第1244回toto予想-今節はホームチーム優勢な試合が多いのでは!?
2021/06/10
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1244回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
6/13 13:50 | 6/13 13:50 | 6/13 13:50 | 6/13 13:50 |
第 1244 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 日 | 湘 南 | 1-3 | F東京 | △ | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | ||
2 | 日 | 横浜M | 1-4 | 札 幌 | ◎ | 2 | ◎ | △ | ||||
3 | 日 | 浦 和 | 2-2 | 神 戸 | ◎ | 3 | ◎ | △ | ||||
4 | 日 | 新 潟 | 0-1 | 岡 山 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
5 | 日 | 京 都 | 2-2 | 群 馬 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 日 | 山 形 | 2-0 | 山 口 | ◎ | B | 1 | ◎ | △ | |||
7 | 日 | 長 崎 | 1-0 | 松 本 | ◎ | 2 | ◎ | △ | ||||
8 | 日 | 磐 田 | 1-0 | 甲 府 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
9 | 日 | 愛 媛 | 1-3 | 金 沢 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
10 | 日 | 水 戸 | 2-0 | 相模原 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
11 | 日 | 千 葉 | 0-1 | 東京V | ◎ | △ | ||||||
12 | 日 | 町 田 | 0-2 | 秋 田 | △ | ◎ | ||||||
13 | 日 | 富 山 | 1-1 | 熊 本 | △ | ◎ | ||||||
1 2 3 | 88,726,990 円 535,440 円 58,870 円 | 1 口 21 口 191 口 | 結果 7/13 | A B | 78,170 円 700 円 | 1/5 5/5 |
第 1244 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 湘 南 | 1 | 1 | |||
2 | F東京 | 3 | 0 | 1 | ||
3 | 浦 和 | 2 | 1 | 2 | ||
4 | 神 戸 | 2 | 1 | |||
5 | 新 潟 | 0 | 1 | 2 | ||
6 | 岡 山 | 1 | 0 | 1 | ||
1等 2等 | 179,300 円 5,360 円 | 41 口 914 口 | 結果 3/6 |
第1244回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 湘南ベルマーレ 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 4勝 4分13敗 湘南 1勝 2分 7敗 湘南 3勝 2分 6敗 | FC東京 12位(J1) |
☆ 3勝 9分 6敗 ★ (H) 2勝 6分 1敗 (A) 1勝 3分 5敗 得点 15 失点 18 | 2021 2020 2019 2018 | (A) 1○0 (A) 2●3 (H) 0●1 (A) 0●3 (H) 2●3 (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 0●1 | ☆ 6勝 4分 7敗 ★ (H) 5勝 1分 4敗 (A) 1勝 3分 3敗 得点 22 失点 27 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 代表欠:MF 小川、FW 田川 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
06/09 (H) 0-0 (FC大阪) 06/05 (A) 1○0 (F東京) 06/02 (H) 0-0 (G大阪) 05/30 (A) 1-1 (徳島) 05/26 (H) 1-1 (川崎) | 天皇杯2回戦 ルヴァン杯 J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 | 06/09 (H) 1●2 (順天堂大) 06/05 (H) 0●1 (湘南) 05/30 (H) 0-0 (広島) 05/26 (A) 0●3 (清水) 05/22 (H) 1○0 (G大阪) | ||
湘南はアウェーで初戦に勝利し、引き分けても順々決勝に進める。川崎とも引き分けた守備の粘り強さがあるだけに、この試合でもロースコアの接戦に持ち込むと予想する。 対するFC東京はホームの初戦に負け、次に進むためには勝つしかない状況にある。しかし得点力低下の傾向にあり、湘南の堅い守備に苦しむことが予想される。 この試合は引き分けを本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 横浜F・マリノス 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 17勝 2分 4敗 横浜M 10勝 1分 1敗 横浜M 7勝 1分 3敗 | コンサドーレ札幌 11位(J1) |
