J1 第33節試合日程(11/24,25)J2 昇格OP日程(11/25,26)J3 第37節試合日程(11/25,26)
19:00横浜M 0-0 新 潟13:00清 水 0-0 山 形13:00今 治 3-1 FC大阪
19:00川崎F 3-0 鹿 島15:00東京V 2-1 千 葉13:00琉 球 0-1 岐 阜
14:00浦 和 2-3 福 岡     12:55愛 媛 1-2 八 戸
14:00 柏  2-2 鳥 栖     13:00YS横浜 1-1 長 野
14:00F東京 1-3 札 幌     13:00奈 良 1-2 鳥 取
14:00横浜FC 0-1 湘 南     13:00宮 崎 0-6 富 山
14:00C大阪 0-1 京 都     13:05鹿児島 2-0 沼 津
14:00神 戸 2-1 名古屋     14:00相模原 0-0 岩 手
14:00広 島 3-0 G大阪     14:00讃 岐 0-0 松 本
         14:00北九州 1-2 福 島
              

J1 第33節試合日程(11/24,25)J2 昇格OP日程(11/25,26)J3 第37節試合日程(11/25,26)
19:00横浜M 0-0 新 潟13:00清 水 0-0 山 形13:00今 治 3-1 FC大阪
19:00川崎F 3-0 鹿 島15:00東京V 2-1 千 葉13:00琉 球 0-1 岐 阜
14:00浦 和 2-3 福 岡     12:55愛 媛 1-2 八 戸
14:00 柏  2-2 鳥 栖     13:00YS横浜 1-1 長 野
14:00F東京 1-3 札 幌     13:00奈 良 1-2 鳥 取
14:00横浜FC 0-1 湘 南     13:00宮 崎 0-6 富 山
14:00C大阪 0-1 京 都     13:05鹿児島 2-0 沼 津
14:00神 戸 2-1 名古屋     14:00相模原 0-0 岩 手
14:00広 島 3-0 G大阪     14:00讃 岐 0-0 松 本
         14:00北九州 1-2 福 島
              



【Club totoでスポーツくじ】
サッカーの試合を予想して1口100円で購入できる toto
予想不要で1等最高12億円が1口300円で購入できる MEGA BIG

【楽天totoでスポーツくじ】
当選本数が多い
いつでもどこでも買える
定期購入ができる
楽天ポイントが貯まる&使える

第1279回toto予想-がんばれ日本代表! そして、当たれtoto予想!ww

開催回販売締め切り時間(ネット販売)
第1279回totomini Amini BGOAL3
1/27 17:001/27 17:001/27 17:001/27 17:00

第 1279 回 toto予想
toto予想minitoto予想
HOMEvsAWAY(1)(0)(2)(1)(0)(2)
1日 本2-0中 国   
2レバノン0-1韓 国    
3日 本2-0サウジ  
4ベトナム3-1中 国   
5オマーン2-2オーストラリア   
6レバノン1-1イラク  
7エクアドル1-1ブラジル   
8アルゼン1-0コロンビア  
9ブラジル4-0パラグアイ    
10チ リ1-2アルゼン  
11コロンビア0-1ペルー  
12ウルグアイ4-1ベネズエラ    
13ボリビア2-3チ リ 
1等
2等
3等
32,484,930円
50,440円
3,030円
1 口
138 口
2,296 口
結果
9/13
(A)
(B)
5,170 円
6,730 円
4/5
4/5


第 1279 回 totoGOAL3予想
チームスコア
日 本2  
中 国0  
日 本2  
サウジアラビア0  
オマーン2   
オーストラリア2  
1等
2等
41,760 円
1,440円
117 口
2,257 口
結果 5/6


グループ B勝点試合得点失点
1 サウジアラビア198611105+5
2 日 本18860293+6
3 オーストラリア158431156+9
4 オマーン88224810-2
5 中 国58125816-8
6 ベトナム38107717-10

グループ A勝点試合得点失点
1 イラン228710132+11
2 韓 国208620112+9
3 UAE9823366 0
4 レバノン6813458-3
5 イラク58053411-7
6 シリア28026515-10

