第1268回toto予想-今節は残留争いが波乱を起こさないと予想!
2021/11/25
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1268回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
11/27 13:50 | 11/27 13:50 | 11/27 13:50 | 11/27 13:50 |
第 1268 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 札 幌 | 3-1s | 柏 | ◎ | A | 1 | ◎ | △ | |||
2 | 土 | 川 崎 | 4-1 | G大阪 | ◎ | 2 | ◎ | |||||
3 | 土 | 神 戸 | 0-2 | 横浜M | △ | ◎ | 3 | △ | ◎ | |||
4 | 土 | 浦 和 | 0-1 | 清 水 | ◎ | 4 | ◎ | △ | ||||
5 | 土 | 福 岡 | 2-2 | 仙 台 | ◎ | 5 | ◎ | △ | ||||
6 | 土 | 鹿 島 | 1-0 | 鳥 栖 | ◎ | △ | B | 1 | ◎ | △ | ||
7 | 土 | 湘 南 | 0-1 | 徳 島 | △ | ◎ | 2 | △ | ◎ | |||
8 | 土 | C大阪 | 2-1 | 名古屋 | ◎ | 3 | ◎ | |||||
9 | 土 | 広 島 | 1-2 | F東京 | ◎ | △ | 4 | ◎ | △ | |||
10 | 土 | 大 分 | 2-0 | 横浜C | △ | ◎ | 5 | △ | ◎ | |||
11 | 日 | 町 田 | 0-0 | 大 宮 | ◎ | △ | ||||||
12 | 日 | 群 馬 | 0-0 | 磐 田 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 金 沢 | vs | 山 形 | ◎ | |||||||
1 2 3 | 25,644,730円 311,590円 29,140円 | 4 口 42 口 449 口 | 結果 7/13 | A B | 14,250円 11,710円 | 4/5 3/5 |
第 1268 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 札 幌 | 3 | 1 | 2 | ||
2 | 柏 | 1 | 1 | |||
3 | 川 崎 | 4 | 3 | |||
4 | G大阪 | 1 | 0 | 1 | ||
5 | 神 戸 | 0 | 1 | 2 | ||
6 | 横浜M | 2 | 1 | 2 | ||
1等 2等 | 142,350 円 3,500 円 | 53 口 1,435 口 | 結果 4/6 |
第1268回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | コンサドーレ札幌 12位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 札幌 10勝 3分15敗 札幌 6勝 2分 6敗 札幌 4勝 1分 9敗 | 柏レイソル 14位(J1) |
☆ 12勝 9分15敗 ★ (H) 7勝 4分 7敗 (A) 5勝 5分 8敗 得点 44 失点 49 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 2○1 (H) 0●1 (A) 2●4 無し (H) 1●2 (A) 2○1 | ☆ 12勝 5分19敗 ★ (H) 6勝 3分 9敗 (A) 6勝 2分10敗 得点 34 失点 50 | |
欠場:FW フェルナンデス | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/20 (A) 0●1 (鳥栖) 11/06 (A) 2-2 (清水) 11/03 (H) 1-1 (湘南) 10/24 (H) 0-0 (福岡) 10/16 (A) 1●2 (横浜M) | J1 第36節 J1 第35節 J1 第34節 J1 第33節 J1 第32節 | 11/20 (H) 0-0 (福岡) 11/07 (H) 1○0 (C大阪) 11/03 (A) 0●2 (名古屋) 10/22 (A) 1●5 (浦和) 10/16 (A) 1○0 (清水) | ||
札幌は前節アウェーで鳥栖に負け4試合ぶりの黒星となった。5試合白星無しと勝負強さを欠いているが、ホーム最終戦となる今節はモチベーションが高いだろう。 対する柏は前節ホームで福岡と引き分け2試合負け無しとなっている。2試合連続の無失点と守備が安定している一方で、得点力は低下したままだ。 この試合は札幌の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | 川崎フロンターレ 1位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 川崎 16勝 7分18敗 川崎 11勝 2分 7敗 川崎 5勝 5分11敗 | ガンバ大阪 13位(J1) |
