 (京都) | J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 | 04/17 (H) 0●1 (愛媛) 04/10 (A) 0-0 (秋田) 04/03 (A) 0-0 (琉球) 03/27 (H) 4○0 (長崎) 03/24 (H) 1●2 (京都) | ||
磐田は前節アウェーで相模原に勝ち3連勝と調子を上げている。課題の守備も安定しつつあるため、今節はやや優勢と予想する。 対する大宮は前節ホームで愛媛に負け4試合ぶりの黒星となった。3試合連続で無得点と得点力不足が深刻で、今節も苦戦すると予想する。 この試合は磐田の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 栃木SC 10位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 栃木 3勝 2分 2敗 栃木 2勝 1分 0敗 栃木 1勝 1分 2敗 | アルビレックス新潟 1位(J2) |
☆ 3勝 2分 3敗 ★ (H) 1勝 1分 2敗 (A) 2勝 1分 1敗 得点 6 失点 7 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0-0 (A) 2-2 (H) 2○1 (A) 0●2 (H) 2○1 (A) 3○0 無し | ☆ 7勝 1分 0敗 ★ (H) 4勝 0分 0敗 (A) 3勝 1分 0敗 得点 22 失点 5 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 長谷川 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/17 (A) 0-0 (千葉) 04/11 (H) 0-0 (相模原) 04/04 (A) 1○0 (山口) 03/28 (H) 2○1 (愛媛) 03/21 (A) 2○1 (山形) | J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 | 04/17 (H) 1○0 (金沢) 04/11 (A) 2○0 (山形) 04/04 (A) 2-2 (相模原) 03/27 (H) 7○0 (東京V) 03/20 (H) 3○1 (群馬) | ||
栃木は前節アウェーで千葉と引き分け5試合負け無しと好調だ。3試合連続無失点と守備が堅く、今節も接戦に持ち込めると予想する。 対する新潟は前節ホームで金沢に勝ち開幕から無敗中だ。攻守ともに好調なため、未勝利中の栃木ホームで初勝利になると予想する。 この試合は新潟の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | ザスパクサツ群馬 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 群馬 11勝 3分 8敗 群馬 6勝 2分 4敗 群馬 5勝 1分 4敗 | ファジアーノ岡山 13位(J2) |
☆ 2勝 1分 5敗 ★ (H) 1勝 0分 3敗 (A) 1勝 1分 2敗 得点 6 失点 12 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 2○0 (A) 1○0 無し 無し (H) 1●2 (A) 1●2 | ☆ 2勝 3分 3敗 ★ (H) 0勝 1分 3敗 (A) 2勝 2分 0敗 得点 6 失点 6 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF パウリーニョ、関戸 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/17 (A) 0●1 (山口) 04/10 (H) 1●2 (長崎) 04/04 (A) 2○1 (愛媛) 03/28 (H) 0●2 (北九州) 03/20 (A) 1●3 (新潟) | J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 | 04/17 (H) 1●2 (水戸) 04/11 (A) 2-2 (愛媛) 04/04 (H) 0●1 (磐田) 03/28 (A) 1○0 (山形) 03/21 (A) 0-0 (山口) | ||
群馬は前節アウェーで山口に負け連敗となった。攻守ともに粘り強さを欠くチーム状況ながら、昨年は岡山に連勝と相性は良い。 対する岡山は前節ホームで水戸に負け3試合白星が無い。安定していた守備もここに来てやや崩れ気味だが、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は岡山の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ヴァンフォーレ甲府 7位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 甲府 0勝 0分 0敗 甲府 0勝 0分 0敗 甲府 0勝 0分 0敗 | SC相模原 18位(J2) |
☆ 4勝 3分 1敗 ★ (H) 1勝 1分 1敗 (A) 3勝 2分 0敗 得点 11 失点 9 | 2020 2019 2018 2017 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 1勝 4分 3敗 ★ (H) 1勝 2分 2敗 (A) 0勝 2分 1敗 得点 6 失点 9 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
04/17 (A) 3-3 (松本) 04/10 (H) 1-1 (北九州) 04/03 (A) 1●2 (長崎) 03/27 (H) 0●1 (町田) 03/21 (A) 1○0 (愛媛) | J2 第8節 J2 第7節 J2 第6節 J2 第5節 J2 第4節 | 04/18 (H) 1●2 (磐田) 04/11 (A) 0-0 (栃木) 04/04 (H) 2-2 (新潟) 03/28 (A) 1●2 (金沢) 03/21 (H) 2○1 (大宮) | ||
甲府は前節アウェーで引き分け2試合連続ドローとなった。ここ4試合白星無しと調子が落ち気味で、今節も勝ち切れないことも予想される。 対する相模原は前節ホームで磐田に負け4試合白星無しとなっている。しかし、粘り強い試合が出来ているため、今節も接戦に持ち込めると予想する。 この試合は甲府の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
-
- 第1237回toto予想-引き分け多発に要注意!?
- 第1236回toto予想-連続キャリーオーバーの可能性大。引き分け多発にも要注意!?
- 第1235回toto予想-波乱必至のルヴァン杯と6試合のJ2でキャリーオーバーの可能性大!?
- 第1234回toto予想-予想難易度が今季最高レベルで、引き分け祭りにも要注意!
- 第1233回toto予想-J1は再び過密日程で実力差が出ると予想!