南米予選勝点試合得点失点
1 ブラジル39151230325+27
2 アルゼンチン35151050237+16
3 エクアドル25167452515+10
4 ウルグアイ22166461922-3
5 ペルー21166371721-4
6 チ リ19165471920-1
7 コロンビア17163851619-3
8 ボリビア15164392335-12
9 パラグアイ1316277925-14
10 ベネズエラ101631121430-16

第1279回toto 試合別チームデータ
ホームチーム直接対戦成績アウェーチーム
日 本
2位(B組)
全試合
HOME
AWAY
日本 11勝 8分 9敗
日本   5勝 7分 2敗
日本   6勝 2分 7敗
中 国
5位(B組)
☆ 4勝 0分 2敗 ★
(H) 1勝 0分 1敗
(A) 3勝 0分 1敗
得点 5 失点 3
2021
2017
2015
2013
(H)  --  (A) 1○0
(H) 2○1 (A) ---
(H)  --  (A) 1-1
(H) 3-3 (A) ---
☆ 1勝 2分 3敗 ★
(H) 1勝 2分 1敗
(A) 0勝 0分 2敗
得点 7 失点 11
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯アジア最終予選最近の試合
11/16 (A) 1○0 (オマーン)
11/11 (A) 1○0 (ベトナム)
10/12 (H) 2○1 (オーストラリア)
10/07 (H) 0●1 (サウジアラビア)
09/07 (A) 1○0 (中国)
アジアB組 第6節
アジアB組 第5節
アジアB組 第4節
アジアB組 第3節
アジアB組 第2節
11/16 (H) 1-1 (オーストラリア)
11/11 (H) 1-1 (オマーン)
10/12 (A) 2●3 (サウジアラビア)
10/07 (H) 3○2 (ベトナム)
09/07 (H) 0●1 (日本)
 日本は3連勝でどうにかB組2位に浮上した。しかし、相変わらずの得点力不足に加え、中心DF2人が欠場するため苦戦することも考えられるが、今回は国内組に十分な調整期間があったことはプラス要素だろう。
 対する中国は2試合引き分けと調子を上げている。アウェーでは2戦2敗中だが、ブラジル人帰化選手も復帰するようで、予想以上に善戦するかもしれない。
 この試合は日本の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。
レバノン
4位(A組)
全試合
HOME
AWAY
LEB 1勝 2分 9敗
LEB 1勝 2分 2敗
LEB 0勝 0分 7敗
韓 国
2位(A組)
☆ 1勝 2分 3敗 ★
(H) 0勝 0分 2敗
(A) 1勝 2分 1敗
得点 4 失点 6
2021
2015
2013
2012
(H)  --  (A) 0●1
(H) 0●3 (A) ---
(H) 1-1 (A) ---
(H)  --  (A) 0●3
☆ 4勝 2分 0敗 ★
(H) 3勝 1分 0敗
(A) 1勝 1分 0敗
得点 8 失点 2
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯アジア最終予選最近の試合
11/16 (H) 0●1 (UAE)
11/11 (H) 1●2 (イラン)
10/12 (A) 3○2 (シリア)
10/07 (A) 0-0 (イラク)
09/07 (A) 0●1 (韓国)
アジアA組 第6節
アジアA組 第5節
アジアA組 第4節
アジアA組 第3節
アジアA組 第2節
11/16 (A) 3○0 (イラク)
11/11 (H) 1○0 (UAE)
10/12 (A) 1-1 (イラン)
10/07 (H) 2○1 (シリア)
09/07 (H) 1○0 (レバノン)
 レバノンはホーム2連敗で4位に落ちている。現実的にはプレーオフ進出の3位を目指して引き分けに持ち込みたいところだろう。
 対する韓国は2連勝でほぼ予選突破を決めている。余裕から生まれる油断もありそうだが、W杯本戦を見据えてA組1位で予選突破したいだろう。
 この試合は韓国の勝利をシングル買いしたい。
日 本
2位(B組)
全試合
HOME
AWAY
日本 8勝 1分 5敗
日本 5勝 0分 1敗
日本 3勝 1分 4敗
サウジアラビア
1位(B組)
☆ 4勝 0分 2敗 ★
(H) 1勝 0分 1敗
(A) 3勝 0分 1敗
得点 5 失点 3
2021
2017
2016
2011
(H)  --  (A) 0●1
(H)  --  (A) 0●1
(H) 2○1 (A) ---
(H)  --  (A) 5○0
☆ 5勝 1分 0敗 ★
(H) 3勝 0分 0敗
