第1287回toto予想-引き分け多発と連続キャリーオーバーの可能性大……かな?
2022/03/03
0
開催回 | 販売締め切り時間(ネット販売) | |||
第1287回 | toto | mini A | mini B | GOAL3 |
3/05 13:50 | 3/05 13:50 | 3/05 13:50 | 3/05 13:50 |
第 1287 回 toto予想 | ||||||||||||
toto予想 | minitoto予想 | |||||||||||
\ | 曜 | HOME | vs | AWAY | (1) | (0) | (2) | \ | (1) | (0) | (2) | |
1 | 土 | 京 都 | 1-4 | 磐 田 | ◎ | A | 1 | ◎ | ▲ | |||
2 | 日 | 福 岡 | 0-0 | 札 幌 | ◎ | 2 | ◎ | ▲ | ||||
3 | 日 | 浦 和 | 2-0 | 湘 南 | ▲ | ◎ | 3 | ▲ | ◎ | |||
4 | 日 | G大阪 | 2-2 | 川 崎 | ◎ | 4 | ◎ | |||||
5 | 日 | 広 島 | 1-1 | 神 戸 | ▲ | ◎ | 5 | ▲ | ◎ | |||
6 | 日 | 横浜M | 2-0 | 清 水 | ◎ | B | 1 | ◎ | ||||
7 | 日 | 名古屋 | 1-1 | 鳥 栖 | ▲ | ◎ | 2 | ▲ | ◎ | |||
8 | 日 | 鹿 島 | 1-0 | 柏 | ◎ | ▲ | 3 | ◎ | ▲ | |||
9 | 土 | 長 崎 | 1-2 | 甲 府 | ◎ | ▲ | 4 | ◎ | ▲ | |||
10 | 日 | 徳 島 | 1-1 | 東京V | ◎ | ▲ | 5 | ◎ | ▲ | |||
11 | 土 | 琉 球 | 1-2 | 岩 手 | ◎ | |||||||
12 | 日 | 金 沢 | 1-2 | 町 田 | ◎ | |||||||
13 | 日 | 千 葉 | 0-0 | 山 形 | ◎ | |||||||
1 2 3 | (8,141,250円) 867,270円 71,190円 | 0 口 11 口 134 口 | 結果 8/13 | A B | 25,860円 9,410円 | 3/5 4/5 |
第 1287 回 totoGOAL3予想 | ||||||
\ | チーム | スコア | 0 | 1 | 2 | 3 |
1 | 京 都 | 1 | 1 | 2 | ||
2 | 磐 田 | 4 | 0 | 1 | ||
3 | 浦 和 | 2 | 1 | 2 | ||
4 | 湘 南 | 0 | 1 | |||
5 | 広 島 | 1 | 1 | 2 | ||
6 | 神 戸 | 1 | 1 | |||
1等 2等 | 148,130 円 2,070 円 | 47 口 2,241 口 | 結果 4/6 |
第1287回toto 試合別チームデータ | ||||
\ | ホームチーム | 直接対戦成績(リーグ戦) | アウェーチーム | |
① | 京都サンガFC 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 京都 7勝 5分24敗 京都 5勝 0分13敗 京都 2勝 5分11敗 | ジュビロ磐田 15位(J1) |
☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 2 失点 1 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 3●4 (A) 0●1 (H) 2○0 (A) 2○1 無し 無し | ☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 2 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 高野 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/02 (H) 2○1 (鳥栖) 02/26 (A) 1-1 (C大阪) 02/23 (H) 1-1 (柏) 02/19 (H) 1○0 (浦和) | ルヴァン杯 J1 第2節 ルヴァン杯 J1 第1節 | 03/02 (H) 0●1 (湘南) 02/26 (H) 1●2 (清水) 02/23 (A) 中止 (F東京) 02/19 (A) 1-1 (福岡) | ||
京都は前節アウェーでC大阪と引き分け、ルヴァン杯では鳥栖に勝っている。公式戦4試合負け無しと勝負強いが、同じ昇格組の磐田には昨季連敗している。 対する磐田は前節ホームで清水に敗れ、ルヴァン杯でも湘南に負けている。粘り強さはあるものの攻撃面で迫力に欠くため、今節も苦戦すると予想する。 この試合は京都の勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
② | アビスパ福岡 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 福岡 13勝 9分15敗 福岡 6勝 4分 8敗 福岡 7勝 5分 7敗 | コンサドーレ札幌 10位(J1) |