☆ 10勝 4分 2敗 ★ (H) 6勝 3分 0敗 (A) 4勝 1分 2敗 得点 32 失点 15 | 2021 2020 2019 2018 | (A) 1-1 (A) 3○1 (H) 4○1 (A) 1●3 (H) 4○2 (A) 0●3 (H) 2○1 (A) 1●2 | ☆ 6勝 4分 6敗 ★ (H) 3勝 2分 2敗 (A) 3勝 2分 4敗 得点 23 失点 21 | |
代表欠:FW 前田 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 代表欠:MF チャナティップ 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
06/09 (H) 2-2 (Honda) 06/06 (A) 1-1 (札幌) 05/30 (H) 2○1 (清水) 05/26 (A) 1○0 (大分) 05/22 (H) 1-1 (柏) | 天皇杯2回戦 ルヴァン杯 J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 | 06/09 (H) 5○3 (ソニー) 06/06 (H) 1-1 (横浜M) 05/29 (A) 2○1 (柏) 05/26 (H) 0-0 (鳥栖) 05/22 (H) 2○0 (清水) | ||
横浜Mはアウェーの初戦で札幌と引き分け、この試合で準々決勝進出をかける。ホームでの札幌に対する相性は圧倒的に良いが、やや得点力が低下しているのはマイナス要素だろう。 対する札幌はホームの初戦で引き分けた。ここ公式戦9試合で負けたのは川崎戦のみと粘り強いため、この試合も接戦に持ち込むと予想する。 この試合は横浜Mの勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 浦和レッズ 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 28勝 6分16敗 浦和 15勝 4分 6敗 浦和 13勝 2分10敗 | ヴィッセル神戸 6位(J1) |
☆ 8勝 4分 5敗 ★ (H) 6勝 3分 1敗 (A) 2勝 1分 4敗 得点 20 失点 19 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 2○0 (A) 2○1 (H) 1●2 (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 0●3 (H) 4○0 (A) 3○2 | ☆ 7勝 7分 3敗 ★ (H) 3勝 4分 1敗 (A) 4勝 3分 2敗 得点 22 失点 17 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 代表欠:DF フェルマーレン、MF 古橋 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
06/09 (H) 1○0 (富山) 06/06 (A) 2○1 (神戸) 05/30 (H) 0-0 (名古屋) 05/26 (A) 2-2 (広島) 05/22 (H) 2○0 (神戸) | 天皇杯2回戦 ルヴァン杯 J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 | 06/09 試合無し 06/06 (H) 1●2 (浦和) 05/30 (H) 1-1 (鳥栖) 05/26 (A) 2○1 (柏) 05/22 (A) 0●2 (浦和) | ||
浦和はアウェーの初戦で神戸に逆転勝ちした。公式戦7試合負け無しと好調で、補強による得点力向上で守備面にも良い影響が出ている。 対する神戸はホームの初戦で負けた。これで2点以上取って勝たなくては準々決勝に進めないが、このところの得点力低下傾向からこの勝利条件は厳しいと思われる。 この試合は浦和の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | アルビレックス新潟 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 新潟 1勝 2分 3敗 新潟 0勝 1分 2敗 新潟 1勝 1分 1敗 | ファジアーノ岡山 16位(J2) |
☆ 11勝 4分 2敗 ★ (H) 6勝 1分 1敗 (A) 5勝 3分 1敗 得点 36 失点 15 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1-1 (A) 0●1 (H) 0●3 (A) 3-3 (H) 0●1 (A) 2○1 無し | ☆ 5勝 4分 8敗 ★ (H) 1勝 1分 6敗 (A) 4勝 3分 2敗 得点 14 失点 16 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 福元 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/09 (H) 4○1 (金沢) 06/05 (A) 2-2 (甲府) 05/30 (H) 2○1 (琉球) 05/23 (H) 0●1 (京都) 05/16 (A) 1●2 (町田) | 天皇杯2回戦 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 06/09 試合無し 06/05 (H) 0●1 (東京V) 05/30 (A) 3○1 (松本) 05/23 (H) 0●1 (長崎) 05/16 (A) 0-0 (大宮) | ||
新潟は前節アウェーで甲府と引き分け首位を守った。天皇杯でも勝って勢い付いてきたが、天皇杯が無かった岡山とは日程的に不利となる。 対する岡山は前節ホームで東京Vに負けた。天皇杯の試合が無かったために日程的には新潟よりも有利となるが、得点力不足のために苦戦することが予想される。 この試合は新潟の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | 京都サンガFC 2位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 13勝 6分 5敗 京都 5勝 3分 4敗 京都 8勝 3分 1敗 | ザスパクサツ群馬 19位(J2) |