(A) 2勝 1分 0敗
得点 9 失点 3
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯アジア最終予選最近の試合
01/27 (H) (中国)
11/16 (A) 1○0 (オマーン)
11/11 (A) 1○0 (ベトナム)
10/12 (H) 2○1 (オーストラリア)
10/07 (H) 0●1 (サウジアラビア)
アジアB組 第7節
アジアB組 第6節
アジアB組 第5節
アジアB組 第4節
アジアB組 第3節
01/27 (H) (オマーン)
11/16 (A) 1○0 (ベトナム)
11/11 (A) 0-0 (オーストラリア)
10/12 (H) 3○2 (中国)
10/07 (H) 1○0 (日本)
 日本はW杯出場に向けて無敗のサウジアラビアと対戦する。ベストメンバーではないだけに不安要素もあるが、過密日程2戦ともホームで戦えることはプラス要素だろう。
 対するサウジアラビアは首位での予選突破に向けて最大の山場となる。サウジアラビアとしては引き分けでも良いため、守備的な戦略になることも考えられる。
 この試合は引き分けを本命に、日本の勝利もダブル買いしたい。
ベトナム
6位(B組)
全試合
HOME
AWAY
VIE 0勝 0分 7敗
VIE 0勝 0分 3敗
VIE 0勝 0分 4敗
中 国
5位(B組)
☆ 0勝 0分 6敗 ★
(H) 0勝 0分 3敗
(A) 0勝 0分 3敗
得点 4 失点 12
2021
2012
2010
2009
(H)  --  (A) 2●3
(H)  --  (A) 0●3
(H) 1●2 (A) ---
(H)  --  (A) 1●6
☆ 1勝 2分 3敗 ★
(H) 1勝 2分 1敗
(A) 0勝 0分 2敗
得点 7 失点 11
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯アジア最終予選最近の試合
01/27 (A) (オーストラリア)
11/16 (H) 0●1 (サウジアラビア)
11/11 (H) 0●1 (日本)
10/12 (A) 1●3 (オマーン)
10/07 (A) 2●3 (中国)
アジアB組 第7節
アジアB組 第6節
アジアB組 第5節
アジアB組 第4節
アジアB組 第3節
01/27 (A) (日本)
11/16 (H) 1-1 (オーストラリア)
11/11 (H) 1-1 (オマーン)
10/12 (A) 2●3 (サウジアラビア)
10/07 (H) 3○2 (ベトナム)
 ベトナムは全敗で最下位に沈んでいる。ただ、徐々に守備が安定してきているため、今節ホームでアウェーで善戦した中国相手に初の勝ち点ゲットとなるかもしれない。
 対する中国は日本戦後のアウェー連戦となる。漸く粘り強さを発揮できるようになってきたため、ホーム戦同様にアウェーながらやや優勢と予想する。
 この試合は中国の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。
オマーン
4位(B組)
全試合
HOME
AWAY
OMA 1勝 3分 6敗
OMA 1勝 1分 3敗
OMA 0勝 2分 3敗
オーストラリア
3位(B組)
☆ 2勝 1分 3敗 ★
(H) 1勝 0分 2敗
(A) 1勝 1分 1敗
得点 6 失点 7
2021
2018
2015
2013
(H)  --  (A) 1●3
(H) 0●5 (A) ---
(H) 0●4 (A) ---
(H)  --  (A) 2-2
☆ 3勝 2分 1敗 ★
(H) 2勝 1分 0敗
(A) 1勝 1分 1敗
得点 9 失点 4
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯アジア最終予選最近の試合
01/27 (A) (サウジアラビア)
11/16 (H) 0●1 (日本)
11/11 (A) 1-1 (中国)
10/12 (H) 3○1 (ベトナム)
10/07 (A) 1●3 (オーストラリア)
アジアB組 第7節
アジアB組 第6節
アジアB組 第5節
アジアB組 第4節
アジアB組 第3節
01/27 (H) (ベトナム)
11/16 (A) 1-1 (中国)
11/11 (H) 1-1 (サウジアラビア)
10/12 (A) 1●2 (日本)
10/07 (H) 3○1 (オマーン)
 オマーンはW杯出場に向け正念場の試合となる。この試合に負ければ出場がかなり厳しくなりそうで、粘り強い試合をすると予想する。
 対するオーストラリアにとっても2位以内の予選突破を目指して負けられない試合となる。3試合勝利無しとやや調子を落としているように見えるが、オマーンとの相性はかなり良い。