☆ 0勝 2分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 1 失点 1 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 1●2 (A) 0-0 無し 無し (A) 0●4(天皇杯) | ☆ 0勝 2分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 2 失点 2 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/02 (H) 1○0 (F東京) 02/26 (A) 0-0 (神戸) 02/23 (A) 1●3 (湘南) 02/19 (H) 1-1 (磐田) | ルヴァン杯 J1 第2節 ルヴァン杯 J1 第1節 | 03/02 (A) 3○2 (柏) 02/26 (H) 1-1 (広島) 02/23 (A) 2-2 (鳥栖) 02/19 (A) 1-1 (清水) | ||
福岡は前節アウェーで神戸と引き分け、ルヴァン杯ではFC東京に勝っている。今季も昨年同様に守備は堅く、得点力向上が課題になりそうだ。 対する札幌は前節ホームで広島と引き分け、ルヴァン杯では柏に勝利した。開幕3試合連続引き分けと勝ち切れなかったが、ルヴァン杯の逆転勝利で勢いに乗るかもしれない。 この試合は福岡の勝利を本命に、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
③ | 浦和レッズ 17位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 浦和 24勝 7分10敗 浦和 12勝 3分 5敗 浦和 12勝 4分 5敗 | 湘南ベルマーレ 16位(J1) |
☆ 0勝 1分 3敗 ★ (H) 0勝 1分 1敗 (A) 0勝 0分 2敗 得点 3 失点 6 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 0●3 (A) 0-0 (H) 0-0 (A) 3○2 (H) 2●3 (A) 1-1 (H) 0●1 (A) 1●2 | ☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 1 失点 3 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/02 (A) 1●2 (川崎) 02/26 (H) 0●1 (G大阪) 02/23 (H) 2-2 (神戸) 02/19 (A) 0●1 (京都) | J1第10節-ルヴァン杯 J1 第2節 J1第9節-ルヴァン杯 J1 第1節 | 03/02 (A) 1○0 (磐田) 02/26 (A) 1-1 (鳥栖) 02/23 (H) 3○1 (福岡) 02/19 (H) 0●2 (柏) | ||
浦和は前節アウェーで川崎に負け17位に沈んでいる。主力選手の移籍によりチームの仕上がりが遅れているようで、今節も守備の堅い湘南に攻めあぐむかもしれない。 対する湘南は前節アウェーで鳥栖と引き分け、ルヴァン杯では磐田に勝っている。退場者を出した開幕戦以外は粘り強さを発揮できているため、今節も接戦にも持ち込むと予想する。 この試合は引き分けを本命に、浦和の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
④ | ガンバ大阪 8位(J1) | 全試合 HOME AWAY | G大阪 18勝 7分17敗 G大阪 11勝 5分 5敗 G大阪 7勝 2分12敗 | 川崎フロンターレ 1位(J1) |
☆ 1勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 2 失点 3 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 0●2 (A) 1●4 (H) 0●1 (A) 0●5 (H) 2-2 (A) 1○0 (H) 2○0 (A) 0●2 | ☆ 3勝 0分 1敗 ★ (H) 2勝 0分 0敗 (A) 1勝 0分 1敗 得点 7 失点 5 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:DF 車屋 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/02 (A) 2-2 (大分) 02/26 (A) 1○0 (浦和) 02/23 (H) 2●3 (C大阪) 02/19 (H) 1●3 (鹿島) | ルヴァン杯-J1第10節 J1 第2節 ルヴァン杯-J1第9節 J1 第1節 | 03/02 (H) 2○1 (浦和) 02/26 (A) 2○0 (鹿島) 02/23 (A) 2●4 (横浜M) 02/18 (H) 1○0 (F東京) | ||
G大阪は前節アウェーで浦和に勝ち、ルヴァン杯では大分と引き分けた。徐々に調子は上がっているようだが、今季も得点力不足に苦しむ兆しが見える。 対する川崎は前節ホームで浦和に勝ち早くも首位に立った。とは言えまだ絶好調とは言えず、昨季のチームレベルに達するまでにはまだ時間がかかりそうだ。 この試合は川崎の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑤ | サンフレッチェ広島 11位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 広島 24勝12分11敗 広島 14勝 6分 3敗 広島 10勝 6分 8敗 | ヴィッセル神戸 14位(J1) |
