第947回toto予想-残留争いチームが波乱を起こし始めるか?!
2017/08/03
0
第 947 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 開催日 | ホーム | vs | アウェイ | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 8/05 | 甲 府 | 1-0 | G大阪 | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | |||
2 | 8/05 | 川 崎 | 1-1 | F東京 | ◎ | 2 | ◎ | △ | ||||
3 | 8/05 | 新 潟 | 0-2 | 横浜M | ◎ | 3 | △ | ◎ | ||||
4 | 8/05 | 磐 田 | 2-3 | 広 島 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
5 | 8/05 | C大阪 | 3-1 | 札 幌 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 8/05 | 鹿 島 | 2-0 | 仙 台 | ◎ | B | 1 | ◎ | ||||
7 | 8/05 | 浦 和 | 2-2 | 大 宮 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
8 | 8/05 | 柏 | 3-1 | 神 戸 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
9 | 8/05 | 鳥 栖 | 2-1 | 清 水 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
10 | 8/05 | 京 都 | 1-1 | 岡 山 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
11 | 8/05 | 横浜C | 1-2 | 大 分 | ◎ | △ | ||||||
12 | 8/05 | 湘 南 | 2-1 | 松 本 | ◎ | |||||||
13 | 8/05 | 金 沢 | 0-0 | 東京V | △ | ◎ | ||||||
1等 2等 3等 | 123,998,560 円 462,061 円 46,200 円 | 1 口 35 口 350 口 | 結果 6/13 | (A) (B) | 28,776 円 6,570 円 | 2/5 3/5 |
第 947 回 totoGOAL3予想 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 甲 府 | 1 | 0 | |||
2 | G大阪 | 0 | 1 | 2 | ||
3 | 川 崎 | 1 | 2 | 3 | ||
4 | F東京 | 1 | 1 | 2 | ||
5 | 新 潟 | 0 | 0 | 1 | ||
6 | 横浜M | 2 | 2 | |||
1等 2等 | 76,181 円 2,260 円 | 128 口 2,880 口 | 結果 3/6 |
第947回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | ヴァンフォーレ甲府 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 甲府 3勝 2分 8敗 甲府 2勝 1分 3敗 甲府 1勝 1分 5敗 | ガンバ大阪 3位(J1) |
☆ 3勝 7分 9敗 ★ (H) 2勝 4分 3敗 (A) 1勝 3分 6敗 得点 10 失点 22 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1-1 (H) 0●1 (A) 1●2 (H) 0●2 (A) 1●2 (H) 3-3 (A) 0●2 | ☆ 10勝 5分 4敗 ★ (H) 4勝 4分 2敗 (A) 6勝 1分 2敗 得点 34 失点 19 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/29(A) 0●3 (鹿島) 07/08(A) 0●1 (磐田) 07/02(H) 0-0 (鳥栖) 06/25(A) 0●1 (清水) 06/17(H) 0-0 (柏) | J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 - 第13節 J1 第16節 - 第17節 J1 第15節 - 第16節 | 07/29(H) 3○1 (C大阪) 07/08(A) 0●2 (清水) 07/05(H) 0●1 (鹿島) 07/01(A) 3○2 (仙台) 06/25(H) 1-1 (川崎) | ||
甲府はまたも無得点で鹿島に負け、6試合連続無得点となっている。ここ10試合で得点できたのは2点のみと深刻な得点力不足に陥っており、今節も苦戦が予想される。 対するG大阪は大阪ダービーに勝利して3試合ぶりの勝利となった。攻守ともに好調なC大阪相手の勝利だっただけに、中断期間でのチーム立て直しに成功したようだ。 この試合はG大阪の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | 川崎フロンターレ 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 13勝 7分10敗 川崎 6勝 5分 3敗 川崎 7勝 2分 7敗 | FC東京 11位(J1) |