 この試合はオーストラリアの勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。
レバノン
4位(A組)
全試合
HOME
AWAY
LEB 0勝 7分 9敗
LEB 0勝 3分 5敗
LEB 0勝 4分 4敗
イラク
5位(A組)
☆ 1勝 2分 3敗 ★
(H) 0勝 0分 2敗
(A) 1勝 2分 1敗
得点 4 失点 6
2021
2015
2013
2012
(H)  --  (A) 0-0
(H) 2●3 (A) ---
(H) 1-1 (A) ---
(H)  --  (A) 0●1
☆ 0勝 4分 2敗 ★
(H) 0勝 2分 2敗
(A) 0勝 2分 0敗
得点 3 失点 9
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯アジア最終予選最近の試合
01/27 (H) (韓国)
11/16 (H) 0●1 (UAE)
11/11 (H) 1●2 (イラン)
10/12 (A) 3○2 (シリア)
10/07 (A) 0-0 (イラク)
アジアA組 第7節
アジアA組 第6節
アジアA組 第5節
アジアA組 第4節
アジアA組 第3節
01/27 (A) (イラン)
11/16 (H) 0●3 (韓国)
11/11 (H) 1-1 (シリア)
10/12 (A) 2-2 (UAE)
10/07 (H) 0-0 (レバノン)
 レバノンはプレーオフ進出に向けて厳しい試合が続く。イラクには未勝利中と相性が悪いが、アウェーで引き分けていることはプラス要素だろう。
 対するイラクもプレーオフ進出に向けた負けられない試合となる。まだ白星無しだが4引き分けと粘り強いため、今節も接戦に持ち込むと予想する。
 この試合は引き分けを本命に、イラクの勝利もダブル買いしたい。
エクアドル
3位(南米)
全試合
HOME
AWAY
ECU 2勝 4分27敗
ECU 2勝 2分 5敗
ECU 0勝 2分22敗
ブラジル
1位(南米)
☆ 7勝 2分 5敗 ★
(H) 5勝 1分 1敗
(A) 2勝 1分 4敗
得点 23 失点 13
2021
2017
2016
2014
(H)  --  (A) 0●2
(H)  --  (A) 0●2
(H) 0●3 (A) 0-0
(H)  --  (A) 0●1
☆ 11勝 2分 0敗 ★
(H) 6勝 0分 0敗
(A) 5勝 2分 0敗
得点 27 失点 4
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯南米予選最近の試合
11/16 (A) 2○0 (チリ)
11/11 (H) 1○0 (ベネズエラ)
10/14 (A) 0-0 (コロンビア)
10/10 (A) 1●2 (ベネズエラ)
10/07 (A) 3○0 (ボリビア)
南米予選 第14節
南米予選 第13節
南米予選 第12節
南米予選 第11節
南米予選 第10節
11/16 (A) 0-0 (アルゼンチン)
11/11 (H) 1○0 (コロンビア)
10/14 (H) 4○1 (ウルグアイ)
10/10 (A) 0-0 (コロンビア)
10/07 (A) 3○1 (ベネズエラ)
 エクアドルは2連勝で出場圏内の3位に立っている。ただ実力伯仲の南米だけに、何とか引き分けて勝ち点を積み上げることが現実路線だろう。
 対するブラジルは13戦無敗でW杯出場を既に決めている。出場が既に決まっているだけに、アウェーでモチベーションが低下することも考えられる。
 この試合はブラジルの勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。
アルゼンチン
2位(南米)
全試合
HOME
AWAY
ARG 19勝10分 8敗
ARG 14勝 6分 3敗
ARG   5勝 4分 5敗
コロンビア
4位(南米)
☆ 8勝 5分 0敗 ★
(H) 4勝 3分 0敗
(A) 4勝 2分 0敗
得点 20 失点 6
2021
2018
2016
2015
(H)  --  (A) 2-2
(H)  --  (A) 0-0
(H) 3○0 (A) ---
(H) 0-0 (A) 1○0
☆ 3勝 8分 3敗 ★
(H) 2勝 4分 1敗
(A) 1勝 4分 2敗
得点 16 失点 17
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯南米予選最近の試合
01/27 (A) (チリ)
11/16 (H) 0-0 (ブラジル)
11/12 (A) 1○0 (ウルグアイ)
10/14 (H) 1○0 (ペルー)
10/10 (H) 3○0 (ウルグアイ)
南米予選 第15節
南米予選 第14節
南米予選 第13節