☆ 0勝 2分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 1 失点 1 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 1-1 (A) 0●3 (H) 2○1 (A) 3○0 (H) 6○2 (A) 4○2 (H) 2○0 (A) 1-1 | ☆ 0勝 2分 2敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 1分 2敗 得点 2 失点 6 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/02 (H) 2○0 (名古屋) 02/26 (A) 1-1 (札幌) 02/23 (A) 3○0 (徳島) 02/19 (H) 0-0 (鳥栖) | ルヴァン杯-J1第10節 J1 第2節 ルヴァン杯-J1第9節 J1 第1節 | 03/02 (A) 0●2 (横浜M) 02/26 (H) 0-0 (福岡) 02/23 (A) 2-2 (浦和) 02/19 (A) 0●2 (名古屋) | ||
広島は前節アウェーで札幌と引き分け、ルヴァン杯では名古屋に勝っている。開幕4試合負け無しと勝負強く、特に守備が安定しているのはプラス要素だろう。 対する神戸は前節アウェーで横浜Mに負け、開幕4試合白星が無い。攻撃の組み立ては悪くないものの、決定力不足の場面が散見される。 この試合は引き分けを本命に、広島の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑥ | 横浜F・マリノス 2位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 横浜M 33勝15分25敗 横浜M 13勝 6分16敗 横浜M 20勝 9分 9敗 | 清水エスパルス 4位(J1) |
☆ 2勝 1分 1敗 ★ (H) 2勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 9 失点 7 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 2○1 (A) 2-2 (H) 3○0 (A) 4○3 (H) 0●1 (A) 2●3 (H) 1●2 (A) 1○0 | ☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 3 失点 2 | |
欠場:DF 西田 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:MF 松岡、FW ディサロ、サンタナ | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/02 (H) 2○0 (神戸) 02/27 (A) 1●3 (柏) 02/23 (H) 4○2 (川崎) 02/19 (H) 2-2 (C大阪) | J1第10節-ルヴァン杯 J1 第2節 J1第9節-ルヴァン杯 J1 第1節 | 03/02 (H) 1-1 (徳島) 02/26 (A) 2○1 (磐田) 02/23 (A) 0-0 (名古屋) 02/19 (H) 1-1 (札幌) | ||
横浜Mは前節ホームで神戸に勝ち2位に浮上した。退場者を出した柏戦以外は昨季同様の攻撃力を見せているため、今節もやや優勢と予想する。 対する清水は前節アウェーで磐田に勝ち、ルヴァン杯では徳島と引き分けた。開幕4試合負け無しと粘り強く、補強の成果もあり課題の得点力不足も解消されている。 この試合は横浜Mの勝利をシングル買いし、ミニトトでは引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑦ | 名古屋グランパス 5位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 名古屋 7勝 5分 7敗 名古屋 4勝 1分 4敗 名古屋 3勝 4分 3敗 | サガン鳥栖 11位(J1) |
☆ 1勝 0分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 2 失点 0 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 1●2 (A) 1●3 (H) 1○0 (A) 0-0 (H) 0-0 (A) 4○0 (H) 3○0 (A) 2●3 | ☆ 0勝 2分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 1 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/02 (A) 0●2 (広島) 02/26 (A) 中止 (F東京) 02/23 (H) 0-0 (清水) 02/19 (H) 2○0 (神戸) | ルヴァン杯 J1 第2節 ルヴァン杯 J1 第1節 | 03/02 (A) 1●2 (京都) 02/26 (H) 1-1 (湘南) 02/23 (H) 2-2 (札幌) 02/19 (A) 0-0 (広島) | ||
名古屋は前節FC東京との試合が中止になり、ルヴァン杯では広島に敗れている。守備面は今年も安定しているが、攻撃面で課題が浮上してくるように思える。 対する鳥栖は前節ホームで湘南と引き分け、ルヴァン杯では京都に負けている。今季も堅守を武器に少数得点で競り勝つ戦略になりそうで、守り合いの接戦になりそうだ。 この試合は引き分けを本命に、名古屋の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑧ | 鹿島アントラーズ 7位(J1) | 全試合 HOME AWAY | 鹿島 31勝 9分19敗 鹿島 17勝 4分 7敗 鹿島 14勝 5分12敗 | 柏レイソル 3位(J1) |
