第1262回toto予想-中位チームのモチベーション低下に要注意!
2021/10/21
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1262回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
10/23 13:50 | 10/23 13:50 | 10/23 13:50 | 10/23 13:50 |
第 1262 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | F東京 | 1-2 | 鹿 島 | △ | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | ||
2 | 土 | 徳 島 | 1-1 | 大 分 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 土 | G大阪 | 1-0 | 鳥 栖 | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
4 | 日 | 札 幌 | 0-0 | 福 岡 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
5 | 日 | 名古屋 | 2-2 | 神 戸 | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
6 | 土 | 仙 台 | 2-0 | 広 島 | ◎ | B | 1 | △ | ◎ | |||
7 | 土 | 湘 南 | 2-1 | 横浜C | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
8 | 日 | 川 崎 | 1-0 | 清 水 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
9 | 日 | C大阪 | 2-1 | 横浜M | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
10 | 土 | 磐 田 | 2-2 | 愛 媛 | ◎ | 5 | ◎ | △ | ||||
11 | 日 | 京 都 | 1-1 | 山 口 | ◎ | |||||||
12 | 日 | 松 本 | 1-2 | 琉 球 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 水 戸 | 1-1 | 岡 山 | △ | ◎ | ||||||
1 2 3 | (40,311,985 円) 8,638,280円 148,930円 | 0 口 1 口 58 口 | 結果 4/13 | A B | 13,890円 13,500円 | 3/5 2/5 |
第 1262 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | F東京 | 1 | 1 | 2 | ||
2 | 鹿 島 | 2 | 1 | 2 | ||
3 | 徳 島 | 1 | 0 | 1 | ||
4 | 大 分 | 1 | 1 | |||
5 | G大阪 | 1 | 1 | 2 | ||
6 | 鳥 栖 | 0 | 1 | |||
1等 2等 | 9,540 円 700 円 | 752 口 6,758 口 | 結果 5/6 |
みんなのtoto情報はここから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
第1262回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | FC東京 9位(J1) | 全試合 HOME AWAY | F東京 13勝11分26敗 F東京 8勝 6分10敗 F東京 5勝 5分16敗 | 鹿島アントラーズ 6位(J1) |
☆ 13勝 7分12敗 ★ (H) 7勝 2分 6敗 (A) 6勝 5分 6敗 得点 42 失点 40 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 0●3 (H) 1●2 (A) 2-2 (H) 3○1 (A) 0●2 (H) 2○1 (A) 2○1 | ☆ 16勝 5分11敗 ★ (H) 8勝 3分 5敗 (A) 8勝 2分 6敗 得点 53 失点 34 | |
出停:MF レアンドロ 欠場:DF 鈴木、岡崎 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:FW エヴェラウド 欠場:DF ブエノ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/02 (A) 0●1 (川崎) 09/25 (H) 1●2 (浦和) 09/22 (H) 1-1 (名古屋) 09/18 (H) 4○0 (横浜C) 09/12 (H) 0●1 (柏) | J1 第31節 J1 第30節 J1 第32節 J1 第29節 J1 第28節 | 10/02 (H) 1●2 (横浜C) 09/26 (A) 2○1 (C大阪) 09/22 (H) 1●2 (川崎) 09/18 (H) 3○1 (G大阪) 09/11 (H) 0●3 (福岡) | ||
FC東京は前節アウェーで川崎に負け、リーグ戦2連敗となっている。好調なチーム相手とは言え2試合とも競り負ける試合で、今節もホームながらやや劣勢と予想する。 対する鹿島は前節ホームで横浜FCに負け連勝を逃している。やや調子が下降気味だが、今節は中3週間となるため調子を取り戻すと予想する。 この試合は鹿島の勝利を本命に、FC東京の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | 徳島ヴォルティス 16位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 5勝 5分 6敗 徳島 3勝 0分 4敗 徳島 2勝 5分 2敗 | 大分トリニータ 19位(J1) |
