第1266回toto予想-残留争いが波乱を引き起こすのか?
2021/11/10
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1266回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
11/13 13:50 | 11/13 13:50 | 11/13 13:50 | 11/13 13:50 |
第 1266 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 新 潟 | 2-0 | 愛 媛 | △ | ◎ | A | 1 | △ | ◎ | ||
2 | 土 | 山 口 | 0-1 | 北九州 | ◎ | △ | 2 | ◎ | △ | |||
3 | 土 | 琉 球 | 2-2 | 千 葉 | ◎ | △ | 3 | ◎ | △ | |||
4 | 日 | 相模原 | 2-3 | 岡 山 | ◎ | 4 | △ | ◎ | ||||
5 | 日 | 山 形 | 2-2 | 大 宮 | ◎ | 5 | ◎ | |||||
6 | 土 | 長 崎 | 3-0 | 栃 木 | ◎ | B | 1 | ◎ | △ | |||
7 | 日 | 甲 府 | 3-2 | 松 本 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
8 | 日 | 金 沢 | 0-4 | 東京V | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
9 | 日 | 京 都 | 3-1 | 秋 田 | △ | ◎ | 4 | △ | ◎ | |||
10 | 日 | 水 戸 | 1-3 | 磐 田 | ◎ | 5 | △ | ◎ | ||||
11 | 日 | 町 田 | 1-1 | 群 馬 | ◎ | △ | ||||||
12 | 日 | 福 島 | 1-1 | 長 野 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 熊 本 | 2-2 | 富 山 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 18,131,010円 73,300円 5,270円 | 2 口 106 口 1,472 口 | 結果 9/13 | A B | 17,630円 660円 | 3/5 5/5 |
第 1266 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 新 潟 | 2 | 0 | 1 | ||
2 | 愛 媛 | 0 | 0 | |||
3 | 山 口 | 0 | 1 | 2 | ||
4 | 北九州 | 1 | 1 | |||
5 | 琉 球 | 2 | 0 | 1 | ||
6 | 千 葉 | 2 | 1 | 2 | ||
1等 2等 | 70,220 円 2,420 円 | 96 口 1,852 口 | 結果 3/6 |
第1266回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | アルビレックス新潟 7位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 新潟 2勝 2分 3敗 新潟 0勝 0分 3敗 新潟 2勝 2分 0敗 | 愛媛FC 20位(J2) |
☆ 17勝12分 9敗 ★ (H) 10勝 4分 5敗 (A) 7勝 8分 4敗 得点 58 失点 37 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 2○0 (H) 0●3 (A) 0-0 (H) 2●3 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 0-0 | ☆ 7勝13分18敗 ★ (H) 1勝 8分10敗 (A) 6勝 5分 8敗 得点 35 失点 60 | |
欠場:MF 本間 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 1-1 (松本) 11/03 (H) 0●1 (磐田) 10/31 (A) 1-1 (岡山) 10/23 (H) 1●2 (秋田) 10/16 (A) 1-1 (長崎) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 11/07 (H) 0-0 (町田) 11/03 (A) 1●2 (金沢) 10/30 (H) 0●1 (京都) 10/23 (A) 2-2 (磐田) 10/16 (A) 1○0 (琉球) | ||
新潟は前節アウェーで松本と引き分け、5試合白星無しと合っている。好調なチームとの試合が続いたことやJ1昇格の夢が消えたこともあり精彩を欠いているが、そろそろ吹っ切れてホームで結果を残すかもしれない。 対する愛媛は前節ホームで町田と引き分け、未だ降格圏内のままだ。しかし、新潟ホームでは3戦3勝と負け知らずで、残留に向けたモチベーションの高さで今節も無敗を更新するかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、新潟の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
② | レノファ山口 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山口 3勝 1分 1敗 山口 2勝 0分 0敗 山口 1勝 1分 1敗 | ギラヴァンツ北九州 21位(J2) |