南米予選 第12節
南米予選 第11節
01/27 (H) (ペルー)
11/16 (H) 0-0 (パラグアイ)
11/11 (A) 0●1 (ブラジル)
10/14 (H) 0-0 (エクアドル)
10/10 (H) 0-0 (ブラジル)
 アルゼンチンは13戦無敗で既にW杯出場を決めている。ただ、この試合はホームだけにモチベーション低下を心配する必要はないだろう。
 対するコロンビアは5試合連続無得点で4位に立っている。深刻な得点力不足に苦しんでおり、アウェーで厳しい試合になることが予想される。
 この試合はアルゼンチンの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。
ブラジル
1位(南米)
全試合
HOME
AWAY
BRA 47勝21分10敗
BRA 35勝18分 1敗
BRA 12勝 3分 9敗
パラグアイ
9位(南米)
☆ 11勝 2分 0敗 ★
(H) 6勝 0分 0敗
(A) 5勝 2分 0敗
得点 27 失点 4
2021
2017
2016
2015
(H)  --  (A) 2○0
(H) 3○0 (A) ---
(H)  --  (A) 2-2
(H) 1-1 (A) ---
☆ 2勝 7分 5敗 ★
(H) 1勝 4分 2敗
(A) 1勝 3分 3敗
得点 9 失点 18
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯南米予選最近の試合
01/27 (A) (エクアドル)
11/16 (A) 0-0 (アルゼンチン)
11/11 (H) 1○0 (コロンビア)
10/14 (H) 4○1 (ウルグアイ)
10/10 (A) 0-0 (コロンビア)
南米予選 第15節
南米予選 第14節
南米予選 第13節
南米予選 第12節
南米予選 第11節
01/27 (H) (ウルグアイ)
11/16 (A) 0-0 (コロンビア)
11/11 (H) 0●1 (チリ)
10/14 (A) 0●4 (ボリビア)
10/10 (A) 0●2 (チリ)
 ブラジルは無敗でW杯進出を決め6戦全勝中のホームゲームとなる。ホームで圧倒的な優勢が予想されるが、W杯進出が決まっていることは不安要素だろう。
 対するパラグアイは5試合連続無得点で9位となっている。しかし4位まで僅かに勝点差が4となっているため、どうにか引き分けようと粘り強く戦うだろう。
 この試合はブラジルの勝利をシングル買いしたい。
チリ
6位(南米)
全試合
HOME
AWAY
CHI 6勝24分56敗
CHI 6勝14分15敗
CHI 0勝10分41敗
アルゼンチン
2位(南米)
☆ 4勝 4分 6敗 ★
(H) 3勝 2分 2敗
(A) 1勝 2分 4敗
得点 15 失点 16
2021
2017
2016
2015
(H)  --  (A) 1-1
(H)  --  (A) 0●1
(H) 1●2 (A) 1●2
(H) 0-0 (A) ---
☆ 8勝 5分 0敗 ★
(H) 4勝 3分 0敗
(A) 4勝 2分 0敗
得点 20 失点 6
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯南米予選最近の試合
11/16 (H) 0●2 (エクアドル)
11/11 (A) 1○0 (パラグアイ)
10/14 (H) 3○0 (ベネズエラ)
10/10 (H) 2○0 (パラグアイ)
10/07 (A) 0●2 (ペルー)
南米予選 第14節
南米予選 第13節
南米予選 第12節
南米予選 第11節
南米予選 第10節
11/16 (H) 0-0 (ブラジル)
11/12 (A) 1○0 (ウルグアイ)
10/14 (H) 1○0 (ペルー)
10/10 (H) 3○0 (ウルグアイ)
10/07 (A) 0-0 (パラグアイ)
 チリは4位まで勝点差が僅か1の6位に立っている。徐々に調子が上がってきているため、既に出場を決めたアルゼンチンの隙を付けるかもしれない。
 対するアルゼンチンは前節のブラジル戦引き分けでW杯出場を決めた。6試合連続無失点と守備が堅いが、出場を決めたことから攻撃的なチームに変わるかもしれない。
 この試合はアルゼンチンの勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。
コロンビア
4位(南米)
全試合
HOME
AWAY
COL 18勝22分15敗
COL 10勝10分 6敗
COL   8勝12分 9敗
ペルー
5位(南米)
☆ 3勝 8分 3敗 ★
(H) 2勝 4分 1敗
(A) 1勝 4分 2敗
得点 16 失点 17
2021
2017
2016
2015
(H)  --  (A) 3○0