☆ 1勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 3 失点 3 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 2○1 (A) 1●2 (H) 1●4 (A) 3○2 無し (H) 6○2 (A) 3○2 | ☆ 2勝 0分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 5 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 武藤 | ||
最近の試合 | リーグ・ルヴァン・天皇杯・ACL | 最近の試合 | ||
03/02 (H) 0●1 (C大阪) 02/26 (H) 0●2 (川崎) 02/23 (A) 中止 (大分) 02/19 (A) 3○1 (G大阪) | ルヴァン杯 J1 第2節 ルヴァン杯 J1 第1節 | 03/02 (H) 2●3 (札幌) 02/27 (H) 3○1 (横浜M) 02/23 (A) 1-1 (京都) 02/19 (A) 2○0 (湘南) | ||
鹿島は前節ホームで川崎に負け、ルヴァン杯ではC大阪に負けている。数的優位に立った開幕戦以外2試合連続無得点と苦戦しており、今節もホームながら厳しい試合になるかもしれない。 対する柏は前節ホームで横浜Mに勝ち、ルヴァン杯では札幌に負けている。リーグ戦2連勝はいずれも数的優位に立っての勝利で、過大評価するのは時期尚早かもしれない。 この試合は鹿島の勝利を本命に、柏の勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑨ | V・ファーレン長崎 17位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 長崎 2勝 1分 3敗 長崎 2勝 1分 0敗 長崎 0勝 0分 3敗 | ヴァンフォーレ甲府 19位(J2) |
☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 1 失点 2 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 2○1 (A) 1●2 (H) 1-1 (A) 0●2 (H) 1○0 (A) 0●2 無し | ☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 1敗 得点 2 失点 5 | |
欠場:MF 秋野 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/27 (A) 0●1 (横浜FC) 02/19 (H) 1-1 (東京V) | J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 02/27 (H) 1-1 (大分) 02/20 (A) 1●4 (岡山) | ||
長崎は前節アウェーで横浜FCに負け今季初黒星となった。今季も開幕スタートに失敗しているが、戦力は揃っているだけに今節はやや優勢と予想する。 対する甲府は前節ホームで引き分けた。試合終了間際の失点で引き分けており、まだ昨季終盤の勝負強さを取り戻せていない。 この試合は長崎の勝利を本命に、引き分けもダブル買いしたい。 | ||||
⑩ | 徳島ヴォルティス 13位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 徳島 10勝 7分14敗 徳島 7勝 4分 5敗 徳島 3勝 3分 9敗 | 東京ヴェルディ 3位(J2) |
☆ 0勝 2分 0敗 ★ (H) 0勝 1分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 1 失点 1 | 2021 2020 2019 2018 | 無し (H) 3○0 (A) 2○1 (H) 1-1 (A) 2○1 (H) 0●4 (A) 1●2 | ☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 1勝 0分 0敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 4 失点 1 | |
欠場:DF 田向 | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場:FW 阪野 | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
03/02 (A) 1-1 (清水) 02/27 (A) 1-1 (岡山) 02/23 (H) 0●3 (広島) 02/19 (H) 0-0 (金沢) | J2 第3節 ルヴァン杯 J2 第2節 ルヴァン杯 J2 第1節 | 03/02 試合無し 02/27 (H) 3○0 (栃木) 02/23 試合無し 02/19 (A) 1-1 (長崎) | ||
徳島は前節アウェーで岡山と引き分け、ルヴァン杯では清水と引き分けた。徐々に調子が上がっているため、好調な東京Vと接戦になりそうだ。 対する東京Vは前節ホームで栃木に大勝した。今季は昨季よりもチームレベルが上がっており、今節もアウェーながらやや優勢と予想する。 この試合は引き分けを本命に、東京Vの勝利もダブル買いしたい。 | ||||