☆ 10勝11分17敗 ★ (H) 6勝 5分 9敗 (A) 4勝 6分 8敗 得点 35 失点 47 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 0-0 (H) 4○1 (A) 0●2 無し 無し | ☆ 6勝14分18敗 ★ (H) 3勝 6分10敗 (A) 3勝 8分 8敗 得点 32 失点 57 | |
欠場:FW 河野 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 2○1 (大宮) 11/03 (H) 2○0 (琉球) 10/30 (A) 0-0 (千葉) 10/23 (A) 1-1 (京都) 10/17 (H) 2-2 (水戸) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 11/07 (H) 0●1 (甲府) 11/03 (A) 0-0 (水戸) 10/30 (H) 1●2 (相模原) 10/23 (A) 1●3 (大宮) 10/16 (H) 2-2 (東京V) | ||
山口は前節アウェーで大宮に勝ち5試合負け無しとなっている。今季終盤になって守備が安定してきたため、今節の関門海峡ダービーでもやや優勢と予想する。 対する北九州は前節ホームで甲府に負け、9試合白星無しで21位となっている。残留するには厳しい状況だが、粘り強い守備でここ2試合失点が減っている。 この試合は山口の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | FC琉球 8位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 琉球 1勝 0分 5敗 琉球 0勝 0分 2敗 琉球 1勝 0分 3敗 | ジェフユナイテッド千葉 9位(J2) |
☆ 17勝 8分13敗 ★ (H) 10勝 4分 5敗 (A) 7勝 4分 8敗 得点 51 失点 42 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 2○1 (H) 0●1 (A) 0●1 (H) 0●2 (A) 0●1 無し | ☆ 15勝13分10敗 ★ (H) 6勝 8分 5敗 (A) 9勝 5分 5敗 得点 41 失点 33 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (H) 2○1 (金沢) 11/03 (A) 0●2 (山口) 10/30 (H) 0-0 (甲府) 10/24 (A) 2○1 (松本) 10/16 (H) 0●1 (愛媛) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 11/07 (H) 2-2 (水戸) 11/03 (A) 1○0 (栃木) 10/30 (H) 0-0 (山口) 10/24 (A) 5○1 (東京V) 10/17 (H) 2○1 (大宮) | ||
琉球は前節ホームで金沢に勝ち3試合ぶりの白星となった。9月以降優勝争いから大きく後退したが、ここに来て漸く復調の兆しが見られる。 対する千葉は前節ホームで水戸と引き分け、9試合負け無しとなっている。ここ9試合で複数失点は前節の水戸戦だけと守備が安定しているため、アウェーながら今節もやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、千葉の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | SC相模原 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 相模原 0勝 1分 0敗 相模原 0勝 0分 0敗 相模原 0勝 1分 0敗 | ファジアーノ岡山 11位(J2) |
☆ 7勝13分18敗 ★ (H) 4勝 7分 8敗 (A) 3勝 6分10敗 得点 28 失点 46 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 0-0 無し 無し 無し | ☆ 13勝13分12敗 ★ (H) 6勝 4分 9敗 (A) 7勝 9分 3敗 得点 35 失点 31 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF パウリーニョ 欠場:DF 田中、MF 喜山、FW 齋藤 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 1-1 (群馬) 11/03 (H) 0●1 (秋田) 10/30 (A) 2○1 (北九州) 10/24 (H) 1-1 (金沢) 10/16 (H) 0●1 (山形) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 11/07 (H) 1○0 (山形) 11/03 (A) 2○1 (甲府) 10/31 (H) 1-1 (新潟) 10/24 (A) 1-1 (水戸) 10/17 (H) 3○0 (松本) | ||
相模原は前節アウェーで群馬と引き分け降格圏脱出とはならなかった。残留圏内まで勝点3差と近いが、今節は好調な岡山が相手となり苦戦が予想される。 対する岡山は前節ホームで山形に勝ち、9試合負け無しとなっている。昇格可能性のない中位チームながらもモチベーションの低下は見られず、今節も勝負強さを発揮しそうだ。 この試合は岡山の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | モンテディオ山形 6位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 山形 13勝 8分17敗 山形 7勝 4分 7敗 山形 6勝 4分10敗 | 大宮アルディージャ 17位(J2) |