☆ 11勝 4分 2敗 ★ (H) 5勝 2分 1敗 (A) 6勝 2分 1敗 得点 26 失点 10 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0●1 (A) 2○0 無し 無し (H) 1○0 (A) 1-1 | ☆ 4勝 4分 9敗 ★ (H) 3勝 2分 4敗 (A) 1勝 2分 5敗 得点 13 失点 22 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 城和、MF 岩下 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/09 (H) 3○1 (今治) 06/06 (A) 0-0 (栃木) 05/30 (H) 0-0 (甲府) 05/23 (A) 1○0 (新潟) 05/16 (H) 1○0 (水戸) | 天皇杯2回戦 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 06/09 (A) 3○0 (水戸) 06/04 (H) 2○1 (水戸) 05/29 (H) 0-0 (栃木) 05/23 (A) 1-1 (金沢) 05/15 (A) 0●1 (磐田) | ||
京都は前節アウェーで栃木と引き分け2試合連続のドローとなった。リーグ戦12試合負け無しと好調だが、2試合連続の無得点とやや得点力低下の傾向にある。 対する群馬は前節ホームで水戸に勝ち、天皇杯でも水戸に勝っている。明らかに調子が上向いているが、さすがに好調な京都相手には苦戦が予想される。 この試合は京都の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | モンテディオ山形 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 5勝 2分 3敗 山形 2勝 1分 2敗 山形 3勝 1分 1敗 | レノファ山口FC 14位(J2) |
☆ 6勝 6分 5敗 ★ (H) 3勝 1分 4敗 (A) 3勝 5分 1敗 得点 17 失点 15 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0-0 (A) 2○0 (H) 0●1 (A) 3○2 (H) 0●1 (A) 1○0 (H) 3○2 (A) 0●2 | ☆ 5勝 5分 7敗 ★ (H) 2勝 3分 4敗 (A) 3勝 2分 3敗 得点 13 失点 18 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/09 (H) 1●2 (V大分) 06/06 (A) 1-1 (千葉) 05/30 (H) 2○0 (相模原) 05/22 (A) 2○0 (琉球) 05/16 (H) 1○0 (愛媛) | 天皇杯2回戦 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 06/09 試合無し 06/05 (H) 2-2 (愛媛) 05/29 (A) 0●3 (長崎) 05/19 (A) 1-1 (秋田) 05/15 (H) 1○0 (相模原) | ||
山形は前節アウェーで千葉と引き分け、4試合負け無しとなっている。天皇杯では負けたものの、リーグ戦では守備が安定しているため今節はやや優勢と予想する。 対する山口は前節ホームで愛媛と引き分けた。徐々に調子が上がってきた上に日程的にも有利だが、好調な山形相手にはやや劣勢と予想する。 この試合は山形の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | V・ファーレン長崎 7位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 2勝 8分 4敗 長崎 2勝 3分 2敗 長崎 0勝 5分 2敗 | 松本山雅FC 17位(J2) |
☆ 8勝 3分 6敗 ★ (H) 3勝 3分 2敗 (A) 5勝 0分 4敗 得点 21 失点 22 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1-1 (A) 2-2 無し 無し (H) 1○0 (A) 0●3 | ☆ 4勝 6分 7敗 ★ (H) 3勝 3分 4敗 (A) 1勝 3分 3敗 得点 16 失点 29 | |
欠場:DF 亀川 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF 常田 克人 欠場:MF 安東 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/09 (H) 2○0 (沖縄SV) 06/05 (A) 1○0 (相模原) 05/29 (H) 3○0 (山口) 05/23 (A) 1○0 (岡山) 05/15 (H) 2-2 (千葉) | 天皇杯2回戦 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 06/09 (H) 1○0 (琉球) 06/05 (H) 1●5 (町田) 05/30 (H) 1●3 (岡山) 05/23 (A) 0●3 (栃木) 05/15 (H) 0-0 (金沢) | ||
長崎は前節アウェーで相模原に勝ち3連勝となっている。今季序盤は守備が安定せず失点が多かったが、リーグ戦3試合連続無失点と漸く安定してきた。 対する松本は前節ホームで町田に惨敗し3連敗となっている。前半の早い時間帯で数的不利になっての大量失点だが、ここ3試合で11失点と守備が崩壊気味だ。 この試合は長崎の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | ジュビロ磐田 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 11勝 8分 2敗 磐田 8勝 3分 1敗 磐田 3勝 5分 1敗 | ヴァンフォーレ甲府 5位(J2) |