☆ 27勝 7分 2敗 ★ (H) 15勝 3分 0敗 (A) 12勝 4分 2敗 得点 76 失点 26 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 2○0 (H) 5○0 (A) 1○0 (H) 0●1 (A) 2-2 (H) 2○0 (A) 0●2 | ☆ 12勝 7分17敗 ★ (H) 5勝 3分10敗 (A) 7勝 4分 7敗 得点 32 失点 44 | |
欠場:DF ジェジエウ | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 倉田 秋 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/20 (A) 4○1 (C大阪) 11/07 (A) 1●3 (鳥栖) 11/03 (H) 1-1 (浦和) 10/24 (H) 1○0 (清水) 10/02 (H) 1○0 (F東京) | J1 第36節 J1 第35節 J1 第34節 J1 第33節 第31節 - 第32節 | 11/20 (H) 1●3 (名古屋) 11/07 (A) 3○2 (大分) 11/03 (A) 1○0 (横浜M) 10/23 (H) 1○0 (鳥栖) 10/16 (A) 1-1 (浦和) | ||
川崎は前節アウェーでC大阪に圧勝し3試合ぶりの白星となった。もう優勝気分は抜けたようなので、リーグ戦ホーム最終戦の今節は総力戦となるはずだ。 対するG大阪は前節ホームで名古屋に負け5試合ぶりの黒星となった。2試合連続の複数失点と守備が不安定となっているため、川崎相手に苦戦が予想される。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
③ | ヴィッセル神戸 3位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 神戸 12勝15分26敗 神戸 5勝10分11敗 神戸 7勝 5分15敗 | 横浜F・マリノス 2位(J1) |
☆ 20勝10分 6敗 ★ (H) 11勝 4分 3敗 (A) 9勝 6分 3敗 得点 60 失点 34 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 0●2 (H) 3-3 (A) 3○2 (H) 0●2 (A) 1●4 (H) 0●2 (A) 2○1 | ☆ 23勝 6分 7敗 ★ (H) 13勝 3分 2敗 (A) 10勝 3分 5敗 得点 79 失点 34 | |
欠場:FW クルキッキ、ドウグラス | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/20 (A) 2○1 (横浜C) 11/07 (H) 1○0 (徳島) 11/03 (H) 4○2 (仙台) 10/24 (A) 2-2 (名古屋) 10/16 (H) 1○0 (福岡) | J1 第36節 J1 第35節 J1 第34節 J1 第33節 J1 第32節 | 11/20 (A) 1●2 (浦和) 11/06 (H) 8○0 (F東京) 11/03 (H) 0●1 (G大阪) 10/24 (A) 1●2 (C大阪) 10/16 (H) 2○1 (札幌) | ||
神戸は前節アウェーで横浜FCに勝ち3連勝となっている。最終的に2位で今季を終える可能性もあるが、横浜Mに対する相性はあまり良くない。 対する横浜Mは前節アウェーで浦和に負けアウェー2連敗となった。ただ、今節は2位を争う直接対決となるだけに、打ち合いの激戦になることも予想される。 この試合は横浜Mの勝利を本命に、神戸の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | 浦和レッズ 6位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 31勝 9分30敗 浦和 16勝 6分12敗 浦和 15勝 3分18敗 | 清水エスパルス 16位(J1) |
☆ 18勝 8分10敗 ★ (H) 12勝 4分 2敗 (A) 6勝 4分 8敗 得点 45 失点 37 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 2○0 (H) 1-1 (A) 2○1 (H) 2○1 (A) 2○0 (H) 2○1 (A) 3-3 | ☆ 8勝12分16敗 ★ (H) 4勝 6分 8敗 (A) 4勝 6分 8敗 得点 34 失点 53 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/20 (H) 2○1 (横浜M) 11/07 (A) 0●1 (鹿島) 11/03 (A) 1-1 (川崎) 10/22 (H) 5○1 (柏) 10/16 (H) 1-1 (G大阪) | J1 第36節 J1 第35節 J1 第34節 J1 第33節 J1 第32節 | 11/20 (H) 1○0 (広島) 11/06 (H) 2-2 (札幌) 11/03 (A) 0●4 (F東京) 10/24 (A) 0●1 (川崎) 10/16 (H) 0●1 (柏) | ||