☆ 19勝 7分12敗 ★ (H) 9勝 2分 7敗 (A) 10勝 5分 5敗 得点 50 失点 39 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 3○1 (H) 2○1 (A) 1-1 (H) 1○0 (A) 2●3 (H) 1●2 (A) 1-1 | ☆ 8勝13分17敗 ★ (H) 5勝 5分10敗 (A) 3勝 8分 7敗 得点 45 失点 50 | |
欠場:DF 野田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 大山、FW 矢島、ハスキッチ | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 0●1 (岡山) 11/03 (H) 1●2 (東京V) 10/31 (A) 2○1 (栃木) 10/23 (H) 1○0 (群馬) 10/16 (A) 1○0 (相模原) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 11/07 (H) 1●2 (山口) 11/03 (A) 0●1 (京都) 10/24 (H) 1●2 (磐田) 10/23 (H) 3○1 (北九州) 10/17 (A) 1●2 (千葉) | ||
山形は前節アウェーで岡山に負け2連敗で6位となっている。昇格可能性が消えモチベーション低下も予想されるが、ホームゲームとなるためやや優勢と予想する。 対する大宮は前節ホームで山口に負け3連敗となっている。好調なチーム相手の3連敗とは言え、負傷欠場者も続出して厳しいチーム状況にありそうだ。 この試合は山形の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑥ | V・ファーレン長崎 3位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 7勝 2分 2敗 長崎 3勝 1分 1敗 長崎 4勝 1分 1敗 | 栃木SC 15位(J2) |
☆ 21勝 8分 9敗 ★ (H) 10勝 6分 3敗 (A) 11勝 2分 6敗 得点 62 失点 40 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 2○0 (H) 1○0 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 3○1 無し | ☆ 8勝15分15敗 ★ (H) 3勝 7分 9敗 (A) 5勝 8分 6敗 得点 33 失点 45 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 3○0 (東京V) 11/03 (H) 4○1 (群馬) 10/30 (H) 2○1 (水戸) 10/23 (A) 1●2 (甲府) 10/16 (H) 1-1 (新潟) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 11/07 (A) 1-1 (秋田) 11/03 (H) 0●1 (千葉) 10/31 (H) 1●2 (山形) 10/24 (A) 0-0 (町田) 10/17 (H) 1-1 (磐田) | ||
長崎は前節アウェーで東京Vに勝ち3連勝で3位になっている。あと4試合で勝点差7と昇格には厳しい状況だが、モチベーションは高さに変化は無さそうだ。 対する栃木は前節アウェーで秋田と引き分け、残留安全圏に入りつつある。粘り強い試合を続けているため、今節も接戦に持ち込むことが予想される。 この試合は長崎の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | ヴァンフォーレ甲府 4位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 甲府 2勝 3分 6敗 甲府 2勝 0分 4敗 甲府 0勝 3分 2敗 | 松本山雅FC 22位(J2) |
☆ 20勝10分 8敗 ★ (H) 12勝 4分 2敗 (A) 8勝 6分 6敗 得点 56 失点 33 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 3-3 (H) 0●1 (A) 1-1 無し (H) 0●1 (A) 0●1 | ☆ 7勝11分20敗 ★ (H) 5勝 6分 9敗 (A) 2勝 5分11敗 得点 31 失点 64 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 河合秀人、佐藤和弘 欠場:DF 大野 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 1○0 (北九州) 11/03 (H) 1●2 (岡山) 10/30 (A) 0-0 (東京V) 10/23 (H) 2○1 (長崎) 10/17 (A) 2○1 (金沢) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 11/07 (H) 1-1 (新潟) 11/03 (A) 2●3 (町田) 10/30 (A) 0●1 (群馬) 10/24 (H) 1●2 (琉球) 10/17 (A) 0●3 (岡山) | ||
甲府は前節アウェーで北九州に勝ち、昇格圏内にやや近付いた。J1昇格にはまだ厳しい状況だが、今節のホームでは勝ち切れると予想する。 対する松本は前節ホームで新潟と引き分け、残留に向けて踏ん張っている。ただ、今節は2人出場停止となるなどマイナス要素もあり、甲府に対してやや劣勢と予想する。 この試合は甲府の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑧ | ツエーゲン金沢 18位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 3勝 6分 4敗 金沢 1勝 4分 1敗 金沢 2勝 2分 3敗 | ヴェルディ東京 12位(J2) |