☆ 10勝 5分 4敗 ★ (H) 5勝 3分 1敗 (A) 5勝 2分 3敗 得点 35 失点 22 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●3 (H) 1○0 (A) 4○2 (H) 2○0 (A) 1●2 (H) 0-0 (A) 4○0 | ☆ 7勝 5分 7敗 ★ (H) 3勝 4分 3敗 (A) 4勝 1分 4敗 得点 25 失点 22 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 森重 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/29(H) 2●5 (磐田) 07/08(A) 3○2 (鳥栖) 07/05(H) 4○1 (浦和) 07/01(H) 5○0 (神戸) 06/25(A) 1-1 (G大阪) | J1 第19節 J1 第18節 J1 第13節 - 第17節 J1 第17節 - 第16節 J1 第16節 - 第15節 | 07/30(H) 1-1 (新潟) 07/08(H) 2-2 (鹿島) 07/02(A) 1●3 (C大阪) 06/25(A) 0●2 (磐田) 06/18(H) 0●1 (横浜M) | ||
川崎は磐田との乱打戦に敗れ5試合ぶりの黒星となった。2試合連続の複数失点と守備に安定性を欠いているが、今節は立て直してくると予想する。 対するFC東京は新潟と引き分け、これで5試合勝利無しとなった。今季序盤にはACL激戦後の川崎に勝利したが、同じ条件下の今節は苦戦すると予想する。 この試合は川崎の勝利をシングル買いし、ミニトトではFC東京の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
③ | アルビレックス新潟 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 新潟 9勝 9分15敗 新潟 6勝 5分 5敗 新潟 3勝 4分10敗 | 横浜Fマリノス 7位(J1) |
☆ 2勝 3分14敗 ★ (H) 1勝 0分 7敗 (A) 1勝 3分 7敗 得点 13 失点 40 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 1-1 (H) -- (A) 1●4 (H) 1●2 (A) 1●3 (H) 1-1 (A) 0●1 | ☆ 10勝 4分 5敗 ★ (H) 6勝 4分 1敗 (A) 4勝 0分 4敗 得点 25 失点 17 | |
出停:MF チアゴ ガリャルド 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 栗原 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/30(A) 1-1 (F東京) 07/09(A) 1●2 (浦和) 07/01(H) 0●2 (磐田) 06/25(A) 0●2 (鹿島) 06/17(H) 1●2 (大宮) | J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 | 07/29(H) 2-2 (清水) 07/08(H) 1-1 (広島) 07/01(A) 2○1 (大宮) 06/25(H) 2○0 (神戸) 06/18(A) 1○0 (F東京) | ||
新潟はFC東京に先制したが、守り切れずに追い付かれて引き分けに終わった。しかし、連敗を止められたことから、ホームの今節は要注意かもしれない。 対する横浜Mは清水と引き分け9試合負け無しとなっている。2試合連続の引き分けでやや勝負強さを欠いているため、今節も勝ち切れないかもしれない。 この試合は横浜Mの勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
④ | ジュビロ磐田 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 26勝 5分18敗 磐田 18勝 2分 6敗 磐田 8勝 3分12敗 | サンフレッチェ広島 17位(J1) |
☆ 10勝 4分 5敗 ★ (H) 5勝 1分 3敗 (A) 5勝 3分 2敗 得点 30 失点 17 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0-0 (H) 1○0 (A) 0●3 無し 無し | ☆ 2勝 5分12敗 ★ (H) 0勝 4分 6敗 (A) 2勝 1分 6敗 得点 16 失点 32 | |
出停:MF ムサエフ,川辺 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/29(A) 5○2 (川崎) 07/08(H) 1○0 (甲府) 07/01(A) 2○0 (新潟) 06/25(H) 2○0 (F東京) 06/18(A) 4○2 (浦和) | J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 | 07/30(H) 0●1 (鳥栖) 07/08(A) 1-1 (横浜M) 07/01(A) 3●4 (浦和) 06/28(H) 0●1 (F東京) 06/17(A) 0●1 (川崎) | ||
磐田は川崎との乱打戦を制して6連勝となった。攻守ともに好調で、特に6月以降得点力が向上し勝ち切れるチームになっている。 対する広島は鳥栖に完封負けを喫し7試合白星無しとなっている。相変わらず試合内容は悪くないが、決定力が低いために勝利を逃している。 この試合は磐田の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | セレッソ大阪 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 9勝 3分 8敗 C大阪 5勝 1分 3敗 C大阪 4勝 2分 5敗 | コンサドーレ札幌 14位(J1) |