☆ 11勝 2分 4敗 ★ (H) 6勝 0分 2敗 (A) 5勝 2分 2敗 得点 29 失点 19 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1-1 (A) 1-1 無し (H) 3○2 (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 0-0 | ☆ 8勝 6分 3敗 ★ (H) 5勝 2分 1敗 (A) 3勝 4分 2敗 得点 23 失点 14 | |
欠場:GK コシェレフ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/09 (H) 3○0 (十勝) 06/05 (A) 2○0 (北九州) 05/29 (H) 1○0 (金沢) 05/23 (A) 2○0 (東京V) 05/15 (H) 1○0 (群馬) | 天皇杯2回戦 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 06/09 (H) 1●2 (福井U) 06/05 (H) 2-2 (新潟) 05/30 (A) 0-0 (京都) 05/23 (A) 1○0 (水戸) 05/15 (H) 1○0 (秋田) | ||
磐田は前節アウェーで北九州に勝ち4連勝となっている。しかもここ6試合で僅かに1失点のみと守備が安定し、負けにくいチームになっている。 対する甲府は前節ホームで新潟と引き分け7試合負け無しとなっている。上位チームとも互角の戦いを続けているため、今節も磐田相手に接戦を繰り広げると予想する。 この試合は磐田の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 愛媛FC 20位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 愛媛 2勝 4分 6敗 愛媛 2勝 2分 2敗 愛媛 0勝 2分 4敗 | ツエーゲン金沢 12位(J2) |
☆ 3勝 6分 8敗 ★ (H) 1勝 4分 4敗 (A) 2勝 2分 4敗 得点 16 失点 27 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 0-0 (A) 3●4 (H) 0●2 (A) 0-0 (H) 1●2 (A) 0-0 (H) 1○0 (A) 1●4 | ☆ 6勝 4分 7敗 ★ (H) 3勝 3分 3敗 (A) 3勝 1分 4敗 得点 17 失点 18 | |
欠場:DF 大谷、MF 川村、FW 西田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/09 試合無し 06/05 (A) 2-2 (山口) 05/30 (H) 0●5 (水戸) 05/27 (A) 1○0 (相模原) 05/16 (A) 0●1 (山形) | 天皇杯2回戦 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 06/09 (A) 1●4 (新潟) 06/06 (H) 1○0 (大宮) 05/29 (A) 0●1 (磐田) 05/23 (H) 1-1 (群馬) 05/15 (A) 0-0 (松本) | ||
愛媛は前節アウェーで山口と引き分け、天皇杯の試合は無かった。やや失点が増加傾向にあるが、日程的に相手よりも有利なため波乱を起こすかもしれない。 対する金沢は前節ホームで大宮に勝ち、天皇杯では新潟に負けている。得点力の低下で勝ち切れる試合が少なかったが、前節の大宮戦勝利で勢いが出るかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、金沢の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 水戸ホーリーホック 11位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 0勝 0分 0敗 水戸 0勝 0分 0敗 水戸 0勝 0分 0敗 | SC相模原 22位(J2) |
☆ 7勝 1分 8敗 ★ (H) 3勝 1分 3敗 (A) 4勝 0分 5敗 得点 25 失点 20 | 2020 2019 2018 2017 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 2勝 5分10敗 ★ (H) 1勝 3分 5敗 (A) 1勝 2分 5敗 得点 10 失点 24 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/09 (H) 0●3 (群馬) 06/04 (A) 1●2 (群馬) 05/30 (A) 5○0 (愛媛) 05/23 (H) 0●1 (甲府) 05/16 (A) 0●1 (京都) | 天皇杯2回戦 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 06/09 (A) 1○0 (北九州) 06/05 (H) 0●1 (長崎) 05/30 (A) 0●2 (山形) 05/27 (H) 0●1 (愛媛) 05/15 (A) 0●1 (山口) | ||
水戸は前節アウェーで群馬に負け、天皇杯でも負けている。今季引き分けが1試合のみとやや粘り強さを欠いており、群馬に連敗したこともマイナス要素だろう。 対する相模原は前節ホームで長崎に負け4連敗となった。4試合連続無得点と得点力不足が深刻だが、試合内容はさほど悪くないため波乱を起こすかもしれない。 この試合は水戸の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑪ | ジェフユナイテッド千葉 9位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 千葉 14勝12分13敗 千葉 9勝 6分 5敗 千葉 5勝 6分 8敗 | 東京ヴェルディ 10位(J2) |