☆ 9勝10分19敗 ★ (H) 5勝 5分 8敗 (A) 4勝 5分11敗 得点 37 失点 54 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 4○2 (H) 0-0 (A) 2-2 (H) 1-1 (A) 1●2 (H) 0●1 (A) 1○0 | ☆ 13勝 9分16敗 ★ (H) 8勝 2分 9敗 (A) 5勝 7分 7敗 得点 50 失点 64 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 山本 理仁 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 1●2 (琉球) 11/03 (H) 2○1 (愛媛) 10/30 (A) 1-1 (秋田) 10/24 (A) 1-1 (相模原) 10/16 (H) 1●2 (甲府) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 11/07 (H) 0●3 (長崎) 11/03 (A) 2○1 (山形) 10/30 (H) 0-0 (甲府) 10/24 (H) 1●5 (千葉) 10/16 (A) 2-2 (北九州) | ||
金沢は前節アウェーで琉球に負け、4試合ぶりの黒星となった。残留圏内ギリギリだが、今季終盤に来て粘り強い試合が出来ているため、今節も接戦に持ち込むと予想する。 対する東京Vは前節ホームで長崎に負け3試合ぶりの黒星となった。今季はなかなか調子が安定せず、大量失点する粘りを欠く試合も散見される。 この試合は東京Vの勝利を本命に、金沢の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | 京都サンガFC 2位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 京都 0勝 0分 1敗 京都 0勝 0分 0敗 京都 0勝 0分 1敗 | ブラウブリッツ秋田 13位(J2) |
☆ 23勝 9分 6敗 ★ (H) 12勝 5分 2敗 (A) 11勝 4分 4敗 得点 56 失点 30 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 0●1 無し 無し 無し | ☆ 11勝14分13敗 ★ (H) 3勝11分 5敗 (A) 8勝 3分 8敗 得点 38 失点 42 | |
出停:DF 麻田 将吾 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 普光院 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 0●1 (磐田) 11/03 (H) 1○0 (大宮) 10/30 (A) 1○0 (愛媛) 10/24 (H) 1-1 (山口) 10/17 (A) 1-1 (群馬) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 11/07 (H) 1-1 (栃木) 11/03 (A) 1○0 (相模原) 10/30 (H) 1-1 (金沢) 10/23 (A) 2○1 (新潟) 10/16 (H) 0●2 (町田) | ||
京都は前節アウェーで磐田に負け6試合ぶりの黒星となった。ここに来て得点力低下の傾向にあり、再び守備の堅い秋田に苦戦するかもしれない。 対する秋田は前節ホームで栃木と引き分け、4試合負け無しとなっている。しかもアウェーでは2連勝中と好結果を残しているため、今節も接戦に持ち込みそうだ。 この試合は引き分けを本命に、京都の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 水戸ホーリーホック 10位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 水戸 2勝 2分 3敗 水戸 2勝 1分 0敗 水戸 0勝 1分 3敗 | ジュビロ磐田 1位(J2) |
☆ 14勝10分14敗 ★ (H) 7勝 5分 7敗 (A) 7勝 5分 7敗 得点 50 失点 42 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 2●3 (H) 2○1 (A) 0-0 無し 無し | ☆ 25勝 8分 5敗 ★ (H) 13勝 3分 3敗 (A) 12勝 5分 2敗 得点 68 失点 38 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 小川 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 2-2 (千葉) 11/03 (H) 0-0 (北九州) 10/30 (A) 0●1 (長崎) 10/24 (H) 1-1 (岡山) 10/17 (A) 2-2 (山口) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 11/07 (H) 1○0 (京都) 11/03 (A) 1○0 (新潟) 10/30 (A) 2○1 (大宮) 10/23 (H) 2-2 (愛媛) 10/16 (A) 1-1 (栃木) | ||
水戸は前節アウェーで千葉と引き分け、2試合連続のドローとなっている。ここ5試合で4試合が引き分けと、今季終盤に来て引き分けが増えているため、今節も粘り強い試合をしそうだ。 対する磐田は前節ホームで京都に勝ち3連勝で首位を走っている。今季終盤に来て少数点でも逃げ切る勝負強さを発揮しており、今節もアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は磐田の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | 町田ゼルビアFC 5位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 町田 4勝 3分 2敗 町田 1勝 1分 2敗 町田 3勝 2分 0敗 | ザスパクサツ群馬 16位(J2) |