⑪ | FC琉球 17位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 琉球 5勝 3分 4敗 琉球 3勝 2分 2敗 琉球 2勝 1分 2敗 | いわてグルージャ盛岡 10位(J2) |
☆ 0勝 1分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 0勝 1分 0敗 得点 1 失点 2 | 2021 2020 2019 2018 | 無し 無し 無し (H) 5○2 (A) 4○1 | ☆ 1勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 1勝 0分 1敗 得点 1 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/26 (H) 1●2 (千葉) 02/20 (A) 0-0 (町田) | J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 02/27 (A) 0●1 (町田) 02/19 (A) 1○0 (千葉) | ||
FC琉球は前節ホームで千葉に負け、ホーム開幕戦を白星で飾れなかった。やや守備面が弱そうだが、今節もホームなので戦いやすいだろう。 対する岩手は前節アウェーで町田に負け開幕連勝とはならなかった。開幕2試合はPKによる1失点のみで、粘り強い守備が出来ている。 この試合は琉球の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑫ | ツエーゲン金沢 14位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 金沢 3勝 7分 5敗 金沢 1勝 3分 3敗 金沢 2勝 4分 2敗 | FC町田ゼルビア 6位(J2) |
☆ 0勝 2分 0敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 0勝 2分 0敗 得点 0 失点 0 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 0●4 (A) 1○0 (H) 1-1 (A) 2-2 (H) 6○1 (A) 3○2 (H) 1-1 (A) 0●1 | ☆ 1勝 1分 0敗 ★ (H) 1勝 1分 0敗 (A) 0勝 0分 0敗 得点 1 失点 0 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/27 (A) 0-0 (群馬) 02/19 (A) 0-0 (徳島) | J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 02/27 (H) 1○0 (岩手) 02/20 (H) 0-0 (琉球) | ||
金沢は前節アウェーで引き分け2試合連続のドローとなった。チャンスを作るものの決定力不足が散見され、今節もロースコアの接戦になりそうだ。 対する町田は前節ホームで岩手に勝利し今季初白星となった。しかしPKによる1得点のみと町田も決定力不足が散見されるが、今節はアウェーで強いチームの特性が出ると予想する。 この試合は町田の勝利をシングル買いしたい。 | ||||
⑬ | ジェフユナイテッド千葉 9位(J2) | 全試合 HOME AWAY | 千葉 7勝 6分 8敗 千葉 4勝 2分 4敗 千葉 3勝 4分 4敗 | モンテディオ山形 8位(J2) |
☆ 1勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 1敗 (A) 1勝 0分 0敗 得点 2 失点 2 | 2021 2020 2019 2018 | (H) 1-1 (A) 1●3 (H) 1●5 (A) 0-0 (H) 1●4 (A) 1●3 (H) 2○1 (A) 1●2 | ☆ 1勝 0分 1敗 ★ (H) 0勝 0分 0敗 (A) 1勝 0分 1敗 得点 3 失点 1 | |
欠場: | 出場停止・ケガ欠場選手 | 欠場: | ||
最近の試合 | リーグ・天皇杯 | 最近の試合 | ||
02/27 (A) 2○1 (琉球) 02/19 (H) 0●1 (岩手) | J2 第3節 J2 第2節 J2 第1節 | 02/27 (A) 3○0 (熊本) 02/19 (A) 0●1 (群馬) | ||
千葉は前節アウェーで琉球に勝ち今季初白星となった。前節の勝利で勢いが出てきそうだが、ここ数年の山形との相性は悪い。 対する山形は前節アウェーで熊本に勝ち開幕初白星となった。ただ相手の熊本にミスが目立った試合で、戦力の見極めが難しい。 この試合は引き分けをシングル買いしたい。 |
サッカーくじ購入【Club toto】・【楽天toto】 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
- 関連記事
-
- 第1289回toto予想-引き分け多発でまたもキャリーオーバーか!?
- 第1288回toto予想-引き分け多発傾向はまだ続くのか?
- 第1287回toto予想-引き分け多発と連続キャリーオーバーの可能性大……かな?
- 第1286回toto予想-ルヴァン杯でも引き分け多めか?
- 第1285回toto予想-今節も引き分け多発か?