浦和は前節ホームで横浜Mに競り勝ち3試合ぶりの白星となった。今季ホームで好結果を残していることや、ここ数年の清水に対する相性の良さからやや優勢と予想する。 対する清水は前節ホームで広島に勝ち、残留圏内に残っている。2試合連続で勝点ゲットと調子を上げているが、ここ数年の浦和に対する相性が悪い。 この試合は浦和の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑤ | アビスパ福岡 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 9勝 6分11敗 福岡 5勝 3分 4敗 福岡 4勝 3分 7敗 | ベガルタ仙台 19位(J1) |
☆ 14勝10分12敗 ★ (H) 10勝 2分 5敗 (A) 4勝 8分 7敗 得点 41 失点 36 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 1○0 無し 無し 無し | ☆ 5勝12分19敗 ★ (H) 4勝 6分10敗 (A) 1勝 6分 9敗 得点 29 失点 59 | |
欠場:FW 山岸 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:FW 西村 拓真 欠場:MF 松下 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/20 (A) 1-1 (湘南) 11/07 (H) 1-1 (横浜C) 11/03 (H) 1○0 (大分) 10/24 (A) 0-0 (札幌) 10/16 (A) 0●1 (神戸) | J1 第36節 J1 第35節 J1 第34節 J1 第33節 J1 第32節 | 11/20 (H) 0●2 (湘南) 11/07 (H) 1-1 (名古屋) 11/03 (A) 2●4 (神戸) 10/23 (H) 2○0 (広島) 10/17 (A) 0●2 (大分) | ||
福岡は前節アウェーで湘南と引き分け4試合負け無しとなっている。得点力は低下したままだが、守備が堅いため今節はやや優勢と予想する。 対する仙台は前節ホームで湘南に負けJ2降格が決まった。降格決定によってモチベーション低下が予想されることに加え、今季アウェーでの成績がかなり悪い。 この試合は福岡の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 鹿島アントラーズ 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 14勝 4分 7敗 鹿島 9勝 2分 2敗 鹿島 5勝 2分 5敗 | サガン鳥栖 7位(J1) |
☆ 19勝 6分11敗 ★ (H) 9勝 4分 5敗 (A) 10勝 2分 6敗 得点 60 失点 36 | 2021 ルヴァン 2020 2019 | (H) -- (A) 1●2 (H) 3○0 (A) 2-2 (H) 2○0 (A) 2○0 (H) 2○1 (A) 0●1 | ☆ 16勝11分 9敗 ★ (H) 10勝 5分 2敗 (A) 6勝 6分 7敗 得点 43 失点 32 | |
出停:MF 三竿 健斗 欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/20 (H) 0-0 (大分) 11/07 (H) 1○0 (浦和) 11/03 (A) 4○1 (広島) 10/23 (A) 2○1 (F東京) 10/02 (H) 1●2 (横浜C) | J1 第36節 J1 第35節 J1 第34節 J1 第33節 第31節 - 第32節 | 11/20 (H) 1○0 (札幌) 11/07 (H) 3○1 (川崎) 11/03 (A) 0-0 (横浜C) 10/23 (A) 0●1 (G大阪) 10/16 (H) 1-1 (湘南) | ||
鹿島は前節ホームで大分と引き分け4試合負け無しとなっている。3位の可能性が消えたことは気になるが、ホーム最終戦となることと鳥栖に対するホームでの相性が良いことはプラス要素だろう。 対する鳥栖は前節ホームで札幌に勝ち2連勝となった。勝点差の関係で残り2試合を負けたとしても順位低下が無いため、今節は攻撃的な試合をすることも考えられる。 この試合は鹿島の勝利を本命に、鳥栖の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 湘南ベルマーレ 15位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 湘南 8勝 8分 9敗 湘南 5勝 2分 5敗 湘南 3勝 6分 4敗 | 徳島ヴォルティス 17位(J1) |