☆ 18勝10分10敗 ★ (H) 7勝 5分 7敗 (A) 11勝 5分 3敗 得点 56 失点 34 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 1○0 (H) 0●3 (A) 1○0 無し 無し | ☆ 9勝11分18敗 ★ (H) 5勝 7分 7敗 (A) 4勝 4分11敗 得点 33 失点 52 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 0-0 (愛媛) 11/03 (H) 3○2 (松本) 10/30 (A) 0-0 (琉球) 10/24 (H) 0-0 (栃木) 10/16 (A) 2○0 (秋田) | J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 J2 第35節 J2 第34節 | 11/07 (H) 1-1 (相模原) 11/03 (A) 1●4 (長崎) 10/30 (H) 1○0 (松本) 10/23 (A) 0●1 (山形) 10/17 (H) 1-1 (京都) | ||
町田は前節アウェーで愛媛とスコアレスで引き分けた。ここ5試合で3試合がスコアレスドローと得点力低下中で、今節も少数得点の際どい試合になると予想する。 対する群馬は前節ホームで相模原と引き分け残留圏内を守った。残留をかけ粘り強い試合を続けているが、アウェーで3連敗中と言うのはマイナス要素だろう。 この試合は町田の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | 福島ユナイテッドFC 5位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 福島 6勝 2分11敗 福島 3勝 1分 5敗 福島 3勝 1分 6敗 | AC長野パルセイロ 9位(J3) |
☆ 12勝 4分 9敗 ★ (H) 7勝 2分 3敗 (A) 5勝 2分 6敗 得点 37 失点 30 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 1○0 (H) 1○0 (A) 1●2 (H) 2○1 (A) 1●2 (H) 1-1 (A) 1-1 | ☆ 7勝 9分 8敗 ★ (H) 3勝 4分 5敗 (A) 4勝 5分 3敗 得点 31 失点 26 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 2●3 (今治) 10/30 (A) 1●2 (岩手) 10/24 (H) 2○1 (宮崎) 10/17 (A) 1-1 (八戸) 10/10 (H) 1-1 (鹿児島) | 第26節 - 第25節 第25節 - 第24節 第24節 - 第20節 J3 第23節 J3 第22節 | 10/31 (H) 3○2 (鳥取) 10/24 (A) 2●3 (岐阜) 10/20 (A) 0-0 (八戸) 10/17 (H) 1●3 (藤枝) 10/09 (A) 0-0 (YS横浜) | ||
福島は前節アウェーで今治に負け2連敗となっている。ここ8試合で勝ったのは僅かに1試合のみと不調だが、昇格には残り4試合で勝点差7のため積極的な試合をしそうだ。 対する長野は前節ホームで鳥取に勝ち、今節は中2週間となる。9試合ぶりの白星で好調とは言えないが、相手の福島が積極的になりすぎるようなら勝機もありそうだ。 この試合は福島の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ロアッソ熊本 1位(J3) | 全試合 HOME AWAY | 熊本 10勝 6分 2敗 熊本 5勝 3分 1敗 熊本 5勝 3分 1敗 | カターレ富山 4位(J3) |
☆ 13勝 8分 3敗 ★ (H) 4勝 5分 2敗 (A) 9勝 3分 1敗 得点 34 失点 17 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 1-1 (H) 1○0 (A) 3○2 (H) 2○1 (A) 1-1 無し | ☆ 12勝 5分 7敗 ★ (H) 7勝 3分 2敗 (A) 5勝 2分 5敗 得点 35 失点 29 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 柳下 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/07 (A) 0-0 (岩手) 10/31 (A) 0●1 (鹿児島) 10/24 (H) 0-0 (讃岐) 10/16 (A) 3○1 (沼津) 10/10 (A) 5○0 (八戸) | J3 第26節 J3 第25節 J3 第24節 J3 第23節 第22節 - 第19節 | 11/07 (A) 0●2 (岐阜) 10/31 (H) 0●1 (YS横浜) 10/24 (A) 2●4 (今治) 10/17 (H) 1○0 (讃岐) 10/06 (A) 1○0 (八戸) | ||
熊本は前節アウェーで岩手と引き分け首位を守った。しかし、3試合連続の無得点と得点力低下の傾向にあり、昇格のプレッシャーもありそうだ。 対する富山は前節アウェーで岐阜に負け3連敗となっている。先月中旬まで首位争いをしていただけに、今節は調子を取り戻すことも予想される。 この試合は熊本の勝利をシングル買いしたい。 |
サッカーくじ購入【Club toto】・【楽天toto】 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
- 関連記事