☆ 12勝 5分 3敗 ★ (H) 8勝 3分 0敗 (A) 4勝 2分 3敗 得点 40 失点 21 | 2017 ルヴァン 2016 2015 | (H) -- (A) 1-1 (H) 1○0 (A) 2○0 (H) 0-0 (A) 0●1 (H) 3○1 (A) 1-1 | ☆ 5勝 4分10敗 ★ (H) 5勝 2分 2敗 (A) 0勝 2分 8敗 得点 18 失点 28 | |
欠場:MF 清武 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:GK ク ソンユン 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/29(A) 1●3 (G大阪) 07/22(H) 4○2 (浦和) 07/08(H) 2○1 (柏) 07/02(H) 3○1 (F東京) 06/25(A) 4○2 (仙台) | J1 第19節 J1 第22節 - 第18節 J1 第18節 - 第17節 J1 第17節 - 第16節 J1 第16節 - 第15節 | 07/29(H) 2○0 (浦和) 07/08(A) 2-2 (大宮) 07/01(H) 1○0 (清水) 06/25(A) 1●2 (柏) 06/17(A) 0●3 (鹿島) | ||
C大阪はG大阪に逆転負けを喫し、9試合ぶりの黒星となった。しかし、今季ホームでは未だ負け知らずと好結果を残しているため、今節は勝利できると予想する。 対する札幌は浦和に完封勝利し3試合負け無しと調子を上げている。ただ、ベストメンバーで戦わないルヴァン杯と言えどもC大阪には2戦2敗と、やや相性が悪いように思える。 この試合はC大阪の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | 鹿島アントラーズ 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 12勝 2分 6敗 鹿島 5勝 2分 2敗 鹿島 7勝 0分 4敗 | ベガルタ仙台 13位(J1) |
☆ 13勝 1分 5敗 ★ (H) 5勝 0分 5敗 (A) 8勝 1分 0敗 得点 31 失点 19 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 4○1 (H) 0●1 (A) 0●1 (H) 3○2 (A) 2○1 (H) 2○0 (A) 1○0 | ☆ 6勝 4分 9敗 ★ (H) 3勝 1分 6敗 (A) 3勝 3分 3敗 得点 23 失点 36 | |
欠場:FW ペドロ ジュニオール | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 永戸 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/29(H) 3○0 (甲府) 07/08(A) 2-2 (F東京) 07/05(A) 1○0 (G大阪) 07/02(A) 3○2 (柏) 06/25(H) 2○0 (新潟) | J1 第19節 J1 第18節 J1 第13節 - 第17節 J1 第17節 - 第16節 J1 第16節 - 第15節 | 07/30(H) 1-1 (柏) 07/08(A) 0●3 (神戸) 07/01(H) 2●3 (G大阪) 06/25(H) 2●4 (C大阪) 06/17(A) 1-1 (鳥栖) | ||
鹿島は甲府に圧勝し7試合負け無しと好調だ。今季序盤にやや苦戦が続いていたホームでもここに来て3連勝中と好調で、仙台にはアウェーで圧勝しているだけに今節も期待できそうだ。 対する仙台は柏と引き分け連敗を止めた。大量失点が続いていたが、前節1失点に抑えられたことから、中断期間でのチーム立て直しに成功したようだ。 この試合は鹿島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑦ | 浦和レッズ 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 18勝 6分 9敗 浦和 8勝 3分 6敗 浦和 10勝 3分 3敗 | 大宮アルディージャ 16位(J1) |
☆ 9勝 2分 9敗 ★ (H) 6勝 1分 2敗 (A) 3勝 1分 7敗 得点 45 失点 36 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 1○0 無し (H) 4○0 (A) 2○0 | ☆ 4勝 3分12敗 ★ (H) 2勝 2分 6敗 (A) 2勝 1分 6敗 得点 17 失点 35 | |
出停:DF 槙野 欠場:DF 那須 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/29(A) 0●2 (札幌) 07/22(A) 2●4 (C大阪) 07/09(H) 2○1 (新潟) 07/05(A) 1●4 (川崎) 07/01(H) 4○3 (広島) | J1 第19節 J1 第22節 - 第18節 J1 第18節 - 第17節 J1 第13節 - 第16節 J1 第17節 - 第15節 | 07/29(A) 1●3 (神戸) 07/08(H) 2-2 (札幌) 07/01(H) 1●2 (横浜M) 06/25(A) 3○0 (広島) 06/17(A) 2○1 (新潟) | ||
浦和は札幌に完封負けを喫し連敗となった。なんとここ8試合で20失点と守備が崩壊している上に、今節は槙野が出場停止で那須が負傷欠場と守備に不安を抱えている。 対する大宮は神戸に負け3試合勝利無しとなっている。ただ、今季序盤のような極度の得点力不足ではないため、ホームで勝利した時のように先制点を奪ってそのまま逃げ切れるかもしれない。 この試合は浦和の勝利を本命に、大宮の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 柏レイソル 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 柏 26勝 6分14敗 柏 16勝 1分 6敗 柏 10勝 5分 8敗 | ヴィッセル神戸 9位(J1) |