☆ 7勝15分14敗 ★ (H) 3勝10分 5敗 (A) 4勝 5分 9敗 得点 36 失点 40 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 1-1 無し 無し 無し | ☆ 9勝 6分21敗 ★ (H) 4勝 5分 9敗 (A) 5勝 1分12敗 得点 31 失点 51 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:DF ジエゴ 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/20 (A) 2○0 (仙台) 11/07 (H) 0-0 (広島) 11/03 (A) 1-1 (札幌) 10/23 (H) 2○1 (横浜C) 10/16 (A) 1-1 (鳥栖) | J1 第36節 J1 第35節 J1 第34節 J1 第33節 J1 第32節 | 11/20 (A) 2○0 (F東京) 11/06 (A) 0●1 (神戸) 11/03 (H) 0●1 (C大阪) 10/23 (H) 1-1 (大分) 10/16 (A) 3●5 (横浜C) | ||
湘南は前節アウェーで仙台に勝ち残留圏内に踏みとどまっている。今節は残留をかけた直接対決となり、引き分ければほぼ残留が決まるため、ホームながら守備的な試合も予想される。 対する徳島は前節アウェーでFC東京に勝ち残留の可能性を残した。残留をかけた直接対決だが、清水の試合状況を入手しながらの手堅い試合になるのかもしれない。 この試合は引き分けを本命に、湘南の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | セレッソ大阪 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | C大阪 16勝 9分27敗 C大阪 10勝 3分11敗 C大阪 6勝 6分16敗 | 名古屋グランパス 4位(J1) |
☆ 12勝 9分15敗 ★ (H) 7勝 5分 6敗 (A) 5勝 4分 9敗 得点 44 失点 48 | 2021 ルヴァン 天皇杯 2020 | (H) -- (A) 0●1 (H) -- (A) 0●2 (H) -- (A) 3○0 (H) 0●2 (A) 0●1 | ☆ 19勝 8分 9敗 ★ (H) 11勝 3分 4敗 (A) 8勝 5分 4敗 得点 43 失点 28 | |
欠場:MF 乾 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 米本、阿部 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/20 (H) 1●4 (川崎) 11/07 (A) 0●1 (柏) 11/03 (A) 1○0 (徳島) 10/24 (H) 2○1 (横浜M) 10/03 (A) 0●1 (大分) | J1 第36節 J1 第35節 J1 第34節 J1 第33節 J1 第31節 | 11/20 (A) 3○1 (G大阪) 11/07 (A) 1-1 (仙台) 11/03 (H) 2○0 (柏) 10/24 (H) 2-2 (神戸) 10/03 (A) 0●1 (広島) | ||
C大阪は前節ホームで川崎に大敗し2連敗となっている。名古屋には今季アウェーで1勝2敗となっており、今季ホーム最終戦で五分に戻したいところだろうが、やや調子を落としているようだ。 対する名古屋は前節アウェーでG大阪に勝ち、3位の可能性を残した。3位浮上の目標があるだけに、今節はアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は名古屋の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑨ | サンフレッチェ広島 10位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 16勝11分15敗 広島 7勝 6分 8敗 広島 9勝 5分 7敗 | FC東京 9位(J1) |
☆ 11勝13分12敗 ★ (H) 5勝 6分 7敗 (A) 6勝 7分 5敗 得点 39 失点 38 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 0-0 (H) 3-3 (A) 0●1 (H) 0●1 (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 1●3 | ☆ 14勝 7分15敗 ★ (H) 8勝 2分 8敗 (A) 6勝 5分 7敗 得点 47 失点 52 | |