☆ 8勝 5分19敗 ★ (H) 4勝 4分 8敗 (A) 4勝 1分11敗 得点 28 失点 48 | 2021 ルヴァン 2020 2019 | (H) -- (A) 1-1 (H) 0●1 (A) 1-1 無し 無し | ☆ 7勝 6分19敗 ★ (H) 6勝 5分 6敗 (A) 1勝 1分13敗 得点 23 失点 48 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/16 (A) 3●5 (横浜C) 10/03 (H) 3○0 (鳥栖) 09/25 (A) 1○0 (仙台) 09/18 (H) 1●3 (川崎) 09/10 (A) 0●3 (名古屋) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 | 10/17 (H) 2○0 (仙台) 10/03 (H) 1○0 (C大阪) 09/26 (A) 0●1 (名古屋) 09/18 (A) 0-0 (鳥栖) 09/11 (H) 2○0 (湘南) | ||
徳島は前節アウェーで横浜FCとの乱打戦に敗れ連勝が止まった。しかし、2試合連続の3得点と課題の得点力不足が解消されつつあり、特にエース垣田が調子を上げていることはプラス要素だろう。 対する大分は前節ホームで仙台に勝ち2連勝となっている。ここ5試合で僅かに1失点と守備が安定しており、得点力は低いが今節はやや優勢と予想する。 この試合は大分の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | ガンバ大阪 14位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 12勝 2分 7敗 G大阪 6勝 2分 1敗 G大阪 6勝 0分 6敗 | サガン鳥栖 7位(J1) |
☆ 9勝 7分16敗 ★ (H) 4勝 3分 9敗 (A) 5勝 4分 7敗 得点 26 失点 40 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 2○1 (H) 1○0 (A) 1●3 (H) 3○0 (A) 0●3 | ☆ 14勝10分 8敗 ★ (H) 9勝 5分 2敗 (A) 5勝 5分 6敗 得点 39 失点 30 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/16 (A) 1-1 (浦和) 10/02 (H) 1●5 (札幌) 09/26 (H) 2○1 (柏) 09/18 (A) 1●3 (鹿島) 09/11 (H) 2●3 (仙台) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 | 10/16 (H) 1-1 (湘南) 10/03 (A) 0●3 (徳島) 09/25 (A) 0●3 (福岡) 09/18 (H) 0-0 (大分) 09/11 (H) 2○1 (清水) | ||
G大阪は前節アウェーで浦和と引き分け連敗を逃れた。不調ながらも鳥栖に対しては今季もアウェーで勝利し、特にホームでの相性もかなり良い。 対する鳥栖は前節ホームで湘南と引き分け4試合白星が無い。ここ4試合で僅かに1得点のみと得点力低下中で、今節もロースコアの接戦になることが予想される。 この試合は引き分けを本命に、G大阪の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | コンサドーレ札幌 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 16勝 8分12敗 札幌 8勝 4分 6敗 札幌 8勝 4分 6敗 | アビスパ福岡 8位(J1) |
☆ 12勝 6分14敗 ★ (H) 7勝 2分 7敗 (A) 5勝 4分 7敗 得点 41 失点 45 | 2021 ルヴァン 2020 2019 | (H) -- (A) 2○1 (H) 1-1 (A) 3○2 無し 無し | ☆ 13勝 7分12敗 ★ (H) 9勝 1分 5敗 (A) 4勝 6分 7敗 得点 38 失点 34 | |
出停:DF 福森 晃斗 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/16 (A) 1●2 (横浜M) 10/02 (A) 5○1 (G大阪) 09/26 (H) 0●2 (広島) 09/18 (A) 0●1 (神戸) 09/11 (A) 2○0 (C大阪) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 | 10/16 (A) 0●1 (神戸) 10/02 (H) 1●2 (清水) 09/25 (H) 3○0 (鳥栖) 09/18 (A) 1-1 (湘南) 09/11 (A) 3○0 (鹿島) | ||
札幌は前節アウェーで横浜Mに逆転負けし連勝を逃した。今季ルヴァン杯も含めて福岡には3戦負け無しと相性が良く、今節のホームゲームもやや優勢と予想する。 対する福岡は前節アウェーで神戸に負け2連敗となっている。好調だった8・9月から今月に入って2連敗と調子を落としており、今節もやや劣勢と予想する。 この試合は札幌の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | 名古屋グランパス 4位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 26勝 5分17敗 名古屋 14勝 3分 7敗 名古屋 12勝 2分10敗 | ヴィッセル神戸 3位(J1) |