(H)  --  (A) 1-1
(H)  --  (A) 0-0
(H) 2○0、1-1、0-0
☆ 5勝 2分 7敗 ★
(H) 3勝 1分 3敗
(A) 2勝 1分 4敗
得点 15 失点 20
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯南米予選最近の試合
11/16 (H) 0-0 (パラグアイ)
11/11 (A) 0●1 (ブラジル)
10/14 (H) 0-0 (エクアドル)
10/10 (H) 0-0 (ブラジル)
10/07 (A) 0-0 (ウルグアイ)
南米予選 第14節
南米予選 第13節
南米予選 第12節
南米予選 第11節
南米予選 第10節
11/16 (A) 2○1 (ベネズエラ)
11/11 (H) 3○0 (ボリビア)
10/14 (A) 0●1 (アルゼンチン)
10/10 (A) 0●1 (ボリビア)
10/07 (A) 0-0 (パラグアイ)
 コロンビアは出場圏内4位でのホームゲームとなる。ただ、5試合連続無得点と深刻な得点力不足に陥っており、アウェーで圧勝したペルーに苦戦も予想される。
 対するペルーは2連勝で5位に浮上してきた。W杯出場をかけた同じ勝ち点での対戦だけに、少数点での接戦になると予想する。
 この試合は引き分けを本命に、コロンビアの勝利もダブル買いしたい。
ウルグアイ
7位(南米)
全試合
HOME
AWAY
URU 18勝 9分 5敗
URU 11勝 3分 2敗
URU   7勝 6分 3敗
ベネズエラ
10位(南米)
☆ 4勝 4分 6敗 ★
(H) 3勝 2分 3敗
(A) 1勝 2分 3敗
得点 14 失点 21
2021
2017
2016
2013
(H)  --  (A) 0-0
(H)  --  (A) 0-0
(H) 3○0、0●1
(H)  --  (A) 0●1
☆ 2勝 1分11敗 ★
(H) 2勝 1分 4敗
(A) 0勝 0分 7敗
得点 9 失点 25
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯南米予選最近の試合
01/27 (A) (パラグアイ)
11/16 (A) 0●3 (ボリビア)
11/12 (H) 0●1 (アルゼンチン)
10/14 (A) 1●4 (ブラジル)
10/10 (A) 0●3 (アルゼンチン)
南米予選 第15節
南米予選 第14節
南米予選 第13節
南米予選 第12節
南米予選 第11節
01/27 (H) (ボリビア)
11/16 (H) 1●2 (ペルー)
11/11 (A) 0●1 (エクアドル)
10/14 (A) 0●3 (チリ)
10/10 (H) 2○1 (エクアドル)
 ウルグアイは4連敗で7位まで落ちている。ただ4位までの勝ち点差が僅かに1点であるため、ホームでモチベーションは高いだろう。
 対するベネズエラは3連敗で最下位に沈んでいる。W杯出場はかなり厳しい状況で、しかもアウェーでは7戦全敗と精彩を欠いている。
 この試合はウルグアイの勝利をシングル買いしたい。
ボリビア
8位(南米)
全試合
HOME
AWAY
BOL 7勝 9分29敗
BOL 6勝 4分 8敗
BOL 1勝 5分21敗
チリ
6位(南米)
☆ 4勝 3分 7敗 ★
(H) 4勝 1分 2敗
(A) 0勝 2分 5敗
得点 20 失点 28
2021
2017
2016
2015
(H)  --  (A) 1-1
(H) 1○0 (A) ---
(H) --  (A) 0●3、1●2
(H)  --  (A) 0●5
☆ 4勝 4分 6敗 ★
(H) 3勝 2分 2敗
(A) 1勝 2分 4敗
得点 15 失点 16
欠場:出場停止・ケガ欠場選手欠場:
最近の試合W杯南米予選最近の試合
01/27 (A) (ベネズエラ)
11/16 (H) 3○0 (ウルグアイ)
11/11 (A) 0●3 (ペルー)
10/14 (H) 4○0 (パラグアイ)
10/10 (H) 1○0 (ペルー)
南米予選 第15節
南米予選 第14節
南米予選 第13節
南米予選 第12節
南米予選 第11節
01/27 (H) (アルゼンチン)
11/16 (H) 0●2 (エクアドル)
11/11 (A) 1○0 (パラグアイ)
10/14 (H) 3○0 (ベネズエラ)
10/10 (H) 2○0 (パラグアイ)
 ボリビアは前節勝利して、4位まで僅か勝ち点2差の8位にいる。ホームでは3連勝中と勝負強いため、今節もホームでやや優勢と予想する。
 対するチリは前節負け4位まで勝ち点差1の6位に立っている。アウェーでは苦戦しているが、先制できれば堅い守備で逃げ切るかもしれない。
 この試合はボリビアの勝利を本命に、チリの勝利もダブル買いしたい。