欠場:MF 森島 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 蓮川 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/20 (A) 0●1 (清水) 11/07 (A) 0-0 (湘南) 11/03 (H) 1●4 (鹿島) 10/23 (A) 0●2 (仙台) 10/03 (H) 1○0 (名古屋) | J1 第36節 J1 第35節 J1 第34節 J1 第33節 J1 第31節 | 11/20 (H) 0●2 (徳島) 11/06 (A) 0●8 (横浜M) 11/03 (H) 4○0 (清水) 10/23 (H) 1●2 (鹿島) 10/02 (A) 0●1 (川崎) | ||
広島は前節アウェーで清水に負け4試合白星無しとなっている。ここ4試合で僅かに1得点のみと得点力低下に陥っており、シーズン終盤の中位チームにあるモチベーション低下もありそうだ。 対するFC東京は前節ホームで徳島に負け2連敗となった。ここ7試合で1勝1分5敗と最悪な状況で、モチベーションの低下や攻守のバランスも崩れているようだ。 この試合は広島の勝利を本命に、FC東京の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 大分トリニータ 18位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 大分 18勝 6分 5敗 大分 9勝 4分 1敗 大分 9勝 2分 4敗 | 横浜FC 20位(J1) |
☆ 7勝 8分21敗 ★ (H) 6勝 5分 6敗 (A) 1勝 3分15敗 得点 26 失点 53 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 2○1 (H) 3○2 (A) 1○0 無し (H) 1-1 (A) 1●3 | ☆ 6勝 9分21敗 ★ (H) 4勝 6分 8敗 (A) 2勝 3分12敗 得点 32 失点 74 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
11/20 (A) 0-0 (鹿島) 11/07 (H) 2●3 (G大阪) 11/03 (A) 0●1 (福岡) 10/23 (A) 1-1 (徳島) 10/17 (H) 2○0 (仙台) | J1 第36節 J1 第35節 J1 第34節 J1 第33節 J1 第32節 | 11/20 (H) 0●2 (神戸) 11/07 (A) 1-1 (福岡) 11/03 (H) 0-0 (鳥栖) 10/23 (A) 1●2 (湘南) 10/16 (H) 5○3 (徳島) | ||
大分は前節アウェーで鹿島と引き分けJ2降格が決まった。リーグ戦ホーム最終戦となるなるため、あまり攻撃的になるようであれば、横浜FCとの打ち合いに負けることも考えられる。 対する横浜FCは前節ホームで神戸に負けJ2降格が決まった。降格決定後のアウェーゲームでモチベーション低下も予想されるが、最下位での降格は避けたいところだろう。 この試合は横浜FCの勝利を本命に、大分の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | FC町田ゼルビア 5位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 町田 2勝 3分 2敗 町田 1勝 1分 1敗 町田 1勝 2分 1敗 | 大宮アルディージャ 17位(J2) |
☆ 19勝11分10敗 ★ (H) 7勝 6分 7敗 (A) 12勝 5分 3敗 得点 62 失点 38 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 1○0 (H) 0-0 (A) 0-0 (H) 0●1 (A) 1-1 (H) 3○2 (A) 0●1 | ☆ 8勝14分18敗 ★ (H) 5勝 5分11敗 (A) 3勝 9分 7敗 得点 48 失点 55 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 矢島、ハスキッチ | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 5○3 (山形) 11/14 (H) 1-1 (群馬) 11/07 (A) 0-0 (愛媛) 11/03 (H) 3○2 (松本) 10/30 (A) 0-0 (琉球) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 | 11/21 (H) 1●3 (水戸) 11/14 (A) 2-2 (山形) 11/07 (H) 1●2 (山口) 11/03 (A) 0●1 (京都) 10/30 (H) 1●2 (磐田) | ||