☆ 17勝 6分 8敗 ★ (H) 10勝 2分 4敗 (A) 7勝 4分 4敗 得点 35 失点 24 | 2021 天皇杯 2020 2019 | (H) -- (A) 1○0 (A) 1○0 (H) 2○1 (A) 0●1 (H) 3○0 (A) 3●5 | ☆ 17勝 9分 6敗 ★ (H) 9勝 4分 3敗 (A) 8勝 5分 3敗 得点 51 失点 30 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 大迫 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/03 (A) 0●1 (広島) 09/26 (H) 1○0 (大分) 09/22 (A) 1-1 (F東京) 09/18 (H) 2○1 (横浜M) 09/10 (H) 3○0 (徳島) | 第31節 - 第32節 第30節 - 第31節 第32節 - 第28節 第29節 - 第30節 第28節 - 第29節 | 10/16 (H) 1○0 (福岡) 10/02 (H) 5○1 (浦和) 09/29 (A) 1●3 (川崎) 09/24 (A) 2○0 (清水) 09/18 (H) 1○0 (札幌) | ||
名古屋は前節アウェーで広島に負け、ACLでも惨敗している。ただ、これでリーグ戦に集中できることとなり、強い名古屋が戻ってくるかもしれない。 対する神戸は前節ホームで福岡に勝ち2連勝となっている。競り合いで勝ち切れるチームになってきたため、今の調子なら今節はやや優勢と予想する。 この試合は神戸の勝利を本命に、名古屋の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | ベガルタ仙台 20位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 仙台 10勝10分14敗 仙台 5勝 6分 5敗 仙台 5勝 4分 9敗 | サンフレッチェ広島 10位(J1) |
☆ 4勝11分17敗 ★ (H) 3勝 5分 9敗 (A) 1勝 6分 8敗 得点 24 失点 52 | 2021 ルヴァン 2020 2019 | (H) -- (A) 1-1 (H) 3○0 (A) 1○0 (H) 0-0 (A) 1-1 (H) 2○1 (A) 0●1 | ☆ 11勝12分 9敗 ★ (H) 5勝 6分 6敗 (A) 6勝 6分 3敗 得点 38 失点 31 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW ヴィエイラ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/17 (A) 0●2 (大分) 10/02 (A) 1-1 (柏) 09/25 (H) 0●1 (徳島) 09/18 (A) 1●2 (清水) 09/12 (A) 3○2 (G大阪) | 第32節 - 第31節 第31節 - 第30節 第30節 - 第32節 J1 第29節 J1 第28節 | 10/03 (H) 1○0 (名古屋) 09/26 (A) 2○0 (札幌) 09/22 (H) 0●1 (C大阪) 09/18 (A) 3○0 (柏) 09/11 (H) 1●3 (横浜M) | ||
仙台は前節アウェーで大分に負け、4試合白星無しで最下位に落ちた。ただ、広島に対しては今季ルヴァン杯を含め3戦負け無しとなっており、今節は残留に向けて意地を見せるかもしれない。 対する広島は前節ホームで名古屋に勝ち2連勝となっている。今季仙台に対して相性が悪いが、ここ4試合で僅かに1失点のみと守備が安定していることはプラス要素だろう。 この試合は広島の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 湘南ベルマーレ 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 20勝 8分15敗 湘南 14勝 4分 4敗 湘南 6勝 4分11敗 | 横浜FC 18位(J1) |
☆ 5勝13分14敗 ★ (H) 2勝 9分 5敗 (A) 3勝 4分 9敗 得点 31 失点 38 | 2021 ルヴァン 2020 2019 | (H) -- (A) 0●2 (H) 1○0 (A) 1-1 (H) 1○0 (A) 2●4 無し | ☆ 6勝 7分19敗 ★ (H) 4勝 5分 7敗 (A) 2勝 2分11敗 得点 30 失点 69 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/16 (A) 1-1 (鳥栖) 10/01 (H) 0●1 (横浜M) 09/26 (A) 1●2 (川崎) 09/18 (H) 1-1 (福岡) 09/11 (A) 0●2 (大分) | J1 第32節 J1 第31節 J1 第30節 J1 第29節 J1 第28節 | 10/16 (H) 5○3 (徳島) 10/02 (A) 2○1 (鹿島) 09/25 (H) 2-2 (横浜M) 09/18 (A) 0●4 (F東京) 09/11 (H) 0●2 (浦和) | ||
湘南は前節アウェーで鳥栖と引き分け降格圏の17位に落ちた。今季後半になって13試合で僅かに1勝のみと勝負強さを失っているが、接戦に持ち込む粘り強さはある。 対する横浜FCは前節ホームで徳島との乱打戦を制し2連勝となった。夏の補強効果が徐々に出始め、課題の得点力不足が解消されている。 この試合は横浜FCの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 川崎フロンターレ 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 18勝10分11敗 川崎 10勝 7分 4敗 川崎 8勝 3分 7敗 | 清水エスパルス 15位(J1) |