☆ 6勝 6分 6敗 ★ (H) 1勝 4分 3敗 (A) 5勝 2分 2敗 得点 18 失点 17 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 1●2 (A) 1-1 (H) 0-0 (A) 1-1 (H) 2●3 (A) 1●2 (H) 2-2 (A) 0●3 | ☆ 7勝 3分 7敗 ★ (H) 5勝 1分 4敗 (A) 2勝 2分 3敗 得点 23 失点 29 | |
出停:MF 小島 秀仁 欠場:MF 米倉 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/09 (H) 1○0 (大宮) 06/06 (H) 1-1 (山形) 05/29 (A) 2○0 (大宮) 05/23 (H) 1-1 (町田) 05/15 (A) 2-2 (長崎) | 天皇杯2回戦 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 06/09 試合無し 06/05 (A) 1○0 (岡山) 05/29 (H) 3○1 (秋田) 05/23 (H) 0●2 (磐田) 05/16 (H) 2○0 (北九州) | ||
千葉は前節ホームで山形と引き分け、6試合負け無しとなっている。ここに来て粘り強いチームに変わってきたため、今節も接戦に持ち込むと予想する。 対する東京Vは前節アウェーで岡山に勝利し連勝となっている。上位チームには歯が立たないものの、勝負強さを発揮できるようになってきたため、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、東京Vの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | FC町田ゼルビア 6位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 町田 7勝 2分 3敗 町田 4勝 1分 1敗 町田 3勝 1分 2敗 | ブラウブリッツ秋田 13位(J2) |
☆ 8勝 4分 5敗 ★ (H) 2勝 2分 4敗 (A) 6勝 2分 1敗 得点 25 失点 17 | 2020 2019 2018 2017 | 無し 無し 無し 無し | ☆ 5勝 6分 6敗 ★ (H) 2勝 5分 1敗 (A) 3勝 1分 5敗 得点 15 失点 17 | |
欠場:DF 奥山、FW ドゥドゥ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
06/09 (A) 0●2 (栃木) 06/05 (A) 5○1 (松本) 05/30 (H) 0●1 (北九州) 05/23 (A) 1-1 (千葉) 05/16 (H) 2○1 (新潟) | 天皇杯2回戦 J2 第17節 J2 第16節 J2 第15節 J2 第14節 | 06/09 試合無し 06/05 (H) 1-1 (琉球) 05/29 (A) 1●3 (東京V) 05/19 (H) 1-1 (山口) 05/15 (A) 0●1 (甲府) | ||
町田は前節アウェーで松本に勝ち、天皇杯では栃木に負けている。アウェーでの好成績に比べホームでの成績の悪さが気になるが、今節はやや優勢と予想する。 対する秋田は前節ホームで琉球と引き分けた。、まだ勝ち切る勝負強さには欠けるが、粘る強さがあるため日程的な有利さを活かすかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、町田の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑬ | カターレ富山 1位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 富山 2勝 5分10敗 富山 1勝 2分 5敗 富山 1勝 3分 5敗 | ロアッソ熊本 5位(J3) |
☆ 6勝 2分 1敗 ★ (H) 3勝 1分 0敗 (A) 3勝 1分 1敗 得点 17 失点 8 | 2020 2019 2018 2017 | (H) 2●3 (A) 0●1 (H) 1-1 (A) 1●2 無し 無し | ☆ 5勝 3分 2敗 ★ (H) 1勝 2分 2敗 (A) 4勝 1分 0敗 得点 12 失点 8 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
06/09 (A) 0●1 (浦和) 05/30 (A) 3○0 (鳥取) 05/16 (H) 3○0 (沼津) 05/01 (A) 1-1 (藤枝) 04/25 (H) 1○0 (岐阜) | 天皇杯2回戦 第9節 - 第10節 第8節 - 第9節 第7節 - 第8節 第6節 - 第7節 | 06/09 (A) 0●1 (鳥栖) 06/06 (H) 0●1 (沼津) 05/29 (A) 1○0 (藤枝) 05/16 (H) 2○0 (長野) 05/02 (A) 1○0 (岐阜) | ||
富山は前節アウェーで鳥取に勝利し首位に立っている。熊本との相性は悪いが、今季は守備が安定しているためやや優勢と予想する。 対する熊本は前節アウェーで沼津に負け5位に落ちた。ただ、今季アウェーではまだリーグ戦無敗中で、富山との相性の良さもプラス要素だろう。 この試合は引き分けを本命に、富山の勝利もダブル買いしたい。 |
みんなのtoto情報はここから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
- 関連記事
-
- 第1246回toto予想-日程的に異なるチームの3試合に要注意!?
- 第1245回toto予想-ルヴァン杯の試合が無かったチームのリフレッシュ効果に要注意か?
- 第1244回toto予想-今節はホームチーム優勢な試合が多いのでは!?
- 第1243回toto予想-初日突破のために土曜日の試合を厚めに予想!
- 第1242回toto予想-実力伯仲の試合だらけでキャリーオーバー濃厚!?