町田は前節アウェーで山形に勝ち7試合負け無しとなっている。相変わらず安定した戦いぶりだが、アウェーの好成績に比べホームでの成績が優れないことはマイナス要素だろう。 対する大宮は前節ホームで水戸に負け、5試合白星無しと苦しんでいる。好調なチームとの試合が続いたこともあるが、やや粘りを欠くチーム状況だ。 この試合は町田の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑫ | ザスパクサツ群馬 16位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 群馬 1勝 2分 4敗 群馬 0勝 2分 1敗 群馬 1勝 0分 3敗 | ジュビロ磐田 1位(J2) |
☆ 9勝13分18敗 ★ (H) 5勝 8分 7敗 (A) 4勝 5分11敗 得点 34 失点 53 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 0●1 (H) 2-2 (A) 1●3 無し 無し | ☆ 26勝 9分 5敗 ★ (H) 13勝 4分 3敗 (A) 13勝 5分 2敗 得点 73 失点 41 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 出停:MF 山本 康裕 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/21 (H) 0-0 (新潟) 11/14 (A) 1-1 (町田) 11/07 (H) 1-1 (相模原) 11/03 (A) 1●4 (長崎) 10/30 (H) 1○0 (松本) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 | 11/20 (H) 2-2 (長崎) 11/14 (A) 3○1 (水戸) 11/07 (H) 1○0 (京都) 11/03 (A) 1○0 (新潟) 10/30 (A) 2○1 (大宮) | ||
群馬は前節ホームで新潟と引き分け3試合連続ドローとなった。残留に向けて粘り強い試合を続けており、今節も接戦に持ち込むと予想する。 対する磐田は前節ホームで長崎と引き分け優勝を決められなかった。ただJ1昇格は既に決まっているだけに、優勝に向けて余裕をもって戦える状況にある。 この試合は磐田の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ツエーゲン金沢 19位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 3勝 4分 4敗 金沢 3勝 2分 0敗 金沢 0勝 2分 4敗 | モンテディオ山形 7位(J2) |
☆ 9勝10分21敗 ★ (H) 5勝 5分 9敗 (A) 4勝 5分12敗 得点 37 失点 59 | 2021 2020 2019 2018 | (H) -- (A) 1●4 (H) 1-1 (A) 0●4 (H) 1○0 (A) 0-0 (H) 1○0 (A) 1●2 | ☆ 19勝 8分13敗 ★ (H) 9勝 3分 8敗 (A) 10勝 5分 5敗 得点 55 失点 46 | |
欠場:DF 片倉 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 野田 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
11/21 (A) 0●1 (栃木) 11/14 (H) 0●4 (東京V) 11/07 (A) 1●2 (琉球) 11/03 (H) 2○1 (愛媛) 10/30 (A) 1-1 (秋田) | J2 第40節 J2 第39節 J2 第38節 J2 第37節 J2 第36節 | 11/21 (H) 3●5 (町田) 11/14 (H) 2-2 (大宮) 11/07 (A) 0●1 (岡山) 11/03 (H) 1●2 (東京V) 10/31 (A) 2○1 (栃木) | ||
金沢は前節アウェーで栃木に負け降格圏内に落ちた。プレッシャーのかかる厳しいチーム状況だが、ホームで山形に負けたことが無いことはプラス要素だろう。 対する山形は前節ホームで町田との乱打戦に敗れた。4試合白星無しと調子を落としているが、今季アウェーの成績は悪くない。 この試合は山形の勝利をシングル買いしたい。 |
サッカーくじ購入【Club toto】・【楽天toto】 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
- 関連記事
-
- 第1270回toto予想-ブンデスリーガを厚めに予想!
- 第1269回toto予想-残留をかけたチームが今季最終戦で波乱を起せるか?
- 第1268回toto予想-今節は残留争いが波乱を起こさないと予想!
- 第1267回toto予想-今節は残留争いチームが波乱を起こさないと予想!
- 第1266回toto予想-残留争いが波乱を引き起こすのか?