☆ 25勝 6分 1敗 ★ (H) 14勝 2分 0敗 (A) 11勝 4分 1敗 得点 69 失点 21 | 2021 天皇杯 2020 2019 | (H) -- (A) 2○0 (H) 2○1 (H) 5○0 (A) 2-2 (H) 2-2 (A) 4○0 | ☆ 7勝11分14敗 ★ (H) 3勝 5分 8敗 (A) 4勝 6分 6敗 得点 31 失点 46 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/02 (H) 1○0 (F東京) 09/29 (H) 3○1 (神戸) 09/26 (H) 2○1 (湘南) 09/22 (A) 2○1 (鹿島) 09/18 (A) 3○1 (徳島) | 第31節 - 第32節 第28節 - 第31節 J1 第30節 第32節 - 第29節 第29節 - 第28節 | 10/16 (H) 0●1 (柏) 10/02 (A) 2○1 (福岡) 09/24 (H) 0●2 (神戸) 09/18 (H) 2○1 (仙台) 09/11 (A) 1●2 (鳥栖) | ||
川崎は前節ホームでFC東京に勝ち6連勝となっている。主力選手移籍の戦力ダウンを克服しつつあり、今節もホーム無敗記録を更新すると予想する。 対する清水は前節ホームで柏に負け、降格圏から勝点差4とまだ厳しい状況にある。しかも今節はアウェーでの川崎戦となるため、数的優位に立つなどない限り苦戦が予想される。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | セレッソ大阪 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 15勝 9分13敗 C大阪 9勝 3分 7敗 C大阪 6勝 6分 6敗 | 横浜F・マリノス 2位(J1) |
☆ 10勝 9分13敗 ★ (H) 6勝 5分 5敗 (A) 4勝 4分 8敗 得点 40 失点 42 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 0●1 (H) 4○1 (A) 2○1 (H) 3○0 (A) 2○1 (H) 1-1 (A) 2○1 | ☆ 22勝 6分 4敗 ★ (H) 12勝 3分 1敗 (A) 10勝 3分 3敗 得点 69 失点 29 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF マルコス・ジュニオール 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
10/03 (A) 0●1 (大分) 09/26 (H) 1●2 (鹿島) 09/22 (A) 1○0 (広島) 09/18 (A) 0●2 (浦和) 09/11 (H) 0●2 (札幌) | 第31節 - 第32節 第30節 - 第31節 第32節 - 第30節 J1 第29節 J1 第28節 | 10/16 (H) 2○1 (札幌) 10/01 (A) 1○0 (湘南) 09/25 (A) 2-2 (横浜C) 09/18 (A) 1●2 (名古屋) 09/11 (A) 3○1 (広島) | ||
C大阪は前節アウェーで大分に負け2連敗となっている。ただ、横浜Mに対しては今季アウェーで負けたものの、それまで9年間負け無しとかなり相性が良かった。 対する横浜Mは前節ホームで札幌に逆転勝利し2連勝となった。ただ、このところ圧倒的な攻撃力が見られず、しかも今節はマルコス・ジュニオールの出場停止とマイナス要素もある。 この試合は横浜Mの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | ジュビロ磐田 1位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 磐田 4勝 3分 0敗 磐田 1勝 2分 0敗 磐田 3勝 1分 0敗 | 愛媛FC 19位(J2) |
☆ 22勝 7分 5敗 ★ (H) 12勝 2分 3敗 (A) 10勝 5分 2敗 得点 62 失点 35 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 0-0 (H) 1-1 (A) 2○1 無し 無し | ☆ 7勝11分16敗 ★ (H) 1勝 7分 9敗 (A) 6勝 4分 7敗 得点 32 失点 55 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 前野 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/16 (A) 1-1 (栃木) 10/09 (H) 4○1 (北九州) 10/03 (A) 2○1 (町田) 09/25 (H) 2○0 (琉球) 09/18 (H) 1-1 (岡山) | J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 J2 第30節 | 10/16 (A) 1○0 (琉球) 10/10 (H) 0●2 (長崎) 10/02 (A) 2○0 (秋田) 09/25 (H) 0●4 (山形) 09/18 (A) 0●1 (千葉) | ||
磐田は前節アウェーで栃木と引き分け連勝が止まった。そろそろJ1昇格に向けてプレッシャーがかかってくる時期となり、今節も意外な結果となるかもしれない。 対する愛媛は前節アウェーで琉球に勝ち、残留に向けて気迫を見せた。アウェーでは2連勝中となっており、今季の成績でもホームよりアウェーの方が良い。 この試合は磐田の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 京都サンガFC 2位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 4勝 2分 5敗 京都 2勝 0分 3敗 京都 2勝 2分 2敗 | レノファ山口 17位(J2) |
☆ 21勝 8分 5敗 ★ (H) 11勝 4分 2敗 (A) 10勝 4分 3敗 得点 53 失点 28 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 2○0 (H) 0●1 (A) 0●1 (H) 2○0 (A) 0●1 (H) 1●2 (A) 2○1 | ☆ 8勝 9分17敗 ★ (H) 5勝 5分 9敗 (A) 3勝 4分 8敗 得点 30 失点 45 | |