☆ 11勝 2分 6敗 ★ (H) 5勝 0分 4敗 (A) 6勝 2分 2敗 得点 28 失点 20 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 2○1 (H) 2○0 (A) 1-1 (H) 0●2 (A) 3○2 (H) 2○0 (A) 1-1 | ☆ 9勝 2分 8敗 ★ (H) 4勝 1分 5敗 (A) 5勝 1分 3敗 得点 23 失点 23 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/30(A) 1-1 (仙台) 07/08(A) 1●2 (C大阪) 07/02(H) 2●3 (鹿島) 06/25(H) 2○1 (札幌) 06/17(A) 0-0 (甲府) | J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 | 07/29(H) 3○1 (大宮) 07/08(H) 3○0 (仙台) 07/01(A) 0●5 (川崎) 06/25(A) 0●2 (横浜M) 06/17(H) 0●1 (G大阪) | ||
柏は仙台と引き分け連敗を脱出した。先制点を奪いながら逃げ切れなかったことからも、やや勝負強さを失っているように思える。 対する神戸は新戦力の活躍で大宮に勝利し連勝となった。チームの雰囲気が良いだけに、今季序盤のような勢いが出てくるかもしれない。 この試合は神戸の勝利を本命に、柏の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | サガン鳥栖 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鳥栖 2勝 5分 3敗 鳥栖 1勝 2分 2敗 鳥栖 1勝 3分 1敗 | 清水エスパルス 12位(J1) |
☆ 7勝 6分 6敗 ★ (H) 6勝 1分 2敗 (A) 1勝 5分 4敗 得点 22 失点 22 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1-1 無し (H) 0-0 (A) 2-2 (H) 2-2 (A) 2○0 | ☆ 5勝 7分 7敗 ★ (H) 2勝 2分 5敗 (A) 3勝 5分 2敗 得点 23 失点 27 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
07/30(A) 1○0 (広島) 07/08(H) 2●3 (川崎) 07/02(A) 0-0 (甲府) 06/25(H) 2○1 (浦和) 06/17(H) 1-1 (仙台) | J1 第19節 J1 第18節 J1 第17節 J1 第16節 J1 第15節 | 07/29(A) 2-2 (横浜M) 07/08(H) 2○0 (G大阪) 07/01(A) 0●1 (札幌) 06/25(H) 1○0 (甲府) 06/17(A) 1-1 (C大阪) | ||
鳥栖は広島に完封勝利し3試合ぶりの白星となった。今季ここまでまだ連勝はないが、前節のアウェー初勝利の勢いに乗って連勝となるかもしれない。 対する清水は横浜Mに2度追い付き引き分けた。鳥栖相手には引き分けが多く、今季もホームで引き分けており、今節も予想から引き分けを外せないだろう。 この試合は引き分けを本命に、清水の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 京都サンガFC 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 4勝 5分 4敗 京都 2勝 3分 1敗 京都 2勝 2分 3敗 | ファジアーノ岡山 7位(J2) |
☆ 9勝 8分 8敗 ★ (H) 6勝 4分 3敗 (A) 3勝 4分 5敗 得点 35 失点 31 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1●2 (H) 2○0 (A) 2-2 (H) 0-0 (A) 0●2 (H) 1-1 (A) 3○2 | ☆ 11勝 7分 7敗 ★ (H) 8勝 2分 3敗 (A) 3勝 5分 4敗 得点 30 失点 28 | |
出停:DF 高橋 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 篠原 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/29(A) 2○0 (町田) 07/22(H) 3○1 (名古屋) 07/16(A) 1-1 (徳島) 07/09(A) 2●3 (岐阜) 07/01(H) 1○0 (群馬) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/30(H) 2○0 (長崎) 07/23(H) 2○1 (山口) 07/15(A) 2○1 (金沢) 07/09(A) 1-1 (東京V) 07/01(H) 3○0 (水戸) | ||
京都は町田に完封勝利して連勝となった。ここに来て復調の兆しが見られるため、同じく好調な岡山と激戦になることが予想される。 対する岡山は長崎に完封勝利して今季初の3連勝となった。11試合負け無しと好調なため、今季ホームで競り負けたリベンジができるかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、京都の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 横浜FC 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 横浜C 4勝 5分14敗 横浜C 3勝 2分 6敗 横浜C 1勝 3分 8敗 | 大分トリニータ 10位(J2) |