サッカーくじ購入【Club toto】・【楽天toto】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



関連記事
 0

COMMENTS

toto予想
data120x80.pngyosou120x80.pngminna120x77.pngteisi120x80.pngketujou120x80.png

FIFA 世界ランキング(10/26)
ポイント国 名97412
11861 アルゼンチン 1 1 1 2
21853 フランス 2 2 2 3
31812 ブラジル 3 3 3 1
41807 イングランド 4 4 5 5
51793 ベルギー 5 5 4 4
61739 ポルトガル 8 9 9 9
71739 オランダ 7 7 6 6
81725 スペイン10101010
91717 イタリア 9 8 8 8
101711 クロアチア 66 7 7
------------
181612 日 本19202020
211567 イラン22222424
241540 韓 国28282827
271531 オーストラリア27292738
571408 サウジアラビア57545449
FIFA 世界ランキング(8/25)
ポイント国 名631210
12069 スウェーデン 3 3 3 2
22051 スペイン 6 7 7 6
32051 アメリカ 1 1 1 1
42030 イングランド 4 4 4 4
52004 フランス 5 5 5 5
61987 ドイツ 2 2 2 3
71984 オランダ 9 8 8 8
81961 日 本11111111
91949 ブラジル 8 9 9 9
101944 カナダ 7 6 6 7
111882 オーストラリア10121312
------------
151819 中 国14131415
201773 韓 国17171517
341622 ベトナム32333434
381578 台 湾37373940