出停:MF 松田 天馬 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 河野 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/17 (A) 1-1 (群馬) 10/10 (H) 2○1 (相模原) 10/02 (A) 0●2 (長崎) 09/25 (H) 2○0 (栃木) 09/18 (A) 2○0 (山形) | J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 J2 第30節 | 10/17 (H) 2-2 (水戸) 10/09 (A) 0●1 (新潟) 10/03 (H) 1●2 (東京V) 09/25 (H) 1●3 (長崎) 09/19 (A) 0●2 (相模原) | ||
京都は前節アウェーで群馬と引き分け首位奪還を逃した。ただ、今節は5連勝中のホームゲームとなり、山口とは相性が悪いもののやや優勢と予想する。 対する山口は前節ホームで水戸と引き分け残留圏内に残っている。6連敗からの引き分けで流れが変わり、相性の良い京都に対して波乱を起こすかもしれない。 この試合は京都の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | 松本山雅FC 21位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 松本 4勝 0分 4敗 松本 2勝 0分 2敗 松本 2勝 0分 2敗 | FC琉球 8位(J2) |
☆ 7勝10分17敗 ★ (H) 5勝 5分 8敗 (A) 2勝 5分 9敗 得点 27 失点 57 | 2021 天皇杯 2020 2019 | (H) -- (A) 0●4 (H) 1○0 (H) 1●6 (A) 0●2 無し | ☆ 15勝 7分12敗 ★ (H) 9勝 3分 5敗 (A) 6勝 4分 7敗 得点 47 失点 38 | |
欠場:MF セルジーニョ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 知念、MF 田中 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/17 (A) 0●3 (岡山) 10/10 (H) 0●1 (栃木) 10/03 (A) 0-0 (千葉) 09/26 (H) 2○1 (北九州) 09/19 (A) 1-1 (金沢) | J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 J2 第30節 | 10/16 (H) 0●1 (愛媛) 10/09 (A) 0●1 (甲府) 10/02 (H) 1-1 (岡山) 09/25 (A) 0●2 (磐田) 09/18 (H) 0●1 (群馬) | ||
松本は前節アウェーで岡山に惨敗し2連敗となっている。3試合連続無得点と得点力不足が深刻だが、天皇杯ではホームで琉球に完封勝利している。 対する琉球は前節ホームで愛媛に負け7試合白星無しとなっている。J1昇格の夢が遠退いてモチベーションが低下しているのか、勝利に対する貪欲さが感じられない。 この試合は琉球の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | 水戸ホーリーホック 9位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 14勝 6分 6敗 水戸 7勝 4分 2敗 水戸 7勝 2分 4敗 | ファジアーノ岡山 12位(J2) |
☆ 14勝 7分13敗 ★ (H) 7勝 3分 7敗 (A) 7勝 4分 6敗 得点 46 失点 37 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 2○1 (H) 0-0 (A) 1●3 (H) 1○0 (A) 1○0 (H) 3○0 (A) 1○0 | ☆ 11勝11分12敗 ★ (H) 5勝 3分 9敗 (A) 6勝 8分 3敗 得点 30 失点 28 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
10/17 (A) 2-2 (山口) 10/10 (H) 2○1 (群馬) 10/03 (A) 4-4 (相模原) 09/26 (H) 2○1 (金沢) 09/18 (A) 0-0 (栃木) | J2 第34節 J2 第33節 J2 第32節 J2 第31節 J2 第30節 | 10/17 (H) 3○0 (松本) 10/09 (A) 2○1 (東京V) 10/02 (A) 1-1 (琉球) 09/26 (H) 1-1 (秋田) 09/18 (A) 1-1 (磐田) | ||
水戸は前節アウェーで山口と引き分け、5試合負け無しとなっている。4試合連続複数得点と攻撃陣が好調で、岡山に対しても今季アウェーで勝っている。 対する岡山は前節ホームで松本に勝ち2連勝となっている。ここに来て調子が上がっており、中位ながらモチベーション低下が無く、勝利に対する貪欲さも感じられる。 この試合は岡山の勝利を本命に、水戸の勝利もダブル買いしたい。 |
サッカーくじ購入【Club toto】・【楽天toto】 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
- 関連記事
-
- 第1264回toto予想-今節は波乱が少ないと予想!?
- 第1263回toto予想-引き分け多発の予感!?
- 第1262回toto予想-中位チームのモチベーション低下に要注意!
- 第1261回toto予想-シーズン終盤は残留争いが波乱を起こす!?
- 第1260回toto予想-今節は波乱少な目と予想