☆ 12勝 5分 8敗 ★ (H) 9勝 0分 4敗 (A) 3勝 5分 4敗 得点 35 失点 24 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 2-2 無し (H) 1○0 (A) 1-1 (H) 1-1 (A) 0●1 | ☆ 10勝 8分 7敗 ★ (H) 4勝 6分 2敗 (A) 6勝 2分 5敗 得点 33 失点 28 | |
出停:DF カルフィン ヨン アピン 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/29(A) 2○1 (山口) 07/22(H) 2○1 (長崎) 07/15(H) 1○0 (岐阜) 07/08(A) 1●3 (松本) 07/01(A) 2●3 (金沢) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/29(A) 1○0 (讃岐) 07/22(H) 0-0 (水戸) 07/16(A) 2-2 (愛媛) 07/08(H) 0-0 (湘南) 07/01(A) 1●4 (千葉) | ||
横浜FCは山口に勝利して3連勝となった。今季好調だった序盤のような勝負強さが戻ってきたため今節も期待できそうだ。 対する大分は讃岐に勝利して5試合ぶりの白星となった。今季まだ連敗がないなど粘り強く戦っているため、今節も接戦になることが予想される。 この試合は横浜FCの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | 湘南ベルマーレ 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 4勝 4分 0敗 湘南 1勝 3分 0敗 湘南 3勝 1分 0敗 | 松本山雅FC 8位(J2) |
☆ 15勝 5分 5敗 ★ (H) 7勝 2分 3敗 (A) 8勝 3分 2敗 得点 29 失点 20 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 2○1 無し (H) 1-1 (A) 3○2 (H) 1-1 (A) 4○1 | ☆ 11勝 6分 8敗 ★ (H) 6勝 3分 4敗 (A) 5勝 3分 4敗 得点 36 失点 19 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/29(H) 2○0 (徳島) 07/22(A) 0●3 (山形) 07/16(H) 2○0 (東京V) 07/08(A) 0-0 (大分) 07/01(H) 2○1 (名古屋) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/29(H) 4○0 (金沢) 07/22(H) 2○1 (愛媛) 07/15(A) 0●1 (長崎) 07/08(H) 3○1 (横浜C) 07/01(A) 2○1 (山口) | ||
湘南は徳島に完封勝利して首位を守った。山形戦での大敗から守備の修正に成功しているため、まだ負けたことのない松本相手に勝てると予想する。 対する松本は金沢に圧勝して連勝となった。漸く復調してきたが、今季まだ3連勝はなく、まだ勝ったことがない湘南相手に苦戦すると予想する。 この試合は湘南の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ツエーゲン金沢 18位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 1勝 2分 2敗 金沢 1勝 1分 0敗 金沢 0勝 1分 2敗 | 東京ヴェルディ 11位(J2) |
☆ 8勝 4分13敗 ★ (H) 4勝 3分 4敗 (A) 4勝 1分 9敗 得点 26 失点 43 | 2017 2016 2015 2014 | (H) -- (A) 1●2 (H) 1-1 (A) 1●4 (H) 3○0 (A) 1-1 無し | ☆ 10勝 6分 8敗 ★ (H) 7勝 4分 2敗 (A) 3勝 2分 6敗 得点 35 失点 29 | |
出停:MF 太田 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
07/29(A) 0●4 (松本) 07/22(A) 0●2 (千葉) 07/15(H) 1●2 (岡山) 07/08(A) 2○0 (福岡) 07/01(H) 3○2 (横浜C) | J2 第25節 J2 第24節 J2 第23節 J2 第22節 J2 第21節 | 07/29(A) 2●3 (水戸) 07/22(H) 3-3 (讃岐) 07/16(A) 0●2 (湘南) 07/09(H) 1-1 (岡山) 07/01(A) 0●4 (熊本) | ||
金沢は松本に大敗して3連敗となった。ただ、連勝疲れなのか4連勝から3連敗と調子を落としているが、ホームの今節を軽視するのは要注意だろう。 対する東京Vは水戸に競り負け5試合白星がない。この5試合で13失点と守備が安定性を欠いていることに加え、アウェーでは3連敗中と苦戦が続いている。 この試合は東京Vの勝利を本命に、金沢の勝利もダブル買いしたい。 |
- 関連記事
-
- 第950回toto予想-過密日程で引き分け祭りに要注意!
- 第949回toto予想-実力伯仲の試合だらけで予想難易度最高レベル
- 第948回toto予想-過密日程に強いのはどのチームか?
- 第947回toto予想-残留争いチームが波乱を起こし始めるか?!
- 第946回toto予想-中断明けの復調